ウーロンハイの美味しい作り方から、缶のおすすめウーロンハイまで徹底解説!

2020/11/02
カクテル

「ウーロンハイの度数やカロリーでどれくらい?」

「ウーロンハイを作りたいけど、割合は?」

「どんな焼酎を使えばいいの?」

などなど、ウーロンハイに関する疑問をお持ちの方も多いのでは?

今回は、ウーロンハイの度数・カロリーから、ウーロンハイの作り方までご紹介します。

記事の執筆者

桶本 ひとみ

WSET Level2(Wine & Spirit Education Trust)、テキーラ・マエストロ、ウイスキー検定2級

高級レストランから銀座のクラブまで、10年間さまざまな飲食店に勤務。 大のお酒好きで自称プロ「ノムリエ」趣味は世界と日本各地のBAR巡り。旅好きでこれまで訪問した国は32か国75都市、海外生活歴は5年半以上。 現在ノムリエ女子ライターとして活動中。 Twitter/Instagram @hetoldme_ok


ウーロンハイとは

ウーロンハイとは、焼酎をウーロン茶で割った定番のチューハイです。

お茶を使っていることから飲みやすくサッパリしていて、食事の時に料理の味を邪魔しないので人気です。

その他人気のお茶割りには「緑茶ハイ」や「ジャスミンハイ」などもあります。

 

ウーロンハイの度数

ウーロンハイのアルコール度数は5〜8%です。

ベースになる焼酎の度数と濃さにより変わってきます。

ビールと同じか、ビールより少しアルコールが高い程度と考えていいでしょう。

 

ウーロンハイのカロリー

ウーロンハイのカロリーは、100mlあたり25kcal前後です。

一杯(350ml)辺りですと90kcalほどになります。

焼酎の濃さによりカロリーは前後します。

 

ウーロン ハイの作り方

材料

・ウーロン茶:120ml

・焼酎:80ml

・氷

 

割合

焼酎:ウーロン茶=2:3

 

作り方の手順

①グラスに氷を入れて、焼酎を入れる。

②ウーロン茶を注いで、しっかりとステアする。

 

ウーロンハイにおすすめの焼酎

ウーロンハイに使う焼酎の種類

焼酎には、甲類焼酎と乙類焼酎があります。

乙類焼酎は、本格焼酎とも呼ばれ、麦焼酎、芋焼酎、米焼酎といった焼酎のことです。

乙類焼酎を使うとお酒自体に味のクセがあり、ウーロン茶の味をかなり変えてしまう可能性があるためです。

そのためウーロンハイには、クセのない甲類焼酎が向いています。

 

JINRO 20度

JINROの度数20度バージョンです。

飲み放題メニューがある居酒屋で使っているところも多いので、馴染みのある方もいるかもしれません。

度数が低めなので、あまりお酒が強くない方にはこちらを使うのが良いです。

 

鏡月 25度

JINROと同じく居酒屋では定番の甲類焼酎です。

クセがないことから、各種お茶割りやいろいろな割りものに合います。

お手頃にどこのコンビニなどでも手に入りやすいのが特徴です。

 

キンミヤ焼酎 25度

居酒屋で定番の甲類焼酎で、キンミヤファンの方も多いのでは?

ほのかな甘みを感じることができます。

キンミヤを使ったレモンサワーを出しているお店が多いのですが、お茶割りや他の割りものでもよく使われています。

 

ウーロンハイのアレンジレシピ

ホットウーロンハイ

その名の通り、温かいウーロンハイです。

最初にウーロン茶を耐熱容器で温めてから、焼酎を入れます。

目安は、500Wで1分30秒ほどです。

冬など寒い時期におすすめの飲み方です。

 

レモン足しウーロンハイ

ウーロンハイにカットレモンを加えるだけです。

さらにスッキリ爽やかな味になります。

 

ウイスキーのウーロン茶割り

ウーロンハイの焼酎をウイスキーに変えるだけです。

実はウイスキーとウーロン茶は相性がよく、ウイスキーが苦手な方にも飲みやすい味になります。

作り方はウイスキー:ウーロン茶=1:5の割合で混ぜるだけです。

お好みで濃い目にして調節してください。

おすすめのウイスキーも合わせてご紹介します。

 

シーバスリーガル 12年

シーバスリーガル 12年

詳細情報
度数:40 %
産地:イギリス、スコットランド

世界中で愛される、老舗メーカーの有名なスコッチウイスキー。

シーバスはクセがなくスムースなウイスキーなので、ウーロン茶割りにも相性が良いです。

 

ジョニーウォーカー レッドラベル

ジョニーウォーカー レッドラベル

お手頃にどこでも手に入る定番のスコッチウイスキーです。

クセがないため、ウイスキーを飲みなれていない方におすすめされる銘柄になります。

 

サントリーウイスキー 角瓶

サントリーウイスキー 角瓶

居酒屋で定番のジャパニーズウイスキーです。

ハイボールのイメージが強いですが、コンビニでも手に入れやすくいろいろな割りものに合います。

 
[PR]


Remoon(リムーン)は、本格焼酎ベースのCBD配合レモンリキュールです。

ソーダ割やトニック割、スプモーニ風のアレンジ等様々な楽しみ方で、CBDを体験いただけます。

「ちょっとCBDを体験してみたい」

「寝る前に飲む一杯を探している」

という方にオススメです。
Remoonを詳しく見る

缶のおすすめウーロンハイ

サントリー 烏龍チューハイ

サントリーのウーロン茶で作る酎ハイです。

サントリーのウーロン茶を普段から飲んでいる方も多いので、それが缶のお酒になって気軽に楽しめます。

度数も4%と低めなので、お酒が弱い方におすすめです。

 

宝焼酎の烏龍茶割り

焼酎で有名な宝酒造が作るウーロンハイです。

サントリーの缶と比べると度数が6%と高めなので、お酒が強い方はコチラを。

香料や着色料も不使用でヘルシーなので、体に優しい缶チューハイです。

 

さいごに

飲みやすくどんな料理にも合うウーロンハイは、簡単な材料で自宅でもすぐに作れます。

居酒屋などで飲んでいる方も、ぜひご自宅での晩酌のお供にしてみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

シャンディガフとは?味、度数、作り方を徹底解説!

「シャンディガフってなに?」 「シャンディガフってどうやってつくるの」 「ビールとジンジャーエールの割合は?」

マティーニとは?味、度数から作り方、美味しい飲み方まで徹底解説!

マティーニを飲んだことはあるけど、その意味や、作り方が分からない方も多いのでは? 今回は、マティーニの味、

カルーアミルクとは?味、度数、カロリーから作り方まで徹底解説!

女性に人気のカクテル、カルーアミルク。 今回は、カルーアミルクの度数、カロリーといった基礎知識から、作り方まで解説

ゴッドファーザーはどんなカクテル?由来や味から、作り方、アレンジレシピまで徹底解説!

ゴッドファーザーと言えば映画が有名ですが、同じ名前のカクテルがあるのをご存知ですか? 今回は、カクテルのゴッドファ

ジンバックとは?味、度数、カロリーから作り方まで徹底解説!

ジンベースの定番カクテル、ジンバック。 「飲んだことはあるけど、作り方が分からない。」、「どのジンを使えばいいんだ

ソルティドッグとは?気になる度数やカロリーから、作り方まで徹底解説!

「ソルティ・ドッグは飲んだことがあるけど、作り方が分からない」 「度数やカロリーが気になる」 「グラスのふちに塩

ギムレットとは?意味やカクテル言葉から、作り方、アレンジレシピまでご紹介!

ギムレットと聞いて、小説の有名なセリフである「ギムレットには早すぎる」を思い浮かべる方もいらっしゃるでしょう。

おすすめレモンリキュール7選!自宅で楽しめるカクテルもご紹介!

レモンと言えば酸味と爽やかな香りが特徴。 それを活かして料理や飲み物、お菓子など様々なものに使用されていま

ブラッディメアリーとは?由来や意味から、作り方、アレンジレシピまで徹底解説!

トマト風味の人気カクテル、ブラッディメアリー。 今回は、ブラッディメアリーについて、由来、度数といった基礎

ジンリッキーとは?由来、度数、カロリーから、作り方まで徹底解説!

爽やかな味わいで人気のジンリッキー。 今回は、ジンリッキーとはどんなカクテルなのか、由来や味、度数から、作り方まで

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP