【ソムリエ監修】ロワールのワインを徹底解説!産地、主要品種の特徴やおすすめ銘柄をご紹介!

2019/04/20 ワインの基礎知識

フランスのロワールは、ロワール川という川の流域に広がる地域です。

川に沿って多くのワイン生産地があり、また土壌の個性も豊かなため、多種多様なワインがこの地から世に送り出されています。

今回はそんなロワールワインの特徴や主な品種について紹介します。

記事の執筆者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。https://homewine.jp/

[PR]
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

ロワールのワインの特徴

ロワールのワインは、単一品種で造られることが多いのが特徴です。また、栽培品種が多いため、ワインの種類が多様でそれぞれに特色を持っています。

ロワールはどちらかというと白ワインが有名な地域ですが、生産割合は赤白ともに半々くらいで、赤ワインの質も見事といえるものがあります。

ロワールワインは多様性が特徴と先述しましたが、全体の傾向として、白は引き締まった果実味と酸味をライトな口当たりで楽しむことができ、赤は軽い渋みが心地よい調和のとれたワインが多いといえるでしょう。

ブルゴーニュやボルドーのような凝縮感のあるワインもないわけではありませんが数は少なく、全体として軽快な口当たりを持つ飲みやすいワインに仕上がっています。

ロワールのワイン産地


ロワールには69ものA.O.Cがあり、ワイン生産を行っている地区がいくつもあります。

中央フランス地区

ロワール川上流域の中央フランス地区では、ちょうどブドウの収穫時期に天候が変わりやすい気候を持っています。そのため、ワインの品質はヴィンテージと直結しているのが特徴です。

この地区のワインの味わいは、ミネラル感がありパワフルな果実味と酸味を持つ傾向にあります。

トゥーレ―ヌ地区

ロワール川中流域のトゥーレ―ヌ地区では、軽めのタンニンとフルーティな味わいが特徴のワインを主に生産しており、リーズナブルな価格が多いのも特徴です。

アンジュー&ソーミュール地区

ロワール川下流域にあるアンジュー&ソーミュール地区は、アンジュー地区とソーミュール地区を合わせた呼称です。

アンジュー地区では赤ワインはカベルネ・フラン種とソーヴィニョン種を主体にしたかすかな渋みのあるものを、白ワインはシュナン・ブランを主体にしており、白い花のアロマを楽しめる早飲みタイプのワインを造っています。

ソーミュール地区

ソーミュール地区の赤ワインはソーミュール・ルージュとも呼ばれており、こちらもカベルネ・フラン種とソーヴィヨン種から造られます。柔和な味わいの中に滑らかなタンニンを持っている早飲みタイプのワインです。

ソーミュール地区の白ワインはソーミュール・ブランとも呼ばれていて、やはりシュナン・ブランを主体に造られます。きめ細かでバランスのとれた味わいと、花の香りの中に含まれたミネラル感を楽しむことができる上質なワインに仕上がっています。

ペイ・ナンテ地区

同じくロワール川下流域にあるペイ・ナンテ地区では、赤、白、ロゼのワインが造られており、生産量は白ワインがもっとも多くなっています。

ミュスカデの白ワインが有名な地区で、主なA.O.Cはほとんどがこの品種から造られる白ワインです。

中には赤ワインやロゼも生産できるA.O.Cもありますが、生産量はごく少量で、日本で手に入れるのは少しむずかしいかもしれません。

ロワールのワイン品種

赤ワインの品種

ピノ・ノワール

ピノ・ノワールはブルゴーニュ原産のブドウで、ロワール川流域では主に上流域で栽培されています。

比較的涼しい気候を好む一方、高温多湿には弱く、土壌を選ぶ繊細な品種です。

少しの条件のズレで枯れてしまう栽培のむずかしさと、地域ごとに味わいが微妙に違うことから、希少価値の高い赤ワインを生み出す品種として知られています。

ピノ・ノワールのワインは柔和かつしっかりとした酸味を持ち、ひかえめなタンニンが優雅な口当たりを演出しています。

早飲みでも熟成させてもおいしく飲めますが、前者の場合はフレッシュなアロマを、後者の場合は老獪さを思わせる複雑で幾層にも渡った香りを放つようになります。

コット

コットはマルベックの別名で、フランス南西部が原産の品種です。日差しを好み、涼しい気候のなかでは育ちにくいという特徴を持ちます。

赤ワイン用品種の中でも個性的な特徴を持つブドウとして知られており、ポリフェノール含有量はトップクラスです。

豊富なタンニンを持ち、5年以上熟成させることでより品種の個性が際立ち、鉄分のニュアンスを感じることもできます。

また早飲みでも楽しむことができ、その場合はスミレのような花の香りを味わえるでしょう。

 

カベルネ・フラン

カベルネ・フランはフランスのボルドー地方原産の品種です。

一般的にはメルローやカベルネ・ソーヴィニヨンとブレンドされることが多く、補助品種として重宝されていますが、ロワールの場合は単一品種によるワインも生産されています。

柔和なタンニンとほどよい酸を持つ調和のとれた赤ワインに仕上がり、果実の香りを楽しむことができるでしょう。

ちなみに同じカベルネ種であるカベルネ・ソーヴィニヨンの原種でもあり、同品種がボルドー地方に根付いたのは17世紀のことと言われています。

原種であるためカベルネ・ソーヴィニヨンと味わいや香りの傾向が似ていますが、カベルネ・フランの方がより軽快な口当たりで飲みやすいライトな味わいです。

 

白ワインの品種

ソーヴィニョン・ブラン

ソーヴィニョン・ブランはロワール川上流域で主に栽培されており、別名をブラン・フィメともいいます。ボルドー地方の他、ロワールも原産地として名が挙げられる品種です。

気候条件によって味わいが変わり、パワフルな草の香りからトロピカルなアロマを持つものまで幅広い色を見せてくれます。

ロワールのものは飲みやすい軽快な口当たりを持つ柑橘系の風味が強いワインに仕上がり、青いともいえるフレッシュさを楽しむことができるでしょう。

熟成させることもできますが、どちらかというと早飲みに適しています。なぜなら熟成させすぎると野菜の香りが強くなってしまう場合があるからです。

シャルドネ

シャルドネはブルゴーニュ原産の品種で、白ワイン用のブドウとしては世界屈指の人気を誇ります。

際立った個性やクセを持っているブドウではありませんが、その分さまざまな場面で活躍することができるマルチな存在です。

育つ土地の気候によって味わいが変化し、涼しい地方では酸味が強くなり、暖かい地方だとフルーティな味わいが前面に立ちます。

ロワールで育ったシャルドネの場合は、ミディアムボディからライトボディの味わいになり、比較的強い酸味と果実の香りを楽しむことができるでしょう。

ムロン・ド・ブルゴーニュ

ムロン・ド・ブルゴーニュは別名をミュスカデといいます。これは、ロワール川下流域のペイ・ナンテ地区にあるA.O.Cミュスカデで生産されているためです。

この品種から造られるワインは軽快な味わいを持ち、若々しい爽やかな香りを楽しむことができます。

またミュスカデはシュール・リー製法という方法を用いて造られます。この製法はワインを澱引きせず、数ヶ月間にわたって熟成させる方法です。

澱の主成分となる酵母菌体を自己分解させ、アミノ酸やペプチドをワインに溶かすことで味わいに奥行きや幅を与えるのです。

またこの製法は発酵で炭酸ガスを生じさせるため、ワインが微発泡性になるのも特徴となります。ミュスカデのワインを味わうときは、この微発砲によるほどよい刺激がさらにワインの楽しみを深めてくれるでしょう。

ちなみに、名前からもわかる通りブルゴーニュ原産の品種です。

 

ロワールのワインまとめ

[PR]
フルボトル(750ml)の高級ワインには、

  •  ・高い
  •  ・飲み切るのが大変
  •  ・他と比較できない

という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼

ホームワインを詳しく知る!

※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

 

ロワールワインの何よりの魅力は、その種類の豊富さです。

赤白ともに栽培されている品種が多く、生産量もおよそ半々なため、どちらの色でも多様なブドウの味わいを楽しむことができます。その品種の個性もロワールの土壌によって個性が際立っているのですから楽しみは2倍でしょう。

良質かつ個性豊かなロワールワインの中から自分の好きな1本を見つけるのもいいかもしれません。

» ロワールのおすすめ白ワイン20選!特徴やブドウ品種・選び方を解説

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

【ソムリエ監修】カリフォルニアワインの特徴を解説!人気の理由やおすすめ銘柄をご紹介!

ワインにおけるニューワールドの筆頭とも言えるのが、年間の生産量が世界第4位とヨーロッパ諸国に次いで多いアメリカで

【ソムリエ監修】仏・アルザスのおすすめワイン20選!産地の特徴や選び方のポイントも解説

アルザス地方は、フランスの中でも独特なスタイルのワインを造る地域です。 アルザスのワインの大半は辛口の白ワ

【ソムリエ監修】ボルドーワインの特徴を徹底解説!産地の特徴、選び方、おすすめ銘柄もご紹介

ボルドーと言えば、誰もが知るワインの世界的ワイン名産地。 今回は、今回はそんなボルドーのワイン産地、品種、

【ソムリエ監修】サン・テミリオンのワインを徹底解説!主要品種や格付け、有名銘柄を紹介!

ボルドー地方のサン・テミリオンは、高級赤ワインや、まろやかなタンニンと芳醇な味わいの白ワインを生産しています。

【ソムリエ監修】プーリア州のワインを徹底解説!産地や主要品種の特徴、選び方のコツもご紹介

プーリアは、イタリアの中でもワイン生産量が1、2を争う銘醸地です。海に囲まれ、地中海性の恵まれた気候の中で伝統的

ニュージーランドの人気おすすめワイン12選!特徴や選び方も解説

ニュージーランドは、日本と同様、島国で、その美しい景観から観光地としても人気があります。 ワイン産地として

【ソムリエ監修】スペインワインを徹底解説!産地の特徴やおすすめの絶品銘柄をご紹介!

イタリアやフランスに並ぶ、ワイン大国であるスペイン。 ブドウの栽培面積は常に世界1~2位を争い、生産量は世

【ソムリエ監修】ヴェネト州のワインとは?産地の特徴を品種を解説

ヴェネトは水の都ヴェネツィアを州都とする観光名所。 ワインの生産量はイタリアトップで、ソアヴェやアマローネ

【ソムリエ監修】モーゼルワインの人気おすすめ12選!特徴や品種も解説

モーゼルはドイツのワイン生産地の中で5番目の規模を持っており、かつもっとも古い産地であると言われています。

【ソムリエ監修】チリワインの特徴は?産地やおすすめの有名銘柄をご紹介

日本の反対側、南米大陸にある「チリ」は世界的に有名なワイン生産国です。 チリワインは日本でも安定した人気があり

【ソムリエ厳選】クレマン・ド・ロワールの人気銘柄10選!産地の特徴から選び方までご紹介

フランスのロワール地方は、「フランスの庭」とも言われる風光明媚な地域として有名です。異なる気候や土壌の影響でいろ

【ソムリエ監修】カベルネ・フランとは?品種特徴、おすすめ15銘柄も価格別にご紹介!

カベルネ・フランは、穏やかなタンニンとしっかりとした骨格のある味わいは、赤ワインを生産する際には欠かせない品種の

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP