【ソムリエ監修】南イタリア・プーリアのおすすめ人気白ワイン10選!

2018/10/18 おすすめ白ワイン

イタリアで第2のワイン生産量を誇るプーリア州。

プーリアは知名度こそあまり高くはありませんが「美味しいのにコスパが良い」と、地元イタリアを中心にデイリーワインとして人気を集めています。

今回はプーリアの白ワインについて、特徴やおすすめ銘柄をソムリエが解説します。

記事の執筆者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。https://homewine.jp/

[PR]
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

プーリア州とは

長靴のような形と表現されるイタリア。

プーリア州はその長靴のヒール部分からかかとにかけて細長く伸びている部分にあります。

古代ローマ時代には、ローマとギリシャをつなぐ通行路として栄えていた場所で、ナポリやパレルモと並ぶ南イタリア文化の中心地です。

この地域は、イタリアで最も山が少なくイタリア第2とも言われる広大な平野が広がっています。

さらに、気候も温暖な地中海性気候で、農作物を造るのにとても恵まれた環境です。

そのため、プーリア州ではブドウやオリーブを始めとした果物や野菜、穀物などが盛んに栽培されているのが特徴。

プーリアはイタリア国内の中でもワイン産地として知名度はそれほど高くはありません。

しかし、実はワインの生産量はなんとイタリア第2位

年間約6億リットルとボルドー地方と変わらない生産量を誇り、ヴェネトやシチリアに並ぶワインの大量生産地となっています。

昔は大量生産のバルクワイン生産地でしたが、その需要が激減し1980代以降は瓶詰めを行うワイナリーが増加。

量より質を重視したワインがプーリア州でも造られるようになりました。

しかし、従来のコスパの良さは変わらず「美味しいのにコスパが良いワイン」として人気を集めています。

>>【ソムリエ監修】プーリア州のワインを徹底解説!産地や主要品種の特徴、選び方のコツもご紹介

プーリアの白ワインの特徴

プーリア州で生産される白ワインはどんなものなのでしょうか。

こちらでその特徴について、3つにポイントを分けてご紹介します。

軽やかで飲みやすい味わい

プーリア州の白ワインは、フレッシュで果実味豊かな特徴を持っています。

地中海沿岸の温暖な気候と風土の恩恵を受け、フルーティーで程よいボリューム感の白ワインに仕上がります。

使用されるブドウ品種の中には、リンゴや洋梨、柑橘系などの明るくフレッシュな果実の香りを持つものが多いため、ワイン自体の印象はとても軽やか。

また、一部の海沿いで生産されるワインには、塩気やミネラルのニュアンスが織り交ぜられることも特徴です。

この軽やかでさっぱりとした味わいは、食事とのペアリングのバリエーションも非常に豊かになります。

魚介類やサラダはもちろん、軽い肉料理やプーリアの名産品であるオリーブオイルを多用した料理とよく合うでしょう。

個性豊かな土着ブドウ品種

プーリア州はその個性豊かな土着ブドウ品種の多さについてもされています。

イタリアは他のワイン産地と比較して土着品種が多いことが特徴で、プーリア州でも多くのブドウ品種が独自の進化を遂げてきました。

特に白ワイン用のブドウ品種は一般に知られていないマイナーな品種が多いです。

例えば、「フィアーノ・ミヌティーロ」はさわやかな香りと酸味が特徴で、プーリアの温暖な気候の中でもそのフレッシュさを保ち続ける能力を持っています。

「ヴェルデカ」は、プーリア州特有の品種として知られ、アロマが豊かで中ボディのワインを生み出します。

また、「ビアンコ・デッラレ」は、サルエント半島を中心に栽培され、フレッシュな風味が楽しめるワインに仕上がります。

これらの土着ブドウ品種はプーリア州の風土や気候に深く根付いており、その土地特有の特徴や魅力をワインにしっかりと反映させています

ワイン好きな方にとってこれらの珍しいブドウ品種から作られるワインは、新しい発見や驚きをもたらすことでしょう。

リーズナブルでコスパに優れている

プーリア州のワインは、そのクオリティの高さに比べて価格が手頃であることが多く「コスパが良い」と高く評価されています。

プーリア州は恵まれたブドウの栽培環境があったため、かつては安価で大量生産用のワイン産地として知られていました。

しかし、近年はブドウ栽培や醸造技術が進歩し、高品質なワイン造りへと移行する生産者が増加している状況です。

その一方で、イタリアの他の有名なワイン産地と比較すると、プーリアはまだ国際的には知名度が低い部類に入ります。

品質が向上しているにも関わらずまだ世界的な注目度はそこまで高くないので、まさにコスパ抜群のワインであると言えるでしょう。

プーリアの白ワインの選び方

こちらでプーリア州の白ワインの選び方をご紹介します。

自分にぴったりなワインを選ぶためにも、ぜひご参考ください。

味わいで選ぶ

辛口

プーリア州の辛口の白ワインは、鮮やかな酸味と爽やかな風味が特徴です。

果実の香りやミネラルのニュアンスが感じられるものが多く、後味はクリーンで爽快。

フレッシュな味わいが好きな方や、食事とのペアリングを楽しみたい方に辛口ワインはおすすめです。

また、カジュアルな味わいの辛口ワインは、暑い日にキリっと冷やして飲むのに最適でしょう。

 

甘口

プーリア州の甘口の白ワインは、甘みが豊かでフルーツの風味が前面に出るものが多いです。

収穫したブドウを天日干し、糖分を凝縮させたブドウで甘口ワインをつくる製法(パッシート)などがあります。

口当たりはソフトでデザートワインとしても利用されることがあり、特にチーズや果物との組み合わせには最適でしょう。

デザートタイムに楽しみたい方や、ワイン初心者の方に入門としてもおすすめ。

ブドウ品種で選ぶ

フィアーノ・ミヌートロ

フィアーノ・ミヌートロは、プーリア州北部を原産とする白ブドウ品種です。

かつてはフィアーノと同一品種であると考えられていましたが、2001年のDNA検査で異なる品種であることが判明しました。

小粒で皮が厚いブドウで、レモンやライム、白い花、マスカットなどの華やかな香りが特徴です。

味わいはしっかりとした酸味があり、食事との組み合わせて楽しみたい味わいとなります。

辛口から甘口、スパークリングなど様々なワインに使用されるプーリアでポピュラーな品種です。

 

ボンビーノ

ボンビーノはプーリア州原産の、イタリアのいくつかの州で栽培されているブドウ品種です。

ブドウの房の形が小さく可愛らしいことから、イタリア語で子供を表す「バンビーノ」が変化してその名がつけられたとされています。

ボンビーノからは辛口ワインやスパークリングが生産され、フレッシュで心地よい酸味が特徴。

白い花や桃、アーモンドなどの独特の香りを感じることができます。

 

ヴェルデーカ

ヴェルデーカはプーリア州でしかほとんど栽培されていない品種です。

フレーバードワインであるヴェルモットに使用されたことが多かった品種ですが、近年は単一でワイン造りが行われることも増えました。

グレープフルーツやパッションフルーツなど、柑橘やトロピカルフルーツの香りを感じます。

酸味が高くいきいきとした味わいのワインに仕上がりため、キリっと冷やして飲むことをおすすめします。

 

ビアンコ・ダレッサーノ

ビアンコ・ダレッサーノはプーリア州で古くから栽培されている土着品種。

ビアンコ・ダレッサーノから造られるワインは、淡い黄色をしており、レモンやライム、ハーブなどの香りが特徴です。

程よい酸をもつ柔らかな味わいがあり、食事との相性が幅広くバランスの良いワインに仕上がります。

プーリア州ではビアンコ・ダレッサーノを単一品種で使用したワインや、他の白ブドウ品種とブレンドしたワインとして造られています。

地区で選ぶ

プーリアワインは、製造されている地域によっても味わいが異なります。

どんな地区で造られているかということも、プーリアワインを選ぶ指標の一つになるでしょう。

 

ロコロトンド

ロコロトンドの東には、観光地として人気を集めている世界遺産「アルベロベッロ」があります。

また、ロコロトンド自身の町並みも、白い円錐状の屋根をもつ建物「トゥルッリ」が壮観です。

ロコロトンドのワインは、薄緑~明るい麦わらのような色合い。

香りはシトラスを始めとした柑橘系の爽やかさが特徴的です。繊細で上品な味わいの中を、きりっとした酸味が駆け抜けます。

全体としてはフレッシュな果実味の辛口ワインが多く、シャンパン製法で造られたスプマンテも隠れた人気商品です。

すっきりとした爽やかな味わいは、食前酒としてはもちろん魚介類にもよく合います。

DOCでは、固有品種のヴェルデーカ種とビアンコ・ダレッサーノ種を半分ずつ程度使用し混醸することが定められています。

 

サン・セヴェロ

州北部にあるサン・セヴェロは、1986年にDOCに制定された地域です。

プーリアDOC生産地の中で最もワイン生産量が多く、その生産量は年間630万本にものぼります。

サンジョヴェーゼ種やモンテプルチアーノ種などを使った赤ワインも造られていますが、メインとなっているのは白ワインです。

サン・セヴェロの白ワインは、オレンジやレモンなどの柑橘類の香りが爽やか。

酸味をしっかり感じられるものの、上品で柔らかな味わいにまとまっています。

軽く飲みやすいものが多く、ついついグラスに手が伸びてしまうワインです。

DOCの規定では、ボンビーノ・ビアンコ種・トレッビアーノ・トスカーノ種の混醸で造ることが定められています。

 

価格で選ぶ

ワインを選ぶときに重要なのが価格です。

手頃なものから高級なものまで、ワインにはさまざまな価格帯のものがありますが、実はそれぞれの価格帯ごとに香りや味わいに特徴があります。

ワインを選ぶときには、価格帯による特徴も参考にシーンに合ったワインを選びましょう。

 

2000円未満【カジュアルなタイプ】

毎日の食卓のお供にしたいテーブルワインには、2,000円未満のものがおすすめ。

手に取りやすい手頃な価格であることに加え飲みやすいのが特徴です。

この価格帯の白ワインは華やかでフルーティなものが多く、口に入れた瞬間にはっと気づくようなわかりやすい美味しさを感じることができます。

普段ワインを飲み慣れていない人でも飲みやすく料理にも合わせやすいので、気軽に試してみるといいでしょう。

プーリアをはじめとするイタリアワインやスペインワインはこの価格帯の種類が豊富です。

 

2000円~5000円【少し贅沢に】

ポルトガルの白ワインを一度試してみよう

ちょっと贅沢なこの価格帯は、特別な日や贈り物に使いたいワインです。

2,000円未満のものに比べると果実味がなりをひそめますが、そのかわりに繊細さや奥行きを楽しむことができます。

濃厚でしっかりした味わいのワインも多く、ゆったりと香りや味わいを楽しみたい人にもおすすめです。

プーリアの白ワインは高級なものはそう多くありません。

高くても3,000円くらいの価格帯のものが多いのですが、価格のわりに美味しいのが魅力的。

シーンに合わせて気軽に美味しいプーリアワインを楽しみましょう。

プーリアのおすすめ白ワイン10選

[PR]
フルボトル(750ml)の高級ワインには、

  •  ・高い
  •  ・飲み切るのが大変
  •  ・他と比較できない

という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼

ホームワインを詳しく知る!

※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

 

 

日常使いにおすすめ!予算2,000円ベスト5

商品画像コンティ ゼッカ ドンナ マルツィア シャルドネ 2017サレント ビアンコ エレナイル・プーモ ソーヴィニヨン マルヴァジーア カンティーネ・サン・マルツァーノジェルソ ビアンコ 2016 ポデーレ29ロコロトンド ビアンコ レオーネ デ カストリス
商品名コンティ ゼッカ ドンナ マルツィア シャルドネ 2017サレント ビアンコ エレナイル・プーモ ソーヴィニヨン マルヴァジーア カンティーネ・サン・マルツァーノジェルソ ビアンコ 2016 ポデーレ29ロコロトンド ビアンコ レオーネ デ カストリス
詳細イタリア、辛口、アジィエンダ・アグリコーラ・コンティ・ゼッカイタリア、辛口、ロッカ・ディ・モリイタリア、辛口、モトックスイタリア、辛口、ポデーレ29イタリア、辛口
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

5位

ロコロトンド ビアンコ レオーネ デ カストリス

歴史あるワイナリーが造るロコトンドDOC

レオーネ デ カストリスは、1665年設立のプーリアで最も古いワイナリーです。

そんな歴史あるワイナリーが造るこちらのワインは、ロコロトンドDOCに認定された辛口白ワイン。

固有品種のヴェルデーカとビアンコ・ダレッサーノを使用し、澱とワインを長く触れさせ深みを与える「シュール・リー製法」で製造しています。

シトラスなどの柑橘類やパイナップルのようなフルーティな香りが印象的。

フレッシュで爽やかなその味わいは、魚介類の前菜とよく合います。

味わいブドウ品種地区
辛口ヴェルデーカ/ビアンコ・ダレッサーノロコロトンド

 

4位

ジェルソ ビアンコ 2016 ポデーレ29

プーリアの土着品種を使った香り高いワイン

ボデーレ29は2007年に設立したまだ新しいワイナリー。

代々野菜などを作り続けてきた農業一家が造りあげ、設立から10年足らずでワイン評価本でなんと97点を獲得するという快挙を果たしました。

こちらのワインはプーリア地方に古くから伝わる土着品種「フィアーノ・ミヌートロ 」を使用した香り高い辛口白ワインです。

ブドウを樹につけたまま乾燥させ成分をぎゅっと凝縮してから手摘みで収穫。フィアーノ・ミヌートロならではの豊かな香りを最大限に引き出しています。

オレンジや桃などの果実味あふれる香りに、フローラルな香りがふくらみのある印象に。

程よい酸としっかりとした骨格、アロマティックな香りのバランスがよく、イタリアンのほかエスニック料理とも高相性です。

味わいブドウ品種地区
辛口フィアーノ・ミヌートロ

 

3位

イル・プーモ ソーヴィニヨン マルヴァジーア カンティーネ・サン・マルツァーノ

熟練の栽培家が造るフレッシュなワイン

19人の栽培農家から始まり、現在では1,200もの栽培農家を抱える大きな生産組合となったカンティーネ サン マルツァーノ 。

世界的に人気のワイン生産者で、熟練の栽培家たちが造ったブドウを革新的な醸造技術を用い魅力的なワインへと変えていきます。

マルヴァジーア・ビアンカは、ミュスカのようにフルーティな香りが華やかなイタリアの品種です。

このマルヴァジーア・ビアンカとソーヴィニヨン・ブランを混醸して造ったのが、こちらのワイン。

柑橘類とハーブの香りが爽やかで、程よい酸味とミネラルのバランスが絶妙です。

フレッシュで果実味あふれるその味わいは、いくらでも飲んでしまいそう。

魚介類や前菜との相性がいいワインです。

味わいブドウ品種地区
辛口マルヴァジーア・ビアンカ/ソーヴィニヨン・ブランサレントIGT

 

2位

サレント ビアンコ エレナ

ふくよかで繊細な味わいの高コスパワイン

琥珀色が美しいこちらのワインは、DOCコペルティーノの中にあるワイナリー「ロッカ ディモリ」が造る繊細な白ワインです。

白ブドウの香り豊かなグリッロ、アーモンドやスパイスの香りを忍ばせるガルガネガ、果実味あふれるシャルドネと3つの品種をブレンド。

あんずジャムのような果実の旨味をもつふくよかな味わいとしっかりしたボディが印象的なワインに仕上がっています。

桃やハチミツ、バニラのような甘い香りの中に、ハーブやミネラルが顔出す奥行きの深さ。

そして果実の旨味を引き締める余韻の中のわずかな苦味など、複雑な味わいを楽しみたい人は必飲です。

味わいブドウ品種地区
辛口グリッロ/ガルガネカ/シャルドネコペルティーノ

 

1位

コンティ ゼッカ ドンナ マルツィア シャルドネ 2017

詳細情報
イタリア、辛口、アジィエンダ・アグリコーラ・コンティ・ゼッカ

新樽率100%!オーク樽の香りが印象的な逸品

500年の歴史をもつワイナリー「コンティ・ゼッカ」は、丁寧で自然のままのワイン造りを大切にしています。

化学肥料や農薬を一切使用せず、熟練者の手作業でブドウを収穫。

人の目でしっかりと見極め手摘みすることで、完熟した健全なブドウを選びぬいています。

そんなコンティ・ゼッカが造るこちらのワインは、トロピカルフルーツのような果実感とオーク樽の調和が素晴らしい逸品です。

まろやかでスムーズな飲み心地は、ワイン単体でもじっくり味わえるもの。

料理にあわせるなら、カルボナーラやタルタルソースを使った白身魚などがおすすめです。

味わいブドウ品種地区
辛口シャルドネ/マルヴァジーア・ビアンカサレントIGT

特別な日に!2,000円~5,000円ベスト5

商品画像エッダ 2017 カンティーネ サン マルツァーノパッシート・モスカテッロ・セルヴァティコ・サレント 2016スプマンテ ブリュット ファランギーナ ルナ コンティ ゼッカ 2017 ポッジョ・アル・ボスコ
商品名エッダ 2017 カンティーネ サン マルツァーノパッシート・モスカテッロ・セルヴァティコ・サレント 2016スプマンテ ブリュット ファランギーナルナ コンティ ゼッカ 2017ポッジョ・アル・ボスコ" グラヴィーナ ボトロマーニョ
詳細イタリア、辛口、オンラインワインストアWassy'sイタリア、甘口、カステッロ・モナチイタリア、辛口イタリア、辛口、オンラインワインストアWassy'sイタリア、辛口
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

5位

ポッジョ・アル・ボスコ" グラヴィーナ ボトロマーニョ

農業大学と共に研究を重ねたブドウを使用

ボトロマーニョは、DOCワイン「グラヴィーナ」を造る唯一のワイナリー。

このボトロマーニョが農業大学と共同研究を重ね、最高のテロワールの畑にブドウを植樹。

そうしてできたブドウを使って造られたのが、こちらのワインです。

桃やメロンの芳醇な甘い香りに、リンゴの爽やかな香りと程よい酸が調和。

フルーティでアロマティックな辛口ワインに仕上がっています。

味わいブドウ品種地区
辛口グレーコ マスコリーノ/グレーコ/マルヴァジアグラヴィーナ

 

4位

ルナ コンティ ゼッカ 2017

オーク樽で発酵・熟成させた高評価ワイン

土着品種の美味しさを引き出しコストパフォーマンスの高いワインを造り出す、歴史あるワイナリー「コンティ・ゼッカ」。

ルナはそんなコンティ・ゼッカが造るリッチな味わいの樽熟成ワインです。

高密着栽培で凝縮度を高めたマルヴァジーア・ビアンカとシャルドネを半分ずつ使用。

その後、オーク樽を使って発酵・熟成を行います。この樽発酵・樽熟成がワインにボリュームを与え味わいをまろやかにする秘密です。

果実味に加え、アカシアの花、ミネラルの香りに樽由来のバニラのニュアンスが調和。

フルボディでありながら、酸とミネラルで洗練された印象に仕上がっています。

イタリアンレストランでも高い評価を受けているルナは、プーリアワインの中でもぜひ試しておきたい逸品です。

味わいブドウ品種地区
辛口マルヴァージア・ビアンカ/シャルドネサレントIGT

 

3位

スプマンテ ブリュット ファランギーナ

フルーティで軽やかなスパークリング

プーリアのスパークリングワインは、隠れた人気ワインです。

生産者のヴィーニェ・エ・ヴィーニ は比較的新しいワイナリーで、果実味たっぷりのワインやブドウそのものの香りをしっかりと楽しむことができる個性的なワインを造っています。

ファランギーナは、ふんわりと広がるフルーツの香りとミネラル感が特徴です。

こちらのスプマンテも、柑橘類と白い花の華やかな香りにすっきりとしたフルーティな味わい。

爽やかな酸味と軽やかなその味わいは、どんな料理にも合うオールマイティーな美味しさです。

味わいブドウ品種地区
辛口ファランギーナ

 

2位

パッシート・モスカテッロ・セルヴァティコ・サレント 2016

カラメル漬けのフルーツのような甘口ワイン

プーリア州のサリチェ・サレンティーノにそびえる「カステッロ・モナチ城」をその名に掲げるワイナリーの極甘口ワインが第2位にランクイン。

モスカテッロ・セルヴァティコを約1ヶ月乾燥させ、甘みと旨味を濃縮。

これをソフトプレス・発酵させ、オーク樽で熟成させると黄金色のワインが出来上がります。

オレンジの花のブーケが香り高く、カラメル漬けのフルーツを思わせるフレッシュで濃密な甘みがたまらない逸品です。

デザートワインとしてはもちろん、お菓子や熟成チーズ、はちみつなどともよく合います。

味わいブドウ品種地区
極甘口モスカテッロ・セルヴァティコサレントIGT

 

1位

エッダ 2017 カンティーネ サン マルツァーノ

「彼女」という名の魅惑的な白ワイン

「エッダ」は「彼女」を意味する言葉。愛する人に花束を贈る。

そんな気持ちでワインを贈ってほしいという想いから「エッダ」と名付けられました。

華やかでミステリアス、そんな魅力的な女性をイメージして造られたこのワインは、白い花とリンゴの香りにオーク樽のニュアンスが溶け合い官能的な味わいです。

このワインを造ったのは、カンティーネ サン マルツァーノ。

太陽をたっぷりと浴びたブドウを使い最新鋭の醸造設備で造った果実味あふれるワインは、世界でも高い人気を誇っています。

味わいブドウ品種地区
中辛口シャルドネ/フィアーノミニュトーロ/モスカートサレントIGT

プーリアの白ワインに合わせる料理

最後にプーリアの白ワインと相性の良い料理をご紹介します。

農産物の栽培が盛んなプーリア州は、様々な料理とワインの組み合わせを楽しむことができます。

ブッラータチーズ

ブッラータチーズはプーリア地方の代表的なフレッシュチーズの一つです。

外側はモッツァレラのように固めで、中はとろりとクリーミーな食感に仕上がっています。

ブッラータチーズはフレッシュなミルクの風味と穏やかな塩味が感じられるため、果実味豊かでフレッシュな白ワインが相性ピッタリ。

フルーツを添えて辛口ワインと一緒に、チーズ単体には甘口の白ワインを合わせてみてください。

フォカッチャ

フォカッチャはイタリアの伝統的なオリーブオイルをたっぷり使用したパンです。

外はカリッと、中はもっちりとした食感が楽しめます。

特に、オリーブオイルや塩、ハーブなどと相性がよく、ここにプーリアのフレッシュな白ワインがぴたりとマッチします。

フォカッチャを添えた前菜や軽い料理とともに、プーリアの白ワインを楽しむことで地中海の雰囲気を感じることができるでしょう。

生牡蠣

海に囲まれたプーリア州は海産物も豊富です。

フレッシュで酸味がいきいきとした白ワインには、ぜひ生牡蠣を合わせたいところ。

牡蠣の持つミネラルや塩味が、ワインの酸味やミネラル感と調和して、次のもう1杯・もう1粒が欲しくなるような味わいを楽しめるでしょう。

ぜひワインはキリっと冷やし、新鮮な生牡蠣との組み合わせをお楽しみください。

野菜のグリル

太陽の恵みいっぱいに受けるプーリア州は、野菜の栽培も盛んです。

シンプルに焼き上げて素材の風味を生かしつつ味わいを引き出した野菜は、気取らないカジュアルな白ワインと相性ぴったり。

味付けは塩とオリーブオイル、お好みでレモンなどを搾ると良いでしょう。

茄子やトマト、ズッキーニなどの夏野菜が特におすすめです。

プーリア白ワインは果実味豊かで飲みやすい!

お手頃価格が嬉しいプーリアのワインは、軽やかで飲みやすい辛口ワインが中心です。

柑橘類の香りと酸が爽やかで、料理にも合わせやすく毎日の食卓にもぴったり。

香りや味わいが個性的な固有品種のものなど、いろいろな種類を試してみてくださいね。

プーリアの赤ワインが気になる方はぜひ以下の記事もご覧ください

>>【ソムリエ監修】プーリアの人気赤ワイン銘柄15選!産地特徴から味わい、選び方まで解説

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

【ソムリエ監修】ロンバルディア州のおすすめ人気白ワイン10選!

ロンバルディアはイタリア北部最大の都市ミラノがある州です。 ゴルゴンゾーラやミラノ風カツレツなど名物料

【ソムリエ監修】ヴェネト州の人気白ワイン10選!産地の特徴や選び方のポイントも解説

ワイン大国イタリアの中で、生産量1位を誇るのがヴェネトです。 特に、白ワインがその約70%を占める白ワイン

フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアのおすすめ人気白ワイン10選!

フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアは、イタリアを代表する白ワインの銘醸地。 海と山の自然を有し、多くの国と

【ソムリエ監修】ラツィオ州のおすすめ人気白ワイン10選!特徴を解説

ラツィオは生産量の7割を白ワインが占める、イタリア白ワインの名産地。 人気品種「フラスカーティ」をはじめ、

【ソムリエ監修】イタリア・トスカーナのおすすめ人気白ワイン10選!

トスカーナはピエモンテと並び、イタリアを代表するワイン醸造地のひとつです。 伝統的な産地ながら格付けにとら

【ソムリエ監修】予算別おすすめのシチリア白ワイン10選!特徴と選び方のコツも解説!

シチリアは、ヴェネト、プーリア、エミリア・ローマニャと産出量No.1を常に争っているワインの名産地。 生産

【ソムリエ監修】トレンティーノ・アルト・アディジェの白ワイン10選!特徴や選び方もご紹介

イタリアは、近年フランス・スペインとともに世界屈指のワイン生産国の一角を占めているワイン大国です。 州ごと

【ソムリエ監修】マルケのおすすめ白ワイン21選!産地の特徴や選び方のコツも解説!

マルケ州はイタリアの中東部に位置し、東にアドリア海、西にアペニン山脈がある土地です。 特に漁業が盛んな地域

【ソムリエ監修】リグーリアのおすすめ白ワイン5選!産地の特徴や選び方のコツも解説!

リグーリアはイタリア北西部に位置する州です。 オリーブオイルの産地としても知られており、これは郷土料理にも

【ソムリエ監修】 ピエモンテのおすすめ白ワイン15選!産地の特徴や選び方のコツも解説!

トスカーナに並ぶ高級ワインの産地であるピエモンテ。 赤ワインのバローロやバルバレスコが有名ですが、高品質な

【ソムリエ監修】プーリアの人気赤ワイン銘柄15選!産地特徴から味わい、選び方まで解説

昔、プーリアはワイン生産量が多いことから、「ヨーロッパの酒蔵」と呼ばれていました。 造られるワインは赤ワイ

【ソムリエ監修】プーリア州のワインを徹底解説!産地や主要品種の特徴、選び方のコツもご紹介

プーリアは、イタリアの中でもワイン生産量が1、2を争う銘醸地です。海に囲まれ、地中海性の恵まれた気候の中で伝統的

白ワインの選び方

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP