カリフォルニアのナパ・ヴァレーのランドマーク的存在であるロバート・モンダヴィ・ワイナリー。
創設者のロバート・モンダヴィは「カリフォルニアワインの父」といわれています。
今回はロバート・モンダヴィについて歴史やその特徴とともに、豊富な種類のワインから厳選して6本を紹介します。ぜひ最後までご覧ください。
目次
ロバート・モンダヴィとは
1966年に、ロバート・モンダヴィ・ワイナリーはロバート・モンタヴィ氏(Robert Mondavi)によって設立されました。
彼はワインをアメリカ文化に浸透させようと情熱を持ってワイン造りをしてきました。
彼のワイン造りには、彼の両親の価値観や伝統が現れていて、おいしい食事においしいワインと家族の愛がある、そんな日常の楽しみをアメリカに根付かせたいと考えていたようです。
有名な高級赤ワイン「オーパス・ワン」をリリース
1978年にローダイのウッドブリッジワイナリーの運営開始。
1979年にフランスのボルドー地方にあるシャトー・ムートン・ロートシルトのバロン・フィリップ・ロートシルトとの共同経営ワイナリーを設立。
カリフォルニアとボルドーのワイン哲学が融合したボルドースタイルのワイン「オーパス・ワン」をリリースしました。
ロバート・モンダヴィの評価
2010年にはロバート・モンダヴィ・ワイナリー醸造責任者のジャヌヴィエーブ・ジャンセンズ氏がWine Enthustast誌のワイン・スター・アワードにて、ワインメーカー・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。
ロバート・モンダヴィのワインの特徴とこだわり
ロバート・モンダヴィは豊富なラインナップが目を引きますが、それだけではありません。
ロバート・モンダヴィのワインは何より「ナチュラル」であることが重視されています。
まず、ぶどう栽培が地域の自然環境を損なわないように配慮されています。
ロバート・モンダヴィのワインのぶどう畑では、害虫や病害、雑草をコントロールして化学物質をなるべく使用しないようにしています。たとえば堆肥を使ったり、人が手で除草作業をして土を守るなどという努力をしています。
ワイナリーでの醸造についても「ナチュラル」であることが重視されます。
たとえば、ロバート・モンダヴィ・ワイナリーでは、「グラヴィティ・フロー」という醸造法が導入されています。これは、重力を利用して果実やワインを移動させる方法です。この方法は通常のポンプによる移動に比べて衝撃が少ないので、優しくぶどうやワインを扱え、ぶどう本来の個性を損ないにくいです。
また、水資源の節約も徹底していて、ワイナリーで醸造に使った水は畑でリサイクルされています。
ロバート・モンダヴィの種類と価格
ロバート・モンダヴィでは赤ワインと白ワインのラインナップがあります。さらに3つのシリーズに分かれています。
最高級はワイナリー
ワイナリーシリーズはカベルネ・ソーヴィニョン・リザーブ等最上級のワインで、塔とアーチが特徴的なワイナリーの上に霧がかかったようなラベルがつけられています。
最高品質のブドウをト・カロン・セラーと呼ばれるワイナリーで丁寧に発酵・熟成し、ナパ・ヴァレーの魅力が詰まったワインに仕上げています。
ワイナリーシリーズのラインナップ
ロバート・モンダヴィ ワイナリー | 味わいと産地 |
カベルネ・ソーヴィニヨン・リザーブ | フルボディ A.V.Aオークヴィル |
フュメ・ブラン・リザーブ | 辛口 A.V.Aオークヴィル |
シャルドネ・リザーブ | 辛口 ナパ・ヴァレー、カーネロス |
ピノ・ノワール・リザーブ | フルボディ A.V.Aナパ・ヴァレー |
カベルネ・ソーヴィニヨン | フルボディ A.V.Aナパ・ヴァレー |
オークヴィル・ディストリクト・カベルネ・ソーヴィニヨン | フルボディ A.V.Aナパ・ヴァレー、オークヴィル |
シャルドネ | 辛口 A.V.Aナパ・ヴァレー、カーネロス |
ピノ・ノワール | フルボディ A.V.Aナパ・ヴァレー、カーネロス |
メルロー | フルボディ A.V.Aナパ・ヴァレー |
フュメ・ブラン | 辛口 A.V.Aナパ・ヴァレー |
マスカット・ドロ | 甘口 A.V.Aナパ・ヴァレー、カーネロス |
ワイナリーシリーズの価格
ワイナリーシリーズは価格幅が大きく、4,000円後半~20,000円後半まで!
ちょっとした贅沢にはプライベートセレクション
プライベートセレクションシリーズは大切な人とのプライベートな時間を豊かにすることを目的に造られています。
「素晴らしいワインは畑に始まる」という信念から、コースタル地域の素晴らしい畑で栽培されたブドウの、特徴的な果実の風味がたっぷり詰まった親しみやすい味わいです。
プライベートセレクションのラインナップ
プライベートセレクション | 味わいと産地 |
カベルネ・ソーヴィニヨン | フルボディ A.V.A.カリフォルニア |
ピノ・ノワール | ミディアムボディ A.V.A.カリフォルニア |
ジンファンデル | ミディアムボディ A.V.A.カリフォルニア |
シャルドネ | 辛口 A.V.A.カリフォルニア |
ソーヴィニヨン・ブラン | 辛口 A.V.A.カリフォルニア |
ピノ・グリージョ | 辛口 A.V.A.カリフォルニア |
ヘイテイジ レッドブレンド | ミディアムボディ A.V.A.カリフォルニア |
バーボン・バレルエイジド カベルネ・ソーヴィニヨン | フルボディ A.V.A.モントレー |
バーボン・バレルエイジド シャルドネ | 辛口 A.V.A.モントレー |
プライベートセレクションの価格
こちらは、送料別で1,800円台~2,500円台
デイリーワインにはウッドブリッジ
ウッドブリッジシリーズは日常的に楽しめるように造られたワインで、小さな伝統あるワイナリーのようなワイン造りを目標として造られました。
それぞれのブドウ畑の土壌・気候・個性を大切に考えていて、注意深く選別し収穫するタイミングまで吟味されたブドウは、各ブドウ畑単位で個別にテイスティングされ、最終的にブレンドに使われるものが選ばれています。
ウッドブリッジのラインナップ
ウッドブリッジ | 味わい |
カベルネ・ソーヴィニヨン | ミディアムボディ |
メルロー | ミディアムボディ |
ジンファンデル | ミディアムボディ |
ピノ・ノワール | ミディアムボディ |
シャルドネ | 辛口 |
ピノ・グリージョ | 辛口 |
ウッドブリッジの価格
ネットで購入の場合、送料別にすると、900円台~1,000円台で購入可能です。
ウッドブリッジのおすすめワイン
ロバート・モンダヴィ ウッドブリッジ メルロー
ロバート・モンダヴィ ウッドブリッジ メルロー
ボディー ミディアムボディ
原産国名 アメリカ合衆国
メーカー名 メルシャン
果実 % メルロー
リーズナブルながらも品質にこだわって栽培されたメルローからは、メルロー種特有の柔らかいタンニンと豊潤なベリー系果実のアロマが広がるワインが生み出されます。
ミディアムボディで、つい一口、もう一口と飲みたくなるようなワインです。
ロバート・モンダヴィ ウッドブリッジ シャルドネ
ロバート・モンダヴィ ウッドブリッジ シャルドネ
味わい 辛口
原産国名 アメリカ合衆国
メーカー名 メルシャン
果実 % シャルドネ
カリフォルニアの多様な産地からブドウを厳選して造られているため、洋梨やリンゴ、トロピカルフルーツや柑橘類のアロマと多様な味わいを持つワインに仕上がっています。
フルーティなアロマと味わいの後に続く滑らかな余韻を、長く楽しんでいたい一本です。
ロバート・モンダヴィ ウッドブリッジ ジンファンデル
ロバート・モンダヴィ ウッドブリッジ ジンファンデル
産地:アメリカ、カリフォルニア
品種:ジンファンデル
ジャムのような果実味
カリフォルニアを代表する黒ぶどう品種ジンファンデルのワインです。
ロバート・モンダヴィの畑の中でも樹齢の長い木のぶどうを使っています。
古木には果実がたくさんはなりませんが、地中に根がしっかりと伸び凝縮感のある果実となります。
カシスのジャムのような果実味があり、ふくよかな味わいです。
甘めのソースを使った肉料理と合わせるとおいしいです。
ロバート・モンダヴィ ウッドブリッジ ソーヴィニヨン・ブラン
ロバート・モンダヴィ ウッドブリッジ ソーヴィニヨン・ブラン
産地:アメリカ、カリフォルニア
品種:ソーヴィニヨン・ブラン
ハーブのようなさわやかさ
グレープフルーツやレモンのようなさわやかな酸味があり、ハーブのような青っぽい風味が感じられます。
ハーブを使った料理、レモンを絞った魚料理などと合わせるとおいしいです。
プライベートセレクションのおすすめワイン
ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン
ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション
ボディー フルボディ
原産国名 アメリカ合衆国
メーカー名 メルシャン
果実 % カベルネソーヴィニヨン
冷涼な気候のもとで育ったカベルネ・ソーヴィニョンは豊かな味わいと果実の完熟感が感じられるワインになります。また発酵後12日間ワインに果皮を触れさせることによって、柔らかなタンニンを生み出しています。
フルボディワインで、ブラックチェリーなど黒系果実のアロマと、ヴァニラやコーヒーの風味を持ちます。質の良い長い余韻を楽しみたい、そんな一本です。
ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション シャルドネ
ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション シャルドネ
味わい 辛口
原産国名 アメリカ合衆国
メーカー名 メルシャン
果実 % シャルドネ
冷涼な気候のもと育ったシャルドネは、ほどよい酸味と柑橘系のニュアンスを持つワインになります。2012年・2015年・2016年ヴィンテージで賞を獲得している、優秀なワインです。
焼きリンゴや洋梨、トロピカルフルーツのアロマに、焦がしたオーク樽のニュアンスを感じます。辛口ですが酸味のバランスが素晴らしく、リッチでクリーミーな印象のワインです。
ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション ヘリテイジ レッドブレンド
ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション ヘリテイジ レッドブレンド
味わい:ミディアムボディ
産地:アメリカ、カリフォルニア
品種:シラー 60%、メルロー 30%、ジンファンデル 7%、プティ・シラー 3%
スパイシーなレッドブレンド
シラー種を主体にジンファンデルなどとブレンドした濃縮感があるワインです。
チェリーのような果実味、チョコレートのような甘苦さ、黒コショウのようなスパイシーな風味が感じられます。
ラム肉のグリルなどと相性がいいです。
ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション バーボン・バレルエイジド シャルドネ
ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション バーボン・バレルエイジド シャルドネ
産地:アメリカ、カリフォルニア
品種:シャルドネ
クリーミーなシャルドネ
このワインにはバーボンの熟成に使われた樽が使われています。樽熟成によるリッチでクリーミーな風味があり、ボリューム満点の白ワインです。
ローストポークやクリームソースを使った料理と合わせると良いでしょう。
ワイナリーのおすすめワイン
ロバート・モンダヴィ カベルネ・ソーヴィニヨン
ロバート・モンダヴィ・ワイナリー カベルネ・ソーヴィニヨン
ボディー フルボディ
原産国名 アメリカ合衆国
メーカー名 メルシャン
果実 % カベルネ・ソーヴィニヨン 87%/メルロー 8%/カベルネ・フラン 5%
ロバート・モンダヴィ・ワイナリーのアイコン・ワインである最高級のカベルネ・ソーヴィニョンです。美しいト・カロン畑で採れたブドウを優しく醸造し、18ヶ月間もフレンチオークの新樽で熟成すると深みと奥行きのあるエレガントな味わいのワインになります。
カシスなどダークフルーツの味わいに、ミネラル感とスパイシーさ、またスミレのような花のアロマが感じられるフルボディワインです。
ロバート・モンダヴィ ナパヴァレー フュメブラン
ロバート・モンダヴィ ナパヴァレー フュメブラン
味わい 辛口
原産国名 アメリカ合衆国
メーカー名 ロバート・モンダヴィ
果実 % ソーヴィニヨンブラン79%、セミヨン21%
ト・カロン畑で採れたフュメブランを、樽発酵とシェール・リー製法での熟成、さらに4ヶ月間のフレンチオーク樽熟成で、クリーミーながら複雑さの加わった凝縮した風味を持つワインに仕上げました。
フレッシュなトロピカルフルーツやピーチなどの果実味と、花のアロマやミネラル感、それからクリスピーな酸味が味わえる、エレガントで優美な辛口ワインです。
ロバート・モンダヴィ ワイナリー ピノ・ノワール・リザーヴ
ロバート・モンダヴィ ワイナリー ピノ・ノワール・リザーヴ
産地:アメリカ、カリフォルニア
品種:ピノノワール
果実味と土っぽさのあるピノ・ノワール
カリフォルニアの中でも冷涼な産地カーネロスのぶどうが中心に使われています。カーネロスではサンフランシスコ湾からの海風により畑が冷やされゆっくりと果実が熟すので、果実味と酸味のバランスが良いぶどうができます。手作業で丁寧に収穫された果実を使い、じっくりと樽熟成を10〜12か月させています。
ダークチェリーのような風味、土のようなニュアンスが感じられるワインです。
すき焼きなど、しょうゆベースの和食との相性がいいです。
ロバート・モンダヴィ ワイナリー マスカット・ドロ
ロバート・モンダヴィ ワイナリー マスカット・ドロ
品種:マスカット・カネリ
華やかな香りのマスカット
マスカット種を使った甘口ワインです。ハチミツや白桃を思わせる華やかで甘い香りがします。適度に酸味もあるので、すっきりとした味わいです。
食後のデザートワインとしてお召し上がりください。
レストランでのワイン持ち込みもおすすめ
[PR]
好きなワインを好きなお店にワイン持ち込み代行サービス「ノムリエ」
「好きなワインをお店に持ち込みたい」
「ワインをお得に購入してレストランで飲みたい」
そんなあなたにおすすめです。
ロバート・モンダヴィまとめ
いかがだったでしょうか?ロバート・モンダヴィ氏の情熱と信念から産まれたワイナリーでは、現在も最高品質のワインを生み出そうと様々な取り組みに挑戦し革新的なワイン造りを行なっています。
手頃なものからプレミアムなものまで、ヴァリエーション豊かなワインの中から、ぜひ自分に合った・目的にあったワインを探してみてください。
関連記事

【ソムリエ監修】肉専用ワイン・カーニヴォとは?概要、味わいの特徴を徹底解説!
「カーニヴォ(CARNIVOR)」というワインをご存知でしょうか? 日本ではサントリーが販売している「黒ワ

【ソムリエ解説】オーパス・ワンとは?特徴や当たり年を完全解説!
アメリカの高級赤ワインといえば、「オーパス・ワン」をイメージする人が多いのでないでしょうか? 銀座の高級ク

【ソムリエ監修】カルロロッシとは?種類や品種、価格を徹底解説!おすすめワインも紹介
カルロロッシのワインは1974年にアメリカのカリフォルニアで発売され、40年以上の古い歴史があります。 コ

【ソムリエ監修】ダークホースはどんなワイン?全5種類の特徴をご紹介!
引用:公式HP 2017年にサントリーから販売されたダークホースは、その凝縮感とコクが高い人気を呼んでいるアメリカ

カレラ-Calera-のワインを解説!人気の理由やラインナップごとの味わいをご紹介
"カリフォルニアのロマネ・コンティ" "ピノ・ノワールのスペシャリスト" この言葉を耳にして世界中の

【ソムリエ監修】ナパ・ヴァレーの人気おすすめ白ワイン10選!産地の特徴や選び方も紹介
ナパ・ヴァレーと言えば、高級ワインのオーパス・ワンをはじめとする赤ワインの印象が強いですよね? でも、白ワ

【ワイン教養】カルトワインとは?カリフォルニアのカルト銘柄を厳選してご紹介!
数あるワイン銘柄の中でも、とりわけワイン愛好家垂涎の銘柄ばかりが揃う「カルトワイン」。 アメリカのカリフ

【ソムリエ監修】カリフォルニアのおすすめ白ワイン15選!特徴の選び方を解説
アメリカの中でも圧倒的なワイン生産量を誇るカリフォルニア。 ただ、カベルネ・ソーヴィニョンなど赤ワインは有名で

ロバート・モンダヴィのワインを解説!人気の理由や各シリーズのおすすめ銘柄もご紹介!
ワイン業界における革新者、ロバート・モンダヴィ。 彼の名前は、カリフォルニアワインの歴史とともに語ら

【厳選】カリフォルニアのおすすめ人気赤ワイン24選!ソムリエが監修
カリフォルニアといえば、アメリカのワイン生産量の約80%を占めるワインの一大生産地です。 赤ワインだけでも
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ32選!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!
