ワインオープナーのおすすめ人気15選!種類と使い方・代用まで紹介

2019/12/16
ワイン

ワインオープナーは、ワインのコルクを抜くのに必須なアイテムです。

ただし、種類が多いので「どれを選べば良いの?」「どうやって使うの?」と悩む方も多いのでは?

今回の記事ではワインオープナーの種類と使い方、おすすめ商品をソムリエが徹底解説します。

記事の監修者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。https://homewine.jp/

[PR]
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。 

ワインオープナーの選び方

こちらでワインオープナーの選び方について解説していきます。

利用目的やワインを飲む頻度などの都合に合わせて、最適なワインオープナーを選ぶようにしましょう。

T字スクリュー式


T字スクリュー式はおそらく皆さんが昔から見慣れたワインオープナーではないでしょうか。

持ち手にT字型のスクリューが付いており、シンプルな形が特徴です。

値段も手頃ですし、スーパーやコンビニなどでも買えます。

 

T字スクリュー式のメリット・デメリット

たまにしかワインを飲まない人であれば、T字スクリュー式でも十分でしょう。

しかし、T字スクリュー式はコルクを抜く手順はシンプルに見えても、実はボトルを引き抜くときに結構な力が要ります。

慣れてしまえば問題ありませんが、女性の方だと最初は苦戦されるかもしれません。

また、コルクを引き抜くとき、勢いでワインがこぼれるおそれがありますので、ご注意ください。

ソムリエナイフ


ソムリエナイフはレストランやバーでも使われるワインオープナーです。

これ1本あれば、基本的にはどんなワインでも無理なく開けることができます。

高価と思われがちですが、実は1,000円前後で買えるものも多いです。

 

ソムリエナイフのメリット・デメリット

多少コツが要るので、少しワインに慣れてきた人におすすめです。

フックを使ってテコの原理で開けるのでスクリュー式ほど力が要りません。

ソムリエナイフを初めて使うなら、おすすめはダブルアクションタイプ。

ダブルアクションタイプのソムリエナイフにはフックが2つ付いていて、2段階に分けてコルクを引き抜きます。

力をかけずにコルクを引き抜けますので、初心者の方はダブルフックのソムリエナイフを選びましょう。

スクリュープル式


スクリュープル式はスクリューを固定してコルクを引き上げるものです。

とにかく簡単に失敗なくコルクを開けられます。

力も要りませんので、失敗したくない方におすすめです。

 

スクリュープル式のメリット・デメリット

ワインをよく飲むけど、ソムリエナイフを使うのは難しそうと感じる方におすすめです。

力が要らないので、どんな方でも簡単に開けられます。

 

ウィング式


ウィング式もスクリュープル式と同様に簡単に開けられるオープナーです。

スクリューを差し込んだ後、両脇にあるレバーを上に引き上げてコルクを抜きます。

両手でコルクを抜けるので、スクリュープル式よりも簡単にコルクを抜けるでしょう。

 

ウィング式のメリット・デメリット

簡単に開けられるのでワインをよく飲む方で、ソムリエナイフは難しそうと感じる方におすすめです。

シンプルなものから、ユニークなデザインのものまであるのも魅力。

ただし、ややスクリュー部分が大きいものが多く、コルクが割れてしまう場合がありますのでご注意ください。

コルクがもろくなっている年代物のワインの抜栓には向きません。

 

はさみ式

はさみ式は繊細なヴィンテージワイン向きのワインオープナーです。

コルクの隙間にはさみを入れて引く抜きます。

コルクをはさんで引き抜くため、コルクに穴が開かずコルクのカスが出ません。

 

はさみ式のメリット・デメリット

飲んだワインのコルクを集めている方、コルクがもろくなっているような年代物のワインをよく飲む方におすすめです。

ワイン上級者の方なら1つは用意しておきたいところ。

ただし、樹脂コルクなど硬めの素材のコルクをはさみ式で開けようとすると、ビンが割れてしまう可能性があります。

 

電動式

自動でコルクを抜いてくれるワインオープナーです。

電動なので力が要らず、楽に失敗せずワインを開けられます。

 

電動式のメリット・デメリット

ワインをよく飲むものの、ソムリエナイフは難しいと感じている方におすすめです。

自分でワインを開ける自信が無い、絶対に失敗したくない方にも最適でしょう。

他のワインオープナーよりもやや高額になる点がデメリットです。

価格で選ぶ

ワインオープナーは非常に幅広い価格帯があります。

100円ショップで売られているものから、高級なものはブランドも様々あるため1万円以上の商品も多くあります。

100円程度の安価なワインオープナーは壊れやすいため、ワインをたまにしか飲まない方におすすめです。

長く使えるワインオープナーをお探しの方は、1,000円以上のものを購入すると良いでしょう。

また、プレゼント用としては少なくとも5,000円以上のものを選ぶことをおすすめします。

ワインオープナーのおすすめ15選

こちらでおすすめのワインオープナーをご紹介していきます。

3つのカテゴリ別におすすめ紹介しますので、ぜひお気に入りの1本をお試しください。

簡単に開けられるワインオープナーおすすめ5選

商品画像VICTORINOX ワインオープナーGero Akeo 電動ワインオープナールクルーゼ ワインオープナー ポケットモデルvvHomeland ワインオープナークタール ソムリエナイフ ダブルアクション
商品名VICTORINOX ワインオープナーGero Akeo 電動ワインオープナールクルーゼ ワインオープナー ポケットモデルvvHomeland ワインオープナークタール ソムリエナイフ ダブルアクション
詳細
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

クタール ソムリエナイフ ダブルアクション

クタール ソムリエナイフ ダブルアクション

初心者におすすめなソムリエナイフ。
ダブルアクションタイプで2段階のフックを使うため、とても開けやすいです。
無駄が削ぎ落されたシンプルなデザインで、とても機能的。
ソムリエナイフを初めて使う方におすすめです。
ワイン以外の栓抜きとしても使えます。

種類価格帯
ソムリエナイフ1,000円~
佐々木
シンプルで機能的なダブルアクションのソムリエナイフ。ソムリエナイフの使い方や所作を学ぶためのスタートとしては申し分ないアイテムです。

Homeland ワインオープナー

ウィング式のオープナーです。
シンプルなステンレス製で、汎用的に使うことができます。
力を使わずにワインを空けたいかたにおすすめ。
ハンドル部分はワイン以外の栓抜きにも使えます。

種類価格帯
ウイング式1,500円~
佐々木
ソムリエナイフには抵抗があるという方におすすめなのがこのウィング式。最初にスクリューさえ真っ直ぐさせれば、後は両橋のレバーを下げるだけで簡単に抜栓できます。

 

ルクルーゼ ワインオープナー ポケットモデル

ルクルーゼ ワインオープナー ポケットモデルvv

鍋でおなじみのルクルーゼのスクリュープル式のオープナーです。
スクリューをコルクに差し込んだら、ハンドルをクルクル回すだけ。
誰でも簡単に、かつ楽しくワインを空けることができます。
折りたためてコンパクトなので、外出先やアウトドアシーンで活躍するはずです。

種類価格帯
スクリュープル式2,400円~
佐々木
先ほどのウィング式同様に、力入らず手軽に抜栓できるスクリュープル式。ハンドルを回す過程から楽しめるため、お子さんと一緒にやってみても喜んでくれそうです。

Gero Akeo 電動ワインオープナー

空気圧で開ける電動式オープナーです。
開くときにポンっと気持ちのいい音がします。
6~8秒程度で素早くワインが開くので、時間もかかりません。
小型なので持ち運びも便利。

種類価格帯
電動式2,000円~
佐々木
一切の力もコツもいらない、手軽で便利な電動式オープナー。ただ日常のデイリーワインでは重宝しますが、ヴィンテージが古めでコルクが脆そうな際は避けた方がいいでしょう。

VICTORINOX ワインオープナー

スイスのブランドVICTORINOXのスクリュープル式のオープナー。
カッターが付いているのでキャップシールも開けられます。
ボトルの口にオープナーをのせてハンドルを回すだけでコルクを開けられます。

種類価格帯
スクリュープル式3,000円~
佐々木
スクリューとキャップシールカッターの両者の機能がついた便利グッズ。特にカッターの便利さに一度気づいてしまうともうソムリエナイフには戻れません...

オシャレなワインオープナーおすすめ5選

[PR]
フルボトル(750ml)の高級ワインには、

  •  ・高い
  •  ・飲み切るのが大変
  •  ・他と比較できない

という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼

ホームワインを詳しく知る!

※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

 

商品画像シャーク オープナーCheerModa 手動ハサミ型 ヴィンテージワインコルク栓抜きALESSI ワインオープナーKIKKERLAND  エレファントコルクスクリューTimesuper ワインオープナー
商品名シャーク オープナーCheerModa 手動ハサミ型 ヴィンテージワインコルク栓抜きALESSI ワインオープナーKIKKERLAND  エレファントコルクスクリューTimesuper ワインオープナー
詳細
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

Timesuper ワインオープナー

T字式のオープナーです。
色が
鮮やかで、価格も良心的。
スクリューとハンドルが組み立て式なのでとてもコンパクト。
旅行などに持っていきやすいです。

種類価格帯
T字式1,500円~
佐々木
たまにふと使いたくなるT字式オープナー。見た目にもおしゃれなオレンジ色のデザインかつ組み立て式でコンパクトに携帯できるため、旅行先で友人と楽しみながら抜栓したいですね。

KIKKERLAND  エレファントコルクスクリュー

KIKKERLAND  エレファントコルクスクリュー

ゾウを模したワインオープナーです。
顔の部分が栓抜き、尻尾がスクリューとなっています。
かわいらしいユニークなデザインなので、飲み会で盛り上がること間違いなし。
ワイン好きな方へのちょっとしたプレゼントにもおすすめ。

種類価格帯
特殊3,000円~
佐々木
ワイン通の方へ、センスが光るプレゼントをしたい方におすすめのユニークアイテムがこちら。実用性はともかく、家にあれば絶対に飾りたくなるその可愛らしいフォルムが魅力的です。

ALESSI ワインオープナー

女の子の形をしたウィング式のオープナー。
スクリューをコルクに入れると女の子が腕を上げているように見えてとてもキュートです。
インテリアとしてキッチンに取り入れても良いでしょう。

種類価格帯
ウイング式7,000円~
佐々木
よくこうしたデザインを思いつくなと感心するアイテム。ワインを飲む前から飲み手の気持ちを上げてくれるため、大勢の前での抜栓時には盛り上がること間違いありません。

CheerModa 手動ハサミ型 ヴィンテージワインコルク栓抜き

CheerModa 手動ハサミ型 ヴィンテージワインコルク栓抜き

はさみ式のワインオープナー。
シックな黒のデザインは、シンプルでスタイリッシュです。
収納ケース付きでコンパクトなため持ち運びも便利。
熟成ワインをよく飲まれる方におすすめです。

種類価格帯
はさみ式5,000円~
佐々木
ワイン通であれば自宅に一つは置いておきたいハサミ式オープナー。年代が古いワインはもちろん、乾燥によってコルクが脆い場合に重宝します。

シャーク オープナー

サメモチーフのワインオープナー。
シルバーのシンプルさと、サメ型のデザインのギャップに遊び心を感じます。
キーホルダーにもなるので、常に持ち歩くワインオープナーとして便利です。
ワインオープナーだけでなく、栓抜きとしても使えます。

種類価格帯
T字式1,000円~
佐々木
キーホルダーとして持ち運べる画期的なアイテム。出先での万が一の時にも利用できそうですが、T字式のためそれなりのコツと力は必要になりそうです。

高級ワインオープナーおすすめ5選

商品画像ラギオール ソムリエナイフ スタンダードシリーズ ブラウンソムリエナイフ ラギオール オリーブプルタップス ソムリエナイフ エボリューション クリスタルリーデル カタナアスロ ソムリエナイフ ワインレッド
商品名ラギオール ソムリエナイフ スタンダードシリーズ ブラウンソムリエナイフ ラギオール オリーブプルタップス ソムリエナイフ エボリューション クリスタルリーデル カタナアスロ ソムリエナイフ ワインレッド
詳細
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

アスロ ソムリエナイフ ワインレッド

日本のソムリエナイフのトップブランド、アスロのソムリエナイフ。
ハンドルがアルミ製のためとても軽量で、抜群の扱いやすさがあります。
上品なワインレッドカラーです。
高品質でシンプルなソムリエナイフをお探しの方におすすめ。

種類価格帯
ソムリエナイフ14,000円~
佐々木
上品な光沢を纏い、機能性にも優れつつシンプルで洗練されたアスロのアイテム。シングルアクションのため、普段ダブルで慣れている方は最初だけ少し慣れが必要かもしれません。

リーデル カタナ

高級グラスで有名なリーデル社のソムリエナイフ。
信頼の日本製です。
約700年の伝統を持つ刃物の町、岐阜県関市で造られました。
国産にこだわりたい方はこちらをぜひ。

種類価格帯
ソムリエナイフ7,000円~
佐々木
切れ味がよく使い勝手のいいカッター部分とコルクにスッと入り込むスクリュー部分に作り手のこだわりが詰まった一品。日本刀をイメージした洗練されたデザインもまた魅力です。

プルタップス ソムリエナイフ エボリューション クリスタル

プルタップス ソムリエナイフ エボリューション クリスタル

プルタップス ソムリエナイフ エボリューション クリスタル


スワロフスキーを散りばめたソムリエナイフ。
高級感が溢れる仕上がりなので、女性へのプレゼントにもぴったりです。
見た目だけでなく、使いやすさも申し分ありません。

種類価格帯
ソムリエナイフ10,000円
佐々木
合皮製の専用ケース付きのため、贈答用のソムリエナイフとしてはダントツの人気を誇る当アイテム。ワインを抜栓するひと時がより一層楽しみになること間違いなしです。

 

ソムリエナイフ ラギオール オリーブ

ラギオール社は高級ソムリエナイフの代名詞とも言えるブランドです。
柄の部分はオリーブの木でできています。
ダブルアクションタイプで2回フックを使えるので、コルクを開けやすいです。
質実剛健の名にふさわしい、プロ仕様の1本。

種類価格帯
ソムリエナイフ30,000円~
佐々木
ソムリエナイフのトップブランドがこのラギオール社。希少なオリーブの木でできた艶やかなボディとスタイリッシュパーツは、まさにプロが使うに相応しい仕上がりです。

ラギオール ソムリエナイフ スタンダードシリーズ

ラギオール ソムリエナイフ スタンダードシリーズ ブラウン

高級ソムリエナイフのブランド、ラギオール社のソムリエナイフです。
柄の部分に水牛の角の先端が使われています。
ラギオール社では一番人気の銘柄で、皮のケースが付きます。
とっておきのソムリエナイフなので、プレゼントにおすすめ。

種類価格帯
ソムリエナイフ30,000円~
佐々木
ソムリエ試験合格の際の贈答用として人気の高いスタンダードシリーズ。スクリューを指して捻った瞬間から、その他のソムリエナイフとは別格の使い心地にみんな驚きます。

ワインオープナーの正しい使い方

こちらでワインオープナーの正しい使い方をご紹介します。

ワインオープナーのタイプ別に使い方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

T字スクリュー式の使い方

①ボトルネックのくぼんだ部分にスクリューの先端で1周切り込みを入れ、次に縦方向にスクリューで切り込みを入れて、取り外します。
②次にスクリューの部分をコルク上部の中心に差します。
③そしてスクリューをコルクに垂直方向に回しながら挿入します。
④スクリューの部分がコルクに隠れるくらい挿入されたら、コルクをまっすぐ引き抜きます。

ボトルを太ももにはさむとボトルがしっかり固定されて抜きやすいです。

ソムリエナイフの使い方

①スクリューの部分をコルク上部の中心に差します。
②スクリューを回しながらコルクに垂直方向に3分の2程度挿入します。
③フックをボトルのふちにひっかけ、ハンドルを引き上げます。そうするとコルクが上がってきます。
④もう1度残りのスクリュー部分を回しながら垂直方向にコルクに挿入します。
⑤フックをボトルのふちにひっかけハンドルを引き上げます。

このとき、ハンドルだけでスポンと抜くのではなく、ある程度までコルクが出てきたら手でやさしくコルクをボトルから抜き取ります。

スクリュープル式の使い方

①ボトルネックのくぼんだ部分にスクリューの先端で1周切り込みを入れ、縦方向に切り込みを入れてキャップシールを取り外します(ナイフが付いている場合は、ナイフを使います)。
②オープナーのスクリュー部分にコルクを指し、オープナー全体をボトルにかぶせてハンドルを回します。

そうすると、コルクがだんだん上がってきます。

ウィング式の使い方

①ボトルネックのくぼんだ部分にスクリューの先端で1周切り込みを入れ、縦方向に切り込みを入れてキャップシールを取り外します(ナイフが付いている場合は、ナイフを使います)。
②オープナーのスクリュー部分をコルクに指し、オープナー全体をボトルの上にかぶせします。
③上部のハンドルを回すとスクリューが垂直にコルクに入っていきます。そうするとだんだんウィングの部分が上がってきます。
④スクリューがコルクに入りきったところで、上がったウィングを下に下げます。するとコルクが抜けます。

はさみ式の使い方

①長い方の刃をボトルとコルクの間に差し込みます。
②短い方の刃もボトルとコルクの間に差し込みます。
③左右にオープナーを揺らしながら、両方の刃を奥まで入れていきます。
④ハンドルを回転させながらコルクを引き抜きます。

電動式の使い方

①カッターをボトルの口にセットし、ボトルを回転させます。
②片手でボトルを固定し、片手でオープナーを持ち、ボトルに垂直に立ててセットします。
③ボタンを押しながらコルクを抜きます。自動で停止するまでスイッチを押し続けます。
④自動で止まった時点でコルク栓は抜けています。
⑤最後にコルク排出のボタンを押し、コルクを取り出します。

ワインオープナーはどこで買える?

こちらでワインオープナーを購入できる場所をご紹介します。

ワインオープナーは身近なお店で購入できますので、この機会にどこで買えるのかチェックしておきましょう。

100円ショップ

100円ショップでもワインオープナーは購入することが可能です。

ソムリエナイフやウイング式のオープナーが100円ショップにはラインナップされています。

緊急でワインオープナーが必要になった際には、100円ショップが便利でしょう。

ただし、100円のワインオープナーは使いやすさや耐久性には少し難ありです。

長期的に使うワインオープナーとしては、100円ショップの商品はおすすめしません。

コンビニ

ワインオープナーは店舗にもよりますが、コンビニでも販売されています。

T字スクリューや、缶切りに付属しているスクリューなどがコンビニで購入できるワインオープナーです。

ただし、すべてのコンビニにワインオープナーが置いてあるわけではありません。

来店前に電話で在庫を確認したほうが確実です。

食料品店・雑貨店

食品量販店や雑貨店でもワインオープナーは売っています。

具体的にはカルディや成城石井、業務スーパーなどの食料品店、無印良品やニトリ、東急ハンズなどの雑貨店などです。

これらの店舗ではワインオープナーの種類も豊富で、様々なタイプが販売されています。

日常使いに最適なワインオープナーが見つかるはずでしょう。

酒屋・ワインショップ

お酒を取り扱う酒屋やワインショップには、ほぼ確実にワインオープナーが置いてあります。

特にワインショップは専門店であるため、こだわりの逸品を揃えている店舗も少なくありません。

ワインオープナーの品質にこだわる場合は、ワインショップを訪れ店員さんにおすすめを聞いてみてはいかがでしょうか。

オンラインショップ

ワインオープナーはAmazonや楽天などのオンライン通販サイトでも購入できます。

オンラインショップのメリットは、なんといっても場所や時間を問わずに買い物ができるところ。

数ある商品の中からお気に入りの一品を選ぶことができます。

デメリットとしては、購入してすぐには手元に届かないことと、現物を確かめることができないことが挙げられます。

ワインオープナーがないときの代用

ワインオープナーがない!そんなときの代用方法をご紹介します。

食品用途の道具ではないものもありますので、衛生的に不安がある方はオープナーを用意した方が良いです。

また、コルクに金属を差し込む開け方はコルクが硬い素材だと金属が入っていかない場合もあります。

鍵をスクリュー代わりにしてコルクを抜く方法です。

斜め45度の角度から、コルク中心に向かって鍵を差し込みます。

ワインボトルの瓶口を持ち、鍵を気持ち上に引っ張りつつ回しながらコルクごと引き上げます。

鍵をしっかりと手で固定し、ワインボトルの方をゆっくり回すと成功しやすいです。

コルクが固いワインだと鍵が刺さらなかったり、鍵が変形してしまうこともありますので注意してください。

 

釘・ドライバー・くぎ抜き

比較的成功しやすい抜き方です。

ドライバーを使って、コルク中心に釘をねじ込みます。

使用する釘はできれば長めの釘が良いです。

くぎ抜きを使ってくぎをコルクごとゆっくりと引き上げます。

これらの道具があれば、ぜひ試してみて下さい。

 

金属スプーン

金属スプーンをコルクに貫通させて抜く開け方です。

使うのはスプーンの柄の部分で、めいっぱい力をこめてコルクにスプーンを押し込みます。

スプーンがコルクを貫通したら、スプーンを90度回転させてから引き抜きます。

力が必要なため女性には少し難しいかもしれません。

 

タオル・壁

衝撃を利用してコルクを抜く開け方です。

ボトルにタオルを巻いてクッションにし、壁にボトルの底をたたきつけます。

すると衝撃の作用により、だんだんコルクが上に上がってきます。

ある程度コルクが上に上がってきたら、手でコルクを引き抜きましょう。

それなりに強い力でボトルをたたきつける必要がありますが、力を入れすぎるとボトルが割れてしまうのでご注意ください。

 

針のついた空気入れ

空気圧を利用したコルクの開け方です。

空気入れの針をコルク中心に差し込みます。

空気を入れるていくと、空気圧によってコルクが抜けます。

 

【番外】コルクが折れてしまった時の対処法

コルクを抜く最中に、コルクが折れてしまうということも珍しくありません。

その際の対処法を2パターンご紹介します。

 

もう一度スクリューを差し込む

コルクの状態にもよりますが、まだ形が残っているのならもう一度スクリューを刺しこんでみましょう。

より丁寧にスクリューを刺しなおし、折れないようにゆっくりと引き上げます。

一度折れたコルクは脆くなっているので、テコの原理でコルクを抜くソムリエナイフがおすすめです。

 

はさみ式のオープナーを使う

はさみ式のオープナーは脆いコルクを抜くには最適です。

コルクと瓶の間に2本の刃を差し込み、回しながらコルクを抜きます。

コルクに穴を空けない開け方なので、もしはさみ式のオープナーがあればお試しください。

 

コルクをワインの中に押し込む

最終手段としては、コルクをワインの中に落とす方法があります。

箸やスプーンなどを使い、コルクをボトルの中へと押し込みましょう。

当然、ワインの中にコルク片やカスが入ってしまうので、ワインを飲むときに茶漉しなどでコルクを取り除いてください。

 

用途に合わせてワインオープナーを選ぼう!

ワインオープナーと言っても、シーンや人によって、使う種類が変わってきます。

良いワインオープナーがあれば、日々のワインライフがより良いものになること間違いなしです。

今回の記事を参考に、ぜひ自分に合うワインオープナーを見つけてください!

ワインに関するグッズについては下記の記事もぜひご覧ください

>>【ソムリエ厳選】おすすめの人気ワイングラス15選!種類もご紹介

>>【ソムリエセレクト】おすすめワインセラー17選!家庭用にはコレ!

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

デキャンタとは?使い方から、おすすめのデキャンタ10選をご紹介!

みなさん、ちょっと良いワインを用意したはずなのに、思ったほどおいしく感じなくてがっかりしたことはありませんか?

【ソムリエ監修】おすすめ人気ワインクーラー10選!使い方もご紹介

ワインクーラーは美味しくワインを飲むために重宝するアイテムです。 食事中でもキリっと冷えたワインを楽しむに

【ソムリエ厳選】おすすめのワイングラスホルダー10選!選び方のポイントも詳しく解説!

ワイングラスの収納に困ることがありませんか? 薄くて繊細なので壊れやすく、安定性も悪いので収納には気を使い

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP