【ソムリエ監修】カリフォルニアワインの特徴を解説!人気の理由やおすすめ銘柄をご紹介!

2019/03/19
ワインの基礎知識

ワインにおけるニューワールドの筆頭とも言えるのが、年間の生産量が世界第4位とヨーロッパ諸国に次いで多いアメリカです。

大半がカリフォルニアで造られており、コスパと品質の高さで知られています。

今回はそんなカリフォルニアワインの特徴やおすすめを紹介します。

記事の執筆者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。https://homewine.jp/

[PR]
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

カリフォルニアワインの特徴

カリフォルニアはアメリカの中でも高品質なワインを造っている地域として知られており、ニューワールドのワインの中でも、旧世界(フランスなど歴史のあるヨーロッパ)のワインに引けをとらないものが増えています。

気候的にもブドウ栽培に非常に適しており、最先端の科学と最新の研究結果が反映された高品質のワインが造られています。

ワインの傾向としては、全体にボリューム感があり、クリーンで香りや果実味が豊かなものが多いのが特徴です。

ストレートでわかりやすいものが多いですが、複雑な味わいを持つものもあり、とても多様なワインが生み出されています。

カリフォルニアワインの歴史と今

ソース

アメリカにブドウが持ち込まれたのは1530年頃、メキシコにスペインの修道士が持ち込んだのがきっかけと言われています。
メキシコに伝導所を開き、そのときに植えたブドウがミッション(バイス)と言われる品種です。
その品種とともにソノマに向けて北上をしていきました。

時を経て19世紀中頃のゴールドラッシュの時代、人々が一攫千金を夢見てアメリカにやってきたとき、ハンガリー人の貴族、アゴストン・ハラスティが、カリフォルニア、ソノマのブドウ園を買い取り、ヨーロッパから300種類のブドウを持ち込みます。
カリフォルニアワインの歴史の一歩となる礎を気づいたことから、カリフォルニアワインの父と後に呼ばれるようになりました。

禁酒法の時代を経て量から質へ

世界中でワインを不作に追いやった害虫「フィロキセラ」がアメリカをも襲い、その後禁酒法の時代がやってきます。
それが打撃となり、ほとんどのワイナリーが廃業に追い込まれます。

そして、1933年に禁酒法が廃止され、徐々にワイナリーが復興。
カリフォルニアにブドウ栽培とワイン醸造のシンクタンクのような学校、カリフォルニア大学デイヴィス校の指導により、量から質の時代へと移っていきます。

さらに1966年にロバート・モンダヴィがワイナリーを設立。
ステンレスタンクを使用した革新的なワイン造りがカリフォルニアで始まるのです。
その革新的なワイン造りは現在のカリフォルニアワインにも脈々と受け継がれ、モダンで洗練されたワインをカリフォルニアは産み出しています。

 

パリスの審判

カリフォルニアワインにとって質の良さを証明する出来事となったのが、1976年のアメリカ独立200年記念に行われた「パリスの審判」です。

イベントの内容はカリフォルニアワインのテイスティングという名目で集められたワインの専門家などに、それぞれを採点してもらい順位をつけるというもの。

しかし、実際にはカリフォルニアワインのみでなく、フランスワインも含んだテイスティングでした。

その結果、赤・白ともに1位がカリフォルニアワインとなり、一気にワイン生産国としての地位を高めたのです。

【ソムリエ解説】ワイン史「パリスの審判」とは?経緯や審査方法、登場ワインについてご紹介!

 

カリフォルニアワインの格付け

カリフォルニアのワイン法は1976年に制定、1983年に改定され、それと同時にAVAの制度ができました。
AVAにより、カリフォルニアワインは3つのカテゴリーに分類されています。

プロプライアタリーワイン

ワイナリーがブドウ栽培から醸造、瓶詰めまでを通して行ったワインのこと。
それぞれのワイナリーの個性や特徴がよく出たものになっています。

ヴァラエタルワイン

ラベルにブドウ品種を表示したワイン。
単一品種を75%以上使用していることが表示の最低条件です。
併記される地名も、州名の場合は100%、郡名の場合は75%、AVA名の場合は85%以上の仕様をしないと表記ができません。

ジェネリックワイン

数種類のブドウをブレンドした日常消費用のワインのこと。
ラベルには、白、ロゼ、赤などの色調を示したものと、ヨーロッパの産地名を表示したものの2種類があり、国内消費向けに作られています。

 

カリフォルニアのワイン品種

カリフォルニアで育てられている55種以上のブドウのほとんどはヨーロッパ品種です。

中でもカベルネ・ソーヴィニヨン、ピノ・ノワール、シャルドネなどが盛んに育てられています。

中にはジンファンデルのようなカリフォルニア固有の品種も存在します。

ここでは、それぞれの品種の特徴を紹介、さらに品種別のおすすめワインも紹介します。

 

【黒ブドウ】カベルネ・ソーヴィニヨン

力強さと凝縮感を持つカリフォルニアワインを代表する品種です。

粒は小さめかつ肉厚で、カシスのような果実感を持ちます。

世界各国で栽培されている品種で、飲みごたえ抜群のワインに仕上がります。

 

カベルネ・ソーヴィニヨンおすすめの1本

ベリンジャー カリフォルニア・カベルネ・ソーヴィニヨン

 

日本人向けに作られた和食との相性も抜群のカベルネ・ソーヴィニヨン主体のワインです。

タンニンも程よく、滑らかな口当たりとベリーのフレッシュな果実味が味わえます。
バランスも良いミディアムボディで、テーブルワインとしてもおすすめです。

香り完熟したカシス、ブラックベリー
酸味★★★★☆
ボディ★★★★☆
渋み★★★★☆
佐々木
ナパ・ヴァレーで最も古い歴史を持つワイナリーの一つであるベリンジャーが醸すカジュアルライン。品種特徴がよく表現された親しみやすい味わいです。

【黒ブドウ】メルロー

フランスのボルドー地方原産の湿気や寒さに強いため育てやすい、比較的早熟の品種です。

粒は大きめで果皮は薄く、糖度が高いという特徴を持ちます。

味わいは凝縮した果実味とジャムのような甘い風味が楽しめるものが多いです。
また、ふくよかでロマンチックな雰囲気を持つ、比較的力強い品種です。

 

メルローおすすめの1本

 

ナパ・ヴァレーのメルローでお馴染みのダックホーンが、より手軽に楽しめるワインとして発売したセカンド的ワインです。

ブラックチェリーやダークチョコレートを思わせるシックな甘さと深みのある味わいが特徴で、ほのかに香る樽香や酸が味わいに厚みをもたらしています。
メルロー主体のブレンドですが、メルローの良さを存分に引き出した1本となっています。

香りプラム、カカオ
酸味★★★★☆
ボディ★★★★☆
渋み★★★★☆
佐々木
デコイシリーズはコスパ良くカリフォルニアらしさを味わえる、ワイナリーのセカンドシリーズ。余韻にはカカオを思わせるシックなほろ苦さが堪能できます。

【黒ブドウ】ピノ・ノワール

カベルネ・ソーヴィニヨンやメルローに比べると力強さはなく、上品かつ華やかな印象を持つ品種で、度々シャンパンにも使われます。

粒は小粒で香り高く、知名度はありますが栽培地域が限られ収穫量は少なめ。

若い頃はフレッシュでフルーティー、熟していく中で複雑さが足されていきます。

味わいは生育環境による違いが出やすいという特徴も持ちます。

 

ピノ・ノワールおすすめの1本

マクマレー セントラルコースト ピノノワール

 

ピノ・ノワールを追求し続ける作り手「マクマレー」の商品です。

ピノ・ノワールに特化してワイン作りを行っており、品種の特徴でもある上品な果実感やまろやかな味わいが堪能できます。

力強さも感じますが、飲み口がスッキリしているので、肉料理やチーズなどの食事と合わせたい飽きのこない1本です。

香りレッドプラム、シナモン
酸味★★★★☆
ボディ★★★☆☆
渋み★★★☆☆
佐々木
完熟した果実味と樽由来のほのかな甘さが溶け込み、ふくよかなスタイルに仕上がった一本。ブルゴーニュとはまた違った味わいをお楽しみください。

【黒ブドウ】ジンファンデル

カリフォルニアを代表するブドウ品種です。

冷涼な地域で栽培されると豊かな果実味とほんのかな酸味、温暖な地域で栽培されるとスパイシーなニュアンスを多く含む味わいとなることが多いです。

全体的には、芳醇なふくよかさと力強さを持った味わいになります。

 

ジンファンデルおすすめの1本

 

古木のジンファンデルから生まれるスパイシーな風味とバランスの良さが特徴です。

ラズベリーのような凝縮した果実味とブラックベッパーのようなスパイスのニュアンスがあり、深みのある味わいが楽しめます。

コスパも良いのでテーブルワインとしても楽しみたい1本です。

香りレーズン、ユーカリ
酸味★★★☆☆
ボディ★★★★★
渋み★★★★★
佐々木
凝縮感のあるレーズンやプラムの果実味が印象的なジンファンデル。ジャミーで飲み応えあるワインがお好きな方にぜひ飲んでいただきたい品種です。

【白ブドウ】シャルドネ

白ブドウ品種の中で最も有名な品種で、産地や製法により違った表情を見せます。

辛口にも甘口にも使用される幅広い品種ですが、カリフォルニアでは辛口ワインで使用されることが多く、生産者によって力強い味わいや繊細でエレガントな味わいと違った印象を持ちます。

 

シャルドネおすすめの1本

 

重厚な飲み口ながらバランスが良く飲みやすい味わいです。

樽熟成によるバニラのような甘みがあり、骨格のある重めのワインとなっています。

熟した果実の風味とフルーティーさもあり、ゴクゴク飲めてしまう味わい。

コスパも良いのでデイリーワインとして楽しむのにぴったりです。

香り白桃、トースト
酸味★★★★☆
ボディ★★★☆☆
佐々木
レッドウッドはカルディでお買い求め可能なハイコスパワイン。他のシリーズも人気が高いので、シャルドネが気に入った方はぜひ他の銘柄もお試しあれ。

【白ブドウ】ソーヴィニヨン・ブラン

特徴的な香りを持ち、地域によってその香りに沿って名がついている地域もあるほどです。

カリフォルニアではフュメブランと表記されることがありますが、これは「ソーヴィニヨン・ブランをオーク樽で熟成していること」を意味します。

フルーティーさとハーブのような風味を持ちますが、生産地の気候や環境によって特徴が変わります。

 

ソーヴィニヨン・ブランおすすめの1本

ホーニッグ ソーヴィニヨンブラン 2022

レモンやライムなどの柑橘系のフルーティーさが特徴の1本です。

生産される地域では「ラザフォード・ダスト」と呼ばれるミネラル分が特徴のブドウが生まれ、ワインの味わいからも爽やかでふくよかなミネラル感を感じることができます。

ステンレスタンクでの低温発酵により、フルーティーな風味をクリアに感じられ、包まれるようなアロマを楽しめます。

香りシトラス、スモーク
酸味★★★★☆
ボディ★★☆☆☆
佐々木
溌剌としたレモングレープフルーツの風味に加え、特徴的なスモーキーさを纏ったミネラル感が余韻に続きます。白身肉や魚介料理とのペアリングがおすすめです。

カリフォルニアワインの産地

カリフォルニアでワイン作りが盛んになった背景には、ワイン作りに適した気候や土壌が大きく関係しています。

ここでは、そんなカリフォルニアの気候や土壌の特徴を解説し、代表的なワイン産地をご紹介します。

カリフォルニアの気候

カリフォルニアのワイン産地は南北に広いですが、その気候は単純に北は冷涼、南は温暖ではなく、太平洋を流れる寒流からの冷気の影響を大きく受けていることが大きな特徴です。
そのため、海に近いほど冷涼で、内陸に向かうほど温暖という傾向があります。

全体に雨は少なく、乾燥しているため、病虫害を寄せ付けないという利点があります。
また、カリフォルニアは霧が多いことがよく知られており、この霧によってブドウが強い太陽の日差しから守られ、程よく成熟したブドウが収穫できます。

 

カリフォルニアワインの5つの地域

カリフォルニアには大きく分けて5つの生産地域があります。

それぞれの産地の特徴をまとめると以下の通り。

地域名主な栽培品種特徴
ノースコーストカベルネ・ソーヴィニヨン
ピノ・ノワール
シャルドネ
有名な産地が集結
高級ワインの産地
セントラルコーストピノ・ノワール
メルロー
内陸側と海岸側でワインに差が出る
シエラフットヒルズジンファンデル「ブラッシュ」で知られる地域
セントラルヴァレーカベルネ・ソーヴィニヨン
シャルドネ
最大のワイン産地
カジュアルワインが多い
サウスコーストカベルネ・ソーヴィニヨン
ジンファンデル
シャルドネ
テンプラニーリョ
産地の中で最南端に位置する
デイリーワインの生産地

それぞれ詳しく見ていきます!

 

ノースコースト

サンフランシスコの北側の、海と山に囲まれた地域です。
有名なナパ、ソノマ、メンドシーノ・レイクといった地区がこの中にあり、高級ワインを造っていることでよく知られています。
栽培されている品種は、カベルネ・ソーヴィニヨン、ピノ・ノワール、シャルドネなど。

 

セントラルコースト

太平洋沿いの、サンフランシスコからサンタバーバラへと続く地域です。
内陸側は温暖で乾燥しており、海側は寒流の影響を受けて冷涼な地域で、地域によって個性の異なるワインが生まれます。
栽培されている品種は、ピノ・ノワール、メルローなど。

 

シエラフットヒルズ

ゴールドラッシュの舞台となったのがこのシエラフットヒルズ、ネバダの周辺に位置しています。
栽培しているのはジンファンデルなど。
黒ブドウのジンファンデルを白ワインの製法でワインにした「ブラッシュ」で知られています。

 

セントラルヴァレー

カリフォルニアの農業の中心地で、最大のワイン産地です。
内陸部にあり、デイリーに楽しめるカジュアルなワインが多いのが特徴です。
栽培しているのは、カベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネなど。

 

サウスコースト

一番南に位置する生産地域で、サンディエゴやロサンジェルスに近く、暑くて乾燥した地域です。
デイリーに楽しめるワインが中心に作られています。
栽培しているのは、シャルドネ、ピノ・グリ、ジンファンデル、テンプラニーリョなどです。

 

カリフォルニアワインの代表的産地

中でもおさえておきたい産地は下記の産地。
地区や畑ごとに細かく気候も違い、個性も違うのがカリフォルニアワインの特徴です。

 

ナパ・ヴァレー

カリフォルニア随一の銘醸地とも言える地域。
生産量はカリフォルニア全体の1割に満たないながらも、数々の有名ワイナリーが建ち並び、高品質のワインを生み出しています。

 

ソノマ・ヴァレー

太平洋とナパ・ヴァレーに挟まれた地域。
非常に大きな地域でありながら、山や谷が多く、複雑な地形をしているので、地域によって機構が異なるのが特徴。
冷涼な気候を活かしたワイン造りが行われており、高品質なワインを数多く生み出しています。

 

 

知っておくべきカリフォルニアの高級ワイン

知っておくべきカリフォルニアの高級ワイン

カリフォルニアにはさまざまなワインがありますが、その中でも高級なワインとして知られているものを4つご紹介します。

オーパス・ワン

ボルドーでシャトー・ムートンを手がけるバロン・フィリップ・ロスチャイルド男爵と、カリフォルニアワインの名手、ロバート・モンダヴィがタッグを組んで生まれたワインです。

ファーストヴィンテージは1979年、年ごとに異なるニュアンスの複雑なワインを生み出しています。

香り完熟したブルーベリー、クローブ
酸味★★★★★
ボディ★★★★★
渋み★★★★★
佐々木
ナパ・ヴァレーの果実味とボルドーのクラシカルさが調和した、カリフォルニアを代表する高級ワイン。当銘柄の熟成と共により醸されいく官能的なアロマがやはり秀逸です。

オーパス・ワンの相場

ヴィンテージにより前後しますが、一般的なボトル(750ml)で45,000円~60,000円です。

もう少しお手頃に楽しむ方法として、ハーフサイズ(375ml)を選ぶ方法、またはセカンドワインのオーバーチュアを選ぶ方法があります。

 

各通販サイトでの現在の販売状況はこちらから。

Amazon楽天Yahoo

【ソムリエ解説】オーパス・ワンとは?特徴や当たり年を完全解説!

ドミナス

ボルドーではシャトー・ペトリュスで知られるクリスチャン・ムエックスが、イングルヌックのロビン・ダニエル・レイル、マーシャ・スミスとタッグを組んで生み出したワインです。
ファーストヴィンテージは1983年、ボルドースタイルの複雑で繊細なワインを造っています。

香りブラックプラム、ヴァニラ
酸味★★★★★
ボディ★★★★★
渋み★★★★★
佐々木
ボルドー右岸を彷彿とさせる、柔らかみとしなやかさ、妖艶なアロマが一体となった見事な仕上がり。オーパス・ワン同様、熟成させてからが本番のワインです。

ドミナスの相場

ヴィンテージにより前後しますが、一般的なボトル(750ml)で60,000円〜80,000円です。

もう少しお手頃に楽しむ方法として、ネットオークションが挙げられます。
相場は20,000円〜30,000円ほどになりますが、正規品であるかどうかや保存状態を確認する必要があります。

 

各通販サイトでの現在の販売状況はこちらから。

Amazon楽天Yahoo

 

スタッグス・リープ

ナパの銘醸地、シルバラード・トレイルにあるワイナリー。
1976年のパリ・テイスティングで、ボルドーの超一流シャトーを押しのけ、1位を獲得した伝説のワイナリー。
カリフォルニアワインの黎明期から現在に至るまで、高品質なワインを造り続ける偉大なワイナリーとして知られています。

香り
酸味★★★
ボディ★★★
渋み★★★
佐々木
カリフォルニアワインの歴史において重要な意味を持つ、パリスの審判で多大な功績を収めたトップワイナリー。品質も安定的に高く、土壌由来のミネラル感溢れる味わいが人気です。

スタッグス・リープの相場

ヴィンテージにより前後しますが、一般的なボトル(750ml)で30,000〜60,000円です。

もう少しお手頃に楽しむ方法として、違うテロワールのブドウとブレンドした「アルテミス」では相場が10,000円前後になります。

 

各通販サイトでの現在の販売状況はこちらから。

Amazon楽天Yahoo

 

ハーラン・エステート

オークヴィルからフランスの格付け第1級に匹敵するワインを造る、というヴィジョンのもと、1984年に創設されたワイナリー。
ファーストヴィンテージは1990年、パーカーポイント100点を6回も獲得するなど、名声の高いワイナリーです。

香りブラックベリー、リコリス
酸味★★★★★
ボディ★★★★★
渋み★★★★★
佐々木
カリフォルニア屈指のカルト・ワインがこちら。骨格のしっかりした中に多層的に広がる魅惑的なアロマの数々、余韻に染み渡るミネラリーさには脱帽です。

ハーラン・エステートの相場

ヴィンテージにより前後しますが、一般的なボトル(750ml)で200,000円〜300,000円です。

もう少しお手頃に楽しむ方法として、セカンドラベルの「ザ・メイデン」では80,000円ほどで購入できます。

 

各通販サイトでの現在の販売状況はこちらから。

Amazon楽天Yahoo

 

コスパと多様性に優れたカリフォルニアワインを味わい尽くそう!

[PR]
フルボトル(750ml)の高級ワインには、

  •  ・高い
  •  ・飲み切るのが大変
  •  ・他と比較できない

という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼

ホームワインを詳しく知る!

※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

 

カリフォルニアのワインについて、歴史、品種、産地、格付け、銘柄を解説してきましたが、いかがでしたか?

カリフォルニアのワインはまだまだ深いので、産地を深掘ってみたり、さらに追求していきましょう

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

【ソムリエ監修】サン・テミリオンのワインを徹底解説!主要品種や格付け、有名銘柄を紹介!

ボルドー地方のサン・テミリオンは、高級赤ワインや、まろやかなタンニンと芳醇な味わいの白ワインを生産しています。

【ソムリエ監修】ロワールのワインを徹底解説!産地、主要品種の特徴やおすすめ銘柄をご紹介!

フランスのロワールは、ロワール川という川の流域に広がる地域です。 川に沿って多くのワイン生産地があり、また

【ソムリエ監修】仏・アルザスのおすすめワイン20選!産地の特徴や選び方のポイントも解説

アルザス地方は、フランスの中でも独特なスタイルのワインを造る地域です。 アルザスのワインの大半は辛口の白ワ

【ソムリエ監修】イタリアワインの特徴は?品種から有名銘柄まで完全解説

長靴の形をしたワイン大国、イタリア。南北に長く、3方を海に囲まれた恵まれた環境から、「エノトリアテルス」(ワイン

【ソムリエ監修】フランスのワインを徹底解説!産地やおすすめを紹介

ワインの名産地と言えばフランスを思い浮かべる人も多いでしょう。 ワインを勉強するにあたって、一大産地である

【ソムリエ監修】チリワインの特徴は?産地やおすすめの有名銘柄をご紹介

日本の反対側、南米大陸にある「チリ」は世界的に有名なワイン生産国です。 チリワインは日本でも安定した人気があり

【ソムリエ監修】オーストラリアワインを解説!おすすめ銘柄も紹介

オーストラリアワインはリーズナブルなデイリーワインから、ペンフォールズやデ・ボルトリなどの有名ワイナリーまで様々

【ソムリエ監修】マコンワインの特徴は?産地や品種・おすすめを紹介

マコンはフランスのブルゴーニュ地方、マコネ地区にあるワイン産地です。 土壌や気候の特徴を生かして栽培される

【ソムリエ監修】オーストリアのおすすめ人気白ワイン15選!特徴を解説

オーストリアのワイン生産量は世界全体の1%ほどと少ないですが、品質の高いワインが多く造られています。 とく

【ソムリエ監修】プーリア州のワインを徹底解説!産地や主要品種の特徴、選び方のコツもご紹介

プーリアは、イタリアの中でもワイン生産量が1、2を争う銘醸地です。海に囲まれ、地中海性の恵まれた気候の中で伝統的

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP