初心者におすすめ日本酒銘柄20選!外さない日本酒選びのポイントもご紹介!

2023/02/15 日本酒

日本酒の銘柄といえば皆さんはまず何を思い浮かべますか?

上記画像に写っているような「獺祭」?「久保田」? それとも良くも悪くも思い出深い「鬼ころし」でしょうか。

こうした銘柄ももちろん個性があって美味しいですが、当記事では “初心者向けではあるけど通の方にも人気の銘柄”を中心にご紹介しています。

また、「日本酒の選び方が全くわからない」「吟醸とか本醸造とか純米酒って結局何が違うの?」といった日本酒にまつわる一般的なお悩みも一から丁寧に解説しています。

ぜひ、最後までご覧下さい。

記事の執筆者

田中 純平

✔︎J.S.Aワインエキスパート ✔︎WSET Level3 ✔︎J.S.A SAKE DIPLOMA

大学時代のスペイン留学中にワインの虜となった飲兵衛ライター。 卒業後はフリーランスとして独立し、スペイン語レッスンや(株)楽天グループにて翻訳業務を担当する傍ら、お酒の人気Webメディア複数サイトにて監修ライターを務める。 今はワインD2C会社「Homewine」にも携わり、お客様のワイン相談にお答えするソムリエコンシェルジュサービスを担当しています。
◾️My Web
https://www.8pejum8blog.com/
◾️西日本新聞me -YAKUSAKE-
https://www.nishinippon.co.jp/yakusake/author/writer_tanaka/
■フィラディスワインコラム
https://firadis.net/column/mushroom_wine_-pairing/

【初心者向け】外さない日本酒の選び方2つのポイント

日本酒選びに苦手意識を持っている方を多く見かけますが、実際に見るべきポイントはたった2つのみ。

他にもあげれば当然キリはないのですが、本当にこの2点だけでおおよそ自分好みの味わいに合うスタイルが分かるようになります。

それではみていきましょう。

【日本酒ソムリエ解説】初心者や女性の方におすすめ銘柄10選/日本酒の魅力や鼻高知識もご紹介!

 

【ポイント1】「種類(特定名称)」で選ぶ

まず日本酒を選ぶ際に真っ先に目を向けたいポイントが「種類(特定名称)」。

特定名称とは、使用する原料や精米歩合、製造法によって区別される日本酒の呼称。

特定名称に分類されているのは現在8つあり、各名称ごとに味わい深い個性があるため飲み比べると非常に面白く、人それぞれ好みが分かれやすい一番のポイントとも言えます。

中でも今回はざっくりと、「吟醸系」「本醸造系」「純米系」に分けて特徴を解説していきます。

 

吟醸系

 

吟醸系に分類されるのは、「吟醸酒」「大吟醸酒」の2つ。

原料には「米」「麹」「水」「醸造アルコール」、製法には「吟醸造り」が用いられるのが最大の特徴。

さらに、吟醸酒では精米歩合が60%以下が最低ラインであり、大吟醸クラスでは50%以下という精米歩合をゆうに超える30%といった銘柄も少なくありません。

なぜここまで磨くかというと、こうしてよく磨かれたお米には低温でゆっくり発酵する”吟醸造り”は非常に相性がいいのです。

こうして生み出される味わいは洋梨や白桃、メロンのような果実感に加え、余韻に新緑や青竹といった清涼感が感じられます。

 

精米歩合
玄米を削り、そこから残った白米の割合を%で表したもの。
(例:精米歩合60%)米の表面を40%削り、残ったお米の割合が60%。精米歩合が高い(=数値が低い)ものほど、雑味が少なくクリアな味わいになるとされています。

 

醸造アルコール

デンプン物質や含糖物質を発酵、蒸留させたアルコール純度の高い液体。

界隈ではよく「アル添」と言われ、香味に香り高さをもたらしつつ後味をスッキリさせる効果あり。

また、香味劣化の防止にもつながります。

 

吟醸造り

“吟醸” ”大吟醸” と名のつく特定名称酒に定められた製法。

「よりいっそう精米した米を低温でゆっくり発酵させることで吟香と呼ばれる特有の香味を有するように醸造すること」として定義されている。

 

本醸造系

本醸造系に分類されるのは、「本醸造酒」「特別本醸造酒」の2つ。

原料は先ほどの吟醸系と同じく、「米」「麹」「水」「醸造アルコール」のみで造られ、大きく異なるのは吟醸造りをしていない点になります。

ちなみに、特別本醸造酒が本醸造酒と違う点は「精米歩合」と「特別な製法をしているかどうか」の2点。

精米歩合に関しては本醸造が精米歩合70%以下なのに対し、特別本醸造は60%以下と吟醸酒クラス。

また、”特別な製法”というのに実は明確な定義はなく、蔵元自身の裁量によって決めることができます。

(例)特別な区画で栽培した米を使用、低温で長期発酵etc…

 

純米系

純米系に分類されるのは、「純米酒」「特別純米酒」の2つ。

吟醸系や本醸造系と大きく違う点は、原料が「米」「麹」「水」のみということ。

醸造アルコール添加による香味の淡麗さやクリアさがないため、米本来の芳醇さやコク、味わいの厚みが感じられるタイプとなっています。

 

「吟醸系」と「純米系」を兼ねた絶品2名称

そして最後に、「吟醸系」と「純米系」の2系統の個性を持ちながら、特定名称の中でもとりわけ品質・価格がトップに位置づけられやすい特定名称が2つあります。

それが、「純米吟醸酒」「純米大吟醸酒」

これは、吟醸系でご紹介した「吟醸造り」をしつつ、純米系同様に原料には米・米麹・水のみを使用した日本酒となります。

味わいはアルコール添加をしないことで米本来のコクや厚みが残りやすく、吟醸造りによる華やかで繊細な果実香も加わるのが特徴。

日本酒初心者から通の方、さらには海外の方にも人気という特定名称酒です。

日本酒選びで迷った際は、とりあえずこの「純米吟醸」と「純米大吟醸」の文字を手がかりに選んでみるといいでしょう。

純米大吟醸のおすすめ銘柄は?トップクラスの日本酒である理由や食事とのペアリングも解説!

 

【ポイント2】「米の種類(酒米)」で選ぶ

種類以上にもっと詳しく絞って日本酒銘柄を選びたいという方は、「米の種類(酒米)」で選んでみてはいかがでしょうか。

酒米とは酒造り向けに用いられる米のことで、現在およそ100種類ほどが認定されています。

その中でも主要3品種と呼ばれる「山田錦」「五百万石」「美山錦」は、生産者からも消費者からも好まれる人気品種。

これら3品種でシェアの60%強を占めるため、これらの特徴さえおさえておけばまず問題ありません。

そこで今回はトップ3品種に加え、覚えておいて絶対損はない絶品酒米品種もいくつか厳選していますので以下の表をぜひご参考下さい。

 

酒米名特徴
・山田錦通称「酒米の王様」。高精米に向いており、コクのある芳醇な味わいを呈しやすい。
・五百万石新潟を中心に寒冷地で栽培されており、淡麗辛口な酒質をもたらす。
・美山錦五百万石に似たすっきり系ながらも、華やかさとフルーティーさを兼ね備える。
・雄町酒米の中で最も古い歴史を持つ。ふくよかながらも軸のある力強さ。
・秋田酒こまち秋田県を代表する酒米。雑味が少なく、上品な旨味を持つ。
・夢の香耐寒性に優れ、甘味と旨味、酸味のバランスに優れた味わい。
・ぎんおとめ岩手県が生んだ今注目の酒米。綺麗な旨味と優しい甘みが特徴。

 

【種類別】日本酒おすすめ銘柄20選

それでは、日本酒ソムリエ厳選のおすすめ銘柄20選をご紹介したいと思います。

今回ご紹介してきた「種類(特定名称)」ごとに挙げていますので、皆さん各自の好みに合わせてぜひご参考下さい。

またランキング最後には、昨今海外を中心に人気を博してきているスパークリング日本酒のおすすめ銘柄もご紹介していますので、そちらも合わせてご覧下さいね。

 

吟醸/大吟醸酒/純米吟醸/純米大吟醸 〜華やか&フルーティータイプ〜

 

商品画像紀土-KID- 純米大吟醸鳳凰美田 純米大吟醸 無濾過本生 赤判東洋美人 壱番纏 純米大吟醸黒龍 大吟醸南部美人 純米吟醸
商品名紀土-KID- 純米大吟醸鳳凰美田 純米大吟醸 無濾過本生 赤判東洋美人 壱番纏 純米大吟醸黒龍 大吟醸南部美人 純米吟醸
詳細蔵元:平和酒造
品種:山田錦
精米歩合:50%
蔵元:小林酒造
品種:山田錦
精米歩合:40%
蔵元:澄川酒造
品種:山田錦
精米歩合:40%
蔵元:黒龍酒造
品種:山田錦
精米歩合:50%
蔵元:南部美人
品種:美山錦、ぎんおとめ
精米歩合:55%
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

5位 南部美人 純米吟醸

南部美人 純米吟醸

詳細情報
蔵元:南部美人
品種:美山錦、ぎんおとめ
精米歩合:55%

南部美人を代表する銘柄の「南部美人 純米吟醸」。

世界最大のワイン品評会である「インターナショナルワインチャレンジ」のSAKE部門ではなんと、2022年度にて金メダルを受賞するほど、世界からのお墨付きの一品。

また、「コーシャ認定」という世界基準の品質安全性も認められていることでも有名。

味わいはお米の甘味と旨味のバランスに優れ、後味には程よいキレも感じられる純米吟醸酒に仕上がっています。

 

【コーシャ認定】
専門の『ラビ』と呼ばれるユダヤ宗教指導者が原材料や製造工程での検査を行った上で判断し、認証が行われる。
アメリカをはじめ、消費者間での安心・安全性は非常に高いことで知られています。

 

特定名称タイプアルコール度数おすすめの飲み方
純米吟醸16%冷酒

4位 黒龍 大吟醸

黒龍 大吟醸

詳細情報
蔵元:黒龍酒造
品種:山田錦
精米歩合:50%

黒龍ラインナップでも特に人気の高い一品が「黒龍 大吟醸」。

山田錦特有の芳醇で旨味のあるボディを備えつつ、余韻にかけては大吟醸酒らしい香り高さとドライな雰囲気を漂わせます。

蔵元推奨の飲み方である、5〜10℃くらいに冷やした”冷酒”で召し上がるのをおすすめします。

特定名称タイプアルコール度数おすすめの飲み方
大吟醸15%冷酒、冷や

 

3位 東洋美人 壱番纏 純米大吟醸

東洋美人 壱番纏 純米大吟醸

詳細情報
蔵元:澄川酒造
品種:山田錦
精米歩合:40%

東洋美人の最高峰クラスとして名高い「壱番纏 純米大吟醸」。

味わいの最大の特徴はなんといってもその透明感と優しい甘味。

誰が飲んでも素直に「美味しい」と思われる、完成度の高い一品です。

知名度でいえば全国的には”獺祭”の方が知られていますが、こちらの”東洋美人”も知っておいて損はありませんよ。

特定名称タイプアルコール度数おすすめの飲み方
純米大吟醸16%冷酒

 

2位 鳳凰美田 純米大吟醸 無濾過本生 赤判

鳳凰美田 純米大吟醸 無濾過本生 赤判

詳細情報
蔵元:小林酒造
品種:山田錦
精米歩合:40%

「え、何この日本酒….」とあまりの美味しさに言葉を失ってしまう「鳳凰美田 赤判」。

抜栓直後から白桃、メロンを思わせるジューシーな果実香が漂います。

そして、口中では一切の雑味も感じさせない透き通った透明感と、上質な酒に相応しい余韻の長さが感じられます。

また、鮮やかな赤色が目を引く箱・ボトルデザインのため、贈答用にも大変人気です。

特定名称タイプアルコール度数おすすめの飲み方
純米大吟醸16%冷酒

 

1位 紀土-KID- 純米大吟醸

紀土-KID- 純米大吟醸

詳細情報
蔵元:平和酒造
品種:山田錦
精米歩合:50%

数々の純米大吟醸を飲んできた筆者が、総合的に判断して最も気に入っている銘柄が「紀土-KID- 純米大吟醸」。

「コスパ」「純米大吟醸らしさ」「入手難易度」といった、家飲み用にもプレゼント用にも使い勝手のいい一品。

“紀州の風土を表現し、若者に日本酒の素晴らしさを伝えたい” そんな蔵元の想いが確かに感じられる仕上がりとなっています。

「日本酒独特のクセが苦手なんだよな….」 という方にこそ、ぜひ一度飲んでいただきたいですね。

特定名称タイプアルコール度数おすすめの飲み方
純米大吟醸16%冷酒

 

純米酒/特別純米酒 〜コクあり&飲み応えタイプ〜

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

商品画像No.6 (ナンバーシックス)信州亀齢 辛口純米而今 特別純米 無濾過生南部美人 特別純米酒天美 特別純米 生原酒紀土-KID- 純米大吟醸
商品名No.6 (ナンバーシックス)信州亀齢 辛口純米而今 特別純米 無濾過生南部美人 特別純米酒天美 特別純米 生原酒紀土-KID- 純米大吟醸
詳細蔵元:新政酒造
品種:秋田県産米
精米歩合:60%
蔵元:‎亀齢酒造
品種:中生新千本
精米歩合:80%
蔵元:木屋正酒造
品種:五百万石、山田錦
精米歩合:-
蔵元:南部美人
品種:ぎんおとめ
精米歩合:55%
蔵元:長州酒造
品種:山田錦、西都の雫
精米歩合:60%
蔵元:平和酒造
品種:山田錦
精米歩合:50%
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

5位 天美 特別純米 生原酒

天美 特別純米 生原酒

詳細情報
蔵元:長州酒造
品種:山田錦、西都の雫
精米歩合:60%

フレッシュ&フルーティーな純米酒が味わいたい方は迷わずこの「天美 特別純米 生原酒」がおすすめ。

白ブドウを思わせる優しい果実味と原酒らしい力強さや旨味を備えています。

冷酒では爽やかさを、冷やや人肌程度のぬる燗では柔らかな旨味をご堪能下さい。

特定名称タイプアルコール度数おすすめの飲み方
特別純米15%冷酒、冷や

 

4位 南部美人 特別純米酒

南部美人 特別純米酒

詳細情報
蔵元:南部美人
品種:ぎんおとめ
精米歩合:55%

南部美人 純米吟醸と双璧をなす「南部美人 特別純米酒」。

2017年度のIWC(インターナショナルワインチャレンジ)では、エントリー1245銘柄中堂々たる1位を獲得。

岩手県オリジナル酒米である「ぎんおとめ」を使用し、上質な米の旨味と甘味のバランスに優れたコクありタイプに仕上がっています。

特定名称タイプアルコール度数おすすめの飲み方
特別純米15.5%冷酒

 

3位 而今 特別純米 無濾過生

而今 特別純米 無濾過生

詳細情報
蔵元:木屋正酒造
品種:五百万石、山田錦
精米歩合:-

プレミアム日本酒銘柄の一つとして知られる「而今 特別純米 無濾過生」。

特別純米酒ながらもどこか吟醸酒のような華やかさと甘味を備えた一品で、とにかくその余韻の長さに驚かれるでしょう。

地元の三重県でさえ見かける機会は滅多にない入手困難銘柄ですので、もし酒販店や居酒屋で見かけた際は迷わず手に取ることをおすすめします!

特定名称タイプアルコール度数おすすめの飲み方
特別純米16%冷酒

 

2位 信州亀齢 辛口純米

信州亀齢 辛口純米

詳細情報
蔵元:‎亀齢酒造
品種:中生新千本
精米歩合:80%

コスパに優れた辛口純米酒で隣に並ぶものはいないであろう、「信州亀齢 辛口純米」。

精米歩合80%ながらも米香の上品さはしっかり保たれつつ、味わいはしっかりと純米酒らしいボディと芳醇さを備えています。

そして、醸すのは全国でわずか25人ほどと言われている女性杜氏の岡崎美都里さん。

「女性が日本酒造り!?」と思われるかもしれませんが、古くは酒造りの役目は女性が担っていたため杜氏の言葉の起源も実は “女性” からなのです。

男性杜氏が目立つ中、女性杜氏ならではの今後の造りに期待が集まります。

特定名称タイプアルコール度数おすすめの飲み方
純米酒17%冷酒

 

1位 新政 No.6 (ナンバーシックス) R type

No.6 (ナンバーシックス)

詳細情報
蔵元:新政酒造
品種:秋田県産米
精米歩合:60%

新政酒造唯一の生酒シリーズのスタンダードラインがこちらの「No.6 Rtype」。

加熱処理を施さない生酒は、まさに生鮮食品そのもの。

そのため、新政酒造の信頼における専門店のみに毎年卸されるため、入手困難銘柄となっています。

味わいはフレッシュな旨味溢れる一品で、誰もが素直に美味しいと思える仕上がりです。

新政ってどんな日本酒?特徴や種類、購入方法まで日本酒ソムリエが徹底解説!

特定名称タイプアルコール度数おすすめの飲み方
純米酒15%冷酒

 

本醸造/特別本醸造酒 〜バランスに優れる万能タイプ〜

 

商品画像十四代 本丸 秘伝玉返し 特別本醸造楽器正宗 本醸造 中取り越乃景虎 超辛口 本醸造剣菱酒造 剣菱『黒松剣菱 特選』加賀ノ月 三日月 本醸造
商品名十四代 本丸 秘伝玉返し 特別本醸造楽器正宗 本醸造 中取り越乃景虎 超辛口 本醸造剣菱酒造 剣菱『黒松剣菱 特選』加賀ノ月 三日月 本醸造
詳細蔵元:高木酒造
品種:五百万石
精米歩合:55%
蔵元:大木代吉本店
品種:夢の香
精米歩合:70%
蔵元:諸橋酒造
品種:五百万石、ゆきの精
精米歩合:55%
蔵元:剣菱酒造
品種:山田錦
精米歩合:70%
蔵元:加越酒造
品種:五百万石
精米歩合:65%
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

5位 加賀ノ月 三日月 本醸造

加賀ノ月 三日月 本醸造

詳細情報
蔵元:加越酒造
品種:五百万石
精米歩合:65%

三日月を描いたボトルエチケットが印象的な「加賀ノ月 三日月」。

米の旨味を感じつつ、後味はすっきりとキレの良い辛口に仕上がっているため飲み方次第で幅広い料理にもマッチする一本です。

冷やして飲むと正直どこか物足りなさを感じるため、銘柄の個性を存分に味わうためにも冷や、ぬる燗、熱燗でいただくのがおすすめです。

特定名称タイプアルコール度数おすすめの飲み方
本醸造16%冷や、ぬる燗、熱燗

 

4位 剣菱酒造 剣菱『黒松剣菱 特選』

剣菱酒造 剣菱『黒松剣菱 特選』

詳細情報
蔵元:剣菱酒造
品種:山田錦
精米歩合:70%

米の芳醇さに焦点を置いて造られた「黒松剣菱 特選」。

口中で多層的に広がる米の旨味に日本酒らしい米香がクセになる一品。

加賀ノ月と同様、飲み方の幅が広いため食事への応用も効きやすく、自宅に一本あると大変重宝する一本ですね。

特定名称タイプアルコール度数おすすめの飲み方
特別本醸造16%冷や、ぬる燗、熱燗

 

3位 越乃景虎 超辛口 本醸造

越乃景虎 超辛口 本醸造

詳細情報
蔵元:諸橋酒造
品種:五百万石、ゆきの精
精米歩合:55%

超辛口という期待をいい意味で裏切ってくる「越乃景虎 超辛口 本醸造」。

酒米には新潟を代表する品種である五百万石を使用し、新潟らしい淡麗ですっきりとした印象の酒質に仕上がっています。

ただ、銘柄名の「超辛口」をイメージして飲むと実際にはそれほど辛くなく、むしろ優しい米の甘みさえ適度に感じてしまうため、そこが当銘柄人気ポイントの一つと言えるでしょう。

特定名称タイプアルコール度数おすすめの飲み方
本醸造16%冷や、熱燗

 

2位 楽器正宗 本醸造 中取り

楽器正宗 本醸造 中取り

詳細情報
蔵元:大木代吉本店
品種:夢の香
精米歩合:70%

福島を代表する酒米 “夢の香”で醸された「楽器正宗 本醸造 中取り」。

銘柄名にある中取りとは、醪から絞った際に出てくる圧搾汁(日本酒となる液体)のちょうど中盤あたりのものを指します。

中取りのメリットは甘みと酸味のバランスに優れ、香味も非常に華やかで透明感があるとされており、当銘柄もその特徴がよく反映された味わいとなっています。

本醸造酒と思って飲むと、おそらくいい意味で期待を裏切られる商品ではないでしょうか。

特定名称タイプアルコール度数おすすめの飲み方
本醸造16%冷酒、冷や

 

1位 十四代 本丸 秘伝玉返し 特別本醸造

十四代 本丸 秘伝玉返し 特別本醸造

詳細情報
蔵元:高木酒造
品種:五百万石
精米歩合:55%

特別本醸造酒で隣に並ぶものは間違いなくいない、絶対王者の「十四代 本丸 秘伝玉返し」。

元々の定価は2,000円ほどだったにもかかわらず、今では10倍の2万円を下回ることはほとんどない入手困難銘柄として知られています。

アルコール添加しているとは思えないフルーティーさとコクのある飲み応えがあり、吟醸酒同様に冷酒で飲むのが最もおすすめ。

これが2,000円で味わえるならどれだけ幸せだったか….考えては悔やまれる筆者の毎日です。。。

特定名称タイプアルコール度数おすすめの飲み方
特別本醸造15%冷酒

 

今世界中で話題のスパークリング日本酒も見逃せない!

国内以上に今、実は世界中でスパークリング日本酒が人気を博していることを皆さんはご存知でしょうか。

欧州の高級レストランでは積極的に採用が始まり、現地のソムリエもその品質の高さに驚きを隠せていません。

また近年はシャンパン同様の製法を日本酒造りにも取り入れることで、泡立ちや舌触り、アロマの点で急激な進化を見せてきており、今後の評価にも期待が集まります。

こちらの記事ではより詳しく、スパークリング日本酒について解説していますのでぜひご覧下さい。

世界も注目!スパークリング日本酒のおすすめは?タイプ別の特徴や金賞受賞銘柄を一挙紹介!

商品画像南部美人 あわさけ新政 亜麻猫 スパークリング星空舞スパークリング 「hour星時雨」一ノ蔵 すず音GALA六歌仙 ひとときsparklingロゼ十四代 本丸 秘伝玉返し 特別本醸造
商品名南部美人 あわさけ新政 亜麻猫 スパークリング星空舞スパークリング 「hour星時雨」一ノ蔵 すず音GALA六歌仙 ひとときsparklingロゼ十四代 本丸 秘伝玉返し 特別本醸造
詳細蔵元:南部美人
品種:国産米
精米歩合:50%
蔵元:新政酒造
品種:秋田酒こまち
精米歩合:65%
蔵元:千代むすび酒造
品種:星空舞
精米歩合:-
蔵元:一ノ蔵
品種:-
精米歩合:65%
蔵元:みちのく六歌仙
品種:紫黒米
精米歩合:-
蔵元:高木酒造
品種:五百万石
精米歩合:55%
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

5位 六歌仙 ひとときsparklingロゼ

六歌仙 ひとときsparklingロゼ

詳細情報
蔵元:みちのく六歌仙
品種:紫黒米
精米歩合:-

紫黒米に由来する鮮やかなロゼピンク色が魅力的な「六歌仙 ひとときsparkling ロゼ」。

「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」で賞を受賞するなど、そのスッキリした甘みが女性を中心に高い評価を受けています。

また、製法はシャンパン同様の瓶内二次発酵式を用いているため、本格的な泡感も堪能できます。

タイプアルコール度数おすすめの飲み方
スパークリング8%冷酒

 

4位 一ノ蔵 すず音GALA

一ノ蔵 すず音GALA

一ノ蔵のすず音シリーズの中、ハイブランド商品としてリリースされた「すず音 GALA」。

瓶内で発酵を済ませた後、半年以上も熟成させてから出荷されるため、味わいに落ち着きと深みが出たワンランク上の大人の日本酒として人気の一品。

“GALA”は「祝宴」の意味のもと名付けられ、まさに”ハレの日”を祝うに相応しい外観、味わい、コンセプトとなっています。

タイプアルコール度数おすすめの飲み方
スパークリング9%冷酒

 

3位 星空舞スパークリング 「hour 星時雨」

星空舞スパークリング 「hour星時雨」

詳細情報
蔵元:千代むすび酒造
品種:星空舞
精米歩合:-

鳥取県がブランド化を進める”星空米(ほしぞらまい)”で造られる「hour 星時雨」。

まだ知名度こそ低い酒米ですが、その品質は今後ますます評価を受けていくであろうポテンシャルを秘めています。

透き通った液中を力強く立ち上る泡感、そして香る繊細なアロマが飲む前からその高い品質を物語っている今注目のスパークリング銘柄です。

タイプアルコール度数おすすめの飲み方
スパークリング13%冷酒

 

2位 新政 亜麻猫 スパークリング

新政 亜麻猫 スパークリング

詳細情報
蔵元:新政酒造
品種:秋田酒こまち
精米歩合:65%

新政の人気銘柄亜麻猫のスパークリングverが「亜麻猫 スパークリング」。

通常タイプの亜麻猫にも独特の伸びやかで芯のある酸と上品な甘みが感じられますが、こちらのスパークリングは一味違います。

洋梨やシトラス系のアロマが楽しめつつ、フレッシュな酸と甘みについつい飲む手が止まりません。

通常の亜麻猫よりもお買い得なため、まずはこちらから新政酒造デビューしてみてはいかがでしょうか。

タイプアルコール度数おすすめの飲み方
スパークリング14%冷酒

 

1位 南部美人 あわさけ

南部美人 あわさけ

詳細情報
蔵元:南部美人
品種:国産米
精米歩合:50%

1900点以上も出品されたSAKE COMPETITIONにて2年連続1位を獲得した「南部美人 あわさけ」。

心地よいりんごや白桃、洋梨を思わせる吟醸香に、白い花や上品な米香が続く優美な一品。

エレガンスを備えたこれぞ”和製シャンパン”と呼ぶに相応しい日本酒スパークリングがここにあります。

タイプアルコール度数おすすめの飲み方
スパークリング14%冷酒

 

まとめ

2023年最新版のおすすめ日本酒銘柄はいかがだったでしょうか。

日本酒は銘柄や専門用語も多く、日本人であるにも関わらずなかなか手が出づらかったお酒の一つだったという人も多いかと思います。

しかし、今回ご紹介した日本酒選びのたった2つのポイントさえおさえて頂ければ、日本酒の世界が一気に広がること間違いなし。

また、今回ご紹介した日本酒銘柄はどれも初心者から通の方まで広く愛されている銘柄ばかりです。

家飲みはもちろん、お店で見かけた際には当記事の内容を振り返りつつ楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

【2022年】日本酒のおすすめ人気ランキング35選!初心者向けも紹介

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

【徹底解説】日本酒の人気銘柄ランキング17選!おすすめ銘柄を値段別でもご紹介!

食事にもよく合い、贈り物にもぴったりな日本酒。 けれども購入される際に、どの銘柄を買うか悩む方は多いと思い

山口の「東洋美人」おすすめランキング10選!味の特徴や入手方法も解説!

ロシア大統領であるプーチン氏が認めた日本酒として話題になった「東洋美人」。 今回の記事ではそんな東洋美人の

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

  純米酒は米と米麹だけを原料に造られた、米本来のうまみを味わえる日本酒です。 原料となる

【2022年】日本酒のおすすめ人気ランキング35選!初心者向けも紹介

「日本酒は種類や銘柄が多くて、どれを選べばよいか分からない」 「甘口や辛口はどうやって見分ければいいんだろ

秋田の日本酒「花邑(はなむら)」のおすすめ銘柄ランキング5選!酒器や飲み方を徹底解説!

今回は、秋田県の日本酒をお酒のプロが解説していきます。 入手が困難の為、幻の日本酒と呼ばれている「花邑」の

【入手困難な日本酒ランキング25選】地域ごとにおすすめ銘柄を紹介

「十四代」や「飛露喜」など入手困難な日本酒を飲んでみたいという方も多いのではないでしょうか。 今回の記事で

福島の日本酒「写楽」のおすすめ銘柄ランキング13選!特徴や選び方を徹底解説!

今回は、福島県を代表する地酒「写楽(しゃらく:冩楽)」の特徴や歴史をご紹介。 写楽の名前は聞いたことがあっ

日本酒の取り寄せおつまみおすすめ15選!ギフト向けから手軽なものまで

日本酒をより一層美味しくしてくれるおつまみ。 ネットでは取り寄せおつまみが充実している一方で、種類が多すぎ

【決定版】黒龍はどんな日本酒?人気の理由や種類・値段・味わいを解説

食中酒、食前酒としてグイグイ飲める柔らかい口当たりと、フルーティな飲み口が人気の「黒龍」。 一部のラインナ

秋田の日本酒ランキング10選|特徴や選び方、飲み比べして楽しい人気の銘柄を紹介!

東北地方を代表する酒どころ秋田県。 日本酒の消費量は全国で2位と、秋田では日本酒が県民に広く愛されています。 今回

知っておきたい日本酒の人気銘柄トップ20!人気銘柄に多い味わいの特徴も解説!

この世にざっと、20,000銘柄ほどある日本酒。 その中でも群を抜いて多くの消費者に愛される「人気銘柄」と

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP