【ソムリエ監修】イタリアワインの特徴は?品種から有名銘柄まで完全解説

2019/05/09 ワインの基礎知識

長靴の形をしたワイン大国、イタリア。南北に長く、3方を海に囲まれた恵まれた環境から、「エノトリアテルス」(ワインの大地)とも称され、生み出されるワインは世界一を誇ります。

ワイン愛好家にもファンの多い、ワインの一大産地イタリア。その歴史や、ワインを形作る産地について、今回は紐解いていきましょう。

記事の監修者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。https://homewine.jp/

[PR]
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

イタリアワインの歴史と今

ワインの始まりは数千年以上前

イタリアでのワインの歴史の始まりは、遡ること青銅器時代。

ワイン造りの技術はギリシャや北アフリカから南イタリアに伝わったと言われています。

ギリシャ人から伝わってきたブドウを、古代ローマ人はさらに土地にあったものを選んで植えていったことで、さらにワインの質が向上しました。

紀元前4~3世紀頃には、イタリア各地でワインが造られるようになり、この頃にはイタリア中部に小アジアから移り住んだエトルリア人により、フランスへと輸出されていたといいます。

それから中世に至るまで、ワインの飲み方はローマ時代と変わることなく受け継がれ、ローマ帝国の拡大とともに広がったワインのたしなみ方は国を超えて伝わっていったとされています。

民衆の飲み物として広まったイタリアのワイン

17世紀になり、ガラス瓶で販売されるようになってから、ワインは民衆の飲み物として定着しましたが、1816年にフランスのワイン商が「イタリアは欧州で一番のワインを造れるのに醸造技術の低さから最低のワインを造っている」と書き記されました。

その後、1800年代の終りにイタリアではようやく醸造学校が創設されます。

 

イタリアワインが世界的に評価されるようになったきっかけは、1873年のウイーン万国博覧会。多数のイタリアワインが入賞をしたことを契機に、輸出が増えるようになりました。

質より量のワイン造りから、量より質のワイン造りへの転換点にもなっていると言えるでしょう。

 

現在では、イタリア20州全てでワインを造り、その質も高品質なものが増えています。南北に長く気候も微妙に異なることから、多様なワインを生み出す国として知られるようになりました。

400以上の土着品種もあり、それらの個性やテロワールを大切にしたワインを生産しています。

イタリアワインの産地と地図

イタリアは20州全ての地域でワインが生産されています。地元消費のカジュアルなものから、輸出向けの高級なものまで多種多様で、地元の食と密接に結びついた、個性豊かなワインが造られています。

 

抑えておきたいイタリアの代表産地と特徴

中でもおさえておきたいのはこの2つの地域。

高級ワインが造られる代表的な産地でもあります。

ピエモンテ

イタリア北部の州。州都は工業都市トリノ。

良質なワインを多く生み出すことで知られている州で、ネッビオーロで造られる、イタリアワインの王様と言われるバローロや、その弟分のバルバレスコがその筆頭でもあります。イタリアで最多のDOPがあり、それ以外にも素晴らしいVdTも数多く造られています。

 

トスカーナ

イタリア中部の州。州都は職人の街フィレンツェ。その精神はワインにも通じ、数多くのDOPのワインが生み出される州です。サンジョヴェーゼを使ったワインが有名で、キャンティ・クラッシコやブルネッロ・ディ・モンタルチーノがよく知られています。

白ワインはヴェルナッチャ・ディ・サンジミニャーノなどのスッキリした白ワインを造っている地域です。他には「スーパータスカン」と呼ばれる高級ワインが数多く産出されることでも知られています。

 

イタリア北部

イタリア北部は比較的冷涼な地域が多く、ネッビオーロで造るバローロ、バルバレスコなどの高級ワインを生むことでで昔から知られているトスカーナ州を擁しています。冷涼なことから、白ワインの生産が多いことでも知られています。

ヴァッレ・ダオスタ

北西部にある州。ワインの生産量は少なく、ほとんどが地元で消費されています。

 

ピエモンテ

イタリア北部の主要産地。バローロ、バルバレスコなどの高級ワインで知られています。州都は工業都市トリノ。

 

リグーリア

港町ジェノヴァが州都。カジュアルな白ワインを中心に生産しています。

ロンバルディア

大都市ミラノが州都。デイリーなものから高級なものまで数多くのワインが造られている地域です。瓶内二次発酵で造るフランチャコルタがよく知られています。

 

トレンティーノ・アルト・アディジェ

イタリア最北の州。ドイツ語圏とイタリア語圏があるため、ピノ・ネロやリースリングなどの品種が造られており、ラベルも二ヶ国語併記になっています。

 

フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア

オーストリアとスロヴェニアに接した北東部の州。冷涼な気候の中で白ワインを造っています。

 

エミリア・ロマーニャ

美食の街ボローニャが州都。微発泡のランブルスコなどで知られている産地です。

イタリア中部

長靴のふくらはぎの部分。西側にはティレニア海、東側にはアドリア海があり、中央に山脈が走っています。キャンティで有名なトスカーナ州がよく知られているワイン産地です。

トスカーナ

州都は職人の街フィレンツェ。中部で最もよく知られているワイン産地です。サンジョヴェーゼで造るキャンティ・クラッシコやブルネッロ・ディ・モンタルチーノのほか、高級ワインとして知られる、スーパータスカンがよく知られています。

 

ウンブリア

州都は日本ではよく知られているペルージャ。内陸の州で、モンテファルコ・サグランティーノがよく知られているワインです。

 

マルケ

アドリア海側の州。ヴェルデッキオで造るスッキリとした白ワインで知られています。

>>マルケの白ワインについて詳しくはこちら

 

ラツィオ

州都は首都ローマ。カジュアルなワインが多い州で、8割が白ワインです。

 

アブルッツォ

アドリア海側の州。カジュアルな赤ワインでよく知られている州。モンテプルチアーノ・ダブルッツォが有名。

 

モリーゼ

ティレニア海側の小さな州。ワインの生産量は少なめです。

イタリア南部

温暖で日照量に恵まれた地域。造り出されるワインも赤ワインが中心で、果実味の豊かな濃厚なものが多いのが特徴です。

カンパーニャ

州都はナポリ。古代ローマ時代からワイン造りが盛んな土地です。アリアニコで造るタウラージが有名です。

 

プーリア

「ヨーロッパの酒蔵」と呼ばれたほどかつてワイン生産が盛んだった地域で、現在でも生産量で上位に入る州です。カジュアルなワインが多く、プリミティーヴォなどの生産が盛んです。

 

バジリカータ

南部の中では標高の高い比較的冷涼な土地として知られる地域。量は少ないですが良質の赤ワインを産み出しています。

 

カラブリア

長靴のつま先の部分の州。ガリオッポで造られるチロなどがよく知られている地域です。

 

シチリア

イタリア最大の島。標高の高い地域でブドウ栽培を行っており、近年ワインの品質が向上していることでもよく知られています。カラブレーゼなどの土着品種を育てています。

 

サルデーニャ

フランス、コルシカ島の南に位置する島。ヴェルメンティーノの使ったスッキリとした白ワインなどが有名です。

イタリアワインのブドウ品種

イタリアワインのブドウ品種は、その土地に根ざした品種が多く、その数も400を超えると言われています。
その中から代表的なものをご紹介します。

黒ブドウ品種

サンジョヴェーゼ

キャンティなどに使用されるブドウ品種。トスカーナ州を中心に栽培されています。
濃いルビー色でしっかりしたタンニンの、厚みのあるバランスの良いワインが生まれます。

 

ネッビオーロ

バローロ、バルバレスコなどの高級ワインに使われるブドウ品種。ピエモンテ州を中心に栽培されています。
深いガーネットの色合いとしっかりしたタンニン、厚みがあり長熟なワインが生まれます。

>>ネッビオーロについてはこちらの記事から

 

バルベーラ

ピエモンテ州とロンバルディアで多く栽培されている品種。
鮮やかなルビー色でスミレの香りを持つワインができます。デイリーなものから上級のものまで幅も広いです。

 

ドルチェット

ピエモンテ州などで育てられているブドウ品種。
鮮やかなルビー色と若々しい果実の香りやほんのりとした苦み、程よい厚みとコクのあるワインが出来上がります。

ピノ・ネロ

ピノ・ノワールのイタリア語名。
長時間かけて発酵を行い、オークの小樽で熟成させることが多い。一般的には若いうちに飲みきるものが多い。

 

白ブドウ品種

トレッビアーノ

フランスではユニ・ブランという品種で、イタリア全土で育てられています。
麦わら色の、独特のワインらしい香りにあふれた、スッキリしたワインが出来上がります。

 

マルヴァジア

イタリア全土で育てられているブドウのひとつ。
栽培地によって個性が全く違うものができるが、フレッシュでスッキリしたものが多い。

 

モスカート

日本で言うマスカットのこと。イタリア全土で育てられています。
フルーティーでフローラルな香りが特徴のワインは、ほんのり甘めに造られることが多い。

 

ガルガネーガ

ソアヴェに使われるブドウ品種。ヴェネト州で多く栽培されています。
ほんのりと緑がかった麦わら色で、フレッシュなアロマが特徴のワインが出来上がります。

ピノ・グリージョ

イタリア北部で栽培されている品種のひとつ。
フルーティーで干し草やくるみのような香りを持つワインが出来上がります。

 

イタリアワインの格付け

イタリアワインは1963年に制定された格付けにより、上から、DOCG、DOC、IGT、VdTに分類されていましたが、2008年に改正されたEUのワイン法に合わせて2010年に改正され、かつてのDOCGとDOCはDOPに、IGTはIGPに、地理的表示のないワインはVinoとされ、3種類になりました。

DOPとは

DOPに分類されるワインは、ブドウの生産地や栽培方法、使用品種が決められており、その上官能検査に合格したもの。いわばエリートのワインたちです。

 

IGPとは

IGPは生産地域や使用品種などが定められていますが、DOPに比べると保護する区分けが広く、規定も緩やかなものになっています。

 

Vinoとは

気軽なテーブルワインとして、生産地域の表示がありません。比較的自由に造られています。

この格付けは、品質の良さを計るものというよりは、規定通りに造られたものは上位の格付けになるというものではありますが、結果的にはそうした規定をクリアしたものが高品質なものとなっています。ただし、生産者の意向により、規定をクリアしない栽培品種や醸造方法を用いて、本来なら上級のワインにまさるほどの品質なのに、あえてVinoで販売する、というケースもあります。

イタリアの有名ワイン銘柄

イタリアワインはカジュアルなものから高級なものまでいろいろありますが、ここに挙げる銘柄は、イタリアワインの中でも代表的な高級ワインの一部になります。
他にもさまざまな造り手の数多くのワインがたくさんあるので、予算に応じて選べば、イタリアワインの奥深い世界に触れることができます。

[PR]
フルボトル(750ml)の高級ワインには、

  •  ・高い
  •  ・飲み切るのが大変
  •  ・他と比較できない

という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼

ホームワインを詳しく知る!

※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

 

バローロ(ルチアーノ・サンドローネ)

バローロ アレステ

詳細情報
産地:イタリア、ピエモンテ
品種:ネッビオーロ

ブルゴーニュのブドウ造りの考え方をバローロに持ち込んだとして知られる造り手。

高品質でモダンなスタイルのバローロは、人気漫画「神の雫」でも取り上げられたことで有名になりました。

香りバラ、クローブ
酸味★★★★★
ボディ★★★★★
渋み★★★★★
佐々木
バローロの伝説的生産者の一人として知られるルチアーノ・サンドローネ。20年は裕に熟成も可能なハイポテンシャルな一品です。

バルバレスコ(ガヤ)

ガヤ バルバレスコ

詳細情報
度数:14 %
産地:イタリア、ピエモンテ

世界でもトップクラスの生産者。イタリアワインの帝王として知られているアンジェロ・ガヤが手がけるワインです。

それまでバローロの弟分と言われていたバルバレスコの名声をここまでにしたのは、ひとえにアンジェロ・ガヤの才能の賜物と言えるでしょう。

香りバラ、リコリス
酸味★★★★★
ボディ★★★★★
渋み★★★★★
佐々木
「真のバルバレスコ」と評されるイタリア屈指の人気生産者がガヤ。数十の畑からブレンドして造られるワインは、産地を知り尽くしている彼だからこそ成せる業でしょう。

ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ(ビオンディ・サンティ)

ビオンディ・サンティ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・アンナータ


ビオンディ・サンティは、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの生みの親とされる造り手。

イタリア最高級とも言われるこのワインは、バローロと肩を並べる存在であり、非常に長熟なワインとして知られています。

香りブルーベリー、なめし革
酸味★★★★★
ボディ★★★★★
渋み★★★★★
佐々木
ブルネッロといえばまず名が挙がる生産者がビオンディ・サンティ。力強くもしなやかなスタイルを一貫し続ける、まさにサンジョベーゼ100%ワインの頂点です。

 

キャンティ・クラッシコ(カステッロ・ディ・アマ)

カステッロ ディ アマ キャンティ クラシコ ベラヴィスタ

詳細情報
味わい:ミディアムフルボディ
産地:イタリア、トスカーナ
品種:サンジョヴェーゼ

それまで早い時期から飲める安いワインだったキャンティ・クラッシコを、熟成タイプのワインとして育てた造り手のもの。

ワインの質は非常に高く、キャンティ・クラッシコの地位を向上させたイタリアの名生産者として知られています。

香りラズベリー、スターアニス
酸味★★★★★
ボディ★★★★★
渋み★★★★★
佐々木
キャンティ地区を代表する造り手がカステッロ・ディ・アマ。高級ラインの味わい深さは言うまでもなく、5,000円前後からも楽しめるのも嬉しいポイントです。

サッシカイア

サッシカイア

詳細情報
度数:13 %
味わい:フルボディ
産地:イタリア、トスカーナ
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン85%、カベルネ・フラン15%

スーパータスカンの元祖として知られるワイン。

ボルドーのシャトー・ラフィット・ロートシルトからカベルネ・ソーヴィニヨンの苗木を手に入れて育て始め、自家用に造り始めたワインがサッシカイアの始まりです。

香りブラックチェリー、グラファイト
酸味★★★★★
ボディ★★★★★
渋み★★★★★
佐々木
「元祖スーパータスカン」としてイタリアワインを牽引しているサッシカイア。昨今は限りなくオーパス・ワンに近い味わいとしてもソムリエの間で知られています。

オルネライア

オルネライア


サッシカイアに続いて、スーパータスカンの地位を不動のものとしたワイン。

ボルゲリの奇跡、とも呼ばれるワインは、濃厚でありつつエレガントな香りとスパイスを感じさせるニュアンスが特徴。

香りブラックチェリー、リコリス
酸味★★★★★
ボディ★★★★★
渋み★★★★★
佐々木
2001年、ワイン・スペクテーターの「ザ・トップ・100・ワイン」にて世界第1位を獲得したことで人気が加速。その味わいはもちろん、ボルゲリ三大ワインの一角に相応しい風格です。

ソライア

ソライア

詳細情報
産地:イタリア、トスカーナ
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、サンジョベーゼ、カベルネ・フラン

サッシカイア、オルネライアと並んで賞されるワイン。

サッシカイアとオルネライアがボルドーブレンドなのに対し、ソライアはサンジョヴェーゼをブレンドしているのが大きな特徴。

香りブラックベリー、ヴァニラ
酸味★★★★★
ボディ★★★★★
渋み★★★★★
佐々木
イタリアの名門アンティノリが誇るフラッグシップワインがソライア。サンジョベーゼがボルドー品種と見事に混じり合い、お互いを引き立て合った至高の一品です。

イタリアのワインは奥深い

イタリアのワインは奥深い

イタリアのワインについて、歴史、品種、産地、格付け、銘柄を解説してきましたが、いかがでしたか?

イタリアのワインと言っても、まだまだ深いので、産地を深掘ってみたり、さらに追求していきましょう。

ワインの基礎知識から、イタリアワインについてもっと詳しく学びたい方はコチラがおすすめ。

>>イタリアでNo.1になったソムリエが教えるワイン講座

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

【ソムリエ監修】アメリカワインを徹底解説!各産地の特徴や味わい、人気15銘柄をご紹介!

アメリカのワインというと真っ先に思い浮かべるのは「カリフォルニアワイン」ですよね。ワインショップでもたくさん見か

【ソムリエ監修】フランスのワインを徹底解説!産地やおすすめを紹介

ワインの名産地と言えばフランスを思い浮かべる人も多いでしょう。 ワインを勉強するにあたって、一大産地である

ニュージーランドの人気おすすめワイン12選!特徴や選び方も解説

ニュージーランドは、日本と同様、島国で、その美しい景観から観光地としても人気があります。 ワイン産地として

【ソムリエ監修】ドイツワインはなぜ人気?産地や品種の特徴、当産地の魅力について解説!

世界的に人気の高まりを見せているドイツワイン。 日本では甘口白ワインのイメージが強いドイツワインですが、現

【ソムリエ監修】オーストリアのおすすめ人気白ワイン15選!特徴を解説

オーストリアのワイン生産量は世界全体の1%ほどと少ないですが、品質の高いワインが多く造られています。 とく

【ソムリエ監修】ピエモンテ州のワインを徹底解説!産地や品種の特徴、人気の有名銘柄をご紹介!

ピエモンテはトスカーナと並ぶイタリアを代表する銘醸地です。 イタリアで最も格付けワインが多く、バローロ、バ

【ソムリエ監修】リオハワインとは?特徴や品種・人気銘などをご紹介

リオハはスペイン北部に位置する、スペインを代表するワイン産地。 土壌の違う地域のブドウをブレンドして造られ

【ソムリエ監修】トスカーナのワインを徹底解説!産地の特徴、品種、おすすめ銘柄を紹介!

トスカーナは、ピエモンテと並んでイタリアを代表するワイン生産地です。 キャンティ・クラシコをはじめとする高

【ソムリエ監修】モーゼルワインの人気おすすめ12選!特徴や品種も解説

モーゼルはドイツのワイン生産地の中で5番目の規模を持っており、かつもっとも古い産地であると言われています。

【ソムリエ監修】サン・テミリオンのワインを徹底解説!主要品種や格付け、有名銘柄を紹介!

ボルドー地方のサン・テミリオンは、高級赤ワインや、まろやかなタンニンと芳醇な味わいの白ワインを生産しています。

【ソムリエ監修】ルーチェとは?選び方のコツや飲み方を徹底解説

ルーチェはイタリアのトスカーナ地方にあり、スーパータスカンとして一躍その名を馳せたワイナリーです。 スーパ

【ソムリエ監修】タヴェルネッロとは?概要や人気のワケ、全ラインナップまでご紹介!

タヴェルネッロはイタリア国内だけでなく、世界中で販売量No.1を誇る大人気のワインです。 人気の秘密は、イ

【ソムリエ監修】スプマンテはどんなワイン?種類やおすすめの銘柄を紹介

地域によって多くの個性的なワインを造り出すイタリア。 イタリアではスプマンテと呼ばれる、多種多様なスパーク

【ソムリエ監修】イタリア発祥のヴォガとは?ラインナップから味の特徴までご紹介!

イタリア発信のヴォガのワインは、そのスタイリッシュなボトルがまず目を引きます。 思わずボトル買いしてしまう

【ソムリエ監修】チェレットのワインの特徴は?全ラインナップや各銘柄の魅力を解説!

チェレットは、イタリア最高峰のワインと言われるバローロ、バルバレスコの最高の造り手とされるワイナリーです。畑ごと

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP