【ソムリエ監修】ピエモンテ州のワインを徹底解説!産地や品種の特徴、人気の有名銘柄をご紹介!

2019/04/20 ワインの基礎知識

ピエモンテはトスカーナと並ぶイタリアを代表する銘醸地です。

イタリアで最も格付けワインが多く、バローロ、バルバレスコなどの高級ワインを生み出しています。

赤ワインが生産の大半を占めますが、上質な白ワインやスパークリングワインも多く生産され、ミネラル感溢れる白ワインのガヴィ、スパークリングワインのアスティが有名です。

ピエモンテは、一度は味わっておきたい高級ワインの宝庫。

今回は、そんなピエモンテのワインについて詳しくご紹介します。さらにおすすめのワインもピックアップしました。


記事の執筆者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。https://homewine.jp/

[PR]
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

ピエモンテのワインの特徴

ピエモンテのワインの特徴を、簡単に説明しましょう。

テロワールについて

ピエモンテは「山の足」という意味で、その名の通りアルプス山の麓にある州です。

大きく山岳部と平野部に分けられ、山岳部の冬は雪が降り厳しい寒さ。夏は暑く乾燥しています。

平野部は、夏は暑くて冬は寒い大陸性気候。ブドウ栽培には厳しい気候条件ですが、1日のうちで寒暖の差が激しいことから糖分が増し、深い味わいのワインが造られます。

土壌は泥灰岩や石灰岩などで、ワインに豊富なミネラルやタンニンをもたらしています。

格付けワイン

ピエモンテのワイン生産量はイタリア全体の約5%ほどですが、格付けワインの量はイタリアで一番。州全体の生産量の85%にも及びます。

DOCGワインの中でも高い知名度を誇るのがバローロとバルバレスコで、どちらもネッビオーロの単一品種で造られています。

バローロは3年以上の熟成が義務づけられ、アルコール度数は13%以上と定められているもの。

なめし革のような香りで、細やかな酸とタンニンが豊富な重厚な赤ワインです。

バルバレスコはバローロに比べるとまろやかで、口当たりの良いワイン。

2年以上の熟成義務があり、アルコール度数は12.5%以上と定められています。

DOCGの白ワインで代表的なものは、ガヴィとアスティがあげられます。

ガヴィは爽やかな酸で、ミネラル感溢れる辛口。

アスティはスプマンテ(イタリア産スパークリングワイン)として初めてDOCGに認められたものです。

甘口のスパークリングワインで、日本でも女性に人気を集めています。

ピエモンテのワイン生産地

ピエモンテはイタリアの北西にあり、スイスとフランスに国境を接しています。

最も代表的な産地は、南部に位置するランゲ地区。

DOCGのバローロやバルバレスコなど高品質の赤ワインの産地があることで、世界でも有数の銘醸地とされています。

ランゲ地区と隣接するロエロ地区では、アルネイスで造られる白ワインの生産が盛んです。

ランゲ地区よりも西側に位置するモンフェッラートでは、アスティ、モスカート・ダスティ、ガヴィなどのDOCGワインが造られています。

ピエモンテのワイン品種

ピエモンテのワイン品種は、古くから栽培されている土着品種がメインです。白と赤、それぞれによく使われている品種をご紹介しましょう。

赤ワインの品種

ネッビオーロ

ピエモンテ原産の土着品種です。

イタリアワインを代表するバローロやバルバレスコに用いられています。

土壌や日当りなどの栽培条件が難しく、ピエモンテ以外ではほとんど栽培されていません。

少量の他品種とブレンドされることもありますが、主に単一品種で用いられています。

非常に色が濃く、若いうちは酸味やタンニンが強い赤ワインになりますが、3~4年ほど樽熟成することで味わいが広がり、高品質なワインに仕上がります。

>>ネッビオーロについてはこちらの記事から

バルベーラ

ピエモンテ原産の土着品種です。

収穫量が多く、ピエモンテではワイン総生産量の半分以上がこの品種から造られています。

比較的安価なワインになり、地元で人気が高い品種です。

色が濃く、タンニンが少なめで酸味の強いのが特徴。

ネッビオーロとブレンドされることが多く、幅広いスタイルのワインが造られています。

 

ドルチェット

主にピエモンテで多く栽培されている品種です。

早熟な品種で、果実味豊か。酸味が少なく、タンニンが多いワインに仕上がります。

柔らかくフルーティーな味わいで、アーモンドの香りが特徴的です。

白ワインの品種

コルテーゼ

ピエモンテで古くから栽培されてきた品種です。

単一品種で使われることが多く、ピエモンテを代表する白ワインのガヴィはこのコルテーゼで造られています。

柑橘系のフルーティーな香り。アルコール度数低めで、豊かな酸が特徴です。

アルネイス

ピエモンテ原産の土着品種です。

DOCGロエーロの白ワイン品種に指定されています。

以前はネッビオーロのブレンドに用いられていましたが、近年では単一品種でも用いられています。

ほのかなアーモンドのアロマに、凝縮感のある味わい。

造り手に合わせて、さまざまなタイプのワインに仕上がりやすいのが特徴です。

モスカート・ビアンコ

ギリシャ原産の品種です。

マスカット系の品種として世界で広く栽培されています。

早熟で収穫時期が早いものの、病害に弱く栽培が難しいという特徴があります。

強く豊かな甘い香りで、若飲みタイプのワインが多く造られている品種。

ピエモンテでは主に、甘口スパークリングワインのアスティに用いられています。

ピエモンテの有名なワイン銘柄

ピエモンテを代表するワインとして、バローロとガヴィをご紹介しましょう。

[PR]
フルボトル(750ml)の高級ワインには、

  •  ・高い
  •  ・飲み切るのが大変
  •  ・他と比較できない

という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼

ホームワインを詳しく知る!

※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

 

赤ワインはコレ!


テッレ・デル・バローロは1958年に、40の生産者が集まって設立されたワイナリーです。

イタリア最高評価誌「ガンベロ・ロッソ」で全バローロ170本中最高峰の第1位を獲得するなど、高い評価を受けています。

輝きのあるガーネット色で、ネッビオーロらしいスミレを思わせる心地よい香りが感じられます。

芳醇な果実味の中にスパイシーさがあり、柔らかで複雑さもあるバランスのとれた味わい。長い余韻が続きます。

肉のグリルや濃いソースの料理など、しっかりした味付けの料理によく合うでしょう。

イタリアワインの王様・バローロは高価なものが多く、この価格でしっかりとした味わいのバローロを探すのは至難の技。

こちらはバローロとしては最安とも言える価格ですが、高価なバローロと比べても遜色なく、長期熟成にも耐える品質。

しっかりとバローロらしさを味わえる赤ワインです。

イタリアを代表するバローロを試したい人は、ぜひどうぞ。

 

白ワインはコレ!

フォンタナフレッダ ガヴィ・デル・コムーネ・ディ・ガヴィ


フォンタナフレッダ社は、19世紀末にイタリアの初代国王、ヴィットリオ・エマニュエーレⅡ世の息子がその所有地を譲り受けて設立したワイナリーです。

1世紀以上にわたりバローロを造り続けてきた、伝統的なバローロ造りのリーダー的な存在。

そんなバローロNo.1の造り手が手がける、イタリアの代表的な白ワイン・ガヴィです。

「ガヴィ村で造られたガヴィ・ワイン」という名の、生産地区限定シリーズ。

緑がかった麦わら色で、花やレモン、青リンゴなどの豊かな香りが感じられます。辛口でしっかりしたコクがあり、深みのある味わい。

後口に残る酸味も心地よく、飲み飽きない美味しさです。

レモンをしぼったミックスフライや生牡蠣に合わせてどうぞ。テーブルワインにも本格派を求める人に、おすすめです。

ピエモンテワインまとめ

ピエモンテのワインをご紹介しました。

イタリアを代表するワインの宝庫であるピエモンテ。

銘酒・バローロやバルバレスコだけでなく、多種多様な個性あふれるワインがたくさんあります。

価格も手頃なものが多いので、まだピエモンテワインを飲んだことがない人はもちろん、もっとピエモンテを深く知りたい人も、ぜひ幅広いスタイルのピエモンテワインをお試しください!

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

【ソムリエ監修】マコンワインの特徴は?産地や品種・おすすめを紹介

マコンはフランスのブルゴーニュ地方、マコネ地区にあるワイン産地です。 土壌や気候の特徴を生かして栽培される

【ソムリエ厳選】アルゼンチンワインのおすすめ銘柄12選!産地や各ワインの特徴も解説!

アルゼンチンのワインというと、マルベックの赤ワインのイメージが強いですね。 ただ、アルゼンチンワインについて、

【ソムリエ監修】チリワインの特徴は?産地やおすすめの有名銘柄をご紹介

日本の反対側、南米大陸にある「チリ」は世界的に有名なワイン生産国です。 チリワインは日本でも安定した人気があり

【ソムリエ監修】イタリアワインの特徴は?品種から有名銘柄まで完全解説

長靴の形をしたワイン大国、イタリア。南北に長く、3方を海に囲まれた恵まれた環境から、「エノトリアテルス」(ワイン

【ソムリエ監修】オーストリアのおすすめ人気白ワイン15選!特徴を解説

オーストリアのワイン生産量は世界全体の1%ほどと少ないですが、品質の高いワインが多く造られています。 とく

【ソムリエ監修】プーリア州のワインを徹底解説!産地や主要品種の特徴、選び方のコツもご紹介

プーリアは、イタリアの中でもワイン生産量が1、2を争う銘醸地です。海に囲まれ、地中海性の恵まれた気候の中で伝統的

【ソムリエ監修】ロワールのワインを徹底解説!産地、主要品種の特徴やおすすめ銘柄をご紹介!

フランスのロワールは、ロワール川という川の流域に広がる地域です。 川に沿って多くのワイン生産地があり、また

ニュージーランドの人気おすすめワイン12選!特徴や選び方も解説

ニュージーランドは、日本と同様、島国で、その美しい景観から観光地としても人気があります。 ワイン産地として

【ソムリエ監修】トスカーナのワインを徹底解説!産地の特徴、品種、おすすめ銘柄を紹介!

トスカーナは、ピエモンテと並んでイタリアを代表するワイン生産地です。 キャンティ・クラシコをはじめとする高

【ソムリエ監修】ブルゴーニュワインの特徴は?人気おすすめ10選も紹介

テロワールの魅力が最大限に引き出される唯一無二のブルゴーニュワイン。 その香りや味わい、しなやかな質感に魅

【ソムリエ監修】フォンタナフレッダとは?ワイナリーのこだわり、人気5銘柄の特徴を解説

  フォンタナフレッダは、王のワインと言われるイタリアワイン「バローロ」の代表的造り手で、世界にその名を

【ソムリエ監修】 ピエモンテのおすすめ白ワイン15選!産地の特徴や選び方のコツも解説!

トスカーナに並ぶ高級ワインの産地であるピエモンテ。 赤ワインのバローロやバルバレスコが有名ですが、高品質な

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP