カルメネールはどんな品種?カルメネールのおすすめワイン、合う料理まで紹介!

2020/01/20
おすすめ赤ワイン

カルメネールというブドウをご存知ですか?

カルメネールのワインは、日本であまり流通していないので、よく知らない方も多いと思います。

今回は、カルメネールの特徴から、おすすめの赤ワイン、カルメネールに合う料理までご紹介します。

記事の執筆者

篠崎 裕江

日本ソムリエ協会認定 ソムリエ

好きなワインは枯れかけてきたブルゴーニュの赤と、Blanc de Blancs のシャンパーニュ! 大学時代、ワインの魅力にはまり勉強を始める。都内のホテルに就職し資格取得後はソムリエとして活躍。 その後ワイン商社勤務を経て現在はアメリカ在住。 スーパーで、日本では手に入らないようなデイリーワインを物色するのが楽しい今日この頃…

[PR]
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

 

カルメネールとは

カルメネール(Carménère)はカベルネ系の黒ブドウ品種です。

 

カルメネールの原産地

原産地は、フランスのボルドー地方です。

元々ブレンド用の補助品種として栽培されていました。

ヴィティスヴィニフェラ(ヨーロッパ系品種)の中で、他の品種よりも古くから存在していたと言われています。

しかし、1860年代の壊滅的なフィロキセラ被害により絶滅し、現在ボルドーではほとんど栽培されていません。

 

カルメネールの主要産地

カルメネールの栽培面積で世界1位を誇るのが、南米のチリです。

19世紀にボルドーから輸入されていましたが、長い間メルローだと混同されていました。

1998年にカルメネールが独立した品種である事が公式に認めらます。

 イタリア東部のヴェネト州、フリウリヴェネツィア・ジューリア州辺りや、アメリカでもごく少量の栽培が見られるものの、日本での入手は大変困難です。

 

カルメネールの特徴

ブドウの特徴

カルメネールは完熟するまでに時間のかかる品種です。

収穫時期が早すぎると青臭さが残りますが、しっかりと成熟させてから収穫すると、フルーティでジューシーな果実味を楽しめるワインとなります。

 

ワインの特徴

カルメネールの「Carmine」が「真紅の」とい意味を持つように、カルメネールから造られたワインは、大変深く濃い赤色になります。

レッドベリー系のアロマに、ほのかに燻製香やスパイシーなニュアンスがあるのも特徴です。

 

もともとはブレンド品種

原産地であるボルドーでは、元々カベルネ・ソーヴニヨンとブレンドすることで、カルメネールの個性を最大限に引き出せると思われていました。

現在チリでもカベルネ・ソーヴィニヨンとのブレンドが一般的ですが、カルメネール主体、または100%のワインも増えてきています。

 

カルメネール主体のワイン

カルメネール主体のワインは酸やタンニンが柔らかく、ミディアムボディに仕上がります。

味わいはフルーティでまろやか、フェミニンな印象なので、ワイン初心者の女性でも受け入れやすいワインです。

 

カルメネールの選び方のポイント

カルメネールのワインは、カベルネ・ソーヴィニヨンのように世界各地で造られている訳ではないです。そのため、購入出来るワインの種類は限られています。

価格帯には幅があるもの、比較的リーズナブルなものも多いので、とりあえず何本か試してみてご自身の好みを確認すると良いです。

ワインの品質や味わいに大きく影響してくるのは、やはり造り手の意向です。

例えば、

「完全ビオディナミの自然」、

「条件の良い畑からのブドウだけを使用している」、

「樽で長く熟成してから瓶詰めしている」、…

など多くにこだわったワインは、価格も高めの設定ですが満足度も高いです。

 

カルメネールのおすすめ赤ワイン10選

カルメネール主体、又はカルメネール100%のワインでおすすめをご紹介いたします。

[PR]

フルボトル(750ml)の高級ワインには、

  •  ・高い
  •  ・飲み切るのが大変
  •  ・他と比較できない

という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼

ホームワインを詳しく知る!

※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

 

 

10位 アロモ カルメネール

アロモ カルメネール

詳細情報
味わい:フルボディ
産地:チリ、マウレヴァレー
品種:カルメネール

レッドベリー系果実のアロマとブラックペッパーニュアンスが調和した、カルメネールらしい味わいを楽しめる1本です。

 

9位 パヌール カルメネール リゼルヴ オーク・エイジド エラスリス・オバリェ

パヌール カルメネール リザーブ オーク・エイジド 赤

詳細情報
味わい:フルボディ
産地:チリ
品種:カルメネール

エラスリス・オバリェは、チリでの最大規模の家族経営ワイナリーです。

 

よく熟したソルダムやネクタリン、ラズベリーなどの爽やかアロマに、凝縮した果実味が非常に上手く調和しています。

ジューシーで軽やかな印象ですが、奥行きのある味わいに仕上がっており、コスパに優れた1本です。

 

8位 サンタ・ディグナ・カルメネール ミゲル トーレス

ミゲル トーレス サンタディグナ カルメネール

詳細情報
度数:14 %
味わい:フルボディ
産地:チリ
品種:カルメネーレ、カベルネソーヴィニヨン

「キングオブスペイン」と称される世界屈指の名門トーレス社が、チリで手掛けるワインです。

 

ブラックチェリーやワイルドベリー、マーマレードなどのフェミニンなアロマに、スパイシーなニュアンス感じられます。

口当たりは滑らかで、フルーティさが前面に出たジューシーで豊かな味わいが特徴です。

万人受けするタイプなので、とりあえずカルメネールを初めて試すという方には特にオススメです。

 

7位 ロス・ヴァスコス・カルメネール・グランレゼルヴ ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト

カルメネール グランド レゼルブ [2017] ロス ヴァスコス

詳細情報
味わい:フルボディ
産地:チリ、コルチャグア ヴァレ-
品種:カルメネーレ

五大シャトーのひとつであるシャトー・ラフィットを所有するドメーヌ・バロン・ド・ロートシルトが、チリで手掛けるワインです。

エチケットには紋章である5本の矢のロゴマークがしっかり入っています。

 

さくらんぼやプラム、ブラックベリーなどの華やかなアロマに、エレガントな口当たりが印象的です。

洗練された果実味にブドウそのものの甘さも感じられ、バラの花びらを思わせる余韻が心地よく続きます。

 

6位 グラン・タラパカ   カルメネール

グランタラパカ カルメネール

詳細情報
度数:14 %
味わい:ミディアムフルボディ
産地:チリ
品種:カルメネーレ

タラパカ社はコンクールなどで多くの受賞歴のある、実力派ワイナリーです。

 

ワイルドベリーやラズベリー、ソルダムなどのアロマに、カルメネール特有のスパイシーさが顕著に感じられます。

洗練された果実味に、溶け込んだタンニンと穏やかな酸とが上手く調和した、非常に上品な仕上がりです。

 

5位 ベンティスケーロ グレイ カルメネール

【ベンティスケーロ】グレイ(カルメネール)

詳細情報
度数:13.5 %
味わい:フルボディ
産地:チリ
品種:カルメネーレ

ベンティスケーロはチリ国内で大変人気の造り手であり、コンクール等での受賞歴は最多数を誇ります。

100%フレンチオークで最低15か月、瓶詰め後最低8カ月の熟成を経てリリースされるリッチなワインです。

 

イチゴやラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリーなどの豊かなアロマに、しっかりとした黒胡椒の風味が感じられます。

ふくよか骨格でさくらんぼやミント、カカオなど味わいに、程よい酸が上品な仕上がりです。

 

4位 コイレ ロヤール カルメネール

コイレ ロヤール カルメネール[2016]

詳細情報
産地:チリ、コルチャグアヴァレー
品種:カルメネール85%、マルベック9%、プティヴェルド3%、カベルネフラン3%

コイレは環境に配慮した造り手であり、2008年からビオディナミ農法を取り入れ、2012年に認証されています。

ブドウの収量を抑えて高品質なワイン造りをモットーに掲げています。

 

プラムやブラックベリー、ワイルドベリーなどのアロマに、シルキーな口当たりが特徴的です。

味わいには深みがあり、しっかりとしたコクに程よいタンニンが調和しています。

上品でバランスの取れたリッチな仕上がりで、満足度の高い1本です!

 

3位 モンテス パープル・エンジェル

モンテスS.A. モンテス・パープル・エンジェル[2016]

詳細情報
産地:チリ、セントラル・ヴァレー
品種:カルメネール92% プティ・ヴェルド8%

モンテスはチリ最高峰と称される名門ワイナリーです。

パープル・エンジェルは、オバマ元大統領がチリを公式に訪れた際、晩餐会で出されるたワインとして、大変有名になりました。

 

よく熟したいちじくやラズベリーのアロマに、カカオやスパイスのニュアンスも感じられます。骨格はしっかりしているものの、滑らかな口当たりで穏やかかつ上質な酸とのバランスも良好です。

溶け込んだタンニンにヴァニラをを思わせる心地よい余韻が長く続く、リッチなワインに仕上がっています。

 

2位 カ・オロロジオ レロジオ

カ・オロロジオ レロジオ

詳細情報
産地:イタリア、ヴェネト州
品種:カルメネール75%、カベルネ・フラン20%、 メルロー5%

非常に珍しいイタリアヴェネト州からのカルメネールです。ビオディナミ認証を受けた自然派の造り手で、女性醸造家が手掛けています。

 

よく熟したクランベリーやブラックベリー、ソルダムなどのアロマに、燻製やスパイシーなニュアンスが続きます。

パワフルな口当たりで、ピュアな果実味が優雅でエレガント!しなやかなタンニンに樽由来の高貴な余韻が長く続く、ゴージャスなワインに仕上がっています。

 

1位 ラポストール クロ アパルタ

クロ アパルタ 2014 赤

詳細情報
産地:チリ
品種:カルメネール カベルネ・ソーヴィニヨン メルロー

クロ・アパルタは、パーカー氏に次ぐ著名な評論家ジェームス・サックリング氏が100点満点を付けた素晴らしいワインです。

アパルタの畑は完全ビオディナミで、収穫は一房づつの手摘み、100%新フレンチオークで24カ月の熟成を経てリリースされています。

 

さくらんぼやソルダム、ワイルドベリー、いちじくなどの豊かな香りに、ブラックペッパーのニュアンスが続きます。

上品な口当たりに、凝縮した果実味がエレガントな酸と絶妙に調和しています。

タンニンは非常滑らかで、長期熟成のポテンシャルを感じるふくよかでたくましい仕上がりです。

 

カルメネールと合う料理

カルメネールは、果実味が豊かで酸が柔らかいので、脂身たっぷりのお肉よりも赤みのお肉との相性が良好です。

ひき肉を使ったカジュアルなお料理や、ミートソースなどともよく合いますね。

タンニンも控えめなので、お魚料理ともマリアージュを楽しめます。

 

カルメネールに合う料理の例
・牛フィレのシンプルなステーキ
・ローストビーフ
・牛カルパッチョ
・ミートボール
・デミグラスハンバーグ
・パスタボロネーゼ
・ビーフステーキのタコス
・スパイスを効かせたビーフカレー
・青椒肉絲
・ハラペーニョの肉詰め
・白身のグルエやポワレ/トマト系やバルサミコソース

ぜひ、参考にしてみてください。

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

【ソムリエ監修】ムールヴェードルとは?品種概要から味の特徴、おすすめ15銘柄もご紹介!

ムールヴェードルは日常的に飲むワインとしておすすめですが、種類がたくさんあるのでどれを選べばいいか迷ってしまいま

【ソムリエ監修】メルロの人気おすすめワイン25選を紹介!特徴も解説

赤ワインのブドウ品種として、世界的に人気のあるメルロ。 メルロの赤ワインと言っても、種類が多くどれを選んで

【ソムリエ監修】サンジョヴェーゼの特徴は?品種概要からおすすめの15銘柄を紹介!

サンジョヴェーゼは、イタリアのトスカーナワインの主体となる赤ワイン用ぶどう品種です。 産地によってさまざま

【ソムリエ監修】マルベックとは?特徴からおすすめのワイン15選を紹介

アルゼンチンを代表するブドウ品種であるマルベック。 マルベックはその濃色なワインの色合いから「黒ワイン」と

【ソムリエ監修】テンプラニーリョとは?特徴やおすすめワインを紹介

スペインの赤ワインの代表的な品種、テンプラニーリョ。テンプラニーリョのワインと言っても種類が多く、迷ってしますよ

【ソムリエ監修】赤ワインのぶどう品種19種類とおすすめワインを解説!

今日、赤ワインを飲もうかな、と思った時、どのようにワインを決めますか? 今日食べるお料理に合うか、あるいは

シラー(シラーズ)のワイン人気おすすめ16選!品種の特徴も解説!

色が濃くてスパイシーなワインとして知られているシラーの赤ワイン。オーストラリアやその他ニューワールドでは「シラー

【ソムリエ監修】赤ワイン品種「ドルンフェルダー」とは?特徴や人気銘柄10選をご紹介!

ドイツワインで高い人気のぶどう品種、ドルンフェルダー。そのフルーティーで飲みやすい味わいが評判を呼び、ドイツワイ

【ソムリエ監修】ピノ・ノワールとは?おすすめのワインや特徴まで解説

ピノ・ノワールと言えば、高級ワインのロマネコンティに使用されていることで有名ですね。 ピノ・ノワールのワイ

【ソムリエ監修】人気土着品種アリアニコとは?特徴からおすすめ銘柄10選をご紹介!

イタリアの赤ワインによく使われる「アリアニコ」 アリアニコは南イタリアを代表とするワイン品種の一つであり、

赤ワインの選び方

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP