みなさんは「コロンビア・ヴァレーの赤ワイン」と聞いて、頭に思い浮かぶワインがありますか?近年は権威あるワイン専門誌を賑やかしているので、知っている方もいるでしょう。
今回はそんなコロンビア・ヴァレー産の赤ワインが美味しい理由、また具体的な選び方や、ソムリエの厳選するコロンビア・ヴァレーワインもご紹介します。ぜひ最後までお楽しみください。
目次
コロンビア・ヴァレーとは
コロンビア・ヴァレーは、地理的に言うと、ちょうどワシントン州とオレゴン州にまたがる辺り。
445万ヘクタールを超える広大な敷地にはおよそ100ものワイナリーがあり、メルロー・シラー・カベルネ・ソーヴィニヨンなどの赤ワインに使われる有名品種が栽培されています。
気候としては、アメリカ西海岸の内陸にあるため風が乾燥しており、年間を通しての降雨量も少ないですが、その分水害などの心配も少なく、日照時間に恵まれ、昼夜の寒暖差も大きいので豊かなブドウが育つ土地です。
美味しいワイン造りには、まずブドウ畑の土壌の質が高くなければなりません。その点でもコロンビア・ヴァレーはワイン造りに最適と言えます。
コロンビア・ヴァレーの赤ワインの特徴
コロンビア・ヴァレーの地層には氷河期の水が流れ込んでおり、土壌にたっぷりと水分が含まれています。そのため、降雨量が少なくてもブドウの育成には問題ありません。
夏の日照時間の長さは平均17.4時間にも及ぶので、ブドウの果実が適度な酸を含みながらゆっくりと育成していきます。そんなコロンビア・ヴァレーで育ったブドウから造られた赤ワインは、カリフォルニアワイン等に比べ優しい酸味を持ち、エレガントな味わいを楽しめると言われています。
コロンビア・ヴァレーの赤ワインの選び方
味わいで選ぶ
フルボディ
フルボディと聞くと「渋く、飲みにくいワイン」という印象を抱く方もいると思います。
しかし、コロンビア・ヴァレーのフルボディはただ単に渋いわけではなく、まろやかな舌触りとフレッシュなフレーバーを持ち合わせているものも多く存在します。
ミディアムボディ
ミディアムボディというカテゴリは一般的に幅広く使われますが、コロンビア・ヴァレーのミディアムボディはフルボディ寄りのものが多い印象です。
口に含んだ途端、まろやかかつソフトでありながら存在感のあるブドウのタンニンが広がります。それからほのかな樽の香りを感じ、チェリー・カシスなどの清々しいアロマも余韻に残ります。
親しみやすく、肉料理にはもちろん、マグロやカツオなどの魚料理のお供としてぜひご活用ください。
品種で選ぶ
どこの産地のブドウにもそれぞれの品種に個性がありますが、コロンビア・ヴァレーで収穫された完熟ブドウには特に個性豊かです。
コロンビア・ヴァレーならではの品種ごとの違いで、好みのワインを選ぶのもいいかもしれません。
メルロー
メルローは元来早熟のブドウであり、やわらかな口当たりの赤ワインを造り出します。
しかしコロンビア・ヴァレーではメルローも熟成させてから収穫し、丁寧に抽出していくため、フルボディならではのタンニンもありながらふくよかに、かつメルローらしい甘みのある爽やかさが楽しめるものとなっています。
酸味もほどよく、どんな料理にも合わせやすい、ちょうどミディアムボディとフルボディの中間あたりに当たる品種です。
カベルネ・ソーヴィニヨン
赤ワインに使われる代表的な品種で、ブドウ果皮の色が濃く出やすい品種です。
しっかりと完熟したカベルネ・ソーヴィニヨンはブドウ本来の特徴である豊富なタンニン、どっしりとしたボディを持ちます。
コロンビア・ヴァレーのカベルネ・ソーヴィニヨンは、滑らかなタンニンと複雑な果実・スパイス香を持ちながらも、「肉料理にも負けない」強さがあり、赤ワインの王道らしい構造を感じる味わいです。
シラー
オーストラリアではシラーズとも呼ばれるブドウですが、一般的にシラーは清らかなコクのある赤ワインに仕上がると言われています。
コロンビア・ヴァレーで完熟したシラーで造る赤ワインは、どこかスモーキーでワイルドでありながら、ふとフルーティーでもあるという、一見すると矛盾する性質をバランスよく取り入れた「印象的」なワインです。
果皮のガーネット色が濃く出るものの、透明感もありキラキラとした独特の美しさも感じます。
価格で選ぶ
ワインを日常的に楽しみたい方もいれば、特別な日にだけ贅沢に楽しみたい方もいると思います。日常的に楽しみたい方にとっては、価格も重要になってきますよね。
コロンビア・ヴァレーの赤ワインは価格の幅が広く、コストパフォーマンスに優れているものも多くなっています。
2,000円台から各種ブドウの引き立つ美味しいワインが揃っているので、飲み比べしてみたい方にとっても嬉しい価格です。特別な日には少し背伸びしてみてもいいですね。
ソムリエ厳選!コロンビア・ヴァレーの赤ワインおすすめ10選
それでは実際にソムリエも認める美味しいコロンビア・ヴァレー産のワインを見ていきましょう。
ここまで記事を読んで、どんなものを選ぶべきか迷っている方や、アメリカのワインと言えばカリフォルニアワインしか飲んだことのない方、また、すでにコロンビア・ヴァレーの赤ワインの魅力をご存知の方も、下記のおすすめを参考に好みのワインを見つけて、ご賞味ください。
日常使いにおすすめ!3,000円未満ベスト5
テーブルワインとしても使える、コスパのいいコロンビア・ヴァレー産ワインを5つ紹介します。
5位
ストーン キャップ “エステート・グロウン” シラー コロンビア ヴァレー 2015
産地 ワシントン
ヴィンテージ(生産年) 2015
シラー 83% メルロー 11.5% ムールヴェードル 5.5%
5年連続ワインエンスージアスト誌ベストバイ獲得ワインです。
フレッシュなカシスに、スミレやバラといった花の香りがマッチし、シラー特有のフルーティーな酸味が心地よく感じます。
飲み飽きない、日常使いに嬉しい一本です。しかし、赤ワインに重厚感を求める方には少し物足りないかもしれません。
4位
キャッスル ロック コロンビア ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン 2014
産地 ワシントン
ヴィンテージ(生産年) 2014
カベルネ・ソーヴィニヨン 100%
コロンビア・ヴァレーの気候が育てるカベルネ・ソーヴィニヨンならではの凝縮感と、キリっと引き締まったタンニンが食欲をそそります。
完熟したブドウからは、完熟したブラックベリーの風味と、ブラックペッパーのフレーバーが生まれ、ステーキなど食べ応えのある肉料理に最適です。
3位
インディペンデント プロデューサーズ メルロー 2012
産地 ワシントン
ヴィンテージ(生産年) 2012
メルロー 100%
すべての先入観を消すために、本にも広告にも名前を出さないミステリアスな「覆面」ワイナリーが造る絶品デイリーワインです。
ラズベリー、プラム、ブラックベリーと言ったメルロー特有のフルーツの香りに、バニラやクローヴが後から追いかけてきます。
エレガントな口当たりはお値段以上で、まさに、日常的に家に置いていきたいワインのひとつです。
2位
ドラムヘラー カベルネ ソーヴィニヨン 2015 サン・ミッシェル ワイン エステーツ
産地 ワシントン
ヴィンテージ(生産年) 2015
カベルネ・ソーヴィニヨン 100%
あのANAのワインリストにも入る、コロンビア・ヴァレーの中でも温暖な地域のブドウから造られるワインです。
熟したチェリーとブラックベリーのまろやかな酸味に、シナモンのアクセントが独特の力強い余韻を残します。余韻は強いのに、口当たりは非常にシルキーで、不思議な印象です。
全体的にコストパフォーマンスの高さを感じさせ、気軽な差し入れにも最適のワインです。
1位
シャトー サン ミッシェル コロンビア ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン 2014
産地 ワシントン
ヴィンテージ(生産年) 2014
カベルネ・ソーヴィニヨン 100%
カベルネ・ソーヴィニヨンファン必見!
カベルネらしいブドウの濃さと旨味をしっかり表現しつつも、タンニンはとてもシルキーかつセクシーなワインです。
日常使いのできる嬉しい価格でありつつも、コロンビア・ヴァレーの特徴が余すことなく詰め込まれており、どんな料理とも相性のいいように造られています。
コロンビア・ヴァレーでしか味わえない、凝縮感のあるカベルネ・ソーヴィニヨンを体中で楽しんでください。
3,000円以下!コロンビア・ヴァレーの赤ワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | シャトー サン ミッシェル コロンビア ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン 2014 | ドラムヘラー カベルネ ソーヴィニヨン 2015 サン・ミッシェル ワイン エステーツ | インディペンデント プロデューサーズ メルロー 2012 | キャッスル ロック コロンビア ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン 2014 | ストーン キャップ “エステート・グロウン” シラー コロンビア ヴァレー 2015 |
詳細 | ボディ フルボディ 産地 ワシントン ヴィンテージ(生産年) 2014 カベルネ・ソーヴィニヨン 100% | ボディ フルボディ 産地 ワシントン ヴィンテージ(生産年) 2015 カベルネ・ソーヴィニヨン 100% | ボディ フルボディ 産地 ワシントン ヴィンテージ(生産年) 2012 メルロー 100% | ボディ フルボディ 産地 ワシントン ヴィンテージ(生産年) 2014 カベルネ・ソーヴィニヨン 100% | ボディ ミディアムボディ 産地 ワシントン ヴィンテージ(生産年) 2015 シラー 83% メルロー 11.5% ムールヴェードル 5.5% |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
プレゼントや特別な日に!3,000円以上ベスト5
あなたのスペシャルな日を彩る、とっておきのコロンビア・ヴァレー産ワインをご紹介します。
5位
カユース ゴッド オンリー ノウズ 2014
産地 ワシントン
ヴィンテージ(生産年) 2014
グルナッシュ主体、残りは非公開
「グルナッシュというブドウをメインに造っている」こと以外は一切公開されていない、まさにその名の通り「神のみぞ知る」ワインです。
ブラックチェリー、イチゴ、エルブ・ド・プロヴァンスと呼ばれる調理用ミックスハーブの香りが詰まっています。
フルボディらしい豊かなタンニンが舌に広がりますが、飲み口はしなやかで実にエレガント。フルボディ好きの方にぴったりです。
少々お値段が張りますが、大切な方へのプレゼントには相応しいかもしれません。
4位
イントリンジック カベルネ ソーヴィニヨン 2015
産地 ワシントン
ヴィンテージ(生産年) 2015
カベルネ・ソーヴィニヨン 100%
イントリンジック:Intrinsicとは「本来備わっているもの」という意味です。
そんな単語を名称にしているこちらのワインは、ブドウ本来の力が最大限に引き出されています。
複雑な味わいとブドウの個性を引き出すために、製造工程ではワインの50%を発酵後に9時間スキンコンタクトします。これによってミネラル感も生まれ、舌触りがシルキーになります。
パッと目をひくラベルのイラストも素敵ですね。
3位
ノーススター コロンビア ヴァレー 2010
産地 ワシントン
ヴィンテージ(生産年) 2010
メルロー 100%
コロンビア・ヴァレー産のメルローの素晴らしさを全世界のワイン愛好家に伝えるべく造られたワインです。
メルローでありながら、高い濃縮感が得られますが、ベルベッドのようなスムーズな飲み口はいかにもメルローらしいです。
セクシーな余韻もまた、好印象を残します。
2位
ヘスティア・セラーズ “レッド” コロンビア・ヴァレー 2012
産地 ワシントン
ヴィンテージ(生産年) 2012
メルロー 40% カベルネ・ソーヴィニヨン 25% カベルネ・フラン 25% プティヴェルド 10%
小さなプライベート・ワイナリーにて手作業で造られているため、こちらのワインは個性豊かに育ちました。
深いコクがあり、ブドウのブレンド数が多いにもかかわらずバランスの取れた仕上がりになっています。ブドウたちそれぞれのアロマやフレーバーがユニークに絡み合うこのワインは、ほとんど唯一無二のワインと言っても過言ではありません。
テーブルワインとして少しいいものをお求めの方にもおすすめです。
1位
クイルシーダ クリーク カベルネ ソーヴィニヨン コロンビア ヴァレー 2015
産地 ワシントン
ヴィンテージ(生産年) 2015
カベルネ・ソーヴィニヨン 100%
まさに神がかり的な、過去にワイン・アドヴォケイトでも100点満点を獲得した「非の打ち所のない」コロンビア・ヴァレー・ワインです!お値段は張りますが、損はしない一品です。
2015年は温暖な年で、ブドウの粒こそ小さかったものの、その分しっかり味の詰まった最高の果実が収穫されました。
上品で実にカベルネ・ソーヴィニヨンらしい個性のあるブドウから造られたこのワインは、ブラックベリー、ブルーベリー、ブラックチェリーの円熟味が驚くほど豊富に感じられ、春のみずみずしい花々、ココア・パウダー、ハーブ、濃密な木の香りも口に広がります。
洗練されたタンニン、ミネラル感、これぞフルボディの真骨頂と言えるワインです。
スペシャルな日には、誰もが絶賛するスペシャルでミラクルな赤ワインとお過ごしください。
3,000円以上!コロンビア・ヴァレーの赤ワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | クイルシーダ クリーク カベルネ ソーヴィニヨン コロンビア ヴァレー 2015 | ヘスティア・セラーズ “レッド” コロンビア・ヴァレー 2012 | ノーススター コロンビア ヴァレー 2010 | イントリンジック カベルネ ソーヴィニヨン 2015 | カユース ゴッド オンリー ノウズ 2014 |
詳細 | ボディ フルボディ 産地 ワシントン ヴィンテージ(生産年) 2015 カベルネ・ソーヴィニヨン 100% | ボディ フルボディ 産地 ワシントン ヴィンテージ(生産年) 2012 メルロー 40% カベルネ・ソーヴィニヨン 25% カベルネ・フラン 25% プティヴェルド 10% | ボディ フルボディ 産地 ワシントン ヴィンテージ(生産年) 2010 メルロー 100% | ボディ フルボディ 産地 ワシントン ヴィンテージ(生産年) 2015 カベルネ・ソーヴィニヨン 100% | ボディ フルボディ 産地 ワシントン ヴィンテージ(生産年) 2014 グルナッシュ主体、残りは非公開 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
レストランでのワイン持ち込みもおすすめ
[PR]
好きなワインを好きなお店にワイン持ち込み代行サービス「ノムリエ」
「好きなワインをお店に持ち込みたい」
「ワインをお得に購入してレストランで飲みたい」
そんなあなたにおすすめです。
コロンビア・ヴァレー赤 まとめ
コロンビア・ヴァレーでは、白ワインに使われるシャルドネやリースリングも栽培され良質な白ワインが造られていますが、収穫量の多いブドウはカベルネ・ソーヴィニヨンをメインに、メルロー・シラーなど赤ワイン向けの黒ブドウです。
コロンビア・ヴァレーのあるアメリカ・ワシントン州は過去20年ほど気候が非常に安定していて、またコロンビア・ヴァレーの緯度が黒ブドウの世界的な有名産地であるフランスのブルゴーニュやボルドーとも近いため、今後も同地域では様々な赤ワイン向け黒ブドウの栽培が進んでいくと思われます。
すでに現在コロンビア・ヴァレーでは、ブルゴーニュやボルドーに負けない高品質の赤ワインが造られています。著名なワイン雑誌で高評価を受ける有名ワイナリーも増えてきました。
あなたもぜひ、コロンビア・ヴァレーでのお気に入りワイナリーを見つけてみてください。個性豊かなアメリカン・ワインの中でも、コロンビア・ヴァレーの赤ワインは「楽しい」品が揃っています。
きっと、今よりずっと赤ワインを好きになると思いますよ。
関連記事

【ソムリエ厳選】ワシントン州のおすすめ赤ワイン10選!産地の特徴や選び方のコツも解説
なるべくリーズナブルで美味しいワインが飲みたい! 「ボルドーのメドックや右岸などが好き、でも購入してすぐで

【ソムリエ厳選】コロンビア・ヴァレーのおすすめ白ワイン10選!選び方のコツも解説
マイクロソフトの本拠地であり、スターバックスコーヒー発祥の地などとして知られるワシントン州と一部オレゴン州の2州
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ32選!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!
