知っておきたい日本酒の人気銘柄トップ20!人気銘柄に多い味わいの特徴も解説!

2023/03/29 日本酒

この世にざっと、20,000銘柄ほどある日本酒。

その中でも群を抜いて多くの消費者に愛される「人気銘柄」とは一体どんなものなのか気になりますよね。

そこで今回は、数ある人気銘柄の中から日本酒ソムリエの資格を持つ筆者がトップ20に厳選し、人気銘柄に共通する味わいの特徴なども踏まえつつ徹底解説していきます。

日本酒好きはもちろん、最近日本酒に興味を持ち始めたという方も楽しめる内容となっていますので、ぜひ最後までご覧下さいね。

それではご紹介していきます。

記事の執筆者

田中 純平

✔︎J.S.Aワインエキスパート ✔︎WSET Level3 ✔︎J.S.A SAKE DIPLOMA

大学時代のスペイン留学中にワインの虜となった飲兵衛ライター。 卒業後はフリーランスとして独立し、スペイン語レッスンや(株)楽天グループにて翻訳業務を担当する傍ら、お酒の人気Webメディア複数サイトにて監修ライターを務める。 今はワインD2C会社「Homewine」にも携わり、お客様のワイン相談にお答えするソムリエコンシェルジュサービスを担当しています。
◾️My Web
https://www.8pejum8blog.com/
◾️西日本新聞me -YAKUSAKE-
https://www.nishinippon.co.jp/yakusake/author/writer_tanaka/
■フィラディスワインコラム
https://firadis.net/column/mushroom_wine_-pairing/

これだけおさえる!日本酒の専門用語2つ

今回、日本酒の人気銘柄をご紹介していく上でこれだけは覚えてほしい専門用語をたった2つにだけ絞って解説したいと思います。

「え!たった2つだけ!?」と思われるかもしれませんが、正直この2点さえおさえておけば、これから紹介していく日本酒銘柄がなぜ人気なのか周りに話せるようになります。

分かりやすく解説していきますので、ぜひこの機会に覚えて帰って下さいね。

では紹介していきます。

【用語その1】精米歩合

精米歩合とは、精米(玄米を削って白米にすること)して残ったお米の割合を意味します。

例えば「精米歩合60%」の場合、上記画像のイメージで考えると次のようになります。

『削った米の割合:40%』←精白率
『残った米の割合:60%』←精米歩合(こっち!)

ちなみに、私たちが普段食べているお米の精米歩合はおよそ93%前後。

ぜひ、これも精米歩合に関する豆知識としてお酒ネタとして覚えておくといいかもしれませんね。

 

精米歩合が大事なワケ

精米歩合の意味をおさえたら、次は精米歩合がもたらす日本酒への効果について少しだけ理解しておきましょう。

精米歩合がもたらす大きな効果は次の2つ、「雑味のない透明感」「フルーティーな香り高さ」。

米の表面には醸造中に雑味の元となる成分が多く含まれています。

これらは食用であれば豊富な栄養素として私たちの味方ですが、日本酒造りにおいてはフルーティーな芳香成分の邪魔をする敵になってしまうのです。

精米は時間とコストのかかる作業であるにも関わらず、多くの蔵元がより良く磨こうとするのはこうした背景があることをおさえておきましょう。

 

まとめ

・精米歩合とは、精米をして「残ったお米の割合」を意味する。

・精米歩合が高い=数字が小さい/ 精米歩合が低い=数字が大きい

・精米歩合が高いと雑味が減り、より華やかでフルーティーな香味になる。

・精米歩合が低いとふくよかな味になり、複雑味やボリューム感が増す。

 

 

【用語その2】特定名称

 

精米歩合を理解したあとは、もうこの「特定名称」をおさえるだけ。

特定名称とは、使用する原料や精米歩合、製造法によって区別される日本酒の呼称。

つまり、

「あなたはこうして造られたから純米吟醸ね」

「あなたはこの基準まで満たしたから純米大吟醸まで名乗れるよ」

といった風に分類先の名称を指します。

そして、この特定名称の中でも人気の日本酒銘柄として多くラインナップに並ぶのが次の2つ。

それが、「純米吟醸」と「純米大吟醸」です。

純米大吟醸のおすすめ銘柄は?トップクラスの日本酒である理由や食事とのペアリングも解説!

 

人気銘柄の味わいの共通点

フルーティーな味わい

Free Fruits Fresh photo and picture

人気銘柄の味わいの特徴として共通するのが「フルーティーさ」。

洋梨、青リンゴ、白桃、バナナ、メロン、白い花などなど、米からできた日本酒から香るとはまるで思えないアロマが堪能できます。

そして、こうしたアロマを堪能できる銘柄のそのほとんどが「吟醸酒」なのです。

その理由は先ほどの精米歩合が高いことに加えてもう一つ、吟醸酒の核となる「吟醸造りによる華やかな香味」が関係しています。

 

“吟醸造り”ってなに?

特定名称の中でも、「吟醸」「大吟醸」「純米吟醸」「純米大吟醸」の4つに用いられる製法を指すのが “吟醸造り”。

よりいっそう精米した米を低温でゆっくり発酵させることで、”吟香”と呼ばれる特有の香味を有するように醸造すること

この説明をより具体的かつ専門的に解釈すると、次のようになります。

高精米の米を低温でゆっくり、特定の香り酵母を使って発酵することで洋梨やりんご、メロンといった特有のエステル香が醸される。

とまあ少し難儀な言い方になってしまいましたが…

とりあえず、「吟醸/大吟醸」の名のつく銘柄はどれも特別な製法でフルーティーに仕上げられているという理解で大丈夫です。

 

まとめ

・人気の高い日本酒の味わいはそのほとんどがフルーティー!

・「吟醸/大吟醸」と記載のものはフルーティーで飲みやすい!

・もし「吟醸/大吟醸」の文字が見当たらなかったら「精米歩合」が60%以下のものを探す!

 

人気日本酒銘柄ランキングベスト20!

それでは、日本酒ソムリエ厳選のおすすめ銘柄20選をご紹介していきます。

ランキング選定の基準としては、「銘柄の知名度」「蔵元の知名度」「通販サイトの口コミ」を中心に、最後は「筆者の好み」で判断しています。

人気があるのも頷ける絶品銘柄ばかりをチョイスしているので、気になったものは各通販サイトでぜひチェックしてみて下さいね。

では紹介していきます。

初心者におすすめ日本酒銘柄20選!外さない日本酒選びのポイントもご紹介!

 

商品画像紀土-KID- 純米大吟醸百光 別誂南部美人 あわさけ而今 特別純米 無濾過生陽乃鳥新政 亜麻猫 スパークリング鳳凰美田 純米大吟醸 無濾過本生 赤判東洋美人 壱番纏 純米大吟醸南部美人 特別純米酒天美 特別純米 生原酒伯楽星 東条秋津山田錦 純米大吟醸醸し人九平次 human作 雅乃智 中取り 純米大吟醸越乃景虎 超辛口 本醸造獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分楽器正宗 本醸造 中取り仙禽 モダン仙禽出羽桜 純米吟醸 出羽燦々亀齢 辛口純米原酒八拾磯自慢 本醸造
商品名紀土-KID- 純米大吟醸百光 別誂南部美人 あわさけ而今 特別純米 無濾過生陽乃鳥新政 亜麻猫 スパークリング鳳凰美田 純米大吟醸 無濾過本生 赤判東洋美人 壱番纏 純米大吟醸南部美人 特別純米酒天美 特別純米 生原酒伯楽星 東条秋津山田錦 純米大吟醸醸し人九平次 human作 雅乃智 中取り 純米大吟醸越乃景虎 超辛口 本醸造獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分楽器正宗 本醸造 中取り仙禽 モダン仙禽出羽桜 純米吟醸 出羽燦々亀齢 辛口純米原酒八拾磯自慢 本醸造
詳細蔵元:平和酒造
品種:山田錦
精米歩合:50%
蔵元:楯の川酒造
品種:山田錦
精米歩合:18%


蔵元:南部美人
品種:国産米
精米歩合:50%
蔵元:木屋正酒造
品種:五百万石、山田錦
精米歩合:-
蔵元:新政酒造
品種:美山錦
精米歩合:65%
蔵元:新政酒造
品種:秋田酒こまち
精米歩合:65%
蔵元:小林酒造
品種:山田錦
精米歩合:40%
蔵元:澄川酒造
品種:山田錦
精米歩合:40%

蔵元:南部美人
品種:ぎんおとめ
精米歩合:55%
蔵元:長州酒造
品種:山田錦、西都の雫
精米歩合:60%
蔵元:新澤醸造店
品種:山田錦
精米歩合:29%



蔵元:萬乗醸造
品種:山田錦
精米歩合:45%
蔵元:清水清三郎商店
品種:山田錦
精米歩合:50%

蔵元:諸橋酒造
品種:五百万石、ゆきの精
精米歩合:55%
蔵元:旭酒造
品種:山田錦
精米歩合:23%

蔵元:大木代吉本店
品種:夢の香
精米歩合:70%
蔵元:せんきん
品種:山田錦
精米歩合:60%
蔵元:‎出羽桜酒造
品種:出羽燦々
精米歩合:50%
蔵元:せんきん
品種:中生新千本
精米歩合:80%
蔵元:せんきん
品種:キヨ錦特上米、山田錦
精米歩合:65%
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

20位 磯自慢 本醸造

磯自慢 本醸造

詳細情報
蔵元:せんきん
品種:キヨ錦特上米、山田錦
精米歩合:65%

静岡県を代表する磯自慢酒造が手がける、蔵元看板銘柄がこちらの「磯自慢 本醸造」。

柔らかみのある米のふくよかな旨さと、酒質を支える本醸造らしいキリッと淡麗な骨格のある味わいが堪能していただけます。

飲み方も冷酒〜熱燗までと、楽しみ方の幅も広い一本となっています。

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
本醸造キヨ錦、山田錦冷酒、冷や、熱燗

 

19位 亀齢 辛口純米原酒 八拾

亀齢 辛口純米原酒八拾

詳細情報
蔵元:せんきん
品種:中生新千本
精米歩合:80%

毎年の生産量わずか3,000本程度ながら、圧倒的なコスパを誇ることで知られる「亀齢 辛口純米原酒  八拾」。

飯米としても良し、酒米としても良しの万能品種である中生新千本を使用した珍しい一品。

“酒は百薬の長であり、亀のように末長く生きる。”という蔵元の思いが詰まったハイコスパ銘柄です。

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
純米中生新千本冷酒、冷や、熱燗

 

18位 出羽桜 純米吟醸 出羽燦々

出羽桜 純米吟醸 出羽燦々

詳細情報
蔵元:‎出羽桜酒造
品種:出羽燦々
精米歩合:50%

青リンゴのようなみずみずしい果実味とフレッシュな酸が見事な「出羽桜 純米吟醸 出羽燦々」。

出羽燦々を100%使用し、「オリーゼ山形(麹菌)」「山形酵母」といった、山形県オリジナルの原材料のみで仕上げられたこだわり溢れる一品。

“飲みやすくて美味しい”日本酒をお探しの方は、まずこちらの出羽桜シリーズがおすすめとなっています。

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
純米吟醸出羽燦々冷酒

 

17位 仙禽 モダン仙禽 無濾過 生

仙禽 モダン仙禽

詳細情報
蔵元:せんきん
品種:山田錦
精米歩合:60%

独特の甘酸っぱさが魅力の「仙禽 モダン仙禽 無濾過生」。

仙禽といえば、日本酒初心者から通の方までを一瞬で虜にするそのフルーティーな果実味と米の柔らかな旨味が最大の魅力。

無濾過による米の旨味や芳醇な果実味そのままに、モダンシリーズらしい甘酢っぱいフレッシュさも相まった見事な仕上がりです。

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
非公開山田錦冷酒

 

16位 楽器正宗 本醸造 中取り

楽器正宗 本醸造 中取り

詳細情報
蔵元:大木代吉本店
品種:夢の香
精米歩合:70%

本醸造酒が苦手な方にこそぜひ飲んでいただきたい「楽器政宗 本醸造 中取り」。

福島県オリジナル酒米である「夢の香」に由来する上品な甘みと酸のバランスが特徴。

本醸造酒なんてただキリッとした淡麗辛口酒というステレオタイプの方こそ、まるで吟醸酒を思わせる華やかな香味を纏ったこの本醸造酒に驚かれることでしょう。

また、その印象的な銘柄名やエチケットから、音楽好きや音楽関係の方への贈り物にもぴったりな一品ではないでしょうか。

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
本醸造夢の香冷酒、冷や

 

15位 獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分

獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分

詳細情報
蔵元:旭酒造
品種:山田錦
精米歩合:23%

精米歩合23%と、磨きに磨いて造られた「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」。

獺祭は、その名を冠する全ての酒が”純米大吟醸”に仕上げられるほど、他の蔵元とは一線を画すこだわりようで知られています。

洋梨や桃を思わせる華やかな果実香が口中でふわっと広がり、一切の雑味のないクリアで長い余韻へと続きます。

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
純米大吟醸山田錦冷酒

 

14位 越乃景虎 超辛口 本醸造

越乃景虎 超辛口 本醸造

詳細情報
蔵元:諸橋酒造
品種:五百万石、ゆきの精
精米歩合:55%

新潟県の冷涼な気候の恩恵を受けて造られる「越乃景虎 超辛口 本醸造」。

日本酒の甘辛度を表す「日本酒度」では、+6を超えると大辛口とされる中、当銘柄でほぼ限界に近い+13を誇ります。

すっきりした口当たりで淡麗に楽しみたい方は冷酒あるいは冷や。

ふくよかでボリューム感ある味わいを楽しみたい方は熱燗がおすすめです。

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
本醸造五百万石、ゆきの精冷や、熱燗

 

13位 作 雅乃智(みやびのとも) 中取り 純米大吟醸

作 雅乃智 中取り 純米大吟醸

詳細情報
蔵元:清水清三郎商店
品種:山田錦
精米歩合:50%

今、世界で数々の賞に輝いている「作 雅乃智 中取り 純米大吟醸」。

こちらの「雅乃智」は、香りを重視した純米吟醸酒と味わいを重視した純米吟醸酒を見事な比率でブレンドして仕上げられた一品。

華やかな印象で始まったかと思えば、中盤は純米酒を思わせる滋味深い旨味が広がり、余韻は長く上品なフィニッシュを迎えます。

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
純米大吟醸山田錦冷酒

 

12位 醸し人九平次 human

醸し人九平次 human

詳細情報
蔵元:萬乗醸造
品種:山田錦
精米歩合:45%

ワイン界隈の”テロワール”の概念を日本酒造りにもいち早く取り入れた「醸し人九平次 human」。

醸し人九平次の日本酒はどれもワイングラスで飲むのがおすすめされるほど、白ワインを彷彿させる上品な甘味と伸びやかな酸が特徴とされています。

はつらつとした印象の中に純米大吟醸らしいクリアな甘みと果実感が溢れる、日本酒初心者から通の方まで楽しめる一品です。

醸し人九平次(かもしびとくへいじ)ってどんな日本酒?銘柄別の特徴、蔵元の魅力をご紹介!

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
純米大吟醸山田錦冷酒

 

11位 伯楽星 東条秋津山田錦 純米大吟醸

伯楽星 東条秋津山田錦 純米大吟醸

詳細情報
蔵元:新澤醸造店
品種:山田錦
精米歩合:29%



伯楽星シリーズ最高峰に位置づけられる「伯楽星 東条秋津山田錦 純米大吟醸」。

酒米には、山田錦の品質としては最高級ランクに位置づけられる兵庫県の東条秋津産のものを使用。

白ブドウを思わせるピュアな果実香に始まり、余韻は優美に流れつつ後味はサラッとしたキレの良さも備えています。

高級感あふれる木箱入りボトルのため、贈答用にもぴったりのおすすめ銘柄です。

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
純米大吟醸山田錦冷酒

 

10位 天美 特別純米 生原酒

天美 特別純米 生原酒

詳細情報
蔵元:長州酒造
品種:山田錦、西都の雫
精米歩合:60%

知る人ぞ知る、山口県を代表する銘柄が「天美 特別純米 生原酒」。

食事にも合わせやすいよう設計された当銘柄の魅力は、なんと言ってもその味わいのバランス感の良さ。

さわやかな口当たりとともにフローラルな香りが広がる通好みの味わいです。

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
特別純米山田錦、西都の雫冷酒、冷や

 

9位 南部美人 特別純米酒

南部美人 特別純米酒

詳細情報
蔵元:南部美人
品種:ぎんおとめ
精米歩合:55%

南部美人の中でも1位、2位の人気を誇る「南部美人 特別純米酒」。

一口飲むと、数々の世界コンペティションで賞を受賞しているのも納得の一品。

岩手県のオリジナル酒米である「ぎんおとめ」の個性がこよなく表現された当銘柄は、上品な米の甘みと旨みのバランスに優れた味わいをご堪能下さい。

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
特別純米ぎんおとめ冷酒、冷や

 

8位 東洋美人 壱番纏 純米大吟醸

東洋美人 壱番纏 純米大吟醸

詳細情報
蔵元:澄川酒造
品種:山田錦
精米歩合:40%

東洋美人の最高級品として位置づけられる「東洋美人 一番纏 純米大吟醸」。

“山口県の日本酒=獺祭” というイメージをお持ちの方にこそ絶対に飲んでいただきたい、山口県を代表する逸品です。

どの要素を取っても申し分ない緻密な仕上がりと最上のバランス。

そして、飲み手のレベルを問わない圧巻の味わい深さを備えています。

山口の「東洋美人」おすすめランキング10選!味の特徴や入手方法も解説!

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
純米大吟醸山田錦冷酒

 

7位 鳳凰美田 純米大吟醸 無濾過本生 赤判

鳳凰美田 純米大吟醸 無濾過本生 赤判

詳細情報
蔵元:小林酒造
品種:山田錦
精米歩合:40%

鮮やかな赤色のボトルが目をひく、鳳凰美田のフラグシップ銘柄が「鳳凰美田 純米大吟醸 赤判」。

筆者自身も最初に口にした際、あまりのその美味しさに舌鼓を打ったことを今でも覚えています。

味わいでは、先に紹介した”東洋美人 一番纏”に似た印象。

マスカットやマスクメロン、アカシアの花を思わせるみずみずしさと華やかさを纏い、フルーティーな旨味が口中を満たします。

鳳凰美田のおすすめ銘柄ランキング10選!日本酒ソムリエが人気の秘密や飲み方を解説!

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
純米大吟醸山田錦冷酒

 

6位 新政 亜麻猫 スパークリング

新政 亜麻猫 スパークリング

詳細情報
蔵元:新政酒造
品種:秋田酒こまち
精米歩合:65%

新政酒造の人気銘柄 “亜麻猫”のスパークリングverがこちらの「新政 亜麻猫 スパークリング」。

“亜麻猫”といえばあの乳製品を思わせるクリーミーさと甘酸っぱさが最大の特徴ですが、こちらのスパークリングにもそれは健在。

シトラスを思わせるフレッシュな香味と余韻に広がるほのかな甘みに、一度飲むと虜になること間違いなしです。

新政ってどんな日本酒?特徴や種類、購入方法まで日本酒ソムリエが徹底解説!

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
スパークリング日本酒秋田酒こまち冷酒

 

5位 陽乃鳥

陽乃鳥

詳細情報
蔵元:新政酒造
品種:美山錦
精米歩合:65%

新政酒造のラインナップ中、最も甘口、旨口、濃醇といった三拍子が揃う「陽乃鳥」。

杏やマンゴー、アプリコットといった完熟感のある果実味に、甘味と酸味のバランスが絶妙に絡み合う逸品。

今回ご紹介する銘柄中唯一の”貴醸酒”ですので、食中酒には中華料理や台湾料理といったエスニックなものと一緒にぜひお召し上がり下さい。

タイプ酒米おすすめの飲み方
貴醸酒美山錦冷酒、冷や

 

4位 而今 特別純米 無濾過生

而今 特別純米 無濾過生

詳細情報
蔵元:木屋正酒造
品種:五百万石、山田錦
精米歩合:-

入手困難なプレミアム日本酒の代表格「而今 特別純米 無濾過生」。

旨味、酸味、余韻、全てのバランスが高いレベルで取れた、まさに日本酒界の優等生銘柄。

日本酒が苦手な方でもスッと飲めてしまう雑味のなさに、しみじみ広がる落ち着いた米の甘みがたまらない逸品となっています。

【日本酒ファン絶賛】而今(じこん)のおすすめ人気銘柄ランキング10選

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
特別純米五百万石、山田錦冷酒

 

3位 南部美人 あわさけ

南部美人 あわさけ

詳細情報
蔵元:南部美人
品種:国産米
精米歩合:50%

awa酒協会が定める厳しい規格に沿って仕上げられた、日本が世界に誇る乾杯酒が「南部美人 あわさけ」。

日本一美味しい日本酒を決める大会”SAKE COMPETITION”では、2年連続発泡性清酒部門で1位を獲得。

以降その人気は国内に留まらず、世界中の名だたるホテルやレストラン、ソムリエたちからも高い評価を受けています。

まさに、スパークリング日本酒の歴史に新たな1ページを刻んだ張本人こそ、この南部美人なのです。

世界も注目!スパークリング日本酒のおすすめは?タイプ別の特徴や金賞受賞銘柄を一挙紹介!

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
スパークリング日本酒(あわさけ)18%冷酒

 

2位 百光 別誂

百光 別誂

詳細情報
蔵元:楯の川酒造
品種:山田錦
精米歩合:18%


200時間以上かけて仕上げられた精米歩合18%という驚愕の数字を誇る「百光 別誂」。

他とは一線を画すほどの、その圧倒的な透明感となめらかな酒質はまさに至高の領域。

上質な白ワインをいただくように、温度は10前後、グラスはワイングラスがおすすめ。

皆さんがスワリングする度香る、上品な甘みを伴った果実香の虜になるのはもう時間の問題です。

百光とは?世界一入手困難な日本酒をお酒のプロが徹底解説!入手方法もご紹介

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
純米大吟醸山田錦冷酒

 

1位 紀土-KID- 純米大吟醸

紀土-KID- 純米大吟醸

詳細情報
蔵元:平和酒造
品種:山田錦
精米歩合:50%

味わい、入手難易度、コスパ、どれを取っても非の打ち所がない銘柄が「紀土-KID- 純米大吟醸」。

グラスに注いだ瞬間、今か今かと待ちわびていたかのように洋梨、りんご、白桃のアロマが生き生きと立ち上ります。

ただただ甘ったるいだけの純米大吟醸酒も多い中、紀土では甘みと酸味のバランスが取れているため非常に上品に楽しめます。

この価格帯では群を抜いた品質とコスパを誇る筆者一押しの銘柄となっていますので、皆さんもぜひお試し下さいね。

特定名称タイプ酒米おすすめの飲み方
純米大吟醸山田錦冷酒

 

おすすめの飲み方

日本酒は温度によって味わいや香りが異なるため、適切な温度で飲むことが重要となります。

一般的な特定名称ごとの適正温度は次の通り。

・吟醸酒は「冷酒(10度前後)」

・純米酒や本醸造酒は「冷や〜熱燗(20度〜50度前後)」

とはいえ最終的には個人の好みにもよるため、その都度銘柄に合わせて自分好みの飲み方を見つけてみて下さいね。

以下は一般的な日本酒の温度別の名称と、その温度帯での特徴になります。

各名称まで覚えておくとちょっとした酒の場での鼻高知識になると思うので、ぜひ興味がある方はこの機会に覚えてみてはいかがでしょうか。

温度帯名称特徴
5℃前後花冷え引き締まった酸味を感じやすくなる一方、甘味や旨味は抑えられる。
10℃前後雪冷え冷蔵庫で冷やしてちょうどいい温度。
一般的な冷酒がこれに該当し、吟醸系のフルーティーなものはこの温度帯がおすすめ。
15℃前後涼冷え冷や(常温)よりもやや冷たい温度。常温だと味がぼやける時におすすめ。
30℃前後日向燗(ひなたかん)常温よりやや温めたもの。冷やでは甘みやコクが物足りない時におすすめ。
35℃前後人肌燗(ひとはだかん)純米酒や本醸造酒は味によりふくらみが出やすくなる
40℃前後ぬる燗触るとやや温かみを感じる温度。味にまろやかさとコクが徐々に出てくる。
45℃前後上燗(じょうかん)甘味と旨味がより輪郭を帯び、最もバランスよく飲める温度。
50℃前後熱燗(あつかん)はっきりとした熱さを感じる温度。
繊細な芳香成分は全て飛んでしまうため、酒を楽しむというよりも冬場にその雰囲気を楽しむことに適した飲み方。
55℃前後飛び切り燗揮発したアルコールが鼻を刺激し、飲みやすさなどは皆無。
「たまご酒」や「ヒレ酒」といったアレンジレシピ向き。

 

まとめ

今回は、知っておきたい日本酒の人気銘柄トップ20とその共通点や味わいの特徴についてご紹介しました。

中でも今回ご紹介したトップ20銘柄は、それぞれ異なる特徴を持ちながらも独自の魅力を余さず放つ名品ばかり。

フルーティーな香味を中心に、透明感ある酒質やバランスの取れた味わいでこれからも私たちを口福にしてくれることでしょう。

とはいえ、日本酒の世界にはまだまだ魅力的な銘柄がたくさんあります。

ぜひ、今回ご紹介した内容をふまえつつ自分の好みに合った銘柄を探して、日本酒の奥深い世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

日本酒の取り寄せおつまみおすすめ15選!ギフト向けから手軽なものまで

日本酒をより一層美味しくしてくれるおつまみ。 ネットでは取り寄せおつまみが充実している一方で、種類が多すぎ

家でも簡単に作れる!日本酒カクテルのおすすめレシピを解説!

「日本酒をアレンジして飲みやすくしたい」 「いつもとは違った日本酒の飲み方を試してみたい」 と思う方に向けて今回は

【徹底解説】日本酒の人気銘柄ランキング17選!おすすめ銘柄を値段別でもご紹介!

食事にもよく合い、贈り物にもぴったりな日本酒。 けれども購入される際に、どの銘柄を買うか悩む方は多いと思い

通販サイトで人気の日本酒おすすめ10選!購入時の注意点もご紹介!

自宅でも手軽に日本酒を楽しみたいと考えている方はたくさんいらっしゃると思います。 そういった時に便利なのが通販サイ

日本酒と料理のペアリングとは?コツや基礎知識を日本酒ソムリエが解説

日本酒をより美味しくするのが料理との組み合わせ。日本酒は料理の邪魔をしないと言われてきたお酒ですが、近年は日本

【日本酒ソムリエ解説】初心者や女性の方におすすめ銘柄10選/日本酒の魅力や鼻高知識もご紹介

今回の記事では、日本酒初心者や女性の方向けに、飲みやすい日本酒を紹介していきます。 日本酒をもっと身近に楽

京都の日本酒ランキング10選!特徴や歴史を知っておすすめの地酒を楽しもう

日本の古都として観光客からも人気の都市・京都。 古くから栄えていた京都は日本酒の歴史も長く、京都の各地には大手の酒蔵

新政ってどんな日本酒?特徴や種類、購入方法まで日本酒ソムリエが徹底解説!

国内外の日本酒ファンから熱狂的な支持を集め、入手困難な銘柄とされている「新政(あらまさ)」。 今回の記事では日

岡山のおすすめ日本酒ランキング9選!選び方や初心者向けの料理との合わせ方をご紹介

日本酒造りに恵まれた気候の水が揃っている岡山県。 酒造好適米「雄町 おまち」の発祥の地として有名です。

福岡のおすすめ日本酒ランキング10選!人気の酒蔵や現地の地酒ショップもご紹介

「福岡は焼酎のイメージがあるけど日本酒は美味しいの?」 「福岡旅行に行くので現地で地酒を購入できるお店を知りたい」

初心者におすすめ日本酒銘柄20選!外さない日本酒選びのポイントもご紹介!

日本酒の銘柄といえば皆さんはまず何を思い浮かべますか? 上記画像に写っているような「獺祭」?「久保田」? 

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP