日本を代表するウイスキーの一つである、サントリーの山崎。
現在は、その人気により、品薄や終売が相次いでいます。
今回は、そんな山崎の人気の理由から、種類、味、価格をご紹介します。
目次
山崎とは
「山崎」はサントリーが2年の歳月をかけて生み出したシングルモルトウイスキーです。
1984年の販売以来、30年以上経った現在もジャパニーズウイスキーの代表として世界中から愛されています。
1つの蒸溜所で造られる多種多様なモルト原酒をヴァッティング。
華やかで芳醇な香りで、濃厚な甘さと深みのある味わいが特徴です。
山崎蒸溜所
山崎が造られているのは大阪にある山崎蒸留所。
山崎蒸留所は、1923年に建設された日本最古のモルトウイスキー蒸溜所です。
創業者である鳥井信治郎氏が国産ウイスキーの製造にふさわしい場所を求め、大阪府と京都府の境に位置する地にたどり着きました。
山崎蒸留所は「日本の名水100選」にも選ばれている名水の地にあります。
千利休が茶室を立てたとも伝えられる場所です。
水質が良いだけでなく、河川が合流して霧が立ち込める湿潤な気候がウイスキーづくりに適しているとされています。
山崎の評価
山崎は、世界的権威のある酒類コンペティションで数々の賞を受賞しています。
2003年のISCにおいて、山崎12年がジャパニーズウイスキーとして初の金賞を受賞。
ブラインドテイスティングによる審査での評価が高いことが、山崎の質の高さを表しています。
2003年以降の受賞歴は以下の通りです。
ラインナップ | 受賞歴 |
山崎12年 | 2009、2013、2014年 SWSCダブルゴールド賞 2011、2018年 ISC金賞 |
山崎18年 | 2005、2008〜2011、2015年 SWSCダブルゴールド賞 2007、2011、2012、2018年 ISC金賞 2006年 IWSC トロフィー賞 |
山崎25年 | 2015年 SWSCダブルゴールド賞 2012年 WWAワールド・ベスト賞 |
山崎 ミズナラ | 2013、2014、2017年ISC金賞 |
山崎 1894 | 2010年 SWSCダブルゴールド賞 2010年 ISC最高賞 |
※正式名称
ISC=インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ
SWSC=サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション
IWSC=インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション
WWA=ワールド・ウイスキー・アワード
さらに、イギリスのウイスキー専門誌「ワールドウイスキーバイブル 2015年版」では、山崎シェリーカスク2013が97.5点(100点満点中)の最高点で世界最高のウイスキーに選ばれました。
海外での山崎の評価は高く、「繊細で大胆な香り」、「ナッツの風味で濃厚な味わい」、「なめらかで丸みがある」と行ったコメントで絶賛されています。
人気の理由
山崎は日本のシングルモルトを代表する銘柄で、華やかな香りとまろやかで深みのある味わいが高い人気を得ています。
日本だけでなく海外でも、「ジャパニーズウイスキーの真髄」と多くのウイスキー愛好家が絶賛しています。
人気の理由は、ストレートからハイボールまで美味しく飲めること。
山崎の特徴である芳醇な香りやなめらかな味わいは、飲み方を選びません。
どのような飲み方でも、その魅力を堪能することができます。
品薄による高騰
2010年ごろからのハイボール人気やHNK朝ドラ「マッサン」の放映などによるウイスキーブームで、山崎は原酒不足に陥ります。
2013年には山崎10年が終売になり、他の銘柄も品薄で入手困難な状態に。
現在販売されている銘柄も、ネットでは倍以上の価格で取引され、山崎25年にいたっては4倍近い値がついています。
山崎の種類
現在販売中のラインナップ
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | サントリー 山崎 NV 700ml | サントリー シングルモルトウイスキー 山崎12年 700ml | サントリー 山崎 18年 700ml | 山崎 25年 700ml |
詳細 | 度数:43 % 産地:日本、大阪府 | 度数:43 % | 度数:43 % | 度数:43 % |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
現在製造されている山崎は、ノンエイジ、山崎12年、山崎18年、山崎25年の4銘柄です。
終売・限定販売のラインナップ
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | サントリー シングルモルトウイスキー 山崎10年 | シングルモルト山崎 パンチョン | サントリー 山崎 ≪18年≫ | シングルモルト山崎 ミズナラ | サントリーシングルモルトウイスキー 山崎シェリーカスク | サントリーシングルモルトウイスキー山崎1984 | 山崎シェリーウッド【1984】 |
詳細 | 度数:40 % | 度数:48 % | 度数:43 % | 度数:48 % | 度数:48 % | 度数:48 % | 度数:45 % |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
山崎10年は2013年3月末で出荷を終了。
山崎18年リミテッドエディションは海外限定で販売され、現在は終売になっています。
販売25周年を記念して2009年に山崎1984が限定販売されましたが、現在は終売しています。
2009年以降は、山崎シェリーカスク、山崎パンチョン、山崎バーボンバレル、山崎ミズナラが数量限定で販売。
1997年から2003年にかけては、山崎シェリーウッドが販売され、どれも現在は終売しています。
山崎 ノンエイジ
サントリー 山崎 NV 700ml
産地:日本、大阪府
さまざまな原酒の中から「ワイン樽貯蔵モルト」を使った革新的なウイスキーです。
山崎の伝統である「ミズナラ樽貯蔵モルト」など複数の原酒もブレンドして造られています。
それぞれの個性が重なり合った、華やかな香りが特徴です。
味
ワイン樽熟成モルト原酒がもたらすイチゴのようなフルーティーな香りが潜む、芳醇な香り。
甘くなめらかな味わいが広がり、心地よい余韻が長く続きます。
定価
希望小売価格は、700mlで4,200円(税別)になります。
値段
ネット通販では、700mlで9,000円〜12,000円(税込)前後が相場になっています。
山崎 12年
サントリー シングルモルトウイスキー 山崎12年 700ml
酒齢12年以上のホワイトオーク樽、シェリー樽、ミズナラ樽のモルト原酒を厳選して使用しています。
2003年に日本企業初の金賞を受賞している逸品です。
味
甘いバニラや熟した果実のアロマなど複雑な香味が重なり合う、芳醇な香り。
繊細で上品な味わいで飲み飽きず、深みのある余韻が堪能できます。
定価
希望小売価格は、700mlで8,500円(税別)になります。
値段
ネット通販では、700mlで17,000円〜20,000円(税込)前後が相場になっています。
山崎 18年
サントリー 山崎 18年 700ml
酒齢18年以上のシェリー樽熟成原酒をヴァッティングさせ、さらにシェリーの古樽でじっくりと熟成させたフルボディタイプのウイスキー。
奥行きのある熟成感が味わえます。
味
シェリー樽由来の、甘く熟した果実のアロマや香ばしさが重なる香り。
熟成感のある複雑な味わいで、長い余韻が楽しめます。
定価
希望小売価格は、700mlで25,000円(税別)になります。
値段
ネット通販では、700mlで80,000円〜90,000円(税込)前後が相場になっています。
山崎 25年
山崎 25年 700ml
シェリー樽で25年以上熟成させたモルト原酒を厳選し、丁寧にヴァッティングしています。
年間生産本数が、約1,000本ほどに限定されたプレミアムウイスキーです。
味
シェリー樽熟成由来の甘い芳醇な香り。
熟成した甘味と苦みが複雑に重なり合う重厚な味わいで、長い余韻が続く逸品です。
定価
希望小売価格は、700mlで125,000円(税別)になります。
値段
ネット通販では、700mlで750,000円〜950,000円(税込)前後が相場になっています。
山崎 10年(終売)
サントリー シングルモルトウイスキー 山崎10年
ホワイトオーク樽をメインにした酒齢10年以上のモルト原酒を厳選し、ヴァッティングされたウイスキーです。
2013年3月に終売しています。
味
香ばしさや甘みが重なる華やかな香り。
樽由来のウッディーな風味が広がり、甘みとスパイシーさが重なり合うバランスのよい味わいです。
定価
販売当時の希望小売価格は、700mlで4,000円(税別)で、現在は終売しています。
値段
ネット通販では、700mlで35,000円〜40,000円(税込)前後が相場になっています。
山崎 パンチョン(終売)
シングルモルト山崎 パンチョン
北米産ホワイトオーク使用のパンチョン樽で熟成させたモルト原酒のみを厳選し、ヴァッティングしたウイスキーです。
2011年に限定販売され、翌年追加販売。
現在は終売しています。
味
ホワイトオーク樽由来の熟成した華やかなアロマに、バニラのニュアンスが感じられる香り。
ほどよい甘みのある味わいで、爽やかな余韻が楽しめます。
定価
販売当時の希望小売価格は、700mlで9,000円(税別)でした。
値段
ネット通販では、700mlで100,000円〜130,000円(税込)前後が相場になっています。
山崎 18年 リミテッドエディション(終売)
サントリー 山崎 ≪18年≫
海外限定で販売された銘柄です。外箱には日本固有の木材である「桐」を使用。
クギを使わずに組み立てる職人の伝統技術で仕上げています。
味
樽由来の香ばしさに熟した果実の濃厚なアロマが絡み合う、豊かで芳醇な香り。
まろやかな口当たりと奥深い味わいで、心地よい余韻が続く逸品です。
定価
販売当時の希望小売価格は、700mlで50,000円(税別)で、現在は終売しています。
値段
ネット通販では、700mlで100,000円〜170,000円(税込)前後が相場になっています。
山崎 ミズナラ(終売)
日本ならではのミズナラ樽で熟成された、希少なモルト原酒だけを厳選して造られています。
2011年と2012年に限定販売され、その後2014年、2017年と再販売。
最近では2020年4月に限定販売されています。
味
香木や伽羅などを思わせるオリエンタルな香りで、ふくらみのある豊かな口当たり。
まろやかで深みのある味わいです。心地よく長い余韻が堪能できます。
定価
販売当時の希望小売価格は、700mlで25,000円(税別)で、現在は終売しています。
値段
ネット通販では、700mlで380,000円〜650,000円(税込)前後が相場になっています。
山崎 シェリーカスク(終売)
サントリーシングルモルトウイスキー 山崎シェリーカスク
スパニッシュオーク製のシェリー樽で熟成したモルト原酒のみを厳選し、ヴァッティングを重ねた稀少な逸品です。
ホワイトオーク樽に比べてタンニンが多く溶出し、赤味が強く濃厚な香りのウイスキーに仕上がっています。
味
凝縮されたフルーティーな香りに、樽由来のバランスのとれた甘味や酸味が特徴です。ほろ苦さも感じられ、心地よいなめらかな余韻が楽しめます。
定価
販売当時の希望小売価格は、700mlで9,000円(税別)で、現在は終売しています。
値段
ネット通販では、700mlで370,000円〜840,000円(税込)前後が相場になっています。
山崎 1984(終売)
山崎が販売された1984年製造のモルト原酒のみを使用。ミズナラ樽で熟成した原酒を中心にヴァッティングされています。
山崎販売25周年を記念し、数量限定で販売されました。
味
ミズナラ樽の特徴が強く出たウイスキーで、オリエンタルで芳醇な香りが楽しめます。
複雑で個性的ながら、バランスのとれた味わい。長く心地よい余韻が続きます。
定価
販売当時の希望小売価格は、700mlで100,000円(税別)で、現在は終売しています。
値段
ネット通販では、700mlで2,280,000円(税込)前後が相場になっています。
山崎 シェリーウッド(終売)
表記年が1982年から1986年までの5種類がリリースされ、現在は販売終了している銘柄です。
表記の年にスパニッシュオーク製シェリー樽で仕込まれたモルト原酒から厳選し、ヴァティングしています。
味
シェリー樽由来のバニラのアロマに、芳醇な香りが重なり合います。
なめらかな口当たりで重厚な味わい。深みのある長い余韻が楽しめます。表記年ごとに微妙に異なる味わいが特徴です。
定価
販売当時の希望小売価格は、700mlで20,000円(税別)で、現在は終売しています。。
値段
ネット通販では、700mlで1,200,000円〜1,400,000円(税込)前後が相場になっています。
さいごに
さまざまな銘柄が販売されている山崎は、どれも芳醇な味わいとまろやかな味わいが特徴。
山崎蒸留所で造られた多様なモルト原酒が調和して、個性的な味わいを生み出しています。
価格が高騰していますが、世界中で絶賛される一流のジャパニーズウイスキーをぜひ一度試してみてください!
関連記事

ジャックダニエルとは?人気の理由、種類、値段、飲み方を徹底解説!
ジャックダニエルといえば、ウイスキーを飲まない人でも一度はラベルを見たことがあるほど有名ですね。 今回は、そんなジ

【決定版】ザ・マッカランはどんなウイスキー?種類・値段・味を徹底解説
ウイスキー界のロールスロイスとも呼ばれているザ・マッカラン。 そんなスコッチウイスキーの王様的な存在のザ・マッ

シーバスリーガルはどんなウイスキー?人気の秘密、種類、値段、味を徹底解説!
スコッチウイスキーらしい上品な味わいで、世界中から愛されているシーバスリーガル。 今回はそんなシーバスリーガルの人

サントリーのウイスキー、知多とは?人気の理由、値段、飲み方を徹底解説!
日本のグレーンウイスキーと言えば、サントリーの「知多」。 俳優の佐藤健さんがCMを務めることでご存知の方も多いので

"完璧すぎるウイスキー"グレンモーレンジとは?人気の理由やおすすめ銘柄をご紹介!
スコッチウイスキーを代表する人気銘柄であるグレンモーレンジィ。 蒸留所設立以来、「完璧すぎるウイスキー」として

イチローズモルトはどんなウイスキー?人気の理由、種類、味、値段を徹底解説!
革新的なウイスキー造りをすすめるベンチャーウイスキーの「イチローズモルト」。 今回はそんなイチローズモルトのこだわ

【初心者向け】人気おすすめのウイスキー20選!特徴や種類を完全解説
「ウイスキーは種類が多くてどれを選べば良いか分からない。」 「美味しい飲み方や、合うつまみが知りたい。」

響はどんなウイスキー?こだわり、種類、値段、味を徹底解説!
日本が世界に誇る高級ウイスキー、「響」。 今回は、そんな響の評価や特徴から、種類、味、値段までご紹介します。 響

メーカーズマークとは?種類、値段、開け方、飲み方まで徹底解説!
メーカーズマークと言えば、赤い蝋が垂れたようなボトルが印象的ですね。 今回は、そんなメーカーズマークについて、評価

ギフトにぴったりな高級ウイスキー15選!特徴などを徹底解説!
ウイスキーは世代を問わずファンが多く、人を選ばずにすむのでギフトにはぴったりなアイテムです。 ウイスキー
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ32選!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!
