アルゼンチンワインはカジュアルで飲みやすい白ワインが特徴的で、デイリーワインにおすすめです。
今回はリーズナブルで高品質なアルゼンチンの白ワインについて、基礎知識からおすすめ銘柄までまとめて紹介します。
目次
アルゼンチンワインの基礎知識
世界的に人気な白ワインの産地
アルゼンチンは最高峰の山々が連なる、大陸性気候の国です。
1990年代からはフランス、イタリア、スペイン、カリフォルニアなどのワイン生産者が、アルゼンチンの気候をいかしたワイン醸造や技術を持ち込みました。
したがってアルゼンチンは南米に位置しながらも、スペインやイタリアの影響を感じる白ワインが多く存在します。
2017年にはライバルであるチリワインの生産量をも上回り、ワイン生産地として世界的に注目を集めています。
とくにアルゼンチン産の白ワインは低価格でありながら高品質なものが多いため、日常的にワインを楽しむ方にぴったりですよ。
二大銘柄の「マルベック」と「トロンテス」
アルゼンチンワインのなかでも代表的な銘柄が、「マルベック」と「トロンテス」です。
マルベックはフランス南西部原産の赤ワイン品種で、アルゼンチンでも栽培に成功しました。
フルーティーで豊かな味わいが特徴で、アルゼンチンの気候と土壌が生み出す独特の風味が楽しめますよ。
一方、アルゼンチンの白ワインを代表する銘柄がトロンテス。
元はスペイン原産ですが、現在はアルゼンチン北部で高品質な白ワインを生産しています。
爽やかで果実味あふれる、アプリコットのような香りが特徴的です。
トロンテスはアルゼンチンの白ワイン市場で20%のシェアを占めるほど、国内外で人気の高い銘柄ですよ。
アルゼンチンワインの選び方
品種で選ぶ
アルゼンチンワインは、使われているブドウの品種によって風味や味わいが大きく異なります。
赤ワインの「マルベック」は、ほどよい酸味と凝縮感のあるジューシーな味わいが特徴的。
白ワインの「トロンテス」は、フルーティーで華やかな香りが人気の品種です。
他国産のワインとの飲み比べを楽しみたい方には、「カベルネ・ソーヴィニョン」や「シラー」「ピノ・ノワール」「シャルドネ」がおすすめですよ。
アルゼンチンワインは高地の気候や土壌が生み出す独特の風味があり、深い味わいを楽しめます。
品種や産地、熟成年数も参考にすると、自分に合ったワインを選びやすくなりますよ。
価格で選ぶ
アルゼンチンワインの価格帯は幅広く、リーズナブルな銘柄からプレミアムなものまで様々です。
日常的にワインを飲む方におすすめなのは、カテナアラモスのマルベックや、ミッシェル・トリノクマのオーガニックワイン。
リーズナブルな価格でありながら、スパイシーな香りやフルーティな香りを楽しめますよ。
一方、特別な日やパーティー用のワインを探しているなら、少し高めの銘柄を選ぶと良いでしょう。
例えば、アンデルーナ セラーズのマルベックや、ヴィダ オーガニカのカベルネ・ソーヴィニヨンなどが挙げられます。
ワインの価格は品種や産地、ヴィンテージ度合いなどで異なるので、自分に合った1本を見つけましょう。
味わいで選ぶ
ワイン選びで迷ったら、好きな味わいで決めるのもよいでしょう。
アルゼンチンの白ワインはカジュアルで飲みやすく、初心者の方でも楽しみやすいのが特徴です。
甘口がお好みなら、果実味豊かなペドロ・ヒメネスやシュナンがピッタリですよ。
辛口派の方には、ドライなトロンテスや酸味のあるソーヴィニヨンがおすすめです。
アルゼンチンのおすすめ白ワイン10選
アルゼンチンの白ワインは品種もバラエティに富んでいます。
フランスやスペイン、イタリアなどの白ワイン市場に劣らないほど味わいが豊かなものも。
そうはいっても価格も気になるところ、そこでランキング形式に価格も考慮、シチュエーションごとにアルゼンチンの白ワインを厳選してご紹介します。
あなただけのとっておきのアルゼンチンの白ワインをぜひここで見つけてみて下さい。
【〜2,000円】デイリーワインにおすすめのアルゼンチンワイン5選
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | エルグリル トロンテス | ミッシェル・トリノ クマ オーガニック トロンテス | アンデルーナ 1300 ソーヴィニヨン・ブラン | メンドーサ ハイツ・シャルドネ・シュナン | アルジェントピノ・グリージョ |
詳細 | アルコール度数 12 % ボディー ミディアムボディ 原産国名 アルゼンチン メーカー名 サントリー 果実 % トロンテス | アルコール度数 13.5 % ボディー ミディアムボディ 原産国名 アルゼンチン メーカー名 スマイル 果実 % トロンテス | アルコール度数 12.5 % ボディー ミディアムボディ 原産国名 アルゼンチン メーカー名 稲葉 果実 % ソーヴィニヨンブラン | アルコール度数 13 % 原産国名 アルゼンチン メーカー名 アサヒビール 果実 % 白ブレンド | アルコール度数 13 % ボディー ミディアムボディ 原産国名 アルゼンチン メーカー名 三国ワイン 果実 % ピノ・グリ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
フルボトル(750ml)の高級ワインには、
- ・高い
- ・飲み切るのが大変
- ・他と比較できない
という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
1位:エルグリル トロンテス
エルグリル トロンテス
ボディー ミディアムボディ
原産国名 アルゼンチン
メーカー名 サントリー
果実 % トロンテス
サントリー社が「食とワインを愉しむ」というコンセプトのもと、アルゼンチンの伝統的なグリル料理に合わせて楽しむために新発売した国産ワインです。
特に「エル グリル トロンテス 2015」は、オレンジの花を思わせる華やかな香りの中に、ハチミツのニュアンスが感じられる白ワイン。
パッケージには南米の伝統的な串焼き料理をイメージしたイラストが施されており、ワインの名前も“グリル”にスペイン語の冠詞“EL(エル)”を組み合わせています。
その名の通り、グリルした鶏肉との相性は抜群ですよ。
香り | メロン、レモンピール |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★☆☆ |
2位:ミッシェル・トリノ クマ オーガニック トロンテス
ミッシェル・トリノ クマ オーガニック トロンテス
ボディー ミディアムボディ
原産国名 アルゼンチン
メーカー名 スマイル
果実 % トロンテス
ルゼンサート認定の有機栽培葡萄を100%使用したワインです。
色合いは金色の輝きが感じられる明るいグリーンイエローにペイルトーン。
フローラルはバラやジャスミンのような花の香りや、オレンジピールのような柑橘系の香りが楽しめます。
味わいはフレッシュな桃や花の香りがそのまま感じられ、心地よい酸がトロンテスらしさを際立たせています。
オーガニック農法で栽培されたこのワインは、自然な味わいを楽しみたい方におすすめです。
香り | マスカット、ジャスミン |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★☆☆☆ |

3位:アンデルーナ 1300 ソーヴィニヨン・ブラン
アンデルーナ 1300 ソーヴィニヨン・ブラン
ボディー ミディアムボディ
原産国名 アルゼンチン
メーカー名 稲葉
果実 % ソーヴィニヨンブラン
メンドーサのウコ・ヴァレーという特別な地域で生まれたワインです。
昼夜の温度差が大きいこのエリアは、葡萄に凝縮感を与え、美しい酸も失わないところが魅力。
特にこのソーヴィニヨン・ブランは、グレープフルーツやパッションフルーツのような果実香が強く、フレッシュなタイプの味わいが楽しめます。
味わいがポン酢とよくマッチするので、鍋料理と合わせて楽しむ愛好家もいますよ。
香り | シトラス、グレープフルーツ |
酸味 | ★★★★★ |
ボディ | ★★☆☆☆ |

4位:メンドーサ ハイツ・シャルドネ・シュナン
メンドーサ ハイツ・シャルドネ・シュナン
原産国名 アルゼンチン
メーカー名 アサヒビール
果実 % 白ブレンド
シャルドネとシュナンを組み合わせた魅力的な白ワインです。
アンデス山脈をデザインしたユニークなラベルや、南米の太陽を象徴するマークが特徴的。
香りには、グレープフルーツのような清々しい柑橘系と、白桃の甘さが感じられます。
フレッシュで爽快な口当たりが特徴で、多彩な料理とのペアリングでカジュアルに楽しめますよ。
香り | ピーチ、洋梨 |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★☆☆☆ |

5位:アルジェントピノ・グリージョ
アルジェントピノ・グリージョ
ボディー ミディアムボディ
原産国名 アルゼンチン
メーカー名 三国ワイン
果実 % ピノ・グリ
アルゼンチンの代表的なワインブランドの一つで、南米特有のコスパの高さが魅力です。
冷涼高地のウコ・ヴァレーで栽培されたピノ・グリージョ品種から造られ、薄いレモンイエローの色合いと、グレープフルーツや桃のような爽やかな香りが特長的。
口当たりは爽やかで、リンゴのようなほのかな甘みとともに、フルーティーで清々しい味わいが広がります。
特に春や夏におすすめのワインで、魚介のカルパッチョやマリネ、軽めのパスタなどとの相性も抜群。
ラベルにはアンデスの麓をイメージしたデザインが施されており、カジュアルに楽しめる一本ですよ。
香り | 洋梨、レモン |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★☆☆☆ |

【2,000円〜5,000】週末や来客用におすすめ!少し贅沢なアルゼンチンワイン5選
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ボデガ・ノートン ロ・タンゴ・トロンテス | モンテス カイケン ultraウルトラ シャルドネ | アルパマンタ エステイト ブレバ・ソーヴィニヨン・ブラン | ディアマンデス ペルリータ | ディアマンデス ヴィオニエ |
詳細 | アルコール度数 14 % ボディー ミディアムボディ 原産国名 アルゼンチン メーカー名 エノテカ | アルコール度数 15 % 原産国名 アルゼンチン/メンドーサ メーカー名 Montes 果実 % シャルドネ100% | アルコール度数 14 % 原産国名 アルゼンチン メーカー名 アルパマンタ エステイト・ワインズ 果実 % ソーヴィニヨン・ブラン100% | アルコール度数 14 % ボディー ミディアムボディ 原産国名 アルゼンチン メーカー名 国分 | アルコール度数 14 % ボディー ミディアムボディ 原産国名 アルゼンチン メーカー名 国分 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
1位:ボデガ・ノートン ロ・タンゴ・トロンテス
ボデガ・ノートン ロ・タンゴ・トロンテス
ボディー ミディアムボディ
原産国名 アルゼンチン
メーカー名 エノテカ
アルゼンチンを代表するワイナリー、ボデガ・ノートンが生み出すアロマティックな白ワインです。
アルゼンチンの土着品種であるトロンテスを使用しており、ライチやマスカットのような爽やかな香りと、温度が上がるとトロピカルフルーツやパイナップル、蜜の甘い香りが感じられます。
ラベルには「タンゴ」を踊る美しいデザインが施されており、その名の通り、ワイン造りに情熱を注ぐワイナリーの姿勢が伝わります。
爽やかさと果実味のバランスが絶妙で、様々な料理にマッチする一本です。
香り | トロピカルフルーツ、花々 |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★☆☆☆ |

2位:モンテス カイケン ultraウルトラ シャルドネ
モンテス カイケン ultraウルトラ シャルドネ
原産国名 アルゼンチン/メンドーサ
メーカー名 Montes
果実 % シャルドネ100%
アンデス山脈の渡り鳥「カイケン」の名を冠したワインです。
このシャルドネはフレンチオーク熟成を経て、リッチで濃厚な味わいを持つ上級シリーズの一つ。
口に含むと、果実の旨みが凝縮された味わいとクリーミーなテクスチャーが特徴。
余韻にはミネラル感が感じられ、トロピカルフルーツの甘さが華やかに広がります。
ムニエルやグラタン、クリームソースを使用した料理と相性が良いですよ。
香り | 南国フルーツ、ヴァニラ |
酸味 | ★★★★★ |
ボディ | ★★★★☆ |

3位:アルパマンタ エステイト ブレバ・ソーヴィニヨン・ブラン
アルパマンタ エステイト ブレバ・ソーヴィニヨン・ブラン
原産国名 アルゼンチン
メーカー名 アルパマンタ エステイト・ワインズ
果実 % ソーヴィニヨン・ブラン100%
アルゼンチン産のオレンジワインで、熟した白桃やマルメロ、白いお花のアロマが特長的です。
フレンチオーク由来の芳ばしいトースト香とともに、濃密な果実味を感じられます。
自然の旨味成分がぎっしりと凝縮されており、自然派ワイン愛好家から厚い支持を受けています。
香り | オレンジの花、グレープフルーツ |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★☆☆ |

4位:ディアマンデス ペルリータ
ディアマンデス ペルリータ
ボディー ミディアムボディ
原産国名 アルゼンチン
メーカー名 国分
「ぺルリータ」はスペイン語で「真珠」という意味を持ちます。
ダイヤモンドの意味合いを持つこのワインは、桃や洋ナシ、マンゴーの香りが溢れる豊かな味わいが魅力です。
厚みのある味わいとキレのある酸味のバランスが絶妙で、果実のフレッシュさを最大限に活かすため、熟成は100%ステンレスタンクで行われています。
主要品種はシャルドネ100%で、タコのマリネやポテトオムレツ、海老のフリットなどの料理とよく合いますよ。
香り | 黄桃、アカシアの花 |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★☆☆ |

5位:ディアマンデス ヴィオニエ
ディアマンデス ヴィオニエ
ボディー ミディアムボディ
原産国名 アルゼンチン
メーカー名 国分
ヴィオニエを100%使用した、アルゼンチンのウコ・ヴァレー産の白ワインです。
味わいの特徴として、青リンゴ、白桃、洋梨、杏などの果実の香りが豊かに広がります。
さらに、ジャスミンやアーモンド、そして火打ち石のようなニュアンスも感じられ、ミネラル感も豊富。
リンゴやみかんを使用したポテトサラダや、ハタやいしもちの中華風蒸し料理と合わせて飲むのがおすすめです。
香り | 洋梨、ジャスミン |
酸味 | ★★★☆☆ |
ボディ | ★★★★☆ |

アルゼンチンの白ワインは一度試してみる価値アリ!
今回は日本の真裏に位置する異国、アルゼンチンのワインについて紹介しました。
土着のぶどうで造られたアルゼンチンワインは、他の国のワインにはない味わいを楽しめますよ。
ぜひお好みの1本を見つけてくださいね。
関連記事

【2023年】ハンガリーのおすすめ人気白ワイン28選!ソムリエが監修
東ヨーロッパのワイン産地として知られるハンガリー。 ハンガリーといえば世界三大貴腐ワインの一つ「トカイワイ

【ソムリエ監修】南アフリカの人気白ワイン20選!味わいの特徴、選び方のコツも解説
ニューワールドのワイン名産地、南アフリカの白ワインといえば、コスパ抜群のアイテムが勢ぞろい! でも、「どれ

【ソムリエ解説】産地ごとの白ワインの特徴!おすすめワインもご紹介
白ワインに興味を覚えても、種類が多過ぎてどう選べば良いのか迷ってしまいますよね。 最初は基本の品種と代表的

【ソムリエ監修】ハイコスパだらけ!オーストラリアのおすすめ白ワイン20選をご紹介!
オーストラリアのワインと言うと、シラーズに代表される力強い赤ワインをイメージされるかもしれませんが、オーストラリ

【ソムリエ監修】ニュージーランドの人気白ワイン20選!産地の特徴から選び方までご紹介
ニュージーランドは、ワイン生産地としてまだ歴史の浅い国ですが、近年コストパフォーマンスに優れたワインが多いと世界

【ソムリエ厳選】ポルトガルのおすすめ人気白ワイン10選!選び方も解説
ポルトガルでは、近年ブドウ栽培やワイナリーに積極的な投資が行われ、栽培環境や醸造設備の改善が進み、ワインの品質向

【ソムリエ厳選】スイスのおすすめ白ワイン10選!産地の特徴や選び方のコツまでご紹介!
スイスは隠れたワインの産地として注目されています。 世界的なワイン評論家のロバート・パーカー氏が、スイスの

【ソムリエ厳選】アルゼンチンワインのおすすめ銘柄12選!産地や各ワインの特徴も解説!
アルゼンチンのワインというと、マルベックの赤ワインのイメージが強いですね。 ただ、アルゼンチンワインについて、

【ソムリエ監修】トラピチェとは?歴史や特徴、人気ラインナップ9銘柄も紹介!
アルゼンチンは、チリとならび、近年高い評価を得ているニューワールドのワイン生産国です。その躍進に一役買っているの

【ソムリエ厳選】アルゼンチンのおすすめ赤ワイン34選!産地の特徴や選び方のコツも解説!
現在アルゼンチンでは、隣国のチリワインの質向上を受け、「質より量」というワイン造りからコストパフォーマンスに優れ
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ32選!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!
