人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

2021/05/10
日本酒

 

純米酒は米と米麹だけを原料に造られた、米本来のうまみを味わえる日本酒です。

原料となる米や製造方法によって味わいが異なるのが特徴で、生産地ごとに味わいの違いを楽しめます。

本記事では、純米酒とはどのようなものかについて詳しく説明し、美味しい純米酒の選び方や美味しい飲み方ついて紹介しましょう。

純米酒とは

純米酒とは、米と米麹、水だけで造られた日本酒です。

日本酒には純米酒のほかに吟醸酒と本醸造酒がありますが、これらには醸造アルコールが添加されているという点で純米酒と異なります。

添加物のない純米酒は米のうまみや香りが堪能でき、米本来の味わいを楽しめるのが大きな特徴。

同じ純米酒でも甘口・辛口という違いがあり、原料の米や精米割合によっても味わいは変わります。

味わいの違いによりさまざまな楽しみ方ができるのも、純米酒の魅力です。

>>純米酒以外の種類も見る

純米酒の選び方

ここからは純米酒のおすすめの選び方を紹介していきます。

今回紹介する選び方は以下のとおりです。

 

純米酒の選び方
・甘口か辛口で選ぶ
・精米歩合で選ぶ
・酒米で選ぶ

 

それぞれ紹介しましょう。

甘口・辛口で選ぶ

純米酒の味わいは「甘口」と「辛口」に分類されます。

分類の目安になるのは次の2点です。

 ・ 日本酒度:糖分の含有量を示す数値
 ・ 酸度:酸味やうまみを示す数値

日本酒度は、水と糖分との比重を示すもの。

日本酒度を測る比重計では糖分の含有量が多いほど比重が軽くなりマイナスに、少ないほど重くなってプラスになります。

平均的な数値はプラスマイナス5度で、マイナスになるほど甘口に、プラスになるほど辛口ということです。

 

酸度は酸味の強さがわかります。

酸には味を引き締める作用があり、日本酒の場合はキレを出す効果があるものです。

そのため、酸度が高いほど甘味が少なくキレのある辛口になり、酸度が低いほど甘く淡麗な味わいになります。

精米歩合で選ぶ

日本酒には、精米歩合による味わいの違いがあります。

精米歩合とは、米の表面を削る割合のこと。

米の表面にはたんぱく質や脂質など栄養素がありますが、これらはお酒にとって雑味の原因になるものです。

そのため、表面を多く削るほど雑味をがなくなり、香りの良いお酒になります。

精米割合は「大吟醸酒」「吟醸酒」「本醸造酒」などに分類され、それぞれの割合は次の通りです。

本醸造酒:70%以下
吟醸酒:60%以下
大吟醸酒:50%以下

大吟醸酒になると、米の半分以上を削っていることになります。

純米酒には精米歩合による定義はありませんが、精米割合が低い銘柄ほど香り高く雑味のないスッキリした味わいです。

酒米で選ぶ

純米酒の原料は米と米麹だけなので、米の選び方によって味わいも変わります。

食用にして美味しい米が日本酒にも向いているわけではありません。

日本酒に向いている米は酒米として栽培され、次のような特徴を持っています。

・粒が大きい
・中心部の「心白」が大きい
・タンパク質や脂質が少ない
・粘り気が少ない

これらの条件を満たす米は「酒造好適米」として、数多くの種類が登録されています。

代表的な酒造好適米は次の通りです。

主な酒造好適米特徴
山田錦酒米のなかで全国一の生産量。大吟醸酒など香りの強い日本酒に使用されている
五百万石新潟県を代表する酒米で、すっきりした味わいの日本酒になる
美山錦 長野県を中心に東北地方で広く栽培されている酒米。淡麗な味わいの日本酒になる
雄町古くからあり、山田錦や五百石のルーツとなる酒米。芳醇でコクのある味わいの日本酒になる

おすすめの純米酒ランキング31選

ここからは、厳選したおすすめの純米酒をランキングで紹介します。

今回は先ほど紹介した以下の選び方を参考にしています。

 

純米酒の選び方
・甘口か辛口で選ぶ
・精米歩合で選ぶ
・酒米で選ぶ

 

また今回紹介するランキングは以下の通りです。

商品画像梵 純米55新政 亜麻猫 火入れ浦霞 特別純米酒 生一本菊水の辛口 純米酒紀土 純米酒にいだしぜんしゅ 燗誂鍋島 特別純米酒澤屋まつもと 純米酒八仙 特別純米酒田中六十五 純米酒 生酒かたふね 純米酒常きげん 純米酒一ノ蔵 特別純米酒 超辛口神亀 純米酒 辛口菊姫 山廃純米生原酒 無濾過赤武 純米酒酔鯨 特別純米酒末廣 伝承山廃純米賀茂鶴 純米酒沢の鶴 純米酒 米だけの酒亀泉風の森 秋津穂657  無濾過無加水生酒 純米奈良酒廣戸川  特別純米酒 村祐 純米吟醸純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵三年真澄 純米 奥伝寒造り大山 特別純米 十水玉川 自然仕込 山廃純米醸し人九平次 純米大吟醸 獺祭 純米大吟醸45多満自慢 純米無濾過
商品名梵 純米55新政 亜麻猫 火入れ浦霞 特別純米酒 生一本菊水の辛口 純米酒紀土 純米酒にいだしぜんしゅ 燗誂鍋島 特別純米酒澤屋まつもと 純米酒八仙 特別純米酒田中六十五 純米酒 生酒かたふね 純米酒常きげん 純米酒一ノ蔵 特別純米酒 超辛口神亀 純米酒 辛口菊姫 山廃純米生原酒 無濾過赤武 純米酒酔鯨 特別純米酒末廣 伝承山廃純米賀茂鶴 純米酒沢の鶴 純米酒 米だけの酒亀泉風の森 秋津穂657  無濾過無加水生酒 純米奈良酒廣戸川 特別純米酒村祐 純米吟醸純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵三年真澄 純米 奥伝寒造り大山 特別純米 十水玉川 自然仕込 山廃純米醸し人九平次 純米大吟醸 獺祭 純米大吟醸45多満自慢 純米無濾過
詳細製造元:加藤平吉商店
生産地:福井県
アルコール度数:16.0%
製造元:新政酒造株式会社
生産地:秋田県
アルコール度数:14.0%
製造元:株式会社佐浦
生産地:宮城県
アルコール度数:15~15.9%
製造元:菊水酒造株式会社
生産地:新潟県
アルコール度数:15.0%
製造元:平和酒造株式会社
生産地:和歌山県
アルコール度数:15.5%
製造元:金寶仁井田本家
生産地:福島県
アルコール度数:14.0%
製造元:富久千代酒造有限会社
生産地:佐賀県
アルコール度数:15.0%
製造元:松本酒造株式会社
生産地:京都府
アルコール度数:15.0%
製造元:八戸酒造株式会社
生産地:青森県
アルコール度数:15.0%
製造元:白糸酒造株式会社
生産地:福岡県
アルコール度数:15.0%
製造元:合資会社竹田酒造
生産地:新潟県
アルコール度数:16.0%
製造元:鹿野酒造株式会社
生産地:石川県
アルコール度数:16.0%
製造元:株式会社一ノ蔵
生産地:宮城県
アルコール度数:15.0%
製造元:神亀酒造株式会社
生産地:埼玉県
アルコール度数:15.5%
製造元:菊姫合資会社
生産地:石川県
アルコール度数:19.0%
製造元:赤武酒造株式会社
生産地:岩手県
アルコール度数:15.0%
製造元:酔鯨酒造株式会社
生産地:高知県
アルコール度数:15.0%
製造元:末廣酒造株式会社
生産地:福島県
アルコール度数:16.0%
製造元:賀茂鶴酒造株式会社
生産地:広島県
アルコール度数:15.0%
製造元:沢の鶴株式会社
生産地:日本
アルコール度数:14.5%
製造元:亀泉酒造株式会社
生産地:高知県
アルコール度数:14%
製造元:油長酒造株式会社
生産地:奈良県
製造元:‎松崎酒造店 廣戸川
生産地:福島県
アルコール度数:16%
製造元:村祐製造元:八海醸造
生産地:新潟県
アルコール度数:17%
製造元:‎宮坂醸造
生産地:長野県
アルコール度数:15%
製造元:加藤嘉八郎酒造(株)
生産地:山形県
製造元:木下酒造
生産地:関西
製造元:‎萬乗醸造
生産地:愛知県
アルコール度数:25%
製造元:旭酒造
生産地:‎山口県
アルコール度数:16%
製造元:石川酒造
生産地:関東
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ぜひ、選ぶときの参考にしてください。

31位 多満自慢 純米無濾過

多満自慢 純米無濾過


米の旨さを感じられる日本酒。

甘味が引き出されており、口の中に優しい感覚が広がります。

リーズナブルなため、毎日の食卓用にもおすすめです。

味わい精米歩合酒米
辛口純米国産米

30位 獺祭(だっさい) 純米大吟醸45

獺祭 純米大吟醸45

詳細情報
製造元:旭酒造
生産地:‎山口県
アルコール度数:16%

日本酒の中でも有名な獺祭の純米大吟醸。

やわらかい口当たりに優しい味わいが魅力的です。

日本酒が苦手な方にも愛される一本、ぜひお試しください。

また獺祭について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

>>日本酒の獺祭とは?人気の秘密から、種類、値段、美味しい飲み方まで徹底解説

味わい精米歩合酒米
辛口純米大吟醸45山田錦

29位 醸し人九平次 純米大吟醸

醸し人九平次 純米大吟醸

詳細情報
製造元:‎萬乗醸造
生産地:愛知県
アルコール度数:25%

「山田錦」を使った純米吟醸50%です。

南国の果実のような吟醸香で「山田錦」の旨みが口の中に広がります。

やさしい甘さがバランスのとっており、飲みやすい旨口の日本酒です。

味わい精米歩合酒米
純米大吟醸山田錦

28位 玉川(たまがわ) 自然仕込 山廃純米

玉川 自然仕込 山廃純米


独特な香りを持つ山廃らしさを楽しめる一本。

濃厚でゆったりとした味わいが口の中を満たしてくれます。

力強く、旨味や甘味、苦みまでも感じるさせる味わい。

クセになる味わいでリピーターも多い一本です。

味わい精米歩合酒米
純米北錦

27位 大山(おおやま) 特別純米 十水(とみず)

大山 特別純米 十水

詳細情報
製造元:加藤嘉八郎酒造(株)
生産地:山形県

米の旨味と酸味のバランスが良い一本。

濃醇ながらもさっぱりとした味わいで飲み飽きせずに、日本酒が苦手な方からも人気があります。

温度によって味わいにしっかり変化が見られるため、楽しみ方が豊富な点も魅力的です。

味わい精米歩合酒米
甘口特別純米はえぬき

26位 真澄(ますみ) 純米 奥伝寒造り

真澄 純米 奥伝寒造り

詳細情報
製造元:‎宮坂醸造
生産地:長野県
アルコール度数:15%

やさしくゆったりとした味わいが特徴の一本。

落ち着いた雰囲気があるため、飲み飽きしない魅力もあります。

また常温で楽しみやすいことから、常備用の日本酒としても求められる一本です。

味わい精米歩合酒米
辛口純米美山錦・山田錦・ひとごこち

25位 純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵三年

純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵三年

詳細情報
製造元:八海醸造
生産地:新潟県
アルコール度数:17%

3度前後の低温の中にある蔵で、3年の歳月をかけて造られた一本。

奥深い味わいながらもスッキリとしていることが魅力です。

和食と良く合い、特に魚料理との相性は抜群です。

八海山について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

>>八海山のおすすめ銘柄15選!人気の秘密やおいしい飲み方まで徹底解説

味わい精米歩合酒米
純米大吟醸麹米:山田錦/掛米:ゆきの精,五百万石

24位 村祐 純米吟醸


甘口好きにおすすめしたい一本。

はっきりとした甘い香りと果実味のような味わいが魅力的です。

デザートワインのような感覚があるため、冷やしてお楽しみください。

味わい精米歩合酒米
甘口純米吟醸

23位 廣戸川 (ひろとがわ) 特別純米酒

廣戸川 特別純米酒

詳細情報
製造元:‎松崎酒造店 廣戸川
生産地:福島県
アルコール度数:16%

やさしく甘い香りと、なめらかな旨味が特徴の一本。

「SAKE COMPETITION 2016」において純米酒部門で金賞を獲得するほどの実力です。

キレがよく品があるため、食中酒としてお楽しみください。

味わい精米歩合酒米
辛口純米吟醸夢の香

22位 風の森 秋津穂657 無濾過無加水生酒 純米奈良酒

風の森 秋津穂657  無濾過無加水生酒 純米奈良酒

詳細情報
製造元:油長酒造株式会社
生産地:奈良県

やさしい甘い香りにスッキリとした酸味のバランスがとれた一本。

「もろみ日数が30日以上」といった手間により、旨味が凝縮されています。

無濾過のお酒ながらも、軽やかですっきりとした喉越しが味わえます。

風の森についてはこちらもご覧ください。

>>奈良の地酒「風の森」のおすすめ銘柄ランキング5選!特徴や歴史も徹底解説!

味わい精米歩合酒米
純米奈良酒

21位 亀泉 純米吟醸

亀泉

詳細情報
製造元:亀泉酒造株式会社
生産地:高知県
アルコール度数:14%

華やかな香りとほどよい甘みを楽しめる日本酒です。

洋梨やマスクメロンを思わせる華麗でフルーティーな香りに、新鮮で甘酸っぱい口当たり。

口の中に広がる華やかな感覚とともにお楽しみください。

味わい精米歩合酒米
純米吟醸八反錦

20位 沢の鶴 純米酒 米だけの酒

沢の鶴 純米酒 米だけの酒

詳細情報
製造元:沢の鶴株式会社
生産地:日本
アルコール度数:14.5%

繊細な香りで、ほどよいうまみが特徴の純米酒です。

麹にこだわり、麹米を65%まで磨いた中口タイプ。

名水百選に選ばれている六甲山系の天然水「灘の宮水」を仕込水に使い、まろやかな口当たりに仕上げています。

手頃な価格で、飲み飽きない美味しさ。毎日の晩酌におすすめです。

味わい精米歩合酒米
純米国産米

19位 賀茂鶴 純米酒

賀茂鶴 純米酒

詳細情報
製造元:賀茂鶴酒造株式会社
生産地:広島県
アルコール度数:15.0%

淡麗辛口の純米酒。

純米酒特有の重さを感じさせない、爽やかな口当たりが特徴です。

原料となる米を厳選し、自家精米により時間をかけて磨いています。

うまみと酸味がバランスのとれた味わい。

料理の邪魔をしない穏やかな香りとほどよい酸味で、冷やしても燗でも美味しく飲めるお酒です。

味わい精米歩合酒米
辛口純米

18位 末廣 伝承山廃純米

末廣 伝承山廃純米

詳細情報
製造元:末廣酒造株式会社
生産地:福島県
アルコール度数:16.0%
明治末期から伝承されている山廃造りで醸造された純米酒です。

山廃造りは時間や手間がかかる反面、濃厚で奥行きのある香りの日本酒が生み出されます。

末廣は酸味と甘味のバランスが良く、かすかに苦味が感じられるのが特徴。

複雑な味わいで、幅広い料理によく合うお酒です。

特に燗にすると、まろやかな味わいが際立ちます。

味わい精米歩合酒米
純米

17位 酔鯨 特別純米酒

酔鯨 特別純米酒

詳細情報
製造元:酔鯨酒造株式会社
生産地:高知県
アルコール度数:15.0%

米のうまみとキレのある味わいが楽しめる純米酒です。

素材の良さを引き出すため、精米歩合は55%まで磨きあげているのが特徴。

麹造りは力強い麹を目指して仕込み、熊本酵母と鏡川の源流水を使って低温によりじっくりと醸しています。

香りは控えめで独特の酸味があり、まろやかなのにキレがある味わい。

料理との相性が良く、食中酒に最適です。

冷やせばふくらみのあるうまみとフレッシュな酸味で口当たりが良くなり、燗にすればコクと余韻が楽しめます。

味わい精米歩合酒米
辛口特別純米

16位 赤武 純米酒

赤武 純米酒

詳細情報
製造元:赤武酒造株式会社
生産地:岩手県
アルコール度数:15.0%

2011年の東日本大震災で蔵が完全流失し、2年後の2013年に新しい蔵を新設して復活を遂げた純米酒です。

杜氏の古館氏は当時まだ学生で22歳の若手。

岩手県が開発した清酒酵母「ジョバンニの調べ」を使って醸しています。

白い花を思わせる甘く華やかな香りで、果実味を感じさせるうまみが広がる軽快な口当たり。

後口にはキレのある酸味が楽しめます。

甘さがありながらも全体のバランスが良く、料理と合わせやすい1本です。

味わい精米歩合酒米
純米

15位 菊姫 山廃純米生原酒 無濾過

菊姫 山廃純米生原酒 無濾過

詳細情報
製造元:菊姫合資会社
生産地:石川県
アルコール度数:19.0%

上質な山田錦を使い、山廃仕込みで造られた絞りたての生原酒です。

新酒らしい若さや荒々しさを持ちながらも、山田錦ならではの凝縮されたうまみや深いコクが感じられます。

山廃独特の酸が一体となり、濃厚で厚みのある味わい。

心地よい酸味が料理の味も引き立てます。

米本来の味わいを楽しみたい方におすすめの1本です。

味わい精米歩合酒米
山廃純米

14位 神亀 純米酒 辛口

神亀 純米酒 辛口

詳細情報
製造元:神亀酒造株式会社
生産地:埼玉県
アルコール度数:15.5%

2年以上の常温熟成を経て、飲み頃になってから出荷される純米酒です。

熟成により引き出されたコクと深みがあり、まろやかな味わいで飲み応えのある仕上がりです。

熱燗で飲むのがおすすめで、コクのある深い味わいが濃厚な料理と相性抜群。お互いのうまみを引き出します。

特にタレを使った料理や塩辛などの珍味とよく合うお酒です。

味わい精米歩合酒米
辛口純米五百万石

13位 一ノ蔵 特別純米酒 超辛口

一ノ蔵 特別純米酒 超辛口

詳細情報
製造元:株式会社一ノ蔵
生産地:宮城県
アルコール度数:15.0%

宮城県産米を100%使い、丁寧に仕込んだ純米酒です。

米本来の柔らかなうまみとコクがある味わい。

すっきりとした香りで爽やかなキレがあり、飲みごたえのある辛口です。

クセのない上品な味わいが魅力。料理の味も引き立て、和食だけでなく幅広い料理によく合います。

冷やしても燗でも美味しく飲める1本です。

味わい精米歩合酒米
辛口特別純米宮城県産米

12位 常きげん 純米酒

常きげん 純米酒

詳細情報
製造元:鹿野酒造株式会社
生産地:石川県
アルコール度数:16.0%

人間国宝の杜氏が造る純米酒です。

自社で育てた山田錦と霊峰白山の伏流水を使用。

米のうまみと酸味、渋みがほどよく調和し、コクのある重厚な味わいです。

飲み飽きないお酒で、冷酒やロック、燗などさまざまな飲み方で楽しめます。

幅広い料理に合いますが、特に味のしっかりとしたこってり系の料理におすすめです。

味わい精米歩合酒米
純米

11位 かたふね 純米酒

かたふね 純米酒

詳細情報
製造元:合資会社竹田酒造
生産地:新潟県
アルコール度数:16.0%

関東信越国税局鑑評金賞を受賞。

五百万石を原料にした純米酒です。

スッキリとした口当たりが特徴で、ほどよいまろやかなうまみが堪能できます。

甘口でコクと丸みがありながらも、キレのある味わい。

幅広い温度帯で楽しめるお酒で、冷やせばスッキリと爽やかです。

燗にすればうまみが広がり、深い味わいが楽しめます。

味わい精米歩合酒米
純米五百万石

10位 田中六十五 純米酒 生酒

田中六十五 純米酒 生酒

詳細情報
製造元:白糸酒造株式会社
生産地:福岡県
アルコール度数:15.0%

福岡県糸島市は兵庫県に続く山田錦の生産地。

その山田錦を100%使用した純米酒です。

「ハネ木造り」という伝統的な製法で造られているのが特徴。

糸島産山田錦を65%の精米割合で造るというこだわりを持ち、「普段から飲めるもっとも美味しい純米酒」を作り上げています。

ブドウを思わせる爽やかな香りが特徴で、米のうまみが凝縮された美味しさ。酸味とのバランスが良い味わいです。

食中酒として幅広い料理によく合います。

味わい精米歩合酒米
純米山田錦

9位 八仙 特別純米酒

八仙 特別純米酒

詳細情報
製造元:八戸酒造株式会社
生産地:青森県
アルコール度数:15.0%

青森県のブランド米「まっしぐら」を使った純米酒です。

控えめな香りで、口にすると柔らかな甘味が心地良く広がります。

米のうまみのなかに酸味も感じられ、穏やかながらもしっかり主張のある味わい。

キレが良く、飲みやすいお酒です。

日常の晩酌にぴったりで、冷酒、常温、燗など、どの温度帯でも楽しめます。

味わい精米歩合酒米
辛口特別純米

8位 澤屋まつもと 純米酒

澤屋まつもと 純米酒

詳細情報
製造元:松本酒造株式会社
生産地:京都府
アルコール度数:15.0%

京都伏見の老舗酒造が造る、五百万石を使った純米酒です。

キレのある辛口で、梨を思わせる爽やかな香りが特徴。

ほんのりとした甘みを感じる柔らかな口当たりです。

伏見のまろやかなお酒の雰囲気を残しながら、キリッと酸味のきいた後味が魅力。

毎日飲んでも飽きない味わいで、どの温度帯でも楽しめます。毎日の晩酌におすすめの1本です。

味わい精米歩合酒米
純米五百万石

7位 鍋島 特別純米酒

鍋島 特別純米酒

詳細情報
製造元:富久千代酒造有限会社
生産地:佐賀県
アルコール度数:15.0%

2002年国際酒祭りの純米酒部門で日本一に輝いた、辛口の純米酒です。

原料に佐賀の華、山田錦、雄山錦を使用。柔らかい麹の香りに、まろやかな甘みと苦みを感じる芳醇な味わいが特徴です。

爽やかな酸味もあり、後味にはしっかりとキレがある美味しさ。

燗にすると甘みが強くなり、さらにキレも良くなります。

味わい精米歩合酒米
辛口特別純米佐賀の華、山田錦、雄山錦

6位 にいだしぜんしゅ 燗誂

にいだしぜんしゅ 燗誂

詳細情報
製造元:金寶仁井田本家
生産地:福島県
アルコール度数:14.0%

自然酒を1年間熟成させた、燗用の純米酒です。

化学肥料を一切使わない自然米だけを使った、山廃仕込みの自然酒を使用。

熟成により、深みやキレのあるしっかりとした味わいに仕上げています。

燗にすることで酵母の香りが立ち上がり、常温にはない香りやうまみが感じられるのが特徴です。

温度により味わいも変わるため、40度〜50度の範囲でいろいろな飲み方を試してみるとよいでしょう。

味わい精米歩合酒米
甘口純米

5位 紀土 純米酒

紀土 純米酒

詳細情報
製造元:平和酒造株式会社
生産地:和歌山県
アルコール度数:15.5%

山田錦と五百万石を使った純米酒です。

甘みのある香りとほどよい酸味が特徴で優しい味わい、日本酒初心者でも飲みやすい日本酒です。

幅広い料理によく合い、食中酒として飲み飽きない美味しさ。

冷酒でも常温でも楽しめますが、特に燗がおすすめです。

クリーミーで上品な香りが立ち上がり、より鮮やかな米のうまみが堪能できます。

味わい精米歩合酒米
純米山田錦、五百万石

4位 菊水の辛口 純米酒

菊水の辛口 純米酒

詳細情報
製造元:菊水酒造株式会社
生産地:新潟県
アルコール度数:15.0%

新潟県産の米100%使用した純米酒です。

米のうまみが感じられる濃厚な味わいながら重さがなく、しっかりとしたコクがあるのが特徴。

燗にするとコクがより強くなり、ふくよかな味わいが広がります。

冷やして飲めば、キレの良い口当たりが楽しめるでしょう。

毎日の食事を引き立てる食中酒として開発されているため、こってりした料理にも、素材を活かしたさっぱりした肴にもよく合う1本です。

味わい精米歩合酒米
辛口純米新潟県産米

3位 浦霞 特別純米酒 生一本

浦霞 特別純米酒 生一本

詳細情報
製造元:株式会社佐浦
生産地:宮城県
アルコール度数:15~15.9%

宮城県産ササニシキを100%使用した純米酒です。

米のうまみがさっぱりとして、ふくらみのある味わいは飲み飽きません。

柔らかい口当たりで飲みやすく、日本酒の初心者でも飲みやすいお酒。

冷やから熱燗まで美味しく飲めるお酒で、燗にするとよりふくよかな味わいが楽しめます。

食中酒として幅広い料理によく合い、特に牡蠣やマグロなど魚介類との相性は抜群です。

味わい精米歩合酒米
辛口特別純米ササニシキ

2位 新政 亜麻猫 火入れ

新政 亜麻猫 火入れ

詳細情報
製造元:新政酒造株式会社
生産地:秋田県
アルコール度数:14.0%

これまでの日本酒とは異なる製法で造られた純米酒です。

焼酎用の麹菌「白麹」を使い、特有の酸味を持つ軽やかな味わいに仕上がっています。

グレープフルーツのような、爽やかな柑橘系の香りが特徴的。

米のうまみに刺激的な酸味が加わり、ワインのようにフルーティな味わいが楽しめる1本。冷酒で味わいたいお酒です。

新政についてはこちらもご覧ください。

>>新政ってどんな日本酒?特徴や種類、購入方法まで日本酒ソムリエが徹底解説!

味わい精米歩合酒米
純米

1位 梵 純米55

梵 純米55

詳細情報
製造元:加藤平吉商店
生産地:福井県
アルコール度数:16.0%

山田錦と五百万石を使った純米酒です。

爽やかで重厚な、コシのある香りが印象的。

キレが良く、軽快ながら深みのある味わいが特徴です。

幅広い温度帯で楽しめるのが魅力。

燗をすると酸が際立ち、より深い味わいになります。

家庭料理から本格的洋風料理まで、どんな料理にも合う逸品です。

こちらも合わせてご覧ください。

>>福井の日本酒「梵(ぼん)」のおすすめ銘柄ランキング5選!希少な理由や歴史を徹底解説!

味わい精米歩合酒米
辛口純米山田錦、五百万石

純米酒のおすすめの飲み方

純米酒の美味しい飲み方

純米酒は5度~60度と、幅広い温度帯で美味しく飲めるのが特徴。

冷酒から熱燗まで、さまざまな味わいが楽しめます。

それぞれの飲み方について紹介しましょう。

冷酒

純米酒は冷酒にするとよりスッキリと爽やかになり、香りも落ち着いて飲みやすくなります。

特にフレッシュな生酒に合う飲み方です。

香りが強いお酒が苦手という方でも美味しく飲めます。

冷酒のなかでも5度〜10度の間で、次のように細かい分類があるのが特徴です。

・5度「雪冷え」:結露ができるほど冷やした状態
・10度「花冷え」:冷蔵庫から出してすぐの状態
・15度「涼冷え」:冷蔵庫から出して少し時間を置いた状態

それぞれどのように味わいが変わるのか、試してみるのも良いでしょう。

常温

20~25度の常温(冷や)でも美味しく味わえます。

常温はお酒本来の風味や香りがよくわかるため、まずは常温で味わってから他の飲み方を試すのも良いでしょう。

特に長期熟成のお酒や、米のうまみなどを味わいたい場合に向いている飲み方です。

ぬる燗

純米酒の香りを楽しみたいときは、温めて飲むのがおすすめです。

温める燗酒のなかでも40度以下の低めの温度を「ぬる燗」と呼びます。

ぬる燗は香りを引き立てうまみが際立つため、純米酒によく合う飲み方です。

酸味のある純米酒の場合はより強く感じるので、好みに応じて楽しむとよいでしょう。

熱燗

45度以上に温めれば香りがさらに広がり、米のうまみも深まります。

純米酒の個性を堪能したい場合におすすめの飲み方です。

熱燗のなかにも温度によって「上燗」「熱燗」「飛び切り燗」という分類があります。

・「上燗」45度:器が温かいと感じる温度
・「熱燗」50度:やや熱いと感じる温度
・「飛び切り燗」55度:器が熱くて持ちづらい温度

「上燗」はまろやかな風味が味わえ、「熱燗」はより香りが際立ちます。

「飛び切り燗」は、コクや旨味を存分に味わいたいときにおすすめです。

純米酒に合わせるおつまみ

純米酒に合わせるつまみ

純米酒は食中酒として造られている銘柄も多く、幅広い料理によく合います。

そのなかでも特におすすめなおつまみを紹介しましょう。

煮込み料理

純米酒のなかにもさまざまな個性がありますが、うまみが強い純米酒には味の濃いおつまみがおすすめです。

淡白な味わいのおつまみでは、純米酒のうまみに負けてしまいます。

もつ煮や煮魚など、ご飯のおかずになるような煮込み料理が相性抜群です。

おつまみの定番である焼き鳥を食べる場合も、タレの方を選びましょう。

発酵食品

発酵して造られる純米酒は、発酵食品ともよく合います。

チーズや味噌などうまみのある発酵食品は、純米酒の特徴ともぴったりです。

日本酒は発酵によってうまみ成分であるアミノ酸が多く生み出されますが、おつまみで組み合わせることで相乗効果がアップ。

さらにうまみが増し、お互いの味わいを引き立てます。

脂身のある料理

コクのある純米酒には、脂身のある料理がおすすめです。

特に力強い味わいがある長期熟成の純米酒は、こってりした料理によく合います。

豚の角煮やステーキ、うなぎの蒲焼、焼肉、すき焼きなどの肉料理に合わせるのがおすすめです。

料理の味を引き立て、食欲も進むでしょう。

純米酒のカロリーと賞味期限

純米酒のカロリーは100mlで103カロリーで、1合(180ml)にすると約180カロリーです。

他のお酒と比較すると、ビールは100mlで40カロリー、ワイン(白・赤)は73カロリーなので、純米酒の方がややカロリーが高めになります。

 

また、日本酒は種類によって賞味期限が異なり、純米酒の場合は約10ヶ月です。

これは未開封で、かつ光の当たらない冷暗所で保管した場合の期限になります。

保管場所の環境が悪ければ、賞味期限はさらに短くなるでしょう。

開封後は日持ちしないため、冷蔵庫に保管してできるだけ早く飲むようにしてください。

純米酒を楽しみつくそう!

純米酒を楽しもう!

純米酒はシンプルな原料で、米のうまみが存分に味わえるお酒です。

日本酒の初心者でも飲みやすいのが特徴。

幅広い温度帯で楽しめ、それぞれ違った味わいが堪能できます。

さまざまな料理と相性が良く、食中酒として楽しめるのも純米酒の魅力です。

記事のおすすめも参考に、ぜひお気に入りの純米酒を見つけてください!

またこちらも合わせてご覧ください。

>>【厳選】日本酒初心者や女性におすすめの銘柄10選/日本酒の魅力や鼻高知識までご紹介

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

スパークリング日本酒・"あわさけ"とは?タイプ別の特徴やおすすめ人気銘柄をご紹介!

近年、「awa酒」として世界中で注目されて始めたスパークリング日本酒。 なかには、ワイン大国フランスのソム

フルーティーな日本酒が飲みたい!おすすめランキング10選をご紹介

「初心者でも飲める日本酒が知りたい」 「フルーティーで飲みやすい日本酒を探している」 という方に向け

おすすめスパークリング日本酒【12選】|製法や種類に分けたおすすめをご紹介!

近年よく耳にすることが多くなってきた「スパークリング日本酒」。 おしゃれなボトルや爽快な口当たりの飲みやすさから男

知っておきたい有名な日本酒20選!人気銘柄や産地を日本酒ソムリエが解説

美味しい日本酒を飲みたいけど、銘柄がたくさんあり過ぎて何を飲んだらいいかわからない方も多いのでは? 今回の

一万円台の高級な日本酒ランキング15選!贈り物にもご褒美にも最適な銘柄を厳選!

安価な品から高級酒まで幅広くある日本酒。 とはいえ 、一般的には、高級酒を口にする機会はあまりないかもしれ

辛口日本酒のおすすめ25選!日本酒ソムリエが銘柄を厳選してご紹介!

「日本酒と言えば辛口!」と考えている方も多いのでは? 今回は日本酒ソムリエが辛口の日本酒おすすめ25選をご

日本酒"古酒"の魅力とおすすめ人気ランキング10選!保存方法や飲み方も解説

古くから高級酒としてもてなされてきた歴史を持つ"古酒"。 今でこそフレッシュな日本酒人気の陰に隠れていますが、実は

【福島の名酒】飛露喜(ひろき)のおすすめランキング11選!特徴・種類を日本酒ソムリエが解説!

入手困難な日本酒として全国的に高い知名度と人気を誇っている「飛露喜(ひろき)」。 今回の記事ではそんなプレ

福島の日本酒ランキング10選|金賞受賞酒や世界一に輝いた日本酒もご紹介!

福島県が実は 全国をリードする日本酒の技術大国であることをご存知でしょうか? 今回の記事では、福島県の日本酒の特徴や

日本酒飲み比べセット人気アイテム12選!選び方まで徹底解説!

色々な銘柄を少しずつ試したい方は「日本酒飲み比べセット」がおすすめです。 日本酒は酒蔵や製造方法もたくさ

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP