【高級な麦焼酎ランキング12選】選び方や初心者におすすめの飲み方をご紹介

2022/04/30
焼酎

 

高級な麦焼酎って何?と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

高級な麦焼酎と言われても銘柄も多く、選ぶのが大変かと思います。

そこで今回の記事では高級な麦焼酎のおすすめ銘柄ランキング12選をご紹介していきます。

高級な麦焼酎の特徴や初心者におすすめの飲み方も紹介していくので、参考にしてみてください。

高級麦焼酎とは

高級麦焼酎は通常の焼酎よりも価格が高く設定されています。

通常の焼酎の価格は1000円〜2000円程ですが、高級麦焼酎は3000円〜5000円以上の価格帯の商品が多いです。

また、高級な麦焼酎は通常の麦焼酎に比べるとクセが穏やかで、口当たりが滑らかなことが特徴的。

麦焼酎の持つ独特のクセや口当たりが苦手な方にも、比較的に飲みやすい仕上がりになっています。

飲みやすい仕上がりになっているので、プレゼントやお祝いの席で飲まれることが多いです。

通常の麦焼酎との違い

【原料】

高級麦焼酎は通常の麦焼酎に比べると原料にこだわって造られているのが特徴的です。

原料となる麦は、恵まれた土壌や環境で栽培されたものを厳選して使用されています。

また通常の麦焼酎に比べると熟成期間が長く、長期貯蔵酒と呼ばれる焼酎も存在します。

熟成期間が長くなることで、香りが華やかになり味わいもまろやかな仕上がりに変化していきます。

【長期貯蔵酒】

長期貯蔵酒はタンクや樽、かめに入れて、3年以上寝かせた焼酎のことをさします。

出来上がった焼酎はすぐに出荷す場合もありますが、高級焼酎の多くが長期貯蔵されています。

出来上がったばかりの焼酎は味わいが安定しなく、貯蔵をする目的は焼酎の質を安定させることにあります。

3年以上長期貯蔵をした焼酎は香りが増して、まろやかな味わいに変化していきます。

長期貯蔵に使われるタンクとは

貯蔵される年数によって味わいは変化しますが、貯蔵の際に使われる容器選びも非常に大切です。

貯蔵に使われる容器は主にかめ・樽・タンクの3種類です。

それぞれの容器の特徴について説明していきます。

【容器1 かめ】

かめは土で造られており、一般的には土器と呼ばれています。

かめは空気を取り込みやすく、適度に熟成が進み味わいをまろやかに仕上げてくれます。

まろやかな味わいの焼酎を探している場合はかめで造られた焼酎がおすすめ。

【容器2 樽】

樽で焼酎を貯蔵することで焼酎に甘みが増します。

樽の影響で色合いが琥珀色に変化して、バニラのような香りに仕上がります。

甘めの香りの焼酎が好きな方は樽で長期貯蔵した焼酎がおすすめ。

【容器3 タンク】

非常に一般的な造り方がタンク貯蔵です。

タンクで造ることで品質を安定させることが出来て、風味などの変化の心配もありません。

シンプルな味わいの焼酎が好きな方はタンクで造られた焼酎がおすすめ。

高級麦焼酎の選び方

おすすめ高級芋焼酎3M

ここからは高級麦焼酎を選ぶ際のポイントをご紹介していきます。

今回は甲類と乙類のタイプ、好みの味わいに分けて解説。

高級焼酎の選び方

・甲類と乙類のタイプ

・好みの味わい

【選び方1 甲類と乙類のタイプ】

・甲類

麦焼酎の甲類は連続式蒸留器で造っている焼酎を指します。

甲類の特徴は乙類と比べるとより高純度のアルコールを抽出することの出来る造り方です。

甲類の味わいはクセのないシンプルな味わいなので、サワーなどにして割って飲むこともおすすめ。

アルコール度数は36%未満と決められています。

乙類

麦焼酎の乙類は単式蒸留器で造っている焼酎を指します。

単式蒸留器は連続式蒸留器に比べると香りが多く抽出されるため、風味豊かな味わいに仕上がることが特徴的です。

香りが豊かなのでロックやお湯割りで飲むのがおすすめ。

アルコール度数は45%未満と決められています。

【選び方2 好みの味わい】

麦焼酎は「米麹」と「麦麹」を仕込んで造られています。

原料は同じ麦でも麹菌や蒸留の仕方で大きく味わいが変わってくるのが焼酎の魅力の一つです。

初めて麦焼酎を飲む際は、クセの少ないタイプの味わいの焼酎を選ぶことがおすすめ。

麦焼酎の香りや味わいの違いを知っておくと、自分好みの一本を見つけることが出来ます。

米麹

米麹から造られた焼酎は凝縮感があり、ほのかに甘みを感じる事が出来るのが特徴です。

甘みが加わっていることで、焼酎初心者にも飲みやすい仕上がり。

麦麹

麦麹をから造られた焼酎はさっぱりとしており、飲みやすい仕上がりです。

麦のみで造られているので、仕上がった焼酎は風味を存分に楽しむ事が出来ます。

高級な麦焼酎おすすめ銘柄ランキング12選

ここからは高級・麦焼酎おすすめ銘柄を紹介していきます。

紹介した高級・麦焼酎の選び方を参考にランキングを作成しています。

商品画像千年の眠り麦焼酎兼八 焼酎百年の孤独 麦焼酎人夢可酒 麦焼酎駒 麦焼酎別撰 隠し蔵 麦焼酎初垂れ 麦焼酎十三年熟成 猶薫吉四六陶器 麦焼酎博多小女郎 古久梟 麦焼酎佐藤 麦 麦焼酎
商品名千年の眠り麦焼酎兼八 焼酎百年の孤独 麦焼酎人夢可酒 麦焼酎駒 麦焼酎別撰 隠し蔵 麦焼酎初垂れ 麦焼酎十三年熟成 猶薫吉四六陶器 麦焼酎博多小女郎 古久梟 麦焼酎佐藤 麦 麦焼酎
詳細酒蔵:‎篠崎

アルコール度数:40%

容量:720ml
酒蔵:‎兼八

アルコール度数:25%

容量:1.8L
酒蔵:‎黒木本店

アルコール度数:40%

容量:720ml
酒蔵:‎松の露酒造

アルコール度数:40%

容量:720ml
酒蔵:‎柳田酒造

アルコール度数:25%

容量:1.8L
酒蔵:‎濱田酒造

アルコール度数:43%

容量:720ml
酒蔵:‎福徳長

アルコール度数:44%

容量:500ml
酒蔵:‎神楽酒造

アルコール度数:40%

容量:720ml
酒蔵:‎二階堂酒造

アルコール度数:25%

容量:1.8L
酒蔵:‎光酒造

アルコール度数:40%前後

容量:720mlL
酒蔵:研醸

アルコール度数:40%

容量:720ml
酒蔵:佐藤酒造

アルコール度数:25%

容量:1.8L
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

12位 佐藤 麦 麦焼酎

佐藤 麦 麦焼酎

詳細情報
酒蔵:佐藤酒造

アルコール度数:25%

容量:1.8L

鹿児島県にある佐藤酒造で造られている芳醇な香りを感じることのできる一本。

麦の素材感を大切に造られているので、麦由来の香ばしい香り。

香り豊かな仕上がりなので、ロックも良いですが水割りやお湯割りでも楽しむことも出来ます。

酒蔵
佐藤酒造麦麹

11位 梟 麦焼酎

梟 麦焼酎

詳細情報
酒蔵:研醸

アルコール度数:40%

容量:720ml

1983年に創業した比較的に新しい酒蔵で造られている焼酎。

貯蔵の際に樽を使用しており、香ばしい香りを感じることが出来ます。

味わいも豊かでまろやかな仕上がりなので、料理などに合わせて飲むのもおすすめです。

 

酒蔵
研醸米麹

10位 博多小女郎 古久

博多小女郎 古久

詳細情報
酒蔵:‎光酒造

アルコール度数:40%前後

容量:720mlL

福岡県の光酒造で造られている高級焼酎。

トンネルを利用して作られた、貯蔵庫「古久蔵」で長期熟成をして造られている焼酎です。

熟成させることで麦の香りが凝縮して、通常の麦焼酎より濃厚な味わいをたのしめます。

まずはロックで素材本来の香りを感じながら飲むのがおすすめ。

酒蔵
光酒造麦麹

9位 吉四六陶器 麦焼酎

吉四六陶器 麦焼酎

詳細情報
酒蔵:‎二階堂酒造

アルコール度数:25%

容量:1.8L

人気の老舗「二階堂酒造」が造る高級麦焼酎です。

自然豊かな環境で育てられた、はだか麦を使用して造られています。

ボトルも銅の容器にコルクで栓をしているため、容器の中でも熟成がゆっくり進みます。

ボトルの形が個性的なのでプレゼントとしてもおすすめです。

 

酒蔵
二階堂酒造麦麹

 

8位 十三年熟成 猶薫 (なおしげ)

十三年熟成 猶薫

詳細情報
酒蔵:‎神楽酒造

アルコール度数:40%

容量:720ml

宮崎県・高千穂町のトンネルの中で13年間熟成をしたいた焼酎。

長期貯蔵をさせる事で滑らかな味わいと芳醇な香りが感じられる仕上がりです。

お祝いなどの席でゆっくり楽しむのがおすすめ。

 

酒蔵
神楽酒造麦麹

7位 初垂れ 麦焼酎

初垂れ 麦焼酎

詳細情報
酒蔵:‎福徳長

アルコール度数:44%

容量:500ml

慶応4年創業の「西の誉銘醸」で造られている、抽出量の限られた貴重な焼酎。

昔ながらの造り方にこだわりながら焼酎造りを行なっている酒蔵です。

また抽出量が限られている分、凝縮した濃い香りと味わいを味わうことが出来ます。

 

酒蔵
福徳長麦麹

6位 別撰 隠し蔵 麦焼酎

別撰 隠し蔵 麦焼酎

詳細情報
酒蔵:‎濱田酒造

アルコール度数:43%

容量:720ml

鹿児島県の濱田酒造が造っている甘い香りが特徴的な一本。

アルコール度数が43%と高くその分濃厚な味わいに仕上がっています。

バニラのような甘い香りが特徴的なので、ロックなどで飲むのがおすすめです。

 

酒蔵
濱田酒造麦麹

5位 駒 麦焼酎

駒 麦焼酎

詳細情報
酒蔵:‎柳田酒造

アルコール度数:25%

容量:1.8L

自然豊かな宮崎県で原料にこだわって焼酎造りを行なっています。

仕上がった焼酎の味わいは非常にフレッシュで飲みやすい仕上がりです。

水割りや炭酸割りでフレッシュ感を残しながら楽しむのがおすすめ。

 

酒蔵
柳田酒造大麦麹

 

4位 人夢可酒 麦焼酎

人夢可酒 麦焼酎

詳細情報
酒蔵:‎松の露酒造

アルコール度数:40%

容量:720ml

老舗酒蔵で造られている焼酎です。

樫樽で長期熟成をして造られている本格焼酎。

熟成由来の豊かな香りと、まろやかな仕上がりになっています。

 

酒蔵
松の露酒造米麹

 

3位 百年の孤独 麦焼酎

百年の孤独 麦焼酎

詳細情報
酒蔵:‎黒木本店

アルコール度数:40%

容量:720ml

九州・宮崎県で造られる高級麦焼酎。

丁寧に厳選された原料を使用して造られています。

さまざまな熟成年数の麦焼酎をブレンドして造られており、複雑な香りを感じることが出来ます。

ロックや熱燗にして香りを引き立てながら飲むのがおすすめです。

 

酒蔵
黒木本店麦麹

 

2位 兼八 麦焼酎

兼八 焼酎

詳細情報
酒蔵:‎兼八

アルコール度数:25%

容量:1.8L

伝統的な造り方を今も引き継いで造られている焼酎。

麦の香りを焼酎に残すために丁寧に造りこまれています。

香ばし麦の香りを感じながら、ゆっくり香りの変化を楽しむのがおすすめ。

 

酒蔵
兼八麦麹

1位 千年の眠り麦焼酎

千年の眠り麦焼酎

詳細情報
酒蔵:‎篠崎

アルコール度数:40%

容量:720ml

丁寧に厳選をした大麦を使用して造られています。

千年の眠りは名前のとおり、長期熟成をして造られている古酒の麦焼酎です。

熟成が長くなるにつれて焼酎に複雑さがまし、色合いが琥珀色に変化していきます。

 

酒蔵
篠崎麦麹

 

[PR]


Remoon(リムーン)は、本格焼酎ベースのCBD配合レモンリキュールです。

ソーダ割やトニック割、スプモーニ風のアレンジ等様々な楽しみ方で、CBDを体験いただけます。

「焼酎が好きな方へのギフトを探している」

「寝る前に飲む一杯を探している」

という方にオススメです。
Remoonを詳しく見る

麦焼酎の美味しい飲み方

ここからは高級焼酎の美味しい飲み方を紹介していきます。

今回はストレート・ロック・水割りに分けて紹介していきます。

自分にあった飲み方を見つけてみて下さい。

美味しい飲み方
・ストレート
・ロック
・水割り・お湯割り

ストレート

まずは高級麦焼酎の香りを強く感じるためにストレートで飲むことがおすすめ。

焼酎本来の風味や味わいを堪能することが出来ます。

グラスに焼酎を入れて、少しずつ飲むと香りの広がりを感じることが出来ます。

またストレートは、料理とも相性がいいので交互にお楽しみ下さい。

ロック

焼酎の人気な飲み方の一つのロック。

グラスに注ぎたてはアルコール度数も強く、濃い味わいを感じることが出来ます。

時間が経つにつれて氷が溶けて、香りと味わいが口当たりよく変化していきます。

ゆっくりと焼酎の変化を楽しみたい方はロックで飲むのがとてもおすすめ。

水割り・お湯割り

水割り・お湯割りは焼酎を口当たりよく楽しむことが出来る飲み方です。

また、水やお湯で割ってから飲むことで味わいの濃さやアルコール度数を自分で調節することが出来ます。

水割りでスッキリとした味わいを楽しむのも良いですが、お湯割りにしてコクと香りを感じることもおすすめ。

日本料理全般と相性が良いので是非、合わせてみて下さい。

まとめ

厳選された原料と長期熟成されている事が特徴的な高級麦焼酎。

蒸留方法や長期貯蔵により味わいが変化していくことも魅力の一つです。

飲みやす高級焼酎から少しクセのあるものまで種類も豊富。

自分好みの飲み方を見つけて、高級焼酎を楽しんでみて下さい。

記事の監修者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。https://homewine.jp/

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

おすすめ梅酒10選!梅酒選びのポイントや飲み方別のおすすめ料理まで徹底解説!

  お酒が苦手な方でも飲みやすく、女性人気も変わらず高い梅酒。 そんな梅酒も、実は知れば知

黒糖焼酎とは?種類から、おすすめの黒糖焼酎、飲み方まで徹底解説!

焼酎のなかでも飲みやすく、女性にも人気の黒糖焼酎。 今回はそんな黒糖焼酎について、種類、選び方から、おすすめの黒糖

泡盛とは?種類から、おすすめの泡盛、飲み方まで徹底解説!

「泡盛ってどんなお酒?」 「度数はいくつくらい?」 「どの泡盛を選べばいいか分からない」 泡盛に関して、このよ

【最新】幻の焼酎・森伊蔵とは?種類・値段・定価購入の方法まで徹底解説

プレミアム芋焼酎「3M」のひとつである森伊蔵。 焼酎ファンであれば誰しもが1度は飲んでみたいと思うほどの超

ギフト向け焼酎銘柄22選!選び方・一緒に贈ると喜ばれるおすすめおつまみセットやグラスもご紹介!

焼酎といえばどこかデイリーなイメージがあり、選び方も品質の良し悪しもよく分からないという方が多いのではないでしょ

麦焼酎の人気おすすめランキング22選!特徴や選び方も徹底解説!

麦焼酎といっても、銘柄が多く、 「自分ごのみの麦焼酎が分からない」 「プレゼントにはどれを選べばよい

【最新】伊佐美とは?特徴や定価での購入方法、飲み方などを解説

本格焼酎ブームの草分けとして知られる芋焼酎・伊佐美。 その芋焼酎らしい骨太でキレのある味わいは、現在も多く

幻の焼酎「兼八」とは?麦チョコのような香ばしさと甘さが魅力!

芳醇な香りとまるで麦チョコのような味わいな兼八。 その人気ゆえ、入手困難になり幻とまで呼ばれている焼酎です

【決定版】キンミヤはどんな焼酎?人気の理由・値段・飲み方を徹底解説!

下町の居酒屋で必ずと言っていいほどラインナップされている「キンミヤ」焼酎。 今回の記事では、そんなキンミヤ

赤魔王の製造元「櫻の郷酒造」とは?特徴や有名銘柄、美味しい飲み方を解説

赤魔王・無月で知られる櫻の郷酒造について徹底解説。 櫻の郷酒造の特徴や人気の焼酎銘柄、焼酎の楽しみ方についてご

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP