九州と聞くと焼酎のイメージが強く、ワインを連想する人は少ないかもしれません。
そんな九州の大分県は、一時期ぶどう栽培面積が西日本一だったこともあり、九州の中では現在ワイナリー数が最も多い県です。
特に安心院町は大分県のワイン用ぶどう栽培の中心地。
今回は、大分県を代表する安心院ワインの特徴から、ラインナップをご紹介します。
安心院ワインとは
安心院ワインは、三和酒類という酒類メーカーの洋酒部門で造られるワインです。
三和酒類は、焼酎の「いいちこ」を造っている会社と言えばわかりやすいでしょうか。
ちなみに「安心院」は「あじむ」と読み、大分県北部の町の名前です。
三和酒類では1971年から果実酒が造られ、「安心院ワイン」として販売されてきました。
2001年には、大分県安心院町に「安心院葡萄酒工房」が設立されました。
安心院ワインの特徴
安心院ワインが造られる安心院町は山に囲まれた盆地で、昼と夜の気温差が大きくぶどう栽培に適しています。
また、霧が出やすい気候のため、日中の暑さが和らげられ、高品質なぶどうが育ちやすいです。
安心院ワインは、安心院町のそんな風土の恵みを受けたワインです。
安心院葡萄酒工房の敷地内にはぶどう畑、醸造場、試飲ショップがあります。
ワインのイベントも多数開催され、消費者がワインを身近に感じられるようになっています。
安心院ワインの評価
2018年から高品質なワインを造るワイナリーを表彰する日本ワイナリーアワードというアワードが開催されています。
これは全国の日本ワイン販売業者やワインジャーナリストがワイナリーを審査するアワードです。
安心院葡萄酒工房は2019年の日本ワイナリーアワードで最高賞の五つ星ワイナリーに選ばれました。
現在五つ星ワイナリーは全部15個でありますが、安心院葡萄酒工房は西日本では唯一の五つ星ワイナリーです。
ちなみに、五つ星の基準は「多くの銘柄・ヴィンテージにおいて傑出した品質のワインを生み出すワイナリー」です。
安心院葡萄酒工房が複数の商品でプロのお墨付きを得ているということですね。
実際、複数の安心院ワインが日本ワインのコンクールで受賞歴があります。
安心院ワインの種類
安心院ワインのラインナップはとても豊富。スパークリングワイン、白ワイン、赤ワイン、デザートワインまであります。
辛口から極甘口のワインまで味わいも複数あります。
日本固有の品種(マスカット・ベーリーA、小公子など)もヨーロッパ品種(シャルドネ、カベルネ・ソーヴィニョンなど)もありますが、最近はヨーロッパ品種のワインが増加中。
シャンパンと同じ製法で造られるスパークリングワインは特に高く評価されています。
安心院の赤ワイン
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 安心院ワイン 小公子 | 安心院ワイン メルロー リザーヴ | 安心院ワイン メルロー イモリ谷 | 安心院ワイン キャンベル アーリー | 安心院ワイン 樽熟成マスカット・ベーリーA | 安心院ワイン 新酒 マスカット・ベーリーA |
詳細 | 度数:14.5 % 味わい:フルボディ 産地:日本、大分県 | 度数:12 % 味わい:ミディアムボディ 産地:日本、大分県 品種:メルロー | 産地:日本 品種:メルロー | 度数:10 % 味わい:ライトボディ 産地:日本 品種:キャンベルアーリー | 度数:14 % 味わい:ミディアムボディ 産地:日本、大分県 品種:マスカットベーリーA | 品種:安心院産マスカットベリーA |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
安心院の白ワイン
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | 安心院ワイン シャルドネ リザーヴ | 安心院ワイン シャルドネ イモリ谷 | 安心院ワイン ソーヴィニヨン・ブラン | 安心院ワイン ナイアガラ | 安心院ワイン 新酒 ナイアガラ |
詳細 | 度数:13.5 % 味わい:辛口 産地:日本、大分県 品種:シャルドネ | 度数:12.5 % 味わい:辛口 産地:日本、大分県 品種:シャルドネ | 味わい:辛口 産地:日本、大分県 品種:ソーヴィニヨン・ブラン | 度数:11 % 味わい:甘口 産地:日本、大分県 品種:ナイアガラ | 味わい:甘口 産地:日本 品種:ナイアガラ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
安心院のスパークリングワイン
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | 安心院スパークリングワイン ロゼ | 安心院スパークリングワイン |
詳細 | 度数:11 % 味わい:辛口 産地:日本、大分県 品種:カベルネ・ソービニヨン&メルロー | 度数:11 % 味わい:辛口 産地:日本、大分県 品種:シャルドネ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る |
安心院のデザートワイン
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | 安住院フォーティファイドワイン ザビエル | 安住院ワイン フランシスコ デラウェア |
詳細 | 度数:16 % 味わい:極甘口 産地:日本、大分県 品種:マスカットベリーA | 度数:10 % 味わい:甘口 産地:日本、大分県 品種:デラウェア |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る |
安心院の赤ワイン
「ワインを何から飲めばいいのかわからない」
「ワインが美味しいのかわからない」
そんなあなたにおすすめです。
※ 販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
安心院ワイン 新酒 マスカット・ベーリーA
安心院ワイン 新酒 マスカット・ベーリーA
日本固有品種マスカット・ベーリーAで造られる数量限定の新酒です。毎年10月から販売されています。
イチゴのような果実味、バナナのような甘い香りがし、フレッシュで軽やかな飲み口です。
しょうゆ味の野菜の煮物などとよく合います。
安心院ワイン 樽熟成マスカット・ベーリーA
安心院ワイン 樽熟成マスカット・ベーリーA
味わい:ミディアムボディ
産地:日本、大分県
品種:マスカットベーリーA
日本固有品種マスカット・ベーリーAを使い、果皮の比率が高め樽熟成させたワインです。
イチゴやラズベリーのような果実味、スパイスやバニラのような風味が感じられます。
焼き鳥などと相性が良いです。
安心院ワイン キャンベル アーリー
安心院ワイン キャンベル アーリー
味わい:ライトボディ
産地:日本
品種:キャンベルアーリー
甘味と酸味のバランスが良いキャンベルアーリー種のワインです。
イチゴキャンディーやイチゴガムのようなチャーミングな風味です。
しょうゆ味の野菜の煮物などとよく合います。
安心院ワイン メルロー イモリ谷
安心院ワイン メルロー イモリ谷
品種:メルロー
イモリ谷は、イモリに似た形をした安心院町の松本地区のことです。
こちらはヨーロッパ品種のメルロー種のワイン。チェリーやラズベリーのような果実味、スパイスの香りがします。
すき焼きと合わせるとおいしいです。
安心院ワイン メルロー リザーヴ
安心院ワイン メルロー リザーヴ
味わい:ミディアムボディ
産地:日本、大分県
品種:メルロー
安心院ワインの中でも日本ワインのコンクールでの受賞歴が多いワインです。
厳選したメルロー種の果実のみを使い、13か月の樽熟成をさせた飲みごたえのある赤ワイン。
カシスやスパイスの風味があり、複雑味のある味わいです。和牛ステーキなどと合わせると良いでしょう。
安心院ワイン 小公子
安心院ワイン 小公子
味わい:フルボディ
産地:日本、大分県
小公子は日本固有品種です。小粒の果実ながら豊かな糖度と酸味があります。
ブラックチェリーやブルーベリーのような果実味、墨のような香りがあり野性的な味わいです。
スペアリブのワイン煮などと相性が良いです。
安心院の白ワイン
安心院ワイン 新酒 ナイアガラ
安心院ワイン 新酒 ナイアガラ
産地:日本
品種:ナイアガラ
自社農園の果実を使った初めてのワイン。毎年10月から数量限定で販売されています。
マスカットのような風味のフレッシュな甘口ワインです。季節の果物などと合わせてどうぞ。
安心院ワイン ナイアガラ
安心院ワイン ナイアガラ
味わい:甘口
産地:日本、大分県
品種:ナイアガラ
自社農園のナイアガラ種に、シャルドネ種を少量ブレンドしたやや甘口のワインです。
洋ナシやマスカットのような風味があります。白カビのチーズなどと相性が良いです。
安心院ワイン ソーヴィニヨン・ブラン
安心院ワイン ソーヴィニヨン・ブラン
産地:日本、大分県
品種:ソーヴィニヨン・ブラン
洋ナシの香り、グレープフルーツのような豊かな酸味、ハーブのようなさわやかな風味が感じられる辛口ワイン。
ハーブやレモンをたっぷり使ったサラダや刺身などと合わせるとおいしいです。
安心院ワイン シャルドネ イモリ谷
安心院ワイン シャルドネ イモリ谷
味わい:辛口
産地:日本、大分県
品種:シャルドネ
イモリ谷はイモリのような形をした安心院町の松本地区のことです。
レモンやリンゴような風味、ハーブのような香りが感じられます。カキを使った料理などと相性が良いです。
安心院ワイン シャルドネ リザーヴ
安心院ワイン シャルドネ リザーヴ
味わい:辛口
産地:日本、大分県
品種:シャルドネ
このワインは2018年の日本ワインコンクールでは最高部門賞の金賞を受賞しています。
完熟したシャルドネを使い、新樽で熟成させています。新樽で熟成させると、樽の香りがワインに強く反映されます。
パイナップルやバター、バニラのような風味が感じられるコクのある白ワインです。グラタンやクリームシチューなどと合わせるとおいしいです。
安心院のスパークリングワイン
安心院スパークリングワイン
安心院スパークリングワイン
味わい:辛口
産地:日本、大分県
品種:シャルドネ
安心院ワインの中でも日本ワインのコンクールで最高賞の受賞歴が多いワインです。
安心院町のシャルドネ種100パーセントで造られるスパークリングワイン。シャンパンと同じ品種、製法で造られています。非常にクリーミーな泡立ちとコクがあります。
脂の乗った魚の刺身などとよく合います。
安心院スパークリングワイン ロゼ
安心院スパークリングワイン ロゼ
味わい:辛口
産地:日本、大分県
品種:カベルネ・ソービニヨン&メルロー
こちらもシャンパンと同じ製法で造られるスパークリングワインです。
カベルネ・ソーヴィニョンやメルロー種のロゼワインが主体。
中華料理、サーモンやエビを使った料理と相性が良いです。
安心院のデザートワイン
安住院ワイン フランシスコ デラウェア
安住院ワイン フランシスコ デラウェア
味わい:甘口
産地:日本、大分県
品種:デラウェア
デラウェアを冷凍して造った極甘口のデザートワインです。
こちらも日本ワインのコンクールでの最高賞受賞歴が複数あります。
アンズや桃のような果実実、ハチミツのような風味が感じられ、濃厚です。アイスクリームなどにかけると、オトナのステーキなデザートになります。
安住院フォーティファイドワイン ザビエル
「フォーティファイドワイン」とは、ワインにブランデーなどを加えてアルコール度を高めたワインです。
極甘口ですが、アルコール度は16度と通常のワイン(12~13度程度)に比べて高いのでご注意ください。
マスカット・ベーリーAのワインにブランデーを添加しています。ナッツやチョコレートのような風味が感じられます。チョコレートケーキなどと合わせるとおいしいです。
関連記事

ケンゾーエステートとは?気になる評価から、ラインナップまでご紹介!
ナパ・ヴァレーで「オーパス・ワン」以上に人気があり、多くの人が訪れているケンゾーエステート! 親しみやすい

ロマネ・コンティとは?気になる価格、味、当たり年をソムリエが徹底解説!
ピノ・ノワールの最高峰であり世界一高いワインであるロマネ・コンティ。 ワインに詳しくない方でも一度は聞いた

【ソムリエ執筆】ペトリュスとは?味わい、高額な理由の解説から、値段、当たり年まで紹介!
超高級で偉大なボルドーワインといえば、シャトー・ペトリュス! メルローから生み出される極上の赤ワインとして

【ソムリエ執筆】幻のシャンパン・サロンの気になる味、価格、当たり年をご紹介
100年間でたったの38回しかリリースされていない「幻のシャンパン」と呼ばれるサロン。 そんなサロンの徹底

新登場のシャンパン!ドラゴン&タイガーの種類、価格、味を解説
最近、インスタ映えするシャンパンが続々と日本に上陸しています。 そのひとつがドラゴン&タイガー。キャバクラ

X Japanヨシキのてがける「Y by YOSHIKI」とは?種類、値段、味を解説!
ワイン通の芸能人は数多くいますが、その中でも有名なのがX JAPANのYOSHIKIさんです。 あるテレビ

カルトワインの最高峰、スクリーミング・イーグルを徹底解説!当たり年、値段、味を紹介!
カルトワインの最高峰に君臨するスクリーミング・イーグル。 パーカーポイント100点常連の大変偉大なワインで

ランボルギーニのシャンパン!?テヌータ・ランボルギーニの値段、種類、評価を徹底解説!
ランボルギーニと言えば、高級スポーツカーで有名ですよね? 実は、ワインも造っているんです! 今回は、

ジャック・セロスとは?種類から、値段、味わいを徹底解説!
レコルタン・マニピュランの中でも、とりわけシャンパン好きの舌をうならせる「ジャック・セロス」。 今回は、そ

カルディのおすすめ人気ワイン21選!ワインに合うおつまみまでセレクト!
コーヒー、輸入食材を販売する「カルディ」。 美味しいワインも数多く取り扱っています。 種類が多いので
人気記事ランキング

おすすめの純米酒ランキング20選!選び方や初心者向けの銘柄をご紹介

【2021年版】初心者におすすめの日本酒ランキング20選!甘口・辛口など選び方も徹底解説

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【初心者向け】人気おすすめのウイスキー20選!特徴や種類を完全解説

ブランデーとは?種類から、おすすめのブランデー、飲み方まで徹底解説!
特集記事

おすすめの純米酒ランキング20選!選び方や初心者向けの銘柄をご紹介

おすすめの料理酒10選!料理酒の代用も合わせて徹底解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

紹興酒とは?度数、種類から、おすすめの紹興酒、飲み方まで徹底解説!
