フランスシャンパーニュ地方で厳しい法律のもとで造られた優美な美酒は、
幸せな瞬間にはさらにその時を特別なものにして、悲しい時にはその苦悩を癒してくれさえします。
今日は、そんなシャンパーニュの「ブラン・ド・ノワール」について魅力とともに、ソムリエセレクト「特にオススメの10本」をご紹介いたします。
目次
ブラン・ド・ノワールとは
黒ブドウのみを使用して造るシャンパーニュ
ブラン・ド・ノワール とは、フランス語で「白の黒」という意味で、黒ブドウのみを使用して造られたシャンパーニュを指します。
使用が許されている品種
シャンパーニュにおいて、法律の元、使用が許されている黒ブドウはピノ・ノワール、ピノ・ムニエのみです。
この2種類のどちらか、あるいは2種類を使用して造られます。
ブラン・ド・ノワールの味わい
黒ブドウを使用するので、厚みがあり、しっかりとした骨格をもつシャンパーニュになります。
ブラン・ド・ノワール の選び方
シャンパーニュは非常に奥が深く、タイプや味わいも多岐に渡ります。 事前に調べてから購入する事で、大きな失敗をすることなく 好みに合うシャンパーニュに出会えることと思います。
セパージュの比率で選ぶ
ブラン・ド・ノワールには、黒ブドウのピノノワールとピノムニエ のみ使用が認められています。
両方のブドウを使用しても、単一で使用しても構いません。
ピノ・ノワール
ピノ・ノワール比率が高いと、グラマラスなボディになり繊細なアロマにふくよかな果実味、酸はエレガントなる傾向があります。
比較的長期熟成にも向きます。ピノ・ノワール100%単一のブラン・ド・ノワールも多いです。
ピノ・ムニエ
ピノ・ムニエ の比率が多いと、フレッシュでフルーティ、ミネラリーで酸味は割と強く出る傾向があります。
あまり、長期熟成には向きません。
以前までは補助的な品種と思われがちでした。しかし近年では、造リ手の技量次第でピノ・ムニエ の比率が高いもしくは100%の素晴らしいシャンパーニュも市場に出ており、注目されています。
NM・RM で選ぶ
ワインショップなどでシャンパーニュのボトルを手にとって実際にエチケット見てみて下さい。
とても小さな文字でですが、「NM」か「RM」かが明記されています。
オンライン通販では、店舗によってシャンパーニュの紹介とともにMNかRMかを明記してくれています。
選ぶ際の参考にしてみて下さい!
NM(ネゴシアン・マニュピュラン)
ブドウの一部又は全てを買い付け、醸造、熟成、瓶詰めを行うシャンパーニュメーカーの事です。
世界的に有名なメーカーも多くシャンパーニュの需要も高いため、大量生産が必要になりますが、だからと言ってクオリティーを落とすわけにはいきません。
ブドウの出来に左右されない安定した品質のシャンパーニュを毎年造れる技術が強みです。。
RM(レコルタン・マニュピュラン)
自社でブドウ栽培から醸造、熟成、瓶詰めを行う生産者の事です。
製造コストが非常に高くなるため、NMよりも生産量は大変少なくなります。
大手とは違い個性的なシャンパーニュが造られています。少量生産だからこそ丁寧な畑の管理や細部までこだわる醸造が可能、近年ではワイン愛好家やシャンパーニュ上級者がRMにハマる傾向があります。
価格で選ぶ
ブラン・ド・ノワールは生産者自体が非常に少なく、希少価値のあるシャンパーニュなので、価格も高めです。
5千円台から入手出来るアイテムがあり、1万円前後までがボリュームゾーンです。
上には上があり、クリュグのクロダンボネやボランジェのVVフランセーズなどは10万円を越えるアイテムです。
正規品、並行輸入品の違い
シャンパーニュはお祝いなどのギフトにぴったりですが、比較的高価な銘柄を探している際など、金額にばらつきがあるのに気付いたことはありませんか。
それは正規品と並行輸入品との違いです。
正規品とは
正規品は、日本のインポーター(正規輸入代理販売元)が輸入したもの、並行輸入品はそれ以外の個人又は海外の会社が買い付け、日本に入ってきたものを指します。
シャンパーニュは非常にデリケートなので温度によっては急激に劣化が進みます。
並行輸入は保存状態がピンキリ
正規品なら直接仕入れてリファーコンテナ又は空輸で輸入しますが、並行輸入品は何人もの人を介して輸入されたかも分からず、どこでどんな状態だったのかも分かりません。
選ぶなら正規品
ギフトや比較的高めのアイテム、プレステージシャンパーニュを購入する際は、正規品を選ぶ事を強くお勧めします。
せっかく高いお金を出したのに、飲もうとしたら劣化していたという残念な結果を避けるためにも、正規品かどうかを確認、オンライン通販では希望小売価格より極端に安いアイテムに注意すると良いですね。
ブラン・ド・ノワールのおすすめシャンパーニュ10選
5,000円台までのベスト5
5位
フルール ノワール ブラン ド ノワール ブリュット ミレジム
5,670円 (税込)
原産国名 フランス シャンパーニュ
果実 ピノ・ノワール70%、ムニエ30%
NM
輝くように美しい黄金色、アプリコットコンポートのような甘い香りにブリオッシュのニュアンスも加わり、果実の凝縮感とクリーンな酸とのバランスが素晴らしいです。
ふくよかでゴージャスな仕上がりです。
4位
ブリュット・ブラン・ド・ノワール アンリ・ショーヴェ
5,098円 (税込)
味わい 辛口
原産国名 フランス シャンパーニュ
果実 ピノノワール90%、ピノムニエ10%
RM
ピノノワールが90%、エレガントで芳醇な味わいと美しい酸とのバランスが最高!
平均2年の瓶内熟成を経て出荷される贅沢なブラン・ド・ノワールは、RMでありながらコストパフォーマンスに優れています!
平目の薄造りやカルパッチョ、和牛のお刺身などと合わせたいです。造り手自らシーフードだけではなくむしろお肉料理に合わせて欲しいとアピールしています。
RM
3位
バロン・ドーヴェルニュ グラン・クリュ “フィーヌ・フルール・ド・ブジー” ブリュット
5,486円 (税込)
原産国名 フランス シャンパーニュ
果実 ピノノワール
NM (2013年まではRM)
あえてヴィンテージは明記していませんが、ブドウの出来がよい年限定で造られています。
瓶内熟成期間はなんと36ヶ月以上、グランクリュのピノノワール100%です。
りんごなどのフルーティで心地よい果実香に、くるみやトーストのニュアンスも加わり、口に含むと洋梨などの凝縮した果実味が広がります。エレガントな酸が印象的な魅惑のブラン・ド・ノワールです。
ポークリエットやフォアグラのテリーヌ、白レバーのパテ、キッシュロレーヌなどとマリアージュを愉しめます。
2位
アンドレ クルエ ザ・ブイシックス・エクスペリエンス
5,700円 (税抜)
原産国名 フランス シャンパーニュ
果実 ピノ・ノワール100%
SR
低収量のピノノワールから芳醇な味わいで古典的スタイルのシャンパーニュを造る生産者です。
使用するのは100%グランクリュ格付けブドウのみです。V6は瓶内熟成6年の意味でコストパフォーマンスに優れたブラン・ド・ノワールです。
ビスケットやドライフルーツ、マンゴーのように南国を思わせるようなニュアンスも感じらて非常にユニークな香りに包まれます。赤系果実の凝縮味が素晴らしく豊満なボディに滑らかな酸、ミネラリーな余韻に魅力されます。
食前酒としてぴったり、またブラン・ド・ノワール初心者にも是非おすすめです。
1位
セルジュ マチュー ブリュット トラディション ピュール ピノ NV
5,930円 (税込)
味わい 辛口
原産国名 フランス シャンパーニュ
果実 ピノノワール
RM
シャンパーニュ全生産者の中で最も高く評価されているRMの一つ、化学肥料、除草剤、殺虫剤は一切使用しない主義の造り手です。
ミシュラン星付き名だたるレストランでオンリストされているお料理と合わせ易いブラン・ド・ノワールです。
包容力のあるようなふくよかなボディに、心地よいミネラル感と優しい酸の饗宴はお見事です。
満足度の高いブラン・ド・ノワールをお探しなら是非!また自然派シャンパーニュファンにもおすすめしたいです。
5,000円台までのブラン・ド・ノワール比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | セルジュ マチュー ブリュット トラディション ピュール ピノ NV | アンドレ クルエ ザ・ブイシックス・エクスペリエンス | バロン・ドーヴェルニュ グラン・クリュ “フィーヌ・フルール・ド・ブジー” ブリュット | ブリュット・ブラン・ド・ノワール アンリ・ショーヴェ | フルール ノワール ブラン ド ノワール ブリュット ミレジム |
価格 | 5,930円(税込) | 5,700円(税抜) | 5,486円(税込) | 5,098円(税込) | 5,670円(税込) |
詳細 | 度数 12 % 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ 果実 ピノノワール RM | 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ 果実 ピノ・ノワール100% SR | 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ 果実 ピノノワール NM (2013年まではRM) | アルコール度数 13 % 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ 果実 ピノノワール90%、ピノムニエ10% RM | 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ 果実 ピノ・ノワール70%、ムニエ30% NM |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
特別な日に!5,000円台以上ベスト5
5位
ポメリー ブランドノワール ウインタータイム ブリュット
ポメリーの冬季限定シリーズ、濃厚でリッチなブラン・ド・ノワールです。
輝かしいゴールド、爽やかなレモンやりんご、レッドベリー系の芳醇な香りに香ばしいアーモンドのニュアンスも感じられ、ふくよかでリッチな味わいです。
溌剌とした酸に成熟みのある余韻が心地よい素晴らしい仕上がりです。
BOXもエチケットもピンクでなんだかキュートですよね、クリスマスはお年賀などのギフトにぴったりです。
4位
アレクサンドル ボネ ノワール エクストラブリュット
7,020円 (税込)
原産国名 フランス シャンパーニュ
果実 ピノ・ノワール100%
NM
エクストラブリュットのブラン・ド・ノワールはフランス国内でもなかなかお目にかかれないレアなシャンパーニュ!
美しい麦わら色に高貴で滑らかな泡、さくらんぼのようなさわやかな香りに、口に含むとミネラル感、後から柑橘系フルーツの凝縮した果実味にスパイスをも思わせるニュアンスが感じられ、複雑さとボリュームあるおおらかなボディ、そしてパワフルな酸とのバランスも圧巻です。
ズワイガニとホタテのタルタル、オマール海老のサラダを始め、甲殻類とよく合います。
3位
ゴッセ グラン・ブラン・ド・ノワール NV
10,789円 (税込)
果実 ピノ・ノワール
NM
ゴッセ社は1584年設立、生産量は少ないながら伝統的な製法を守り続けている偉大なメゾンです。
2013年にはボランジェと共にフランス政府から「有形遺産」に指定されました。
美しい麦わら色できめ細やかな泡とフレッシュなりんごのように爽やか果実香、
半端ないパワフルなボディでクリーミーかつ豊かな果実味が広がり、後からベリーやのニュアンスが追いかけてきます。
マロラクティック発酵を行わないのでフレッシュな酸が特徴、官能的で長い余韻が素晴らしい仕上がりです。
2位
エリック ロデス グランクリュ アンボネイ ブラン ド ノワール ブリュット
名門Krugでの勤務経験もある造り手で、アッサンブラージュと樽使いはKrug仕込みの繊細で凛としたシャンパーニュを造っています。
濃い官能的なイエローで細くて豊かな泡立ち、レッドベリー系の果実香にシトラスのニュアンス、シロツメクサのような心地良い香りに、柑橘系フルーツの味わいと、ジンジャーのようなスパイシーさが口の中に広がります。アーモンドやブリオッシュのニュアンスも追いかけてきて芳醇でふくよか、そしてとにかくエレガントな酸とミネラル感とのバランスにも優れています。
お鮨には幅広く合わせやすいのと、小籠包やシンプルなポークのブレゼなどともマリアージュを愉しめます。
RM
1位
エグリ・ウーリエ レ・ヴィーニュ・ド・ヴリニィ プルミエ・クリュ
10,800円 (税込)
果実 ピノ・ムニエ100%
RM最高峰のエグリ ウーリエは世界的に高い評価を受け続けています。
こちらはなんと完熟のピノ・ムニエ100%のブラン・ド・ノワールです。
色はグリーンががったゴールド、ライムやレモン、ライチ、パイナップル、わずかなにトーストやチョークのニュアンスなど複雑な香りが交差します。果実の凝縮味と存在感のある旨味が口いっぱいに広がり、ハーブやクルミ、カラメルなどの後味に豊富なミネラル感と厚みのあるボディはピノムニエ の究極を表現した感動的なスタイルです。
ピノムニエ 100%はとっても希少なので、レアなシャンパーニュをお探しでしたら是非!
5,000円台以上のブラン・ド・ノワール比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | エグリ・ウーリエ レ・ヴィーニュ・ド・ヴリニィ プルミエ・クリュ | エリック ロデス グランクリュ アンボネイ ブラン ド ノワール ブリュット | ゴッセ グラン・ブラン・ド・ノワール NV | アレクサンドル ボネ ノワール エクストラブリュット | ポメリー ブランドノワール ウインタータイム ブリュット |
価格 | 10,800円(税込) | 9,180円(税込) | 10,789円(税込) | 7,020円(税込) | 8,316円(税込) |
詳細 | 原産国名 フランス シャンパーニュ 果実 ピノ・ムニエ100% | 原産国名 フランス シャンパーニュ 果実 ピノ・ノワール60%、シャルドネ40% RM | 原産国名 フランス シャンパーニュ 果実 ピノ・ノワール NM | 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ 果実 ピノ・ノワール100% NM | 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ 果実 ピノ・ノワール 70%、 ピノ・ムニエ 30% NM |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ブラン・ド・ノワール まとめ
シャンパーニュはとても奥が深いですが、多くを知っていく内にブラン・ド・ノワールの魅力にハマってしまいそうですよね。
幅広いお料理とのマリアージュを愉しめるアイテムも多いので、ご家庭でちょっとっとしたお祝いの際にはブラン・ド・ノワールで祝杯をあげるのもステキですね。
他にも、白ブドウのみのシャンパーニュ、ブラン・ド・ブランがあります。気になる方はチェックしてみてください。
関連記事

【ソムリエ監修】老舗シャパーニュメゾン、シャルル・エドシックを徹底解説!味わい、種類、価格を紹介
シャンパーニュの熱狂的ファンなら「シャルル・エドシック」の名はきっとご存知のはず。王室や政治家、俳優など世界中のVI

【ソムリエ監修】ボランジェの種類、価格、おすすめマリアージュを徹底解説!
ピノ・ノワール主体のシャンパーニュといえばボランジェです! 伝統的な製法で造られる高品質なシャンパーニュは世界的な

【ソムリエ監修】超高級シャンパン・アルマンドの種類、味、価格を徹底解説!
アルマンドは、世界中のセレブたちに大人気のシャンパンです。カラフルで輝きのあるボトルが印象的。シャンパンで世界No.

【ソムリエ監修】シャンパンの帝王!クリュッグの値段、種類、味を徹底解説
クリュッグは、最高級のシャンパーニュを造るメゾンのひとつです。クリュッグが生み出すシャンパーニュは「シャンパーニュの

【ソムリエ厳選】オシャレなピンク、ロゼのおすすめシャンパン10選!パーティーや女子会にはコレ
乾杯にぴったりのロゼシャンパン!エレガントなピンクの色が特徴的でとっても人気があります。 特別なシーンにはスパークリ

【ソムリエ監修】バブルの象徴!ドンペリの値段、種類、味を徹底解説
誰もが一度は耳にしたことがある「ドンペリ」という名称。それが高級シャンパーニュであることも皆さんご存知だと思います。

【ソムリエ監修】偉大な女性が造ったシャンパン!ヴーヴ・クリコの意味から、値段、ラベルの種類、味まで徹底解説!
ソース ヴーヴ・クリコは、シャンパーニュを代表する老舗メゾンです。1772年の創業以来、変わることなく高貴なシャン

【ソムリエ厳選】飲みやすい!甘口のおすすめシャンパン10選!女子会、パーティーにはコレ
お酒はそんなに強くないので飲みやすいものを選びたい、せっかくならおしゃれなお酒を飲んでみたい!そんな時には甘口シャン

【ソムリエ監修】老舗シャパーニュメゾン、シャルル・エドシックを徹底解説!味わい、種類、価格を紹介
シャンパーニュの熱狂的ファンなら「シャルル・エドシック」の名はきっとご存知のはず。王室や政治家、俳優など世界中のVI

シャンパンをソムリエが徹底解説!種類からおすすめシャンパンまでご紹介!
お誕生日や記念日など、華やかな席にシャンパンは欠かせませんよね。でも、多くの銘柄があり、味わいも多岐にわたるので、選
TOP