ワインの名産地ボルドーにあるメドック地区!
5大社シャトーをはじめ、赤ワインではボルドー地方を代表するほどの有名な土地です。
今回のメドックの赤ワインの特徴から、選び方、おすすめのワインまでご紹介します。
目次
メドックの赤ワインの特徴
品種はカベルネ・ソーヴィニョンが主体
メドックのワインはカベルネ・ソーヴィニヨンを主体とし、メルローとそのほか補助品種とのブレンドが基本です。
メドックのあるボルドーで栽培許可されている黒ブドウは以下になります。
・メルロー
・カベルネ・フラン
・プティヴェルド
・マルベック
味わい
2種類又はそれ以上のブドウをブレンドし、複雑で豊かな味わいに仕上げています。
またブドウの作柄が良くない年であってもある程度補い合うことが出来る利点があります。
メドックは全体的に若いうちは力強く渋味を感じます。格付けされた素晴らしいワインは特に荒々しい印象ですが、熟成により角が取れて円熟味が増し複雑で妖艶な味わいへと変化していきます。
格付け
1855年のパリ万国博覧会に合わせて発表されたメドックの格付け!
等級は1級から5級まであります。一部の追加があったものの、現代に至るまで改変などはなく、古くからの伝統的な格付けが守り続けられています。
1級は五大シャトーと呼ばれ、世界トップクラスのシャトーとして大変高い評価を受けています。
・シャトー・ラトゥール(Chateau Latour、Pauillac)
・シャトー・マルゴー(Chateau Margaux、Margaux)
・シャトー・ムートン・ロートシルト(Chateau Mouton-Rothschild、Pauillac)
・シャトー・オー・ブリオン(Chateau Haut Brion、Pessac-Leognan ※例外的にメドック外から選定)
メドックの赤ワインの選び方
村で選ぶ
メドックには数多くのシャトーがあり品質やスタイルには幅があります。
主要な村の土壌やワインの特徴、そして格付け2級から5級の中で特に有名なシャトーをピックアップしてみました。
マルゴー村(Margaux)
砂利の堆積が厚く水はけがとても良い土壌です。メドックの中でも一番優美でふくよか、エレガントな味わいが特徴です。
しなやかなタンニンから女性的なワインと表現されます。
※CH(シャトーの略)
・ローザン・セグラ(CH.Rausan-Segla)
・ブラーヌ・カントナック(CH.Brane-Cantenac)
サン・テステフ村(Saint-Estephe)
メドックの中では粘土質の多い土壌で、ワインには独特のスパイシーさや土の香りをもたらします。この村ではメルローがやや多く栽培されています。ワインは大変濃厚で酸が強く、しっかりとした骨格と重みでとても飲みごたえのあるスタイルです。
ポイヤックかそれ以上にゆっくりと熟成が進みます。
・コス・デストゥルネル(CH.Cos-d’Estournel)
・モンローズ(CH.Montrose)
・カロン・セギュール(CH.Calon-Segur)
ポイヤック村(Pauillac )
ジロンド川からの砂利や小石の多い土壌で水はけが良く、ブドウ栽培に恵まれた村です。5大シャトーのうち3つがこの村にあるなど、素晴らしいワインが多いです。
他の村よりもパワフルなタンニンとボディで、はっきりとした酸に濃厚な味わいワインなる傾向があります。
若過ぎると酸が突出し過ぎるので、他の村よりも更に長期熟成型です。
・ピション・ロンヴィル・コンテス・デ・ラランド(CH.Pichon-Longueville-Comtesse-de-Lalande)
・グラン・ピュイ・デュカス(CH.Grand-Puy-Ducasse)
・ランシュ・バージュ(CH.Lynch-Bages)
・ダルマイヤック(CH.d’Armailhac)
サンジュリアン村(Saint-Julien)
大変水はけのよい小石混じりの砂利質土壌です。鉄分を多く含んでいるのでワインにミネラリー感をもたらします。
カシスやカカオなどの心地よいアロマに滑らかな口当たりが非常に上品で、気品のある味わいです。
・レオヴィル・ラス・カズ(CH.Leoville-Las-Cases)
・グリュオ・ラローズ(CH.Gruaud-Larose)
・デュクリュ・ボーカイユ(CH.Ducru-Beaucaillou)
格付けと価格で選ぶ
メドックの格付けシャトーはどれもとにかく高価で、日常的に購入するのは難しいかもしれません。若いヴィンテージを購入しても飲み頃を迎えるまで10〜15年程度熟成が必要です。
例えば、ご結婚された年やお子様が産まれた年に格付けシャトーをプリムールで購入、ご自宅で熟成させて、ご結婚15周年やお子様が20才になられる際にそのヴィンテージを開けて愉しむなんてステキですね。
メドックにも、実は比較的手頃な価格で購入出来るアイテムもあります。クリュブルジョワ級やAOCメドックであれば、2,000円台から購入出来ます。
メドックのおすすめ赤ワイン15選
日常使いにおすすめ!予算2,000円ベスト5
まずは、日常使いとしても手を出しやすい2,000円未満のものを紹介します。
フルボトル(750ml)の高級ワインには、
- ・高い
- ・飲み切るのが大変
- ・他と比較できない
という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
5位
ドゥルト メドック
赤いベリーをイメージさせる華やかなアロマが特徴のワインです。ジロンド川河口で育ったブドウから造られたこのワインは、力強い主張とはっきりした輪郭を持ち、余韻も長く楽しむことができます。
また、ドゥルトとはボルドーの名門です。ボルドー地方の各産地の特徴を最大限に表現したワインを提供してくれます。
4位
ミッシェル・リンチ・ルージュ 750ml
熟した果実のなかに、スパイスのニュアンスを感じるアロマを持ったワインです。
細やかなタンニンと、カシス・モカの風味も合わせたさわやかな余韻を楽しめます。
3位
シャトー レ ヴュー フォール 750ml
果実のアロマのなかに、メンソールのニュアンスを含んだワインです。
フルボディのしっかりとした味わいで、エレガンスな余韻を感じることができます。
2位
ガストン メドック 赤 375ml
メドック地区のブドウのみで造られた、複層的で豊潤な香りと、果実味に彩られたなめらかな口当たりが特徴のワインです。
ボルドー最大のネゴシアンのひとつに数えられるCVBG社が所有するガストーブランドのワインで、信頼性の高い高品質となっています。
1位
フランスワイン デロー メドック 赤 750ml
カシス、ダークチェリー、バニラなどの豊かな香りを楽しめるワインです。
柔和な口当たりと、なめらかなタンニンが全体のバランスを整え、優雅な心地の余韻を感じることができます。
2,000円以下のメドック赤ワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | フランスワイン デロー メドック 赤 750ml | ガストン メドック 赤 375ml | シャトー レ ヴュー フォール 750ml | ミッシェル・リンチ・ルージュ 750ml | ドゥルト メドック |
詳細 | フランス | フランス、辛口/フルボディ | フランス、フルボディ | フランス、辛口/ミディアムボディ | フランス、辛口/フルボディ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
週末や来客などがある日に!2,000円~5,000円ベスト5
5位
グレ バイ コス デストゥルネル 750ml
バニラの香りが強く、しっかりとした果実味を感じられるワインです。力強い味わいで、主体となっているカベルネの魅力を存分に感じることができます。
またコス・デストゥルネルは、2級シャトーです。
このワインも2級シャトーと同じスタッフが作っているので、品質は保証つきです。
4位
シャトー・ド・カマンサック [2011]
甘いハーブをニュアンスに含んだ、赤と黒スグリの果実を感じられるワインです。
味わいはミディアムボディで、軽いタンニンのフィニッシュを持っています。
メドック5級です。
3位
シャトー ラグランジュ ル オー メドック ド ラグランジュ 750ml
花々しい香りのなかに、スパイシーのニュアンスを含んだワインです。
凝縮感があり、ナチュラルな果実味を持ったミディアムボディらしい味わいを持ちます。
またこのワインはメドック3級のラグランジュが作っています。
2位
シャトー・ベレール(ベル・エール)・ラグラーヴ 1993 赤ワイン 750ml
強い酸味とアーシーな味わいが特徴のワインです。
熟成されたボルドーの香りを楽しむことができ、マッシュルームやラズベリーのニュアンスを含んでいます。
1位
クロ・デュ・ジョゲロン オー・メドック 750ml
なめらかな口当たりのなかに、バランスのとれた果実味と酸味のワインです。
肉料理との相性もよく、しっかりとした重めの味わいを持っています。
2,000円~5,000円のメドック赤ワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | クロ・デュ・ジョゲロン オー・メドック 750ml | シャトー・ベレール(ベル・エール)・ラグラーヴ 1993 赤ワイン 750ml | シャトー ラグランジュ ル オー メドック ド ラグランジュ 750ml | シャトー・ド・カマンサック [2011] | グレ バイ コス デストゥルネル 750ml |
詳細 | フランス、辛口/フルボディ | フランス、辛口/ミディアムフルボディ、シャトー ベレール ラグラーヴ | フランス、ミディアムボディ | フランス、フルボディ、シャトー・ド・カマンサック | フランス、コク辛口 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
プレゼントや特別な日にコレ!5,000円以上ベスト5
5位
ムーラン・ド・ラ・ラギューヌ 750ml
熟した果実のアロマと、なめらかな口当たりを持つバランスがとれた味わいのワインです。
メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、プティ・ヴェルドがブレンドされており、果実の味わいを感じられる余韻を楽しめます。
このワインはメドック3級のラ・ラギューヌのセカンドワインです。
4位
シャトー・ラ・ラギューヌ [2012]
ブラックチェリーとカシスのニュアンスを含んだアロマと、ミディアムからフルボディの間をとったような味わいを持ったワインです。
やわらかさと力強さをかねそなえたような風味を楽しむことができます。メドック3級です。
3位
シャトー・ブレニャン 750ml
果実の風味を含んだアロマと、濃厚でコクのある味わいを持つワインです。
なめらかな口当たりと、深味のあるタンニンを感じられる余韻を楽しめます。
2位
シャトー・ドーリヤック オー・メドック
黒色の果実(サクランボ、ブラックカラント)のアロマのなかに、スパイシーのニュアンスをほのかに含んだワインです。
口当たりのなめらかなタンニンを有し、伸びのある余韻を長く楽しむことができます。
1位
シャトー・ルボスク 2010年 AOCメドック/クリュ・ブルジョワ 赤ワイン 750ml
豊潤な味わいと深いコクを楽しめるワインです。
口当たりはなめらかで、ブラックカラントとチェリーの熟したフルーツのアロマに、シーダーやコーヒーといった大人のニュアンスを含んでいます。
5,000円以上のメドック赤ワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | シャトー・ルボスク 2010年 AOCメドック/クリュ・ブルジョワ 赤ワイン 750ml | シャトー・ドーリヤック オー・メドック | シャトー・ブレニャン 750ml | シャトー・ラ・ラギューヌ [2012] | ムーラン・ド・ラ・ラギューヌ 750ml |
詳細 | フランス、辛口/フルボディ | フランス、フルボディ、Vincom | フランス、フルボディ | フランス、フルボディ、シャトー・ラ・ラギューヌ | フランス、辛口/フルボディ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
まとめ
メドックひいてはボルドー地方は、フランスのなかでも伝統的なワイン産地です。
だからこそ格式が高く、また単一品種ではなくブレンドを活用することからワインの個性も豊かになっています。
メドックの赤ワインは高級ワインも多いですが、なかには手ごろな価格のものもあります。
個性が豊かなので、飲み比べをする楽しさや、ブレンドが生む味わいの研究を深めていくおもしろさを体験することもできるかもしれません。
何より、伝統と格式のある味を楽しみたいときには、メドックの赤ワインはとても適しているといえるでしょう。
関連記事

【ソムリエ厳選 】フロンサックのおすすめ赤ワイン10選!選び方のコツも解説
コストパフォーマンスの高いワインの宝庫とも言えるフロンサックですが、名前を聞いてもあまりピンとこない方が多いので

【ソムリエ監修】サン・テミリオンの人気おすすめ赤ワイン15選!
フランス ボルドー地方のワイン産地の一つ、サン・テミリオンは高級赤ワイン産地として知られています。 メルロ

【ソムリエ監修】ポムロールのおすすめ赤ワイン10選!産地の特徴から選び方のコツまで紹介
ボルドーの中でも、高級赤ワインの名産地であるポムロール。 今回は、そんなポムロールの赤ワインの特徴、選び方

【ソムリエ監修】赤ワインの王道!ボルドーのおすすめ赤ワイン15選
ワインの産地といえばフランス・ボルドーを思い出す人は多いのではないでしょうか。 ボルドーのワインの9割は赤

【ソムリエ厳選】アントル・ドゥ・メールのおすすめ赤ワイン10選!選び方のコツも解説
アントル・ドゥ・メール、余り聞き覚えのない地名と思われる方が多いのではないでしょうか? フランスの銘醸地ボ

【ソムリエ監修】メドックのおすすめ白ワイン15選!選び方のコツも解説
フランスのボルドー地方にあるメドック地区は、世界でも有数のワインを生産する地域です。赤ワインで有名な産地で、

【ソムリエ監修】メドックのワインの特徴は?産地、品種、格付け、有名銘柄を解説!
フランス・ボルドー地方のメドックのワインは品質に定評があり、最高級の赤ワインを生産する地区と言われています。

【ソムリエ監修】ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルトの種類、味、価格を紹介!
ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルトは、フランスのボルドー地方のワイナリー。格付けシャトーの知識と技術で造られたワ
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ32選!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!
