福島の日本酒「写楽」のおすすめ銘柄ランキング13選!特徴や選び方を徹底解説!

2022/01/29
日本酒

今回は、福島県を代表する地酒「写楽(しゃらく:冩楽)」の特徴や歴史をご紹介。

写楽の名前は聞いたことがあっても、歴史や特徴がわからない方も多いのではないでしょうか。

この記事では、福島旅行をより充実させてくれるような写楽の豆知識や、厳選した銘柄を解説していきます。

写楽(しゃらく)の特徴

まずは、なかなか知ることができない写楽の特徴を歴史、味わい、造り方に分けて紹介。

現在、写楽がなぜ「宮泉銘醸株式会社」で造られているのかも解説していきます。

特徴

現在普及しているのはリニューアル後の写楽

フルーティーで滑らかな口当たり

・写楽の酒米への思い

【特徴1】現在普及しているのはリニューアル後の写楽

日本酒造りが昔から盛んな会津地方。

元々、「東山酒造」が写楽を造り始めました。

その後、「東山酒造」が廃業することになり、現在の「宮泉銘醸株式会社」が引き継ぎ、リニューアルした上で新しい写楽が誕生。

リニューアル後の写楽は、全国新酒鑑評会で金賞を受賞するなど人気の一品です。

【特徴2】フルーティーで滑らかな口当たり

写楽の味わいは、華やかなでフルーティーな香りと、滑らかな口当たりが特徴

とはいえ、純米酒と純米吟醸により、それぞれに個性があります。

・写楽 純米酒:フルーティーな香りで、スッキリとした口当たり

・写楽 純米吟醸:落ち着いた香りと、お米のコク・旨味をしっかりと感じることができる

【特徴3】写楽の酒米への思い

写楽は「会津産の酒造好適米」と「県外産の酒造好適米」の酒米を使って造られています。

二つの特徴は、以下の通りです。

・会津産の酒造好適米:会津の気候は米の熟成に最も適している気温が22度〜であることから、米の粒が大きく育ち、質の高い日本酒を造ることができます

・県外産の酒造好適米:日本全国各地、伝統的な産地の酒造好適米を使うことで産地ごとの特徴を日本酒造りで表現することができます

写楽の酒蔵「宮泉銘醸株式会社」とは?

ランキングに入る前に、写楽を造っている「宮泉銘醸株式会社」についても解説していきたいと思います。

宮泉銘醸株式会社は、福島県の西部に位置する会津若松市で写楽を造っています。

有名な鶴ヶ城の観光地のそばにあり、とても自然豊かでお米造りに適した環境です。

写楽以外には、「會津宮泉」「玄武」という種類のお酒も造っています。

【代表銘柄1】會津宮泉(あいづみやいずみ)

いまでこそ写楽が有名な宮泉銘醸ですが、元々は「會津宮泉」を主力として販売していました。

味わいは写楽と比べると控えめで、キリッとした後味を楽しむことができます。

【代表銘柄2】玄武(げんぶ)

玄武は宮泉銘醸で造られている本格焼酎。

米の旨味をふんだんに引き出しており、まろやかな味わいを感じることができます

写楽を選ぶ方法

ここからは種類豊富な写楽の選び方を紹介していきます。

「製法」「価格」「限定酒」に分けてに分けて解説。

選び方

・製法

・価格

・限定酒

【選び方1】製法

写楽には、しずく取り・火入れ・生酒・にごりと、さまざまな種類の製法が存在しています。

それぞれの味わいに特徴があり、自分好みの一品を選べるのも写楽の良いところ。

とくに火入れをした写楽の香りは、フルーティーさが増し、人気があります。

また、食事と合わせたいときにも、お米の旨味をしっかりと感じられる火入れがおすすめ。

そのほか、よりクリアな味わいを求める場合は「しずく取り」を選びましょう。

【選び方2】価格

写楽は一年中販売している商品もあれば、月ごとに変化する商品もあります。

季節ごとに違った味わいの写楽を楽しめるのも魅力の一つです。

また価格帯も幅広く、1000円ものから20,000円を超える写楽も存在します。

価格帯も幅広いので、ニーズに合わせて写楽を選ぶことが出来ます。

【選び方3】限定酒

おりがらみ 生酒

「おりがらみ 生酒」は12月と1月の限定の日本酒。

火をいっさい通さずに、おりを絡めながら造られた日本酒です。

フルーティな香りがありさっぱりとした仕上がりなことが特長的。

夏吟うすにごり

「夏吟うすにごり」は夏用に造られた日本酒。

人気の酒米「山田錦」と福島県の「夢の香」を使用して造られています。

味わいはフルーティな香りとスッキリとした口当たりが特長的です。

[PR]


全国新酒鑑評会9連覇中の福島県の老舗・実力派の酒蔵から、
選りすぐりのお酒と、蔵人自らが選んだおつまみ5品を毎月お届け!

毎月、fukunomo編集部が酒蔵を訪問して、綿密な取材と収録を実施しています。
好きなときにYoutubeでオンライン蔵見学をしながらお酒をお楽しみください。
fukunomoを詳しく見る

写楽のおすすめ銘柄ランキング13選!

ここからは写楽の日本酒をランキング形式でご紹介。

商品画像写楽 純米吟醸 火入れ写楽 純米酒写楽 純米酒 火入れ写楽 純米吟醸 播州山田錦写楽 大吟醸 しずく取り写楽 純米吟醸 吉川山田錦写楽 純米大吟醸 極上二割写楽 純米吟醸 赤磐雄町 生酒写楽 純米吟醸 備前雄町 生酒写楽 純米吟醸 酒未来写楽 純米吟醸 なごしざけ 写楽 純米吟醸 播州愛山写楽 夏吟うすにごり 純米吟醸
商品名写楽 純米吟醸 火入れ写楽 純米酒写楽 純米酒 火入れ写楽 純米吟醸 播州山田錦写楽 大吟醸 しずく取り写楽 純米吟醸 吉川山田錦写楽 純米大吟醸 極上二割写楽 純米吟醸 赤磐雄町 生酒写楽 純米吟醸 備前雄町 生酒写楽 純米吟醸 酒未来写楽 純米吟醸 なごしざけ写楽 純米吟醸 播州愛山写楽 夏吟うすにごり 純米吟醸
詳細ブランド:宮泉銘醸
原材料:米、米麹
度数:16度
ブランド:宮泉銘醸
原材料:米、米麹
度数:16度
ブランド:宮泉銘醸
原材料:米、米麹
度数:16度
ブランド:宮泉銘醸
原材料:米、米麹
度数:16度
ブランド:宮泉銘醸
原材料:米、米麹
度数:16度
ブランド:宮泉銘醸
原材料:米、米麹
酒米:吉川山田錦100%
度数:16度
ブランド:宮泉銘醸
原材料:米、米麹
酒米:山田錦
度数:16度
ブランド:宮泉銘醸
原材料:米、米麹
酒米:赤磐雄町100%
度数:16度
ブランド:宮泉銘醸
原材料:米、米麹
酒米:備前雄町100%
度数:16度
ブランド:宮泉銘醸
原材料:米、米麹
酒米:酒未来
度数:15度
ブランド:宮泉銘醸
原材料:米、米麹
酒米:羽州誉
度数:16度
ブランド:宮泉銘醸
原材料:米、米麹
酒米:愛山100%
度数:16度
ブランド:宮泉銘醸
原材料:米、米麹
酒米:山田錦・夢の香
度数:16度
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

13位 写楽 夏吟うすにごり 純米吟醸

写楽 夏吟うすにごり 純米吟醸

詳細情報
ブランド:宮泉銘醸
原材料:米、米麹
酒米:山田錦・夢の香
度数:16度

一回火入れを行ったうすにごりタイプの純米吟醸酒。

フレッシュな果実味と合わせて澱がらみらしいコクが感じられます。

氷を入れてロックにしてもお楽しみいただける一本です。

12位 写楽 純米吟醸 播州愛山

写楽 純米吟醸 播州愛山

詳細情報
ブランド:宮泉銘醸
原材料:米、米麹
酒米:愛山100%
度数:16度

希少な兵庫県産愛山を使って丁寧に仕込んだ一本。

愛山らしい上品なお米の旨味が口の中に長く、ゆっくりと広がります。

ぜひ、冷や(常温)でお楽しみください。

11位 写楽 純米吟醸 なごしざけ

写楽 純米吟醸 なごしざけ

詳細情報
ブランド:宮泉銘醸
原材料:米、米麹
酒米:羽州誉
度数:16度

山形県の希少3品種の一つである「羽州誉」を用いた一品。

低温貯蔵によって一夏越したことによって酒質も落ち着き、奥行きある風味が生まれています。

冷酒にして小ぶりのワイングラスなどでゆっくりお楽しみください。

10位 写楽 純米吟醸 酒未来

写楽 純米吟醸 酒未来

詳細情報
ブランド:宮泉銘醸
原材料:米、米麹
酒米:酒未来
度数:15度

    山形県産「酒未来」で仕込んだ希少な一本。

    酒未来らしいふくよかな果実味に、後味はキリッとさっぱり引き締まる仕上がりとなっています。

    飲み応えがあり幅広い料理とも合う為、食中酒としてぜひお楽しみください。

    9位 写楽 純米吟醸 備前雄町 生酒

    写楽 純米吟醸 備前雄町 生酒

    詳細情報
    ブランド:宮泉銘醸
    原材料:米、米麹
    酒米:備前雄町100%
    度数:16度

    雄町と生酒の良さが凝縮された一品。

    生酒特有のフレッシュな酒質に、雄町のふくよかな果実香が綺麗に調和しています。

    8位 写楽 純米吟醸 赤磐雄町 生酒

    写楽 純米吟醸 赤磐雄町 生酒

    詳細情報
    ブランド:宮泉銘醸
    原材料:米、米麹
    酒米:赤磐雄町100%
    度数:16度

    雄町の中でも最高級品として知られる赤磐雄町で仕込まれた上質な一品。

    純米吟醸酒らしい繊細かつ上品な吟香を含み、余韻には豊かなコクが感じられながらもしつこさはありません。

    7位 写楽 純米大吟醸 極上二割

    写楽 純米大吟醸 極上二割

    詳細情報
    ブランド:宮泉銘醸
    原材料:米、米麹
    酒米:山田錦
    度数:16度

    2016年からスタートした写楽シリーズ極上の一本。

    限界まで磨いたお米を用い、純米大吟醸として丹念に造られています。

    中々目にする機会はありませんが、見かけたら是非一度は手に取ってみたい一品です。

    6位 写楽 純米吟醸 吉川山田錦

    写楽 純米吟醸 吉川山田錦

    詳細情報
    ブランド:宮泉銘醸
    原材料:米、米麹
    酒米:吉川山田錦100%
    度数:16度

    吉川山田錦は優しい口当たりに仕上がっている一品。

    香りもフルーティーで、写楽を初めて飲む方におすすめです。

    5位 写楽 大吟醸 しずく取り

    写楽 大吟醸 しずく取り

    詳細情報
    ブランド:宮泉銘醸
    原材料:米、米麹
    度数:16度

    「山田錦」を使用した日本酒。

    エレガントなお米の香りとクリアな味わいに仕上がっています。

    非常に飲みやすく、プレゼントなどにもおすすめです。

    4位 写楽 純米吟醸 播州山田錦

    写楽 純米吟醸 播州山田錦

    詳細情報
    ブランド:宮泉銘醸
    原材料:米、米麹
    度数:16度

    兵庫県産の山田錦を使用して造られている高品質な日本酒。

    山田錦の特徴である米の旨味と写楽のフレッシュな香りが感じられます。

    ゆっくりと時間をかけて楽しみたい一本です。

    3位 写楽 純米酒 火入れ

    写楽 純米酒 火入れ

    詳細情報
    ブランド:宮泉銘醸
    原材料:米、米麹
    度数:16度

    上品な味わいが特徴の写楽。

    純米酒と比べると火入れをしているので、お米の味わいをより強く感じることができる一本です。

    2位 写楽 純米酒

    写楽 純米酒

    詳細情報
    ブランド:宮泉銘醸
    原材料:米、米麹
    度数:16度

    果実のような香りが感じられる一品です。

    後味がスッキリとしており、非常にバランスの良い銘柄。

    食前酒にも食中酒にも相性が良く、万能な味わいです。

    1位 写楽 純米吟醸 火入れ

    写楽 純米吟醸 火入れ

    詳細情報
    ブランド:宮泉銘醸
    原材料:米、米麹
    度数:16度

    非常にフルーティーな香りが特徴。

    お米の旨味をしっかりと感じられ、食事との相性も抜群です。

    小ぶりのワイングラスを使って、飲むのがおすすめ。

    これまでの日本酒コンペティション受賞歴をご紹介!

    多くのコンペティションを受賞している、写楽。

    ここでは写楽が受賞している、代表的な二つの賞を説明していきます。

    全国新酒鑑評会 都道府県別 金賞

    日本酒の品質向上の目的で、新酒を全国的に調査し、酒質を明らかにするコンペティションです。

    写楽は5年連続、全国新酒鑑評会で「都道府県別金賞」を受賞しています。

    2018年 SAKE COMPETITION 純米酒部門 1位

    「消費者が本当に美味しい日本酒に巡り会えるように」という想いのもと、開催されているコンペティション。

    写楽は2018のSAKE COMPETITION 純米酒部門で1位を受賞し、注目度が増しました。

    写楽に合わせたいおつまみ

    写楽に合わせたいおつまみ

    魚介のカルパッチョ

    大根の煮込み

    ・チーズ

    【おつまみ1】魚介のカルパッチョ

    フルーティーな香りやスッキリとした味わいの多い写楽は、あっさりとした料理との相性抜群

    魚介のカルパッチョにレモンなどを絞って写楽と合わせるのがおすすめです。

    【おつまみ2】大根の煮込み

    火入れをした写楽は、ほかの日本酒よりもお米の旨味が感じられるため、しっかりとした味わの料理がおすすめ。

    とくに味がしっかりと染み込んだ大根の煮込みと合わせたいところです。

    【おつまみ3】チーズ

    ワインと相性が良いと思われがちのチーズ。

    しかし、写楽とも相性良し。

    とくにハードタイプのチーズが、おすすめ。

    ハードタイプの持つ酸味と写楽のスッキリとした味わいとがマッチします。

    まとめ

    「宮泉銘醸株式会社」が引き継ぎ、リニューアルした上で新しく誕生した写楽。

    全国新酒鑑評会で金賞を受賞するなど、人気の一品です。

    しずく取り・火入れ・生酒・にごりと、さまざまな種類の製法が存在しますが、とくに人気の製法は「火入れ」。

    魚介のカルパッチョやチーズと合わせたい一品です。

    記事の監修者

    佐々木 健太

    J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

    ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。https://homewine.jp/

    この記事をシェアしよう!
    この記事のURLとタイトルをコピーする
       

    関連記事

    青森の地酒「田酒」はどんなお酒?こだわり・種類・味・値段を解説!

    青森の地酒として有名な「田酒」。 生産量が少なく入手が難しいこともあり、一部「幻の日本酒」と呼ばれる銘柄も

    日本酒"古酒"の魅力とおすすめ人気ランキング10選!保存方法や飲み方も解説

    古くから高級酒としてもてなされてきた歴史を持つ"古酒"。 今でこそフレッシュな日本酒人気の陰に隠れていますが、実は

    栄光冨士(えいこうふじ)おすすめランキング10選!日本酒ソムリエが人気の秘密を紹介!

    今回の記事では山形県の人気銘柄「栄光冨士」について、日本酒ソムリエ有資格者が人気の銘柄を厳選して紹介。 知

    スパークリング日本酒 澪(みお)の特徴は?種類や人気の秘密を解説

    フルーティーな甘味と爽やかな発泡性を持った日本酒「澪(みお)」。 澪は日本酒初心者や若年層に人気のスパーク

    幻の高級日本酒「十四代」のおすすめ人気ランキング15線!特徴を解説

    人気が高まり入手困難になっている「十四代」。 一度は飲んでみたいと焦がれている方も、少なくないかもしれませ

    青森の日本酒ランキング10選!選び方から酒蔵見学できるスポットまで解説!

    「青森の有名な日本酒を知りたい」 「青森旅行に行くので地酒を試飲できるところを知りたい」 そんな方に向け今回は、

    鳳凰美田のおすすめ銘柄ランキング10選!日本酒ソムリエが人気の秘密や飲み方を解説!

    今回の記事では華やかな香りが大人気の「鳳凰美田」について、日本酒ソムリエ有資格者が厳選した銘柄を紹介。 栃

    プレミアム日本酒のおすすめ15選!選び方や購入方法を徹底解説

    人気が高くなかなか手に入れることができないプレミアム日本酒。 プレミアム日本酒は品質はもちろん希少価値も高

    スパークリング日本酒・"あわさけ"とは?タイプ別の特徴やおすすめ人気銘柄をご紹介!

    近年、「awa酒」として世界中で注目されて始めたスパークリング日本酒。 なかには、ワイン大国フランスのソム

    【入手困難な日本酒ランキング25選】地域ごとにおすすめ銘柄を紹介

    「十四代」や「飛露喜」など入手困難な日本酒を飲んでみたいという方も多いのではないでしょうか。 今回の記事で

    特集記事

    日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

    人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

    【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

    リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

    【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

    TOP