X Japanヨシキのてがける「Y by YOSHIKI」とは?種類、値段、味を解説!

2019/10/07
ブランド・銘柄一覧

ワイン通の芸能人は数多くいますが、その中でも有名なのがX JAPANのYOSHIKIさんです。

あるテレビ番組では100万円のワインを含むブラインドテイスティングで、見事に100万円ワインを当てていました。

そんなYOSHIKIさんがプロデュースしたワインがあると聞いたら、気になりませんか!?

この記事ではYOSHIKIさんのプロデュースしたワイン「Y by YOSHIKI」の特徴、値段、評価、味わいを紹介していきます。

記事の執筆者

外山 ゆみ子(とやま ゆみこ)

■JSA認定ワインエキスパート ■JSA認定ワイン検定ブロンズクラス講師 ■WSET LEVEL2 AWARD IN WINES AND SPIRITS

化粧品メーカー、ワイン輸入販売会社などに勤務。東京都内でワインを飲みながら官能文学を楽しむ「ゆみこの官能文学サロン」を定期的に開催中。詳細はこちらから→ https://coubic.com/kanno_wine_dokusho/booking_pages



Y by YOSHIKIとは

「Y by YOSHIKI」は、ミュージシャンYOSHIKIさんと、カリフォルニアの醸造家ロブ・モンダヴィJr.とのコラボによって2009年に生まれたワインブランドです。

現在までに7つのラインナップをリリースしています。

YOSHIKIさんはアメリカを拠点に生活する中で、カリフォルニアのワインに親しんできました。

そしてYOSHIKIさんのお気に入りのワイナリーのひとつがモンダヴィ・ファミリーのワイナリーでした。

 

モンダヴィ一ファミリーとは

モンダヴィファミリーとは、「カリフォルニアワインの父」と呼ばれたロバート・モンダヴィの一族です。

ロバート・モンダヴィはヨーロッパの伝統と技術を、アメリカの最新テクノロジーやマーケティングと組み合わせました。

「伝統や文化を取り入れて、新しいものをつくっていく」、それが彼の発想でした。

一例が、フランスの有名シャトー・オーナーとのワイナリー・ベンチャー「オーパス・ワン」です。

ロバート・モンダヴィの発想により、カリフォルニアワインのブームが始まったとも言えます。

「Y by Yoshiki」はミュージシャンとワインビジネスの融合、日本とアメリカの融合によって生まれました。

モンダヴィ一族の伝統「異なるもの同士の融合」は、「Y by Yoshiki」にも生きています。

 

醸造を手がけるロブ・モンダヴィJr.

「Y by YOSHIKI」の醸造を手がけるのはモンダヴィ家の4代目ロブ・モンダヴィJr.、ロバート・モンダヴィの孫です。

生家のワイナリーで栽培や醸造の仕事を経験した後、販売やマーケティングなどの仕事を経て、現在生家に戻りワインの醸造をしています。

ロブ・モンダヴィJr.の手がけたワインは、これまで有名ワイン評論家のロバート・パーカー氏から高得点を獲得。

カリフォルニア最大規模のワインコンクールで最高評価を得ています。

 

Yoshikiさんもブレンドに参加

どうせ芸能人のプロデュース商品なんて名前を貸しているだけでしょ?と思う方もいるかもしれません。

「Y by Yoshiki」は違います。なんとYoshikiさん自身がワインのブレンド作業に参加。

醸造家ロブ・モンダヴィJr.と相談しながらYoshikiさん好みの味わいに仕上げました。

醸造家ロブ・モンダヴィJr.はワインのブレンド作業について、YOSHIKIさんのワインの鑑識眼はとても高いので、一緒にテイスティングしていて楽しかったと語っています。

 

Y by YOSHIKIの評価

ワインの人気漫画「神の雫」の原作者の樹林ゆう子さん・樹林伸さんは「Y by YOSHIKI」を大絶賛しています。

インターネット通販の購入者からは「とてもおいしくて、いくらでも飲める」、「濃厚でおいしい」、「香り豊か美味!」などというコメントが上がっています。

また、YOSHIKIさんのファンの方の中には「買ったけど、もったいなくてまだ飲めていない」という方もいらっしゃいます。

 

Y by YOSHIKIのラインナップ

商品画像Y by YOSHIKI シャルドネ 2012Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン 2011Y by YOSHIKI シャルドネ 2017Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン 2016Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン オークヴィル2016 Y by YOSHIKI シャルドネ “アンコール“ 2017 Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン2017
商品名Y by YOSHIKI シャルドネ 2012Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン 2011Y by YOSHIKI シャルドネ 2017Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン 2016Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン オークヴィル2016 Y by YOSHIKI シャルドネ “アンコール“ 2017 Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン2017
詳細品種:シャルドネ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン味わい:辛口
産地:アメリカ、カリフォルニア
品種:シャルドネ
度数:13.5 %
産地:アメリカ、カリフォルニア
品種:カベルネ・ソーヴィニョン
度数:15.2 %
品種:ベルネ・ソーヴィニヨン
味わい:辛口
産地:アメリカ、カリフォルニア
品種:シャルドネ
味わい:フルボディ
産地:アメリカ、カリフォルニア
品種:カベルネソーヴィニヨン
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

「Y by YOSHIKI」には赤ワインと白ワインがあります。

赤ワインはカベルネ・ソーヴィニョン100%、白ワインはシャルドネ100%です。

大好評につき、入手困難なヴィンテージもあります。

[PR]
SAKECOMI監修でもあるトップソムリエ佐々木が徹底的に考え尽くした、ワインプログラム。
「ワインを何から飲めばいいのかわからない」
「ワインが美味しいのかわからない」

そんなあなたにおすすめです。

ホームワインを詳しく見る

※ 販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

 

 

Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン2017

Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン2017

詳細情報
味わい:フルボディ
産地:アメリカ、カリフォルニア
品種:カベルネソーヴィニヨン

待望の新ヴィンテージです。2017年は十分な雨が降り、比較的天候が安定していたため果実が順調に育ちました。

収穫は丁寧に手摘み。発酵後、12か月の樽熟成をさせています。

 

Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン2017の価格

定価は税別5,500円です。
インターネット通販の相場は税別4,750~5,900円です。

 

Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン2017の味わい

12か月の樽熟成から生じるココアやバニラのような風味、ブルーベリーのような凝縮した果実味が感じられます。

ボディですが、舌触りはとてもなめらかです。

 

Y by YOSHIKI シャルドネ “アンコール“ 2017

Y by YOSHIKI シャルドネ “アンコール“ 2017

詳細情報
味わい:辛口
産地:アメリカ、カリフォルニア
品種:シャルドネ

こちらは以前リリースしたシャルドネ2017が好評だったことから、同じような味わいに仕上げたワインです。

シャルドネも2017年は比較的天候が安定していたおかげで、バランスのよい味わいの果実ができました。

果実は夜間の涼しいうちに収穫します(涼しい時間に収穫した方が果実を新鮮な状態に保てます)。発酵後、9か月オリとともに樽熟成をしています。

 

Y by YOSHIKI シャルドネ “アンコール“ 2017の価格

定価は税別5,300円です。
インターネット通販の相場は税別4,500~5,900円です。

 

Y by YOSHIKI シャルドネ “アンコール“ 2017の味わい

洋ナシやパイナップルのような果実味と酸味、樽熟成から生じるブラウンシュガーのような香ばしさが感じられます。

 

Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン オークヴィル2016

Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン オークヴィル2016

詳細情報
度数:15.2 %
品種:ベルネ・ソーヴィニヨン

このワインは「Y by YOSHIKI」の10周年記念の限定品です。

カリフォルニアのナパ・ヴァレーの「オークヴィル」という地区の畑のカベルネ・ソーヴィニョンだけが使われています。

銘醸地ナパ・ヴァレーの中でも最高品質のカベルネ・ソーヴィニョンです。樽熟成は21か月。

厳選された果実を使い、長期熟成をしているため、他の商品より値段も高いです。

 

Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン オークヴィル2016の価格

定価は税別28,000円です。

インターネット通販の相場は税別28,000~30,000円です。

 

Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン オークヴィル2016の味わい

カシスやプラムのような果実味、なめし皮やココアの風味など複雑で深みのある味わいが感じられます。

ボリューム感がありますが、美しい音楽のように味わいの要素が調和しています。

 

Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン 2016

Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン 2016

詳細情報
度数:13.5 %
産地:アメリカ、カリフォルニア
品種:カベルネ・ソーヴィニョン

2016年は干ばつと春の低温で収穫量は落ちましたが、そのためにかえって凝縮感のある味わいの果実ができました。

収穫は手摘み。果実はすべてカリフォルニア、ナパ・ヴァレーの果実です。発酵後、12か月の樽熟成をさせています。

 

Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン2016の価格

定価は税別14,800円です。

インターネット通販の相場は税別14,500~14,700円です。入手困難なヴィンテージです。

 

Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン2016の味わい

ダークチェリーのような果実味、コーヒーやチョコレートの風味、スパイスのニュアンスが感じられます。タンニンがとてもしなやかです。

 

Y by YOSHIKI シャルドネ 2017

Y by YOSHIKI シャルドネ 2017

詳細情報
味わい:辛口
産地:アメリカ、カリフォルニア
品種:シャルドネ

2017年は干ばつが終わり、土には水分が行き渡りました。

収穫期に熱波がありましたが、力強い味わいの果実ができました。

夜間の涼しいうちに収穫します(涼しい時間に収穫した方が果実を新鮮な状態に保てます)。オリとともに9か月の熟成をしています。

 

Y by YOSHIKI シャルドネ2017の価格

定価は税別5,300円です。

インターネット通販の相場は税別10,000~10,800円です。入手困難なヴィンテージです。

 

Y by YOSHIKI シャルドネ2017の味わい

白桃のような果実味、炒ったナッツのような香ばしさ、ハチミツのような風味が感じられます。後味が優雅です。

 

Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン 2011

Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン 2011


2011年は雨が多く、夏が涼しい年で収穫が遅れました。

それでも高品質の完熟した果実ができました。丁寧に手摘みしたナパ・ヴァレーの果実のみ使用。樽熟成は12か月間です。

 

Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン2011の価格

定価は税別14,800円です。

インターネット通販の相場は税別14,800円程度です。入手困難なヴィンテージです。

 

Y by YOSHIKI カベルネ・ソーヴィニョン2011の味わい

ブラックチェリーやダークチョコレート、コーヒーのような風味があります。タンニンはとてもしなやか。10年程度熟成させてもおいしく飲めます。

Y by YOSHIKI シャルドネ 2012

Y by YOSHIKI シャルドネ 2012


2012年は穏やかな天候に恵まれました。ナパ・ヴァレーの果実のみ使用。

朝晩の冷え込みのおかげで完熟がゆっくりと進み、果実の香りが豊かです。果実は新鮮さを保つために涼しい夜間に収穫しました。オーク樽でオリと共に9か月熟成させています。

 

Y by YOSHIKI シャルドネ 2012の価格

定価は税別9,800円です。

インターネット通販の相場は税別8,300~40,000円程度です。入手困難なヴィンテージです。

 

Y by YOSHIKI シャルドネ 2012の味わい

洋ナシやリンゴ、白桃のような果実味、バターやナッツ、ハチミツのような風味が感じられます。

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

ケンゾーエステートとは?気になる評価から、ラインナップまでご紹介!

ナパ・ヴァレーで「オーパス・ワン」以上に人気があり、多くの人が訪れているケンゾーエステート! 親しみやすい

カルディのおすすめ人気ワイン21選!選び方からおつまみまでご紹介

カルディにはお値打ちワインがたくさんあることをご存じでしたか? コーヒーや食品のほか、カルディはワインのラ

ロマネ・コンティとは?価格や味わい、当たり年をソムリエが徹底解説

世界一高級なワインのひとつであるロマネ・コンティ。 ワインに詳しくない方でも一度は聞いたことがあるのではな

【ソムリエ執筆】幻のシャンパン・サロンとは?値段や当たり年をご紹介

「幻のシャンパン」と呼ばれるサロン。 100年間でたったの38回しかリリースされておらず、その希少性の高さ

【ソムリエ監修】プリューレ・ロックとは?おすすめ10選を紹介!

自然派のビオワインで特に入手困難な造り手と言えば、ドメーヌ・プリューレ・ロック。 ブドウそのものの純粋な味

新登場のシャンパン!ドラゴン&タイガーの種類、価格、味を解説

最近、インスタ映えするシャンパンが続々と日本に上陸しています。 そのひとつがドラゴン&タイガー。キャバクラ

ランボルギーニのシャンパン?値段やラインナップについて徹底解説

高級スポーツカーとして有名なイタリアのランボルギーニ。 実はランボルギーニがワインも造っていることをご存じ

シャトー・カロン・セギュールとは?味わい、値段、当たり年から、セカンドまで紹介!

カロン・セギュールと言えば、ハートをモチーフにしたエチケットがあまりにも有名で、日本でも大変人気のあるワインです

【ソムリエ執筆】ペトリュスとは?味わい、高額な理由の解説から、値段、当たり年まで紹介!

超高級で偉大なボルドーワインといえば、シャトー・ペトリュス! メルローから生み出される極上の赤ワインとして

カルトワインの最高峰、スクリーミング・イーグルを徹底解説!当たり年、値段、味を紹介!

カルトワインの最高峰に君臨するスクリーミング・イーグル。 パーカーポイント100点常連の大変偉大なワインで

特集記事

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説

TOP