地域によって様々な個性的なワインを造り出すイタリア。スパークリングワインも銘醸地シャンパーニュに負けない多種多様なワインが存在します。
今回はそんなイタリアスパークリングワインの魅力を、製造方法や産地、味わいを紐解いて紹介していきましょう。
目次
スプマンテとは
イタリアではスパークリングワインを総称して「スプマンテ(spumante)」と呼びます。
各地で様々な個性的なスプマンテが醸造されていますが、代表的なものにフランチャコルタやプロセッコ、ランブルスコなどがあげられます。
これらのスプマンテは製造の方法や葡萄品種、地域によって違いがあり各々の特徴を持っていて、イタリアらしい多様性を感じることができます。
スプマンテの種類
製造方法や産地の違いでさまざまな種類のスプマンテがあります。ここでは代表的なものを紹介します。
高級スパークリングワイン!フランチャコルタ
フランチャコルタは、イタリアのロンバルディア州のフランチャコルタ地方で造られるスプマンテで、イタリアの格付けDOCGに登録されているワインです。
その最大の特徴は、シャンパーニュ地方と同じ瓶内二次発酵で醸造される高級スパークリングワインであることです。その奥行きのある味わいとキメの細かい泡は、イタリアを代表するスプマンテといえます。
デイリーワイン!プロセッコ
プロセッコは、北部イタリアヴェネト州で作られるプロセッコ種を使用したスプマンテです。
フランチャコルタとは異なり、シャルマ方式という大きなタンクで発酵させる醸造方法で造られるワインです。
ライトでスッキリとした切れのある味わいが特徴です。価格的にもリーズナブルで、デイリーワインとしても重宝されています。
度数が低く飲みやすい!ランブルスコ
エミリアロマーニャ州で造られる弱発泡性の赤ワインのスパークリングワイン。
品種ランブルスコというブドウ品種で、味わいは甘口から辛口まで幅広く存在します。タンク内で発酵させるシャルマ方式で醸造され、どのタイミング発酵を止めるかによって辛口になるのか甘口になるのか決まります。辛口は地元で消費され、甘口が輸出のメインです。
幅広い味わいで口当たりもよいワインも多くあり、女性にも大人気のスプマンテです。
スプマンテの味わいに種類
スパークリングワインを醸造する過程においてドサージュという甘口のリキュールを添加する作業があります。
このドサージュという作業は、スパークリングワインの残糖量を決めたり、味わいに変化をもたらせたりと、生産者の最後の個性の決め手とする重要な作業であり、「門出のリキュール」とも呼びます。
ひとえに辛口と表現されるもの中にも、その残糖度によって味わいには幅があり好みも分かれるものです。
この項目では、残糖度による味わいの違いについて、紹介していきましょう。
ラベル表記 | 残糖量 | 味わい |
Brut Nature(ブリュット・ナチュール) | 3g/㍑未満 | 超辛口 |
Extra Brut(エクストラ・ブリュット) | 0~6g/㍑ | 非常に辛口 |
Brut(ブリュット) | 12g/㍑未満 | 辛口 |
Extra dry(エクストラ・ドライ) | 12~17g/㍑ | 半辛口 |
Sec(セック) | 17~32g/㍑ | 半甘口 |
Demi-Sec(ドゥミ・セック) | 32~50g/㍑ | 甘口 |
Doux(ドゥー) | 50g/㍑超 | 非常に甘口 |
スプマンテの価格
価格はピンキリ
スプマンテの価格は1000円未満のものから1万円以上するような高級ワインまで幅広くあります。
値段の違いは製造方法が大きく影響
リーズナブルなものと高級なものの価格の差は、その製造方法が大きく影響しているでしょう。
フランチャコルタのような、瓶内二次発酵の方式をとるスプマンテは手間と時間がかかり、生産量も確保できない分、価格は高額になります。その分、味わいは奥行きがあり泡の質もきめ細かいものになります。
一般的なスプマンテは、シャルマ方式という大型のタンクで大量に醸造するため、味わいはシャープな印象を持ちますが、価格的には安くなります。
おすすめのスプマンテ15選
デイリーにおすすめ!予算2,000円
5位
フェウド アランチョ グリッロ フリッツァンテ
原産国名 イタリア シチリア
メーカー フェウド アランチョ
果実 % グリッロ100%
シチリアから届く海を感じる弱発泡性ワイン
シチリアの太陽を感じるミネラルとフルーティな果実味を感じる弱発泡性のフリッツァンテ。優しい泡立ちとメロンのような爽やかな甘味は、生ハムとも相性抜群です。
4位
サンテロ ピノ・シャルドネ・スプマンテ NV
味わい 辛口
原産国名 イタリア ピエモンテ
メーカー名 モトックス
果実 % ピノ・ビアンコ50%、シャルドネ50%
かの人気ワイン漫画でも絶賛されたスパークリング
イタリアを代表する超人気スパークリングといっても過言ではないでしょう。
きめ細やかな泡たちと旨味を感じる果実味。コストパフォーマンスも最高とあれば、人気になるのもうなづけます。気心知れた仲間たちとわいわい家飲みに絶対はずれないスプマンテです。
3位
メディチ・エルメーテ・クエルチオーリ・レッジアーノ・ランブルスコ・セッコ NV
味わい 辛口
原産国名 イタリア エミリア・ロマーニャ
メーカー名 モトックス
果実 % ランブルスコ・サラミーノ、ランブルスコ・マラーニ
名家が生み出すガンベロロッソ誌掲載の赤ワインのスパークリングワイン
ガンベロロッソにて数多の最高峰ワインと評価を並べたランブルスコとして名を馳せました。
フレッシュフルーツが凝縮された味わい、ストロベリーやバラの芳香な香り、溶け込んだタンニン成分など
様々な複雑性を有する赤のスパークリングワインです。
豚肉のトマト煮込みなど、トマト料理と合わせてみてはいかがでしょう。
2位
チェヴィコ クオーレ ディ ヴィーノ キュベブリュット
原産国名 イタリア エミリア・ロマーニャ
メーカー名 チェヴィコ
果実 % トレッビアーノ100%
「心」を意味するはつらつとした酸味を有する心地よいスプマンテ
輝きのある淡いレモンイエロー。細かな泡がゆっくりと立ち昇るリンゴやメロンなどの果実香、白い花やアカシアのような繊細な香り。
シャワーを浴びた直後の火照った体で、グレープフルーツ、黄桃、パイナップルを頬張りそのあとに炭酸水を一気に流し込む。そんなスッキリとした美味しさです。
1位
ザルデット プライベート キュヴェ ブリュット
原産国名 イタリア ヴェネト
メーカー名 ザルデット
果実 % グレラ30%、モスカート15%、シャルドネ30%、その他25%
イタリアの三ツ星レストランが認めたスパークリングワイン
リンゴの風味・トロピカルフルーツのアロマ、はじける泡が心地よいスッキリとしたスパークリングワインです。
イタリアで最初にミシュラン三ツ星を獲得したマルケージのプライベートラベルを造っていることでも、双方の信頼の高さがうかがい知れます。豚肉のソテーに相性抜群のワインです。
2,000円以下のスプマンテ比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ザルデット プライベート キュヴェ ブリュット | チェヴィコ クオーレ ディ ヴィーノ キュベブリュット | メディチ・エルメーテ・クエルチオーリ・レッジアーノ・ランブルスコ・セッコ NV | サンテロ ピノ・シャルドネ・スプマンテ NV | フェウド アランチョ グリッロ フリッツァンテ |
詳細 | 味わい 辛口 原産国名 イタリア ヴェネト メーカー名 ザルデット 果実 % グレラ30%、モスカート15%、シャルドネ30%、その他25% | 味わい 辛口 原産国名 イタリア エミリア・ロマーニャ メーカー名 チェヴィコ 果実 % トレッビアーノ100% | アルコール度数 11 % 味わい 辛口 原産国名 イタリア エミリア・ロマーニャ メーカー名 モトックス 果実 % ランブルスコ・サラミーノ、ランブルスコ・マラーニ | アルコール度数 11.5 % 味わい 辛口 原産国名 イタリア ピエモンテ メーカー名 モトックス 果実 % ピノ・ビアンコ50%、シャルドネ50% | 味わい 辛口 原産国名 イタリア シチリア メーカー フェウド アランチョ 果実 % グリッロ100% |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
来客用やちょっとしたご褒美に!2,000円~5,000円
5位
フェデリチャーネ モンテレオーネ フレグレオ
原産国名 イタリア カンパーニャ
メーカー名 フェデリチャーネ モンテレオーネ
果実 % ファランギーナ100%
カンパーニャの土着品種で造る高品質のスプマンテ
カンパーニャの固有品種「ファランギーナ」を使用した珍しいスパークリングワインです。麦わらの黄色が印象的なこのワインはファランギーナの特徴であるボリュームのある果実味をいかんなく発揮しているワインと言えるでしょう。
水牛のモッツアレラチーズとトマトのカプリ風サラダとご一緒に。
4位
ディアマ・ルクス2 エクストラ・ドライ ミレジマート
味わい 辛口
原産国名 イタリア ピエモンテ
メーカー名 サンテロ
果実 % グレーラ50%、ピノ・ビアンコ30%、シャルドネ20%
サンテロの「ダイヤ」個性的なボトルも魅力的なスプマンテ
光り輝くダイヤモンドという名のこだわりプレミアムスプマンテ。完熟したリンゴのような蜜感と、それとは対照的なフレッシュさ兼ね備えた高貴なスプマンテです。
優雅パーティーにぴったりです。大切な方へのプレゼントにおすすめです。
3位
アルタマレア パッセリーナ ブリュット NV チウ チウ
原産国名 イタリア マルケ
メーカー名 ドラジェ
果実 % パッセリーナ100%
イタリアマルケ州の満潮という名の幸せを運ぶスプマンテ
オッフィーダでいち早くオーガニックを取り入れ、パッセリーナで初めてスプマンテを手掛けたチウチウ。細かな泡立ちで、レモンや柑橘系の香りがあり、青リンゴや花のニュアンスもあります。ほろ苦さを感じるミネラル感もあるスプマンテです。
さっぱりとしたペペロンチーノとの相性も抜群です。
2位
プロセッコ・コネリアーノ・ヴァルドッビアーデネ・スーペリオーレ NV カルペネ・マルヴォルティ
原産国名 イタリア ヴェネト州
メーカー名 カルペネ マルヴォルティ
果実 % プロセッコ100%
プロセッコの父と称されるカルペネが送る至極のスパークリングワイン
世界中に愛されるプロセッコの造り手、カルペネ マルヴォルティ。
とても繊細できめ細やかな発泡がカルペネの高級感の持ち味と言えるでしょう。やわらかでフルーティー味わいはとても親しみやすい口当たりで食前酒はもちろん、食事のおともとしてもおすすめです。
1位
ロータリ・ブリュット
原産国名 イタリア トレンティーノ
メーカー名 ロータリ
果実 % シャルドネ100%
世界50か国で愛される実力ワイン
フレッシュな柑橘類の香り、黄色いフルーツやリンゴ、瓶内二次発酵製法らしいナッツやトーストの香りがエレガント。立ち昇る泡の細かさと豊かさ、そしてその持続性も素晴らしい。
味わいはドライ。上品な酸味と豊かな旨味を伴い、フレッシュ感たっぷりの味わいです。余韻には黄色いフルーツやリンゴのニュアンスがあり、充実した泡感が残ります。
ガス圧も高く、味わい香りとも、シャンパンと比べても引けをとりません。
2,000円~5,000円のスプマンテ比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ロータリ・ブリュット | プロセッコ・コネリアーノ・ヴァルドッビアーデネ・スーペリオーレ NV カルペネ・マルヴォルティ | アルタマレア パッセリーナ ブリュット NV チウ チウ | ディアマ・ルクス2 エクストラ・ドライ ミレジマート | フェデリチャーネ モンテレオーネ フレグレオ |
詳細 | 味わい 辛口 原産国名 イタリア トレンティーノ メーカー名 ロータリ 果実 % シャルドネ100% | 味わい 辛口 原産国名 イタリア ヴェネト州 メーカー名 カルペネ マルヴォルティ 果実 % プロセッコ100% | 味わい 辛口 原産国名 イタリア マルケ メーカー名 ドラジェ 果実 % パッセリーナ100% | アルコール度数 11.5 % 味わい 辛口 原産国名 イタリア ピエモンテ メーカー名 サンテロ 果実 % グレーラ50%、ピノ・ビアンコ30%、シャルドネ20% | 味わい 辛口 原産国名 イタリア カンパーニャ メーカー名 フェデリチャーネ モンテレオーネ 果実 % ファランギーナ100% |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
プレゼントや特別な日に!5,000円以上
5位
フェルゲッティーナ ミッレディ フランチャコルタ ブリュット
原産国名 イタリア フランチャコルタ
メーカー名 アジィエンダ・アグリコーラ・フェルゲッティーナ
果実 % シャルドネ100%
フランチャコルタをこよなく愛する生産者からのメッセージ
熟成されたフランチャコルタらしい濃さのある麦わら色。綺麗な果実香、ナッツやトーストしたパン、そしてバニラを想わせる複雑性豊かな香り。
フェルゲッティーナのワインには明確なメッセージが込められていると感じます。
4位
マルケーゼ・アンティノリ・フランチャコルタ・キュヴェ・ロワイヤル
味わい 辛口
原産国名 イタリア ロンバルディア
メーカー名 エノテカ
果実 % シャルドネ ピノ・ノワール、ピノ・ビアンコ
アンティノリがおくるスーパーフランチャコルタ
イタリアで最も有名な作り手の一つアンティノリ。世界を席巻したスーパートスカーナが手掛けるフランチャコルタです。
アンティノリの哲学に基づいた確かな味わいは世界トップレベルと言えるでしょう。贈り物に最適です。
3位
フェラーリ ペルレ ミレジム
原産国名 イタリア トレンティーノ
メーカー名 フェラーリ
果実 % シャルドネ100%
名家が生み出すガンベロロッソ誌掲載の赤ワインのスパークリングワイン
フェッラーリ社は、フランスから持ち込んだシャルドネを用いて初めてスプマンテを造ったイタリアにおけるスプマンテのパイオニア。ドライイーストやバターのブーケが高級感を演出します。
歴史を感じながら優雅なひと時を過ごす至福の一本です。
2位
フランチャコルタ キュヴェ・プレステージ NV カ・デル・ボスコ
原産国名 イタリア ロンバルディア
メーカー名 カ デル ボスコ
果実 % シャルドネ75%、ピノビアンコ10%、ピノネロ15%
フランチャコルタを代表する偉大なる造り手
カ・デル・ボスコなくしてフランチャコルタの発展は語れません。
世界を代表するイタリアスパークリングの先駆けとして、多くのセレブに愛されるスプマンテです。
徹底的に愚直なまでに品質を追求したこのワインの味わいは、うま味を伴いながら、美しくクリアに感じます。すべてに妥協を許さないトップワイナリーです。
1位
フランチャコルタ サテン
原産国名 イタリア ロンバルディア
メーカー名 エノテカ
果実 % シャルドネ
絹のような泡が織りなす最高級の味わいを
ベラヴィスタは世界のどこに行っても最高級と評されるワイン造りを目指しました。
その末にたどり着いたワインがこのフランチャコルタ サテンです。
絹のような滑らかな泡は、ほかのどのワインの追随も許さない高貴さをまといます。甘美でエレガンス、どこまでも繊細であり力強さも感じる。まさに究極のスプマンテです。
5,000円~のスプマンテ比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | フランチャコルタ サテン | フランチャコルタ キュヴェ・プレステージ NV カ・デル・ボスコ | フェラーリ ペルレ ミレジム | マルケーゼ・アンティノリ・フランチャコルタ・キュヴェ・ロワイヤル | フェルゲッティーナ ミッレディ フランチャコルタ ブリュット |
詳細 | 味わい 辛口 原産国名 イタリア ロンバルディア メーカー名 エノテカ 果実 % シャルドネ | 味わい 辛口 原産国名 イタリア ロンバルディア メーカー名 カ デル ボスコ 果実 % シャルドネ75%、ピノビアンコ10%、ピノネロ15% | 味わい 辛口 原産国名 イタリア トレンティーノ メーカー名 フェラーリ 果実 % シャルドネ100% | アルコール度数 12.5 % 味わい 辛口 原産国名 イタリア ロンバルディア メーカー名 エノテカ 果実 % シャルドネ ピノ・ノワール、ピノ・ビアンコ | 味わい 辛口 原産国名 イタリア フランチャコルタ メーカー名 アジィエンダ・アグリコーラ・フェルゲッティーナ 果実 % シャルドネ100% |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
- ・高い
- ・飲み切るのが大変
- ・他と比較できない
という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
スプマンテまとめ
イタリアスパークリングワインはフランスやスペインにも劣らない、様々な幅広いワインがあることをご理解いただけたでしょうか?
価格や味わい、そのシーンに合わせたスパークリングワインをチョイスすることで、より奥の深いワインライフをお楽しみいただければ幸いです。
ワインの基礎知識から、イタリアワインについてもっと詳しく学びたい方はコチラがおすすめ。
関連記事

【ソムリエ監修】プロセッコとは?概要や特徴、人気のプロセッコ10銘柄をご紹介!
レストランでの食事に欠かせないお酒といえば、スパークリングワイン。 今回はプロセッコというイタリアのスパー

【ソムリエ監修】アスティの人気おすすめ13選を紹介!選び方も解説
アスティはアルコール控えめな甘口で飲みやすく、日本でも大人気。 価格もリーズナブルで、テーブルワインにもピ

【ソムリエ監修】フランチャコルタとは?味わいの特徴や種類、おすすめ10銘柄もご紹介!
お料理との相性も良く気軽に楽しめるスパークリングワインは、日本でも人気が定着しましたね。 その中で、今日は

度数低めの甘口微発泡ワイン、モスカート・ダスティとは?おすすめワインまでご紹介
食べ物と合わせて楽しむイタリアワイン。日本では赤ワインのキャンティやバローロなどが有名です。 でも、ランチ

【ソムリエ監修】ランブルスコとは?おすすめ15選から飲み方まで解説
ランブルスコはイタリアで作られるスパークリングワイン。 軽やかな味わいとお手頃な価格で、ホームパーティーな

【ソムリエ監修】イタリアワインの特徴は?品種から有名銘柄まで完全解説
長靴の形をしたワイン大国、イタリア。南北に長く、3方を海に囲まれた恵まれた環境から、「エノトリアテルス」(ワイン

【ソムリエ監修】タヴェルネッロとは?概要や人気のワケ、全ラインナップまでご紹介!
タヴェルネッロはイタリア国内だけでなく、世界中で販売量No.1を誇る大人気のワインです。 人気の秘密は、イ

【ソムリエ監修】イタリア発祥のヴォガとは?ラインナップから味の特徴までご紹介!
イタリア発信のヴォガのワインは、そのスタイリッシュなボトルがまず目を引きます。 思わずボトル買いしてしまう

【ソムリエ監修】チェレットのワインの特徴は?全ラインナップや各銘柄の魅力を解説!
チェレットは、イタリア最高峰のワインと言われるバローロ、バルバレスコの最高の造り手とされるワイナリーです。畑ごと

【ソムリエ監修】ルーチェとは?選び方のコツや飲み方を徹底解説
ルーチェはイタリアのトスカーナ地方にあり、スーパータスカンとして一躍その名を馳せたワイナリーです。 スーパ
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ32選!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!
