ナパバレーと並んで、アメリカを代表するほどのワイン生産地となったソノマ!
家庭で毎日愉しめるデイリーワインから、生産量が極端に少なく高額で入手も極めて困難なカルトワインまで幅広く生産されています。
今日はソノマの赤ワインについて解説し、後半ではソムリエセレクトのオススメワインご紹介いたします。
ソノマカウンティとは
Sonoma County は北米カリフォルニア州サンフランシスコ湾岸の北部太平洋沿岸に位置する郡です。
サンフランシスコの北約55kmの位置にあります。
ソノマはナパバレーと並んでワイン生産地として今や世界的に有名で、多様なワインを生産する260以上のワイナリーがあります。
ソノマ南部の霧が深い地域は、1960年頃まで寒すぎてブドウ栽培には向かないと敬遠されてきました。しかしその気候を逆手にとりブルゴーニュ品種であるピノノワールの栽培が始まり現在では非常にクオリティーの高い赤ワインが造られています。
ソノマの赤ワインの特徴
ソノマカウンティの土地は広大で、ナパの2倍にあたります。
場所によって土壌や気候が異なるので、造られるワインも多彩です。
カジュアルなピノ・ノワール
霧が深い冷涼なソノマ南部は、南のサンパプロ湾を通して冷たい海風が通り
冷涼で湿度が高く、ピノノワールが多く栽培されています。
カリフォルニアで最もブルゴーニュ風に仕上がると言われていますが、
実は場所(AVA) によっても異なり、ルシアンリバーヴァレーではどちらかと言うとカジュアルで
しっかりした酸を持った果実味豊かなピノノワールが多いです。
カベルネソーヴィニヨンやメルローからできるパワフルな赤ワインも
比較的温暖な内陸部は標高が高く日照量に恵まれいます。カベルネソーヴィニヨンやメルロー、ジンファンデルが主に栽培されています。比較的濃厚で凝縮した果実味によりふくよかでパワフルな赤ワインに仕上がる傾向があります。
ソノマの赤ワイン 選び方
赤ワインは品種によって味わいが大きく変わってきますし、価格によっても随分異なります。
事前に調べてから購入する事で大きな失敗を防ぎ、ご自分の好みに近いワインに出会えることと思います。
品種で選ぶ
ピノノワール
シャンパーニュ地方を除いて、基本的には単一で造られる品種です。
ソノマのピノノワールは、比較的ワイルドベリーやさくらんぼのような果実香が出やすく、繊細な気候を活かした優しくエレガントなワインに仕上がる傾向があります。
ライトからミディアムボディに仕上がります。
カベルネ ソーヴィニヨン
ソノマのカベルネソーヴィニヨン、特にアレクサンダーヴァレー産はアニスや黒オリーブの香りが特徴的です。
ボルドーと比べて、豊富な日照量によりフルーティーさやアルコールのボリュームが強く出ます。アイテムや価格にもよりますが、気難しいボルドーのように熟成を待たず、購入してすぐに愉しめるワインも多いです。
フルボディに仕上がります。
メルロー
ソノマのメルローは、エレガントで凝縮した果実味と深みのある味わいが出やすくなります。余韻にスパイシーなニュアンスを感じることもあります。
ミディアムから若干フルボディに仕上がります。
ジンファンデル
ナパやソノマを代表するぶどう品種のひとつです。イタリアでは「プリミティーヴォ」と呼ばれる品種です。
ソノマのジンファンデルは、イタリアのプリミティーヴォに比べると酸味は少なく、サクランボや黒すぐりのような香りに加え、クミンやコショウのスパイス香を合わせたような香りが出やすい傾向にあります。ソノマは年間を通じで晴れる日が多いので、凝縮感がありアルコール度数も高めで長期熟成にも向くジンファンデルのワイン造られています。
基本的にはフルボディに仕上がりますが、アイテムにより果実味が突出するようなワインは感じ方によってはミディアムか、ややフルボディになることもあります。
価格で選ぶ
相場は3,000円台
ソノマは高級ワイン生産地として有名で、手頃な価格のアイテムは残念ながら少ないです。
2,000円未満ではかなり限られたアイテムのみ、2,000円代の半ば辺りから入手できるワイン増えてきて、相場としては3,000円辺りからになります。
上質なものは5,000円、6,000円台から
5〜6,000円出すことで、満足度の高い上質なワインが見つかることと思います。
ソノマの白ワイン同様、高品質で高額な上に入手困難なカルトワインも生産されています。
人生における大きなお祝いや節目にあたる記念日などには、思い出にカルトワインをあけて祝杯をあげるのも素敵ですね。
ソノマのおすすめ赤ワイン10選
- ・高い
- ・飲み切るのが大変
- ・他と比較できない
という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
来客用やデイリーワインに!予算3,000円
5位
ペッパーウッド・グローヴ メルロー・カリフォルニア
詳細情報アルコール度数 13.5 %
ボディー ミディアムフルボディ
原産国名 アメリカ カリフォルニア
メーカー名 ペッパーウッド・グローヴ
果実 % メルロ 100%
ペッパーウッド・グローヴ メルロー・カリフォルニア
ボディー ミディアムフルボディ
原産国名 アメリカ カリフォルニア
メーカー名 ペッパーウッド・グローヴ
果実 % メルロ 100%
家飲みワインにぴったり、コストパフォーマンスの高いワインとしてアメリカ国内で注目されています。
ラズベリーやプラム、イチゴジャムを思わせるチャーミングで柔らかな果実味が印象的、優しいタンニンと酸とのバランスに優れた飲み飽きないメルローです。
ポークチョップ、ミートボール、ラザニアなど家庭で作れるお料理とのマリアージュ良好です。
4位
ソノマ コースト ピノ ノワール
詳細情報原産国名 アメリカ カリフォルニア
メーカー名 布袋サインズ
果実 % ピノノワール
ソノマ コースト ピノ ノワール
メーカー名 布袋サインズ
果実 % ピノノワール
複数の契約農家から選りすぐりのピノノワールを使用して造られる上品なワインです。
プラムやブラックチェリー、ハイビスカスやスパイスなどの香りとフレッシュなラズベリーの果実味が溢れ、やや強めできれいな酸と程よいタンニンとのバランスも、非常によく仕上がっています。ソノマのピノノワールらしからぬ南国の花を思わせるゴージャスな香りも愉しめます!
自宅でリラックスしながらワインだけで愉しみたい場合でも飲み疲れません。
3位
ベンチ ソノマ・コースト ピノ・ノワール
詳細情報アルコール度数 13.8 %
ボディー ミディアムボディ
原産国名 アメリカ カリフォルニア
メーカー名 ベンチ
果実 % ピノノワール
ベンチ ソノマ・コースト ピノ・ノワール
ボディー ミディアムボディ
原産国名 アメリカ カリフォルニア
メーカー名 ベンチ
果実 % ピノノワール
ヒルサイドのブドウのみを使う高品質ワインの造り手です。
ブラックチェリーやラズベリーの香りに優しいエレガントな口当たり、プラムのような果実味に余韻はほのかに紅茶のニュアンスも感じられます。軽やかで気品のある味わいに、ソノマらしい凝縮した果実味は、完成度もコストパフォーマンスも高いピノノワールです。
サーモンのムニエルベリー系のソース、すき焼きやしゃぶしゃぶなど幅広くマリアージュを愉しめます。
2位
シャトー・セント・ジーン カリフォルニア メルロー
詳細情報ボディー フルボディ
原産国名 アメリカ カリフォルニア
メーカー名 シャトー・セント・ジーン
果実 % メルロー
シャトー・セント・ジーン カリフォルニア メルロー
原産国名 アメリカ カリフォルニア
メーカー名 シャトー・セント・ジーン
果実 % メルロー
「ソノマコーストの最高のワイナリーの1つ。傑出している!」とし、ワインスペクター誌で“ワイン・オブ・ザ・イヤー”を初めて獲得したソノマのワインです。
よく熟したフレッシュベリーやプラムの果実香からブルーベリーパイやカカオをも思わせるような魅惑の香りが特徴で、スムーズなタンニンと長い余韻が素晴らしい1本です。
ソノマらしいメルローを飲んでみたという方には、特にオススメです。
1位
ペドロンチェリー ジンファンデル・ブッシュネル・ヴィンヤード
詳細情報ボディー フルボディ
原産国名 アメリカ カリフォルニア
メーカー名 ペドロンチェリーワイナリー
果実 % ジンファンデル、プティシラー
ペドロンチェリー ジンファンデル・ブッシュネル・ヴィンヤード
原産国名 アメリカ カリフォルニア
メーカー名 ペドロンチェリーワイナリー
果実 % ジンファンデル、プティシラー
1927年、イタリア系移民のオーナーがドライクリークヴァレーに設立した老舗のワイナリーです。コストパフォーマンスに優れたワインの造り手としても有名です。
よく熟したいちごやさくらんぼ、プラムジャムのような香りに、口に含むと果実味が爆発し穏やかな酸に引き締まったボディ、余韻にオークのニュアンスが心地よいバランス良好なジンファンデルです。
お料理に合わせやすい赤ワインで、コストパフォーマンス良好のアイテムを探している方に是非飲んでみてほしい1本です。
ミートラザニアやハンバーグステーキ、バーベキューポークや、お肉とソースたっぷりのお好み焼きなど幅広くマリアージュを楽しめます。
3,000円以下のソノマの赤ワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ペドロンチェリー ジンファンデル・ブッシュネル・ヴィンヤード | シャトー・セント・ジーン カリフォルニア メルロー | ベンチ ソノマ・コースト ピノ・ノワール | ソノマ コースト ピノ ノワール | ペッパーウッド・グローヴ メルロー・カリフォルニア |
詳細 | ボディー フルボディ 原産国名 アメリカ カリフォルニア メーカー名 ペドロンチェリーワイナリー 果実 % ジンファンデル、プティシラー | ボディー フルボディ 原産国名 アメリカ カリフォルニア メーカー名 シャトー・セント・ジーン 果実 % メルロー | アルコール度数 13.8 % ボディー ミディアムボディ 原産国名 アメリカ カリフォルニア メーカー名 ベンチ 果実 % ピノノワール | 原産国名 アメリカ カリフォルニア メーカー名 布袋サインズ 果実 % ピノノワール | アルコール度数 13.5 % ボディー ミディアムフルボディ 原産国名 アメリカ カリフォルニア メーカー名 ペッパーウッド・グローヴ 果実 % メルロ 100% |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
プレゼント用や憧れの一品まで!3,000円以上
5位
セゲシオ ジンファンデル ソノマカウンティ
詳細情報アルコール度数 14.8 %
ボディー フルボディ
原産国名 アメリカ カリフォルニア
メーカー名 セゲシオ
果実 % ジンファンデル83%、プチシラー12%、シラー1%、カリニャン1%、バルヴェーラ1%、その他2%
セゲシオ ジンファンデル ソノマカウンティ
ボディー フルボディ
原産国名 アメリカ カリフォルニア
メーカー名 セゲシオ
果実 % ジンファンデル83%、プチシラー12%、シラー1%、カリニャン1%、バルヴェーラ1%、その他2%
ソノマで100年以上続く老舗ワイナリー、ワインスペクテーター誌が毎年発表する
Top100 wine of the world に異例ながらこの価格帯で4回も選出されている素晴らしいワインです。
トーストやメープルシロップ、ヴァニラなどの複雑みのある香りにしなやかなタンニン、ブラックベリー系の果実味にスパイシーなニュアンスも感じられる滑らかでエレガント、レベルの高いジンファンデルです。
濃厚なトマトスープパスタやアメリカンなペパロニのピッツァ等に合わせてみてください!
4位
マクマレー ロシアンリバーヴァレー ピノ・ノワール
詳細情報ボディー フルボディ
原産国名 アメリカ カリフォルニア
メーカー名 マクマレー・エステート・ヴィンヤーズ
マクマレー ロシアンリバーヴァレー ピノ・ノワール
原産国名 アメリカ カリフォルニア
メーカー名 マクマレー・エステート・ヴィンヤーズ
マクマレーは、ソノマの100年以上歴史のあるブドウ畑にてピノノワールに最適な環境の下で造られるプレミアムブランドです。
ラベンダーやワイルドベリーの果実香が第一印象で、その後ローストしたクルミやざくろ、ヴァニラやトーストなどのニュアンスも加わり、シルクのようエレガントな口当たりが素晴らしいピノノワールです。
3位
アントヒル・ファームズ ピノ・ノワール ソノマ・コースト
詳細情報アルコール度数 13.4 %
原産国名 アメリカ カリフォルニア
メーカー名 マクマレー・エステート・ヴィンヤーズ
果実 % ピノ・ノワール100%
アントヒル・ファームズ ピノ・ノワール ソノマ・コースト
原産国名 アメリカ カリフォルニア
メーカー名 マクマレー・エステート・ヴィンヤーズ
果実 % ピノ・ノワール100%
2003年創業のワイナリー、既に世界のトップ10ワイナリーに選出されるほど素晴らしい生産者です。ナパバレーで一番有名なフレンチランドリーやそのほかミシュランの星付きレストラン多数でオンリストされています。
フローラルなニュアンスにレッドベリー系やブラッドオレンジをも思わせる果実香、ホワイトペッパーやミントのニュアンスも感じられ、フレッシュでジューシーな果実味とシルクのような舌触り、滑らかなタンニンは正にエレガントで美しいピノノワールと言えます。
ブルゴーニュ好きの方に是非飲んでみてほしい1本です。
2位
スキップストーン オリバーズ・ブレンド
詳細情報原産国名 アメリカ カリフォルニア
メーカー名 スキップストーン
果実 % カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン
スキップストーン オリバーズ・ブレンド
メーカー名 スキップストーン
果実 % カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン
スキップストーンはFahri Dinerが所有するソノマの極小ワイナリーです。「ベストなブレンドのワイン」がコンセプトで毎年異なるセパージュ比率の最高級傑作、「超〜希少」なワインです。
シナモンやクローブなどのスパイスの香りに燻製香も加わり、赤いベリー系の果実香が続きます。シルキーで滑らかな口当たりにパワフルなタンニンとのバランスもよく、驚くほどに長い余韻が印象的です。( このコメントは2012年ヴィンテージです。)
カルトワイン好きの方には特にオススメです。
1位
ヴェリテ ラ ジョワ
詳細情報原産国名 アメリカ カリフォルニア
メーカー名 ヴェリテ
果実 % カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド
ヴェリテ ラ ジョワ
メーカー名 ヴェリテ
果実 % カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド
カベルネソーヴィニヨンとメルローが主体のブレンドでメドックのグランヴァンを目指して造られたワインです。
パーカーポイントは、なんと通算4回も100点を獲得している驚異的なワインです。
レッドベリー系の溢れるような果実香に心地よいヴァニラやミントのニュアンスもあり複雑でありながら、力強さと豊潤さを持ち合わせた、非の打ち所がないほどバランスの良い仕上がりです。
もちろん長期熟成も望めますので、記念の年のヴィンテージを購入して熟成させてから楽しむのもいいと思います。
シャトーブリアンやカイノミのステーキなどプレミアムなお肉とマリアージュ良好です。
3,000円以上のソノマの赤ワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ヴェリテ ラ ジョワ | スキップストーン オリバーズ・ブレンド | アントヒル・ファームズ ピノ・ノワール ソノマ・コースト | マクマレー ロシアンリバーヴァレー ピノ・ノワール | セゲシオ ジンファンデル ソノマカウンティ |
詳細 | 原産国名 アメリカ カリフォルニア メーカー名 ヴェリテ 果実 % カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド | 原産国名 アメリカ カリフォルニア メーカー名 スキップストーン 果実 % カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン | アルコール度数 13.4 % 原産国名 アメリカ カリフォルニア メーカー名 マクマレー・エステート・ヴィンヤーズ 果実 % ピノ・ノワール100% | ボディー フルボディ 原産国名 アメリカ カリフォルニア メーカー名 マクマレー・エステート・ヴィンヤーズ | アルコール度数 14.8 % ボディー フルボディ 原産国名 アメリカ カリフォルニア メーカー名 セゲシオ 果実 % ジンファンデル83%、プチシラー12%、シラー1%、カリニャン1%、バルヴェーラ1%、その他2% |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
まとめ
ソノマの赤ワインは、気軽に試せる手頃なお値段のものからカルトワインまでチョイスの幅はとても広いことがお分かりいただけましたでしょうか。
今までどうしてもカリフォルニアというとナパバレーのワインばかり選んできたという方も多いと思います。次はソノマのワインも堪能してみてはいかがでしょうか。
関連記事

【ソムリエ監修】米・サウス・コーストのおすすめ赤ワイン10選!産地の特徴や選び方も解説
サウス・コースト(South Coast)と言えば、ロサンジェルスやサンディエゴといった大都市が思い浮かびます。

【ソムリエ監修】セントラル・コーストのおすすめ赤ワイン15選!産地の特徴、選び方も解説
カリフォルニアはリーズナブルな価格から高額のカルトワインまで世界最高水準のワインが揃っており、ニューワールドでも

【厳選】カリフォルニアのおすすめ人気赤ワイン24選!ソムリエが監修
カリフォルニアといえば、アメリカのワイン生産量の約80%を占めるワインの一大生産地です。 赤ワインだけでも

【ソムリエ監修】ノース・コーストの赤ワインおすすめ人気15選!産地特徴や選び方もご紹介
ナパ・ヴァレーやソノマ・ヴァレーがあることで有名なノース・コースト。 アメリカ有数の高級ワイン産地ですが、

【ソムリエ監修】ナパ・ヴァレーの人気おすすめ赤ワイン17選!
ナパ・ヴァレーと言えば、アメリカの赤ワインの名産地。 今回はナパの赤ワインの特徴から、選び方、おすすめの赤

【ソムリエ監修】米・ソノマのおすすめ白ワイン10選!産地の特徴や選び方のコツも解説!
カリフォルニア州サンフランシスコから車で1時間弱の場所に、ナパと山を挟んで広がるソノマカウンティ(ソノマ郡)、こ
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ32選!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!
