ランボルギーニと言えば、高級スポーツカーで有名ですよね?
実は、ワインも造っているんです!
今回は、ランボルギーニのワイナリー、テヌータ・ランボルギーニについて、徹底解説します。
目次
テヌータ・ランボルギーニとは
テヌータ・ランボルギーニ(Tenuta Lamborghin)は、イタリアのウンブリア州にあるワイナリーです。
ランボルギーニ社の創設者フォルテオ・ランボルギーニ氏が、創設しました。
ウンブリア州は緑や湖、川が多く、とても美しい州として知られています。
フォルテオ・ランボルギーニ氏は旅行先で訪れた際に、ウンブリア州を大変気に入ったのがきっかけです。
その後、ウンブリア州の100ヘクタールほどの土地を購入、そこにワイナリーやゴルフ場、観光施設などをつくりました。
以降、テヌータ・ランボルギーニでは、ウンブリア州の特性に合った高品質なワインが造られています。
ランボルギーニのワインの評価
ランボルギーニの車は有名ですが、ワインは日本ではまだあまり認知度がないので、評価がきになりますね!
国際的に有名なワイン専門誌「ワインスペクテーター」の元副編集長でワイン評論家のジェームス・サックリング氏は、ランボルギーニのワインを高く評価しています。
また、同様に世界的に有名なワイン評価サイト「ワイン・アドヴォケイト」でもランボルギーニのワインは高得点を得ています。
ランボルギーニのワインの種類
ラインナップは大きく3つ
テヌータ・ランボルギーニのラインナップは大きく分けて3つのグループに分かれます。
フォルテオ・ランボルギーニ氏の生誕100年を記念した紅白ワイン「チェンタンニ」、伝統的な赤ワインシリーズ「クラシック」、スパークリングワインです。
ワイナリー側としては、イチオシは赤ワインのようですが、日本ではボトルの色の種類と味わいの種類が豊富なスパークリングワインが特に人気です。
ランボルギーニのシャンパンはない?
ちなみに、ランボルギーニのスパークリングワインは「シャンパン」ではありません。
日本人の中では、泡のワイン=シャンパンと誤解されている方も多いですね。
シャンパン(正式にはシャンパーニュ)とは、フランス・シャンパーニュ地方で、法の規定に従って製造されたスパークリングワインのことを指します。
ランボルギーニ チェンタンニ
「ワインを何から飲めばいいのかわからない」
「ワインが美味しいのかわからない」
そんなあなたにおすすめです。
※ 販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
チェンタンニ・ロッソ・ウンブリア
チェンタンニ・ロッソ・ウンブリア
味わい:ライトボディ
産地:イタリア、ウンブリア
品種:サンジョヴェーゼ、カベルネソーヴィニヨン、メルロー
チェンタンニはイタリア語で100年という意味。
これはランボルギーニ生誕100年を記念したワインです。
ウンブリア州の伝統的な品種がブレンドされています。チェンタンニは赤ワインと白ワインがあり、こちらは赤ワインです。
チェンタンニ・ロッソ・ウンブリアの味わい
新鮮な果実味とやわらかなタンニンが感じられます。ウナギや穴子のかば焼きなどと合わせるとおいしいです。
チェンタンニ・ロッソ・ウンブリアの値段
メーカー希望小売価格は6,800円です。インターネット通販では税込み6,800~8,000程度が相場です。
チェンタンニ・グレチェット・ウンブリア
チェンタンニ・グレチェット・ウンブリア
味わい:超辛口
産地:イタリア、ウンブリア
品種:グレケット
ランボルギーニ生誕100年を記念したワインのうち、こちらは白ワインです。
ウンブリア州の伝統的品種グレチェットが使われています。
チェンタンニ・グレチェット・ウンブリアの味わい
香りが華やかで、ふくよかな味わいです。菜の花を使ったサラダやパスタなどとよく合います。
チェンタンニ・グレチェット・ウンブリアの値段
メーカー希望小売価格は6,800円です。インターネット通販では税込み6,600~8,000程度が相場です。
ランボルギーニ クラシックシリーズ
トレスコーネ・ウンブリア・ロッソ
トレスコーネ・ウンブリア・ロッソ
味わい:ミディアムフルボディ
産地:イタリア、ウンブリア
品種:サンジョヴェーゼ、メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン
「トレスコーネ」という名前は昔ウンブリア州でぶどうの収穫時におこなわれた踊りの名前に由来します。
ぶどう品種はサンジョヴェーゼ、メルロ、カベルネ・ソーヴィニョンです。
トレスコーネ・ウンブリア・ロッソの味わい
ラズベリーのような果実味、チョコレートのような甘苦さ、甘いスパイスのような風味が感じられます。
甘めのソースを使ったローストビーフなどと合います。
トレスコーネ・ウンブリア・ロッソの値段
メーカー希望小売価格は7,800円です。インターネット通販では税込み9,000程度が相場です。
トラミ・ウンブリア・ロッソ
トラミ・ウンブリア・ロッソ
味わい:ミディアムフルボディ
産地:イタリア、ウンブリア
品種:サンジョヴェーゼ、カベルネ・ソーヴィニヨン
現在の経営者パトリツィア・ランボルギーニのインスピレーションから生まれたワイン。
品種はウンブリア州産のサンジョヴェーゼとカベルネ・ソーヴィニョンです。
トラミ・ウンブリア・ロッソの味わい
カシスやユーカリのような風味が感じられ、力強く野性的な味わいです。
イノシシやウサギの肉、モツを使った料理などとよく合います。
トラミ・ウンブリア・ロッソの値段
メーカー希望小売価格は13,000円です。インターネット通販では税込み15,000円程度が相場です。
カンポレオーネ・ウンブリア・ロッソ
カンポレオーネ・ウンブリア・ロッソ
味わい:フルボディ
産地:イタリア、ウンブリア
品種:サンジョヴェーゼ、メルロ
創業者が特に愛したワインです。品種はウンブリア州産のサンジョヴェーゼとメルロです。
品種ごとに樽熟成を12か月し、ブレンドしてボトルに詰めてからワインセラーで6か月熟成させています。
カンポレオーネ・ウンブリア・ロッソの味わい
完熟したプルーン、熟成により生じるタバコやなめし皮のような風味が感じられます。牛肉の赤ワイン煮などと合わせてお楽しみください。
カンポレオーネ・ウンブリア・ロッソの値段
メーカー希望小売価格は20,000円です。インターネット通販では税込み20,000円程度が相場です。
ランボルギーニ スプマンテ
スプマンテは、イタリアのスパークリングワインの総称です。
ランボルギーニ ブリュット ヴィーノ スプマンテ
ランボルギーニ ブリュット ヴィーノ スプマンテ
味わい:辛口
産地:イタリア、ウンブリア
品種:ピノ・シャルドネ
こちらのスパークリングワインは、ブリュット(辛口)です。
味
泡立ちがエレガントで、香りが豊かです。魚介のカルパッチョ、寿司や天ぷらなどとよく合います。
値段
メーカー希望小売価格は20,000円です。インターネット通販では税込み20,000~22,000円が相場です。
ランボルギーニ ブリュット プラチナ ヴィーノ スプマンテ
ランボルギーニ ブリュット プラチナ ヴィーノ スプマンテ
味わい:辛口
産地:イタリア、ウンブリア
品種:ピノ・シャルドネ
前述のスプマンテと同様、辛口です。こちらはボトルの色がプラチナです。
味
エレガントな辛口でカルパッチョなどと相性が良いです。
値段
メーカー希望小売価格は30,000円です。インターネット通販では税込み28,000~33,000円程度が相場です。
ランボルギーニ ブリュット ゴールド ヴィーノ スプマンテ2018
ランボルギーニ ブリュット ゴールド ヴィーノ スプマンテ2018
味わい:辛口
産地:イタリア、ウンブリア
品種:ピノ・シャルドネ
こちらはヴィンテージが2018年と限定されており、ボトルの色がゴールドです。
味
エレガントな辛口で、寿司などと合わせるとおいしいです。
値段
メーカー希望小売価格は40,000円です。インターネット通販では税込み40,000~48,000円程度が相場です。
ランボルギーニ ザ レジェンド
ランボルギーニ ザ レジェンド
シャンパン製法で造られたスパークリングワイン。
ワイナリーのあるイタリアのウンブリア州のピノ・ノワール種が使われています。
これはランボルギーニの創始者フェルッチオ・ランボルギーニの伝記映画の公開記念ボトルで、3500本の限定生産です。
味
きめ細かい泡立ちでさわやかな味わいです。天ぷらや寿司などとよく合います。
値段
メーカー希望小売価格は58,000円です。インターネット通販では税込み48,000~60,000程度が相場です。
ランボルギーニ プロセッコ
プロセッコはイタリア北部のヴェネト州などで造られるスパークリングワインのことです。
イタリアではよく乾杯に使われるワインです。
ランボルギーニ デミセック ヴァルドッビアデネ プロセッコ D.O.C.G.ミレッシマート
ランボルギーニ デミセック ヴァルドッビアデネ プロセッコ D.O.C.G.ミレッシマート
味わい:甘口
産地:イタリア、ウンブリア
品種:グレラ
スパークリングワインは複数の収穫年の果実をブレンドして造ることが多いのですが、この「ミレッシマート」は特に果実のできが良い単一の収穫年の果実から造られるワインです。
味わい
ハチミツのような甘さが感じられる甘口です。デザートやオムレツなどと合わせるとおいしいです。
値段
メーカー希望小売価格は20,000円です。インターネット通販では税込み28,000~33,000円程度が相場です。
ランボルギーニ エキストラドライ プロセッコD.O.C. トレヴィーゾ
ランボルギーニ エキストラドライ プロセッコD.O.C. トレヴィーゾ
味わい:辛口
産地:イタリア、ウンブリア
品種:グレラ
「エキストラドライ」は、スパークリングワインの糖度レベルとしては通常の辛口(ブリュット)よりやや甘味が感じられます。
プロセッコとしては主流の味わいです。
味
フレッシュでフルーティ。果実本来の味わいが楽しめます。魚介のマリネなどと相性が良いです。
値段
メーカー希望小売価格は20,000円です。インターネット通販では税込み18,000~24,000円が相場です。
ランボルギーニ デミセック プラチナ ヴァルドッビアデネ プロセッコ スペリオーレD.O.C.G.
ランボルギーニ デミセック プラチナ ヴァルドッビアデネ プロセッコ スペリオーレD.O.C.G.
味わい:甘口
産地:イタリア、ウンブリア
品種:グレラ
1番目のミレッシマートと同様、プロセッコの甘口タイプです。こちらは収穫年を単一と限定しておらず、ボトルの色がプラチナです。
味
やさしい甘さはティラミスなどのデザートと合わせるとおいしいです。
値段
メーカー希望小売価格は30,000円です。インターネット通販では税込み28,000~33,000円が相場です。
ランボルギーニ エキストラドライ プラチナ プロセッコD.O.C.
ランボルギーニ エキストラドライ プラチナ プロセッコD.O.C.
味わい:辛口
産地:イタリア、ウンブリア
品種:グレラ
2番目のトレヴィーゾと同様、やや甘口です。ボトルの色がプラチナです。
味
フレッシュでフルーティーなスパークリング。生ハムなどと相性が良いです。
値段
メーカー希望小売価格は30,000円です。インターネット通販では税込み30,000~33,000円程度が相場です。
ランボルギーニ デミセック ゴールド ヴァルドッビアデネ プロセッコD.O.C.G. 2018
ランボルギーニ デミセック ゴールド ヴァルドッビアデネ プロセッコD.O.C.G. 2018
味わい:甘口
産地:イタリア、ウンブリア
品種:グレラ
1番目のミレッシマートと同様、プロセッコの甘口タイプです。こちらはヴィンテージが2018年と限定されており、ボトルの色がゴールドです。
味
フルーティーで甘い香りがします。ほうれん草のキッシュなどと合います。
値段
メーカー希望小売価格は40,000円です。インターネット通販では税込み37,000~44,000円程度が相場です。
ランボルギーニ エキストラドライ ゴールド プロセッコD.O.C. 2018
ランボルギーニ エキストラドライ ゴールド プロセッコD.O.C. 2018
味わい:辛口
産地:イタリア、ウンブリア
品種:グレラ
2番目のトレヴィーゾと同様、やや甘口タイプです。こちらはヴィンテージが2018年と限定されており、ボトルの色がゴールドです。
味
果実のフルーティーさを感じる味わいです。ボンゴレパスタなどとよく合います。
値段
メーカー希望小売価格は40,000円です。インターネット通販では税込み40,000~44,000円程度が相場です。
関連記事

【ソムリエ監修】プリューレ・ロックとは?おすすめ10選を紹介!
自然派のビオワインで特に入手困難な造り手と言えば、ドメーヌ・プリューレ・ロック。 ブドウそのものの純粋な味

【厳選】安心院ワインとは?特徴から種類・おすすめの人気ワインまで紹介
九州と聞くと焼酎のイメージが強く、ワインを連想する人は少ないかもしれません。 そんな九州の大分県は、一時期

ジャック・セロスとは?種類から、値段、味わいを徹底解説!
レコルタン・マニピュランの中でも、とりわけシャンパン好きの舌をうならせる「ジャック・セロス」。 今回は、そ

シャトー・カロン・セギュールとは?味わい、値段、当たり年から、セカンドまで紹介!
カロン・セギュールと言えば、ハートをモチーフにしたエチケットがあまりにも有名で、日本でも大変人気のあるワインです

カルトワインの最高峰、スクリーミング・イーグルを徹底解説!当たり年、値段、味を紹介!
カルトワインの最高峰に君臨するスクリーミング・イーグル。 パーカーポイント100点常連の大変偉大なワインで

カルディのおすすめ人気ワイン21選!選び方からおつまみまでご紹介
カルディにはお値打ちワインがたくさんあることをご存じでしたか? コーヒーや食品のほか、カルディはワインのラ

ケンゾーエステートとは?気になる評価から、ラインナップまでご紹介!
ナパ・ヴァレーで「オーパス・ワン」以上に人気があり、多くの人が訪れているケンゾーエステート! 親しみやすい

新登場のシャンパン!ドラゴン&タイガーの種類、価格、味を解説
最近、インスタ映えするシャンパンが続々と日本に上陸しています。 そのひとつがドラゴン&タイガー。キャバクラ

X Japanヨシキのてがける「Y by YOSHIKI」とは?種類、値段、味を解説!
ワイン通の芸能人は数多くいますが、その中でも有名なのがX JAPANのYOSHIKIさんです。 あるテレビ

【ソムリエ執筆】幻のシャンパン・サロンの気になる味、価格、当たり年をご紹介
100年間でたったの38回しかリリースされていない「幻のシャンパン」と呼ばれるサロン。 そんなサロンの徹底
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ32選!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!
