愛知のおすすめ日本酒ランキング12選!人気の酒蔵やおすすめの選び方をご紹介

2022/04/01
日本酒
  今回の記事では、なかなか普段知ることの出来ない、愛知の日本酒をお酒のプロが紹介していきます。 愛知の日本酒の特徴や味わいを丁寧に解説していきます。 日本酒の選び方や料理との組み合わせ方も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。 それでは、さっそく愛知の日本酒の記事を見ていきましょう。

愛知の日本酒の特徴

愛知の日本酒は、大きく2つの特徴ごとに分けることが出来ます。 今回は、歴史・味わいの2つに分けて解説していきます。
特徴
・歴史 ・味わい

【特徴1】歴史

愛知は、自動車やグルメが人気ですが、日本酒の歴史も非常に古く伝統を大切にした酒造りが行われています。 古事記や日本書記にも日本酒造りに関する記録が残っており、1000年以上も前から日本酒造りが行われていた事になります。 江戸時代に入ると更に愛知の日本酒造りは活気に溢れ、愛知の酒は「中国酒」と言われ人気を誇っていました。

【特徴2】味わい

愛知には、矢作川や木曽川といった清流の伏流水が豊富に存在しています。 酒造りに恵まれた土地と気候から造られる日本酒は、スッキリとした辛口の日本酒に仕上がります。 また、愛知で開発された酒米から造られる、ふくよかな味わいの日本酒も有名です。

愛知の日本酒の選び方

ここからは愛知の日本酒の選び方について紹介していきます。 好みの選び方を見つけて、自分好みの銘柄を見つけてみてください。
選び方
・酒蔵 ・酒米

【選び方1】酒蔵

愛知には歴史ある老舗の酒蔵が多数存在しています。 今回はその中でも特に歴史のある酒蔵を3つ紹介していきます。

・澤田酒造

1848年に創業した歴史のある酒蔵です。 米の旨味を大切にした、料理と相性の良い日本酒作りを行なっています。 また、2021年には全国新酒鑑評会にて入賞すなど注目を集めている酒蔵です。

・丸石醸造

1690年に創業した酒蔵で、330年ほど日本酒を造りを行なっています。 丸石醸造は岡崎市にて酒造りを行なっており、周りを山と川に囲まれた自然豊かな環境です。 日本酒「徳川家康」「二兎」「萬歳」という複数の銘柄を造っており、 日本酒の他には地元愛知県産の果実を中心に作った果実酒を販売しています。

・中埜酒造

1844年に創業した半田市の老舗酒蔵です。 中埜酒造は昔と変わらない伝統を大切にした酒造りを行なっています。 年間平均気温15.5度という環境が醪の発酵に適しており、

日本酒「國盛」「半田郷」「我逢人」といった、高品質な酒造りが行われています。

【選び方2】酒米

愛知の農業総合試験場にて、2010年に開発された酒米「夢吟香 ゆめぎんが」 人気の酒米、山田錦と若水の交配で開発されており、愛知のテロワールにマッチした酒米です。 味わいは爽やかさと、旨味を兼ね備えた贅沢な仕上がり、料理に負けない味わいです。

愛知のおすすめ日本酒ランキング12選

ここからは、お酒のプロが選ぶ愛知のおすすめ日本酒をランキング形式で紹介していきます。 今回は酒蔵や酒米に注目をしてランキングを作成しています。 ぜひ、これから愛知の日本酒を飲みたいと思っている方は参考にしてみてください。
商品画像純米大吟醸 名古屋城山崎醸 純米酒吟醸 花風月蓬莱泉 可 特別純米酒義侠 生酒 純米吟醸原酒二兎 純米 山田錦六十五 火入れ醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦からから 白老樂の世 山廃純米 無濾過生 醸し人九平次 別誂純米大吟醸純米吟醸 清須長珍 特別純米酒
商品名純米大吟醸 名古屋城山崎醸 純米酒吟醸 花風月蓬莱泉 可 特別純米酒義侠 生酒 純米吟醸原酒二兎 純米 山田錦六十五 火入れ醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦からから 白老樂の世 山廃純米 無濾過生 醸し人九平次 別誂純米大吟醸純米吟醸 清須長珍 特別純米酒
詳細酒造:‎金虎酒造

酒米:夢山水、夢吟香

容量:720ml
酒造:‎山崎合資

酒米:あいちのかおり

容量:1.8L
酒造:‎盛田

酒米:国産米

容量:1.8L
酒造:関谷醸造

酒米:国産米

容量:1.8L
酒造:山忠本家酒造

酒米:山田錦

容量:1.8L
酒造:丸石醸造

酒米:山田錦

容量:720ml
酒造:萬乗醸造

酒米:山田錦

容量:720ml
酒造:澤田酒造

酒米:国産米

容量:1.8L

酒造:丸井合名

酒米:国産米

容量:1.8L

酒造:萬乗醸造

酒米:山田錦

容量:720ml

酒造:清洲桜醸造

酒米:国産米

容量:720ml

酒造:長珍酒造

酒米:五百万石

容量:1.8L

商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

12位 長珍 特別純米酒

長珍 特別純米酒

詳細情報
酒造:長珍酒造

酒米:五百万石

容量:1.8L

落ち着いた香りと、豊かな旨味を感じられる日本酒です。 常温などで温度を高くして飲むのがおすすめ。
酒米酒蔵
五百万石長珍酒造

11位 純米吟醸 清須

純米吟醸 清須

詳細情報
酒造:清洲桜醸造

酒米:国産米

容量:720ml

純米吟醸から造られる、フルーティーな日本酒です。 味わいは辛口に仕上がっており、米の旨味を感じられます。 ワイングラスで香りを楽しみながら飲むのがおすすめ。
酒米酒蔵
国産米清洲桜醸造

10位 醸し人九平次 別誂 純米大吟醸

醸し人九平次 別誂純米大吟醸

詳細情報
酒造:萬乗醸造

酒米:山田錦

容量:720ml

山田錦から造られる、ミネラル豊富な日本酒です。 スッキリとした香りと、酸が心地良い仕上がりなのが特徴です。 爽やかな仕上がりなので、よく冷やして飲むのがおすすめ。
酒米酒蔵
山田錦萬乗醸造

9位 樂の世 山廃純米 無濾過生

樂の世 山廃純米 無濾過生

詳細情報
酒造:丸井合名

酒米:国産米

容量:1.8L

愛知・江南市にて伝統的な製法で造られている日本酒。 味わいは力強い酸味と旨味を感じられるしっかりとした仕上がりです。 香りが特徴的なので、熱燗にして香りを楽しむのがおすめです。
酒米酒蔵
国産米丸井合名

8位 からから 白老

からから 白老

詳細情報
酒造:澤田酒造

酒米:国産米

容量:1.8L

老舗の酒蔵「澤田酒造」で造られている日本酒です。 「速醸もと」と言われる、酒母の製法の一つを使い日本酒造りを行なっています。 仕上がりは米の旨味を活かしたまろやかな味わいです。
酒米酒蔵
五百万石澤田酒造

7位 醸し人九平次 山田錦

醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦

詳細情報
酒造:萬乗醸造

酒米:山田錦

容量:720ml
山田錦から造られるアロマティックな香りの日本酒です。 味わいは旨味が豊富で、芳醇な香りを楽しむことが出来ます。 食後などに香りを感じながら、常温や冷酒で飲むのがおすすめです。
酒米酒蔵
山田錦萬乗酒造

6位 二兎 純米 山田錦六十五

二兎 純米 山田錦六十五 火入れ

詳細情報
酒造:丸石醸造

酒米:山田錦

容量:720ml
300年以上の歴史を持つ、丸石酒造で造られる日本酒です。 香りにはメロンのような甘さが含まれており、華やかな仕上がり。 大きめのワイングラスで空気に触れさせながら、ゆっくり飲むのがおすすめです。
酒米酒蔵
山田錦丸石酒造

5位 義侠 生酒 純米吟醸原酒

義侠 生酒 純米吟醸原酒

詳細情報
酒造:山忠本家酒造

酒米:山田錦

容量:1.8L
山忠本家酒造で造られている日本酒です。 原材料である米本来の魅力を活かすことを信念に酒造りを行なっている酒蔵です。 豊富な米の旨味を感じられるので料理との相性が抜群です。
酒米酒蔵
山田錦山忠本家酒造

4位 蓬莱泉 可 特別純米酒

蓬莱泉 可 特別純米酒

詳細情報
酒造:関谷醸造

酒米:国産米

容量:1.8L
山梨県で開発された酒米、「夢山水」から造られる日本酒。 酸味が程よく落ち着いた仕上がりの日本酒。 よく冷やして冷酒で飲むのがおすすめです。
酒米酒蔵
夢山水関谷酒造

3位 吟醸 花風月

吟醸 花風月

詳細情報
酒造:‎盛田

酒米:国産米

容量:1.8L
愛知・知多半島で老舗の酒蔵が造っている日本酒です。 芳醇な香りと凝縮した旨味が特徴的な仕上がりになっています。 味わいが濃厚なので、料理に合わせて飲むのがおすすめの日本酒です。
酒米酒蔵
五百万石盛田

2位 山崎醸 純米酒

山崎醸 純米酒

詳細情報
酒造:‎山崎合資

酒米:あいちのかおり

容量:1.8L
愛知県産米のあいちのかおりを使用して造られている日本酒。 味わいは丸みのある香りとスッキリとした酸が感じられます。 魚介料理などに合わせて飲むのがおすすめです。
酒米酒蔵
愛知県産米(あいちのかおり100% )山崎合資

1位 純米大吟醸 名古屋城

純米大吟醸 名古屋城

詳細情報
酒造:‎金虎酒造

酒米:夢山水、夢吟香

容量:720ml
2種類の酒米を使用して造られている一本。 エレガントな香りと程よい甘さと長い余韻が特徴的な日本酒。 2種類の酒米を使用することで、バランスが整った仕上がりです。
酒米酒蔵
夢山水・夢吟香金虎酒造

【愛知の日本酒の美味しい飲み方】

ここからは、日本酒と相性の良い料理を紹介していきます。 愛知に旅行に行った際や自宅で愛知の日本酒を飲む際の参考にして下さい。
日本酒の美味しい飲み方
・相性の良い料理に合わせる ・温度を変えて飲む

相性の良い料理に合わせる

【相性の良い料理1】魚介全般の料理

愛知の日本酒は口当たりが非常よく、スッキリとした味わいが特徴的です。 なので、さっぱりした料理との相性が良くなっています。 例えば、お刺身や素揚げの料理とよく合いおすすめです。

【相性の良い料理2】チーズ

口当たりの良い愛知の日本酒とはチーズも相性が良いです。 チーズの味わいである、コクと日本酒の旨味がマッチして絶妙な仕上がりです。 しっかりと冷やしてワイングラスで、チーズに合わせて飲むのがおすすめ。

温度を変えて飲む

【温度を変えて飲む1】冷酒

冷酒は日本酒をしっかりと冷やしてから楽しむ飲み方です。 日本酒を冷やすことで味わいが引き締まり、 スッキリとした味わいの日本酒を飲むことが出来ます。 温度に変化が起きないよおうに小さめのお猪口で飲むことがおすすめです。

【温度を変えて飲む2】熱燗

熱燗は日本酒を温めてから楽しむ飲み方です。 日本酒を温めることで膨よかな味わいと芳醇な香りを感じることが出来ます。 味わいと香りがしっかりとしてくるので、食事と一緒に飲むのがおすすめです。

まとめ

味わいのバリエーションが豊富な愛知。 清流の伏流水を使用した高品質な仕上がりの日本酒が多いの特徴的です。 また、老舗の酒蔵多く賞を受賞している日本酒あり高品質な日本酒造りが行われています。 料理とのバランスも取れた仕上がりの愛知の日本酒を是非飲んでみて下さい。
記事の監修者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。https://homewine.jp/

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

福井の日本酒「梵(ぼん)」のおすすめ銘柄ランキング11選!希少な理由や歴史を徹底解説!

今回は、福井県の日本酒「梵」を解説。 国の式典やイベントで選ばれ続けている理由について、歴史や特徴を踏まえ

醸し人九平次(かもしびとくへいじ)ってどんな日本酒?銘柄別の特徴、蔵元の魅力をご紹介!

今、ワインと日本酒の二刀流として世界中から注目が集まっている「醸し人九平次」。 そんな日本酒界の大谷翔平に

【決定版】黒龍はどんな日本酒?人気の理由や種類・値段・味わいを解説

食中酒、食前酒としてグイグイ飲める柔らかい口当たりと、フルーティな飲み口が人気の「黒龍」。 一部のラインナ

おすすめスパークリング日本酒【12選】|製法や種類に分けたおすすめをご紹介!

近年よく耳にすることが多くなってきた「スパークリング日本酒」。 おしゃれなボトルや爽快な口当たりの飲みやすさから男

家でも簡単に作れる!日本酒カクテルのおすすめレシピを解説!

「日本酒をアレンジして飲みやすくしたい」 「いつもとは違った日本酒の飲み方を試してみたい」 と思う方に向けて今回は

日本酒のアルコール度数を抑えておいしく飲むには?低アルコール銘柄も紹介

アルコール度数が高い印象のある日本酒。 「日本酒を飲むとすぐに酔っぱらってしまう」 「お酒に強くないけどおいしく

秋田の日本酒ランキング10選|特徴や選び方、飲み比べして楽しい人気の銘柄を紹介!

東北地方を代表する酒どころ秋田県。 日本酒の消費量は全国で2位と、秋田では日本酒が県民に広く愛されています。 今回

作(ざく)はどんな日本酒?各銘柄の特徴や入手方法を日本酒ソムリエが解説

伊勢志摩サミットの乾杯酒として各国の首脳に振舞われた三重の日本酒「作(ざく)」。 今回の記事では人気の日本酒で

純米吟醸酒の人気おすすめランキング15選!特徴や吟醸酒との違いも解説

「純米吟醸酒はよく飲むけど、純米大吟醸や吟醸酒との違いをよく分かっていない」 「どの純米吟醸を選べば良いか

スパークリング日本酒 澪(みお)の特徴は?種類や人気の秘密を解説

フルーティーな甘味と爽やかな発泡性を持った日本酒「澪(みお)」。 澪は日本酒初心者や若年層に人気のスパーク

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP