【ソムリエ監修】ペトリュスとはどんなワイン?特徴や当たり年も解説

2019/08/27
ブランド・銘柄一覧

超高級で偉大なボルドーワイン、シャトー・ペトリュス。

メルローから生み出される極上の味わいは、愛好家のみならず誰もが一度は飲みたいと憧れるワインです。

今回はそんなシャトー・ペトリュスについて、特徴や高価な理由、当たり年などを徹底解説します。

記事の監修者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。https://homewine.jp/

[PR]
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

ペトリュスとは

シャトー・ペトリュスは、ボルドー地方右岸のポムロールに位置するシャトーです。

ロマネ・コンティと並んで世界で最も希少価値の高いワインです。

高価なワインのひとつであり、高い物では100万円を超えます。

ロバート・パーカー氏が「ペトリュスはもはや神話の象徴だ。」と述べたことは非常に有名で、何度もパーカーポイント100点満点を獲得しています。

五大シャトーとの違い

ボルドー地方といえば、シャトー・マルゴなど高級ワインの5つの作り手の総称「五大シャトー」が有名です。

ですが、この中にシャトー・ペトリュスは含まれません。

理由としては、五大シャトーはメドック地区、シャトー・ペトリュスはポムロール地区と位置する地域が違うため。

どちらも最高級のワインの作り手であるためわかりづらいですが、ボルドーワインを選ぶ際には押さえておきましょう。

>>五大シャトーについて詳しくはこちら

 

ペトリュスの人気の秘密と高額な理由

ペトリュスの人気の秘密と高額な理由

なぜペトリュスは人気があり、価格は高価なのか、気になりますよね。

ここでは理由として挙げられるものを3点ご紹介します。

特殊で珍しい土壌の恩恵

シャトー・ペトリュスが所有する畑は、ポムロールで最も高い場所にあります。

他のシャトー所有の畑とは異なり、黒粘土と呼ばれる膨潤性のある特殊な土壌に恵まれており、小石なども混ざっていないことから、メルローの栽培に非常に適しています。

こうしたバランス良く水分調整を行える土壌により、ブドウは完璧な状態まで成熟する事が出来るのです。

恵まれた土壌の恩恵を受けて、ペトリュスは異彩を放つ高品質なワインに仕上がります。

 

極端に少ない生産量

シャトー・ペトリュスの生産量は、作柄によって異なるものの年間約5万本ほどしかありません。

例えば五大シャトーであるシャトー・マルゴーの年間生産量は35万本ほどなので、それと比較しても極端に生産量が少ないことがわかります。

価格が高価になる理由として、希少性は大きく関係しています。

 

品質向上のために行うグリーンハーベスト

ペトリュスでは、まだ緑で小さいブドウを摘果し、残ったブドウにエネルギーを注ぎ込ませる「グリーンハーベスト」を行います。

これにより残ったブドウが格段に良く熟し、奥行きのある深い味わいになるのです。

非常に小さな畑でありながら、更に収量を減らして品質の良いブドウだけを厳選し、クオリティの高いワインを造っています。

 

ペトリュスの歴史

ペトリュスの歴史は9世紀まで遡り、その頃のシャトー所有者はアルノー家であったため、当時はシャトー ペトリュス アルノーというワイン名だったようです。

1925年になりエドモンド・ルバがペトリュスの株式を購入し始めて、その後単独でシャトーオーナーとなります。

女性ならではの品質への細やかな気配りから評価はどんどん高まり、メドックの格付け1級シャトー以上の価格で取り引きされるまでに成長。

パリを始め多くの名門レストランでオンリストされ、瞬く間に世界で最も品質の高いワインのひとつとして賞賛される事となりました。

そしてエドモンド・ルパの他界後、1947年から販売を任されていたムエックス社が株式を買い始め、2009年にはシャトーの単独オーナーとなります。

ロバート・パーカー氏の評価

ワインの評価に用いられるものとして、最も有名なものの一つにロバート・パーカー氏による評価があります。

ロバート・パーカー氏が「ペトリュスはもはや神話の象徴だ。」と述べたことは非常に有名で、何度もパーカーポイント100点満点を獲得しています。

パーカーポイント満点を2年連続で獲得した翌年の1991年には、ブドウの不作を理由にヴィンテージの発売がありませんでしたが、パーカー氏の評価において毎年高得点がつくことが、最高級ワインとしての地位を確立してきたと言えるでしょう。

 

ペトリュスの味わい

ここではペトリュスの主要品種や味わいの特徴についてお話しします。

ブドウ品種

ペトリュスに使用されている品種は、主にメルローとカベルネ・フランです。

セパージュの比率はヴィンテージごとに異なります。

基本はメルロー95%、カベルネフラン5%ですが、近年はメルロー100%で造る年も増えてきています。

 

味わい

本記事内「ペトリュスの人気の秘密と高額な理由」でお話しした通り、ペトリュスの畑だけが黒粘土と呼ばれる特殊な土壌に恵まれています。

これがメルローに最適であり、他の追随を許さないほど個性的で複雑みを兼ね備えたワインに仕上がっている理由です。

ペトリュスは力強くふくよかなボディでありながら、円熟みもあるエレガントな印象です。

メルロー主体ですが、カベルネ・ソーヴィニヨンを思わせる力強さや複雑みは、他のメルロー主体のワインと一線を画しています。

熟成が進むに連れて、なめし革や湿った土、トリュフなどの官能的な香りへと変化していきます。

パワフルなボディと果実の凝縮感は衰えを知らず、タンニンはよりまろやかになっていきます。

 

ペトリュスの価格

ペトリュスの相場と最安値・最高値

一般的なサイズ(750ml)での相場は、50万円~80万円ほどです。

最安値は、30万円です。

>>ペトリュスの最安をチェック

 

最高値は、ヴィンテージ1961年のもので、なんと300万円超です!

>>ペトリュスの最高値をチェック

 

ペトリュスの当たり年

今回おすすめするペトリュスの当たり年は以下の通りです。

 

ペトリュスのグレートヴィンテージ
2018、2017、2016、2015、2014、2012、2010、2009、2008、2006、2005、2001、2000、1998、1995、1990、1989、1982、1975

 

 特に秀逸なのが、1990、1982、2000、2005、2009、2018のヴィンテージ。

上記6本について、詳しくご紹介していきます。

シャトー・ペトリュス 1990

ペトリュス 1990

詳細情報
味わい:フルボディ
産地:フランス、ボルドー
品種:メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン

1990年はヨーロッパ全体として見ても大変作柄の良かった年です。

ペトリュスも非常に素晴らしい仕上がりで、パーカーポイント100点を獲得しています。

これはロバートパーカー氏が2度試飲をして2度とも100点を付けているので、ずば抜けて秀逸なヴィンテージである事が分かります。

果実味とタンニンを豊富に含んでいるため、30年以上熟成させようやく愉しめる秀逸な仕上がりです。

香り乾燥したプラム、トリュフ
酸味★★★★☆
ボディ★★★★★
渋み★★★★☆

 

佐々木
全盛期の凝縮感溢れるベリーの果実味にもややドライな印象が加わり、最高の熟成香とも言われるトリュフのアロマも感じられます。

シャトー・ペトリュス 1982

ペトリュス 1982

詳細情報
産地:フランス、ボルドー
品種:メルロー

1982年のボルドーは、8月は比較的涼しかったものの、7月と9月は畑が焼け付くような猛暑でした。この暑さに耐えたブドウは、糖度が極限まで上がり、見事なまでに完熟しました。

ペトリュスも感動を覚えるほどの秀逸な出来で、果実の凝縮感が素晴らしい超長期熟成のポテンシャルを持ったワインに仕上がっています。

シルクのようなタンニンが特徴的、いま正に飲み頃を迎えています。

香りドライフルーツ、腐葉土
酸味★★★★☆
ボディ★★★★☆
渋み★★★★☆

佐々木
ボルドーにおける世紀のグレートヴィンテージとして数えられる1982年の逸品。円みを帯びた豊かなタンニンと果実味が舌の上をシルキーに流れ、長い余韻へと続きます。
 

シャトー・ペトリュス 2000

ペトリュス 2000

詳細情報
味わい:フルボディ
産地:フランス、ボルドー
品種:メルロー

ミレニアムヴィンテージの2000年、ボルドー地方は年間通して晴天に恵まれ、全ての地区で力強く長期熟成のポテンシャルに溢れるワインが造られました。

ペトリュスも大変濃厚で力強いタンニンにしっかりとした骨格のワインに仕上がっています。

非の打ち所のない完璧な出来は、もちろんパーカーポイント100点を獲得しています。

香りブラックチェリー、なめし革
酸味★★★★☆
ボディ★★★★★
渋み★★★★★
佐々木
パーカーも認めた至極のグレートヴィンテージ。ワインラバーにとっては、今後さらに妖艶なアロマが醸されるのが待ち遠しいです逸品です。

シャトー・ペトリュス 2005

シャトー・ペトリュス 2005

詳細情報
味わい:フルボディ
産地:フランス、ボルドー
品種:メルロー100%

ペトリュス愛好家なら必ず飲んでおきたいスーパーグレートヴィンテージ。

入手困難とも言われている幻の2005年は同年の他のボルドーワインと比べることができないほど、最高級の出来となりました。

ほとんどがメルローで作られており、最低でも20年の熟成があると良いとされています。

ボルドーの先物取引においても、過去最高の1本34万円を記録した歴史的なヴィンテージ、熟成もまさにこれから飲み頃を迎えるので、巡り会えた際にはしっかり味わいたい1本です。

香りブラックチェリー、コーヒー
酸味★★★★☆
ボディ★★★★★
渋み★★★★★
佐々木
最低20年とも呼ばれる熟成期間をそろそろ迎える優良年のペトリュス。リッチで力強い果実味も洗練され、長い余韻を演出する腐葉土や革、スパイスのアロマも醸されていることでしょう。

シャトー・ペトリュス 2009

シャトー・ペトリュス 2009

詳細情報
味わい:フルボディ
産地:フランス、ボルドー
品種:メルロー95%、カベルネ・フラン5%

パーカーポイント100点を記録した1本です。

メルロー95%にカベルネ・フランが5%ブレンドされています。

ボルドー全体を通しても良年となった2009年ですが、ペトリュスも同様に出来の良いヴィンテージとなり、2023年現在の販売価格は100万円近くなっています。

香り完熟したカシス、クローブ
酸味★★★★★
ボディ★★★★★
渋み★★★★★
佐々木
熟した黒系果実の甘い香りが感じられ、口中では繊細かつ豊かに濃密な味わいが広がります。飲み頃までもう少しと言われていますが、現時点での価格がその期待を物語っていますね。

シャトー・ペトリュス 2018

シャトー・ペトリュス 2018

詳細情報
味わい:フルボディ
産地:フランス、ボルドー
品種:メルロー95%、カベルネ・フラン5%

ワインアドヴォケイト、ジャームス・サックリング、ジェブ・ダナック、ヴィノスの4誌において100点満点を獲得した秀逸な1本です。

世界のワイン愛好家が買い占めたくなるほど、世界中で注目されているヴィンテージで、市場にはほとんど出回ることのない希少な1本でもあります。

香りブラックプラム、スミレ
酸味★★★★★
ボディ★★★★★
渋み★★★★★
佐々木
近年の中でもとりわけ評価、価格ともに秀逸な年となった2018年。今はまだ強固なタンニンと酸に完熟した妖艶なベリーや花のアロマが包まれていますが、今後の変化に期待が集まります。

ペトリュスの楽しみ方

ペトリュスの楽しみ方

最高級の味わいをもつペトリュスですが、主体として使われるメルローの柔らかな味わいを存分に楽しむためにも、おすすめの楽しみ方があります。

ここでは、そんなペトリュスの楽しみ方を2点紹介します。

飲み頃は30〜50年の熟成後

ヴィンテージが発売される度に世界中のワイン愛好家から注目され、高い評価を得るペトリュスですが、おすすめの飲み頃はヴィンテージから30〜50年後です。

主要品種であるメルローは、基本的に若飲み用のライトボディでフレッシュな果実味が楽しめるものが多いですが、ペトリュスではフルボディかつ長期熟成向けに作られているため、熟成期間が長ければ長いほど味わい深くなるのです。

もちろん最近のヴィンテージでもペトリュスの味わいを楽しむことができますが、せっかく楽しむなら現在飲み頃を迎えている2000年より古いヴィンテージを楽しみたいところですね!

コスパよく楽しむなら当たり年以外もおすすめ

当たり年と言われる年は入手するのも難しくなり、かつ元々の希少性もあり価格が上がります。

特にワイン誌などで高い評価を得たヴィンテージでは、 発売から徐々に価格が高騰する場合もあります。

それに比べ、当たり年にはあまり挙がらないヴィンテージでは、コストを抑えてペトリュスの味わいを楽しむことが可能です。

当たり年ではないとは言いつつも、価格は1本30万円以上する立派な高級ワイン。

ペトリュスの味わいを今一度試したい!という方におすすめの楽しみ方です。

ペトリュスに似た味わいが楽しめるワイン

ペトリュスに似た味わいが楽しめるワイン

フランス ボルドーの一等地に位置するペトリュスは、その希少性により価格も高価で手が届かない…。

そうした方にもおすすめなのが、ペトリュスと同様の作り手が手がけていたり、同じ生育環境で育っていたりと、ペトリュスと共通点を持ち、似たような味わいを楽しむことができるややお手頃なワインです。

ここではそんなワインを2本ご紹介します。

ペトリュスのオーナーがナパヴァレーで手がけるドミナス!

シャトーペトリュスのオーナークリスチャン・ムエックス氏がナパヴァレーで手がけているのがドミナスエステートです。

しかもブドウ造りからボトリングまですべてをムエックス氏が手掛けているのです。

こちらはカベルネソーヴィニヨン主体ですが、シルキーなタンニンと滑らかな酸は非常にペトリュスと似た部分があり、ナパヴァレーのペトリュスとも言われています。

ドミナス カベルネソーヴィニヨン ナパヴァレー

詳細情報
産地:カリフォルニア、ナパ
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 86%、プティ・ヴェルド 7%、 カベルネ・フラン7%

ナパヴァレーの秀逸なワインは、果実味が爆発するような口当たりで、アルコール分を強く感じるタイプが多いですが、ドミナスはアロマが豊かで繊細な味わいが印象的です。

ペトリュスよりも華やかで官能的な香りを持ち、ペトリュスほど長く熟成させずに愉しめるところも魅力です。

さらにカリフォルニアのナパには、他にもボディ感あふれる魅力的な赤ワインが多くあるので、気になる方は以下の記事も参考にしてください。
>>【ソムリエ監修】ナパ・ヴァレーの人気おすすめ赤ワイン17選!

香り完熟したベリー、トースト
酸味★★★★★
ボディ★★★★★
渋み★★★★★
佐々木
ナパのペトリュスに相応しい極上の一品。若い時からやや熟成させたペトリュスを思わせる官能的なアロマが感じられ、飲み心地や余韻の長さも申し分ありません。

ペトリュスの畑に隣接した畑のブドウを使用したシャトー・ガザン

ペトリュスの畑に隣接した畑のブドウを使用したシャトー・ガザン

ペトリュスに畑を売り渡したことでも知られているシャトー・ガザン。

同じ一等地で育てられたメルロー主体のエレガントかつ強い果実味をもつ味わいを楽しむことができ、ペトリュスと同じく長期熟成型のワインとなっています。

シャトー・ガザンはペトリュス以外にも有名シャトーがあるポムロール地区の中で最大級の広さのブドウ畑を持ち、生産数も安定しています。

そのためオーナーの”美味しいワインを適正価格で”という哲学のもと、ペトリュスの50分の1以下の価格で購入できるのも嬉しいポイントです。

シャトー・ガザン 2016

詳細情報
味わい:フルボディ
産地:フランス、ボルドー
品種:メルロー種87%、カベルネ・ソーヴィニヨン8%、カベルネ・フラン5%

中でもおすすめのヴィンテージが2016年。

ボルドー全体が豊作の年となりましたが、ワインアドヴォケイト誌などの著名なワイン誌でも数々取り上げられており、その味わいのクオリティの高さはお墨付きです。

この価格帯ではなかなか感じることのできない熟した果実感と甘いアロマ、黒系果実系の豊かな味わい、バランスの良さと繊細なテクスチャーをぜひ楽しんでください。

香り森の下生え、ドライフルーツ
酸味★★★★☆
ボディ★★★★☆
渋み★★★★☆
佐々木
すでに15年以上の熟成が経ったものであれば、熟成ペトリュスのような森の下生えやトリュフ、出汁のようなしみじみとした旨味が手軽に感じられるでしょう。

ペトリュスと同じ運営元のシャトー・ラ・フルール・ペトリュス

ペトリュスと同じ運営元のシャトー・ラ・フルール・ペトリュス

現在シャトー・ペトリュスを運営しているムエックス社が最初に手にした畑が、このシャトー・ラ・フルール・ペトリュスの畑と言われています。

初めはブドウ栽培に関わる従業員の宿として使用されていましたが、様々な区画を開拓しながら、ブドウ栽培に使用するようになりました。

「砂利だけの土壌でできる最上のポムロール」と称される2つのシャトーに跨る土地で、「複雑さとパワーがシャトー・ペトリュス、複雑さとエレガンスがシャトー・ラフルール」と言われており、相場は30,000円〜50,000円です。

シャトー・ラ・フルール・ペトリュス 2010

詳細情報
味わい:フルボディ
産地:フランス、ボルドー
品種:メルロー、カベルネ・フラン

おすすめのヴィンテージはボルドーワイン全体において当たり年となった2010年。

黒系果実のような濃厚さと上品さ、そしてややハーブのようなニュアンス。

とても女性的な繊細な味わいが楽しめる1本です。

香り甘草、バラ
酸味★★★★☆
ボディ★★★★☆
渋み★★★★☆
佐々木
ペトリュスの複雑みと力強さ、ラフルールの華やかさを纏った優美な逸品。価格と味わいのバランスも取れており、正直悲の打ちどころのない圧巻の品質です。
[PR]
フルボトル(750ml)の高級ワインには、

    •  ・高い
    •  ・飲み切るのが大変
    •  ・他と比較できない

という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼

ホームワインを詳しく知る!

※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

 

一度は飲みたい最高級ワインのペトリュスを楽しもう!

一度は飲みたい最高級ワインのペトリュスを楽しもう!

卓越を極めたメルローの最高峰、シャトー・ペトリュスについて解説いたしました。

ボルドーには世界に名を轟かせる素晴らしいクオリティのワインが多々ありますが、その中でもペトリュスは群を抜いて人気のあるワインです。

一生のうちで一度は飲んでみたい憧れのワインですね。

ペトリュスにはとてもじゃないけど手が届かない…と言う方も、ナパヴァレーのペトリュス「ドミナス」や隣の畑に位置する「シャトー・ガザン」を堪能してみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

【ソムリエ監修】人気ビオワイン生産者「プリューレ・ロック」とは?おすすめ10銘柄をご紹介!

自然派のビオワインで特に入手困難な造り手と言えば、ドメーヌ・プリューレ・ロック。 ブドウそのものの純粋な味

ランボルギーニのシャンパン?値段やラインナップについて徹底解説

高級スポーツカーとして有名なイタリアのランボルギーニ。 実はランボルギーニがワインも造っていることをご存じ

シャトー・カロン・セギュールとは?味わい、値段、当たり年から、セカンドまで紹介!

カロン・セギュールと言えば、ハートをモチーフにしたエチケットがあまりにも有名で、日本でも大変人気のあるワインです

新登場のシャンパン!ドラゴン&タイガーの種類や価格・味わいを解説

最近、インスタ映えするシャンパンが続々と日本に上陸しています。 そのひとつがドラゴン&タイガー。 そ

カルディのおすすめ人気ワイン21選!選び方からおつまみまでご紹介

カルディにはお値打ちワインがたくさんあることをご存じでしたか? コーヒーや食品のほか、カルディはワインのラ

【厳選】安心院ワインとは?特徴から種類・おすすめの人気ワインまで紹介

九州と聞くと焼酎のイメージが強く、ワインを連想する人は少ないかもしれません。 そんな九州の大分県は、一時期

ケンゾーエステートとは?気になる評価から、ラインナップまでご紹介!

ナパ・ヴァレーで「オーパス・ワン」以上に人気があり、多くの人が訪れているケンゾーエステート! 親しみやすい

【ソムリエ監修】スクリーミング・イーグルを徹底解説!銘柄概要、味わい、価格をご紹介!

カルトワインの最高峰に君臨するスクリーミング・イーグル。 パーカーポイント100点常連の大変偉大なワインで

【ソムリエ執筆】幻のシャンパン・サロンとは?値段や当たり年を完全解説

「幻のシャンパン」と呼ばれるサロン。 100年間でたったの38回しかリリースされておらず、その希少性の高さ

【ソムリエ監修】ジャック・セロスとは?ラインナップごとの味わい、値段を徹底解説!

レコルタン・マニピュランの中でも、とりわけシャンパン好きの舌をうならせる「ジャック・セロス」。 今回は、そ

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP