岐阜の人気おすすめ日本酒20選!有名酒蔵や地酒を楽しめる居酒屋も紹介

2021/09/30
日本酒

意外と知られていない日本酒の名産地である岐阜県。

飛騨山脈や白川郷などが育む豊かな自然が、高品質な日本酒を生み出しています。

今回に記事は岐阜県の日本酒の特徴や有名銘柄を日本酒ソムリエが解説。

ご当地グルメや地酒が飲める飲食店も紹介していきます。

記事の監修者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。https://homewine.jp/

岐阜の日本酒にはどんな特徴がある?

岐阜県の日本酒にはどんな特徴があるのでしょうか?

その特徴を3つにまとめましたので、以下でご紹介していきます。

【特徴1】淡麗で辛口な味わい

岐阜の日本酒はすっきりとした淡麗辛口な味わい

冬の寒さが厳しい岐阜では「寒造り」が主流です。

低温下で行う長期発酵により、辛口な日本酒が多く製造されています。

淡麗辛口な味は、食事とも合わせやすいのが特徴。

さらりとした口当たりのなかにあるほどよい旨味が、食事を引き立ててくれます。

>>辛口日本酒のおすすめ25選!日本酒ソムリエが銘柄を厳選してご紹介!

【特徴2】酒造りに適した良質な水と冷涼な気候

岐阜県の北部には、飛騨山脈を含む広大な北アルプスがあります。

この山々から流れる清流が、岐阜県一帯の河川を形成。

山間部は標高が高いために気温が低く、酒造りに適した環境が整っています

平野部には「木曽川」「長良川」などの河川が多く、日本酒造りや米作りに欠かせない水が豊富な点も特徴。

豊富な水と冷涼な気候が合わさることで、岐阜の酒造りは発展していったのです。

【特徴3】6つの酒造組合がある

岐阜県には「岐阜」「西濃」「関」「多治見」「中津川」「飛騨」という6つの酒造組合があります。

そして、それぞれの酒造組合が各地域の日本酒の味わいを守っているのです。

岐阜県の酒蔵は大小合わせて50軒ほど。

県北と県南の大きな河川に沿って酒蔵が分布しています。

飛騨や関など冷涼な北部地域は辛口タイプ。

美濃や岐阜など、南の地域は個性的な銘柄が多い傾向にあります。

岐阜の日本酒の選び方

こちらでは岐阜の日本酒の選び方をご紹介します。

選び方のポイントは以下の3つです。

 

岐阜の日本酒の選び方
甘口・辛口で選ぶ
酒米で選ぶ
酒蔵で選ぶ

以下で順に解説していきます。

【選び方1】甘口・辛口で選ぶ

岐阜の日本酒は淡麗辛口な味わいが特徴。

しかし、なかには甘味を感じるタイプもあります。

甘口・辛口を見極めるには「日本酒度」をチェックしたいところ。

日本酒度とは、日本酒に含まれる糖分の量を数値とプラスマイナスで表した指標

値がプラスであるほど辛口になり、マイナスなほど甘口となります。

大甘口甘口やや甘口中庸やや辛口辛口大辛口
-20以上-10~15-5±1~3+5+5~8+10以上

酒瓶の裏ラベルや酒蔵のホームページから、ぜひ日本酒度を確認してみてください。

>>辛口日本酒のおすすめ25選!日本酒ソムリエが銘柄を厳選してご紹介!

>>甘口のおすすめ日本酒10選!日本酒初心者や、女性にぴったりの銘柄をご紹介!

【選び方2】酒米で選ぶ

岐阜には代表的な酒米が2種類あります。

 

【酒米1】ひだほまれ

ひだほまれは飛騨穂地方で栽培されている、岐阜県オリジナルの酒米。

標高が高く、寒さの厳しい飛騨地方でも育つように10年の歳月をかけて開発されました。

ひだほまれを使った日本酒は、バランスのとれた飲み心地の良さが特徴

岐阜県内の多くの蔵元で使われている、代表的な品種です。

 

【酒米2】揖斐(いび)の誉

揖斐の誉は、杉原酒造が地元農家と共同で開発したオリジナルの酒米。

大吟醸酒などの高級酒に向いた、すっきりと上品な味わいが特徴です。

酒米の王と呼ばれる「山田錦」と同等の品質を地元でも生み出したい。

そんな想いから、揖斐の誉は長年の開発期間を経て誕生しました。

杉原酒造のメイン銘柄である「射美」は揖斐の誉を100%使用しています。

【選び方3】酒蔵で選ぶ

岐阜を代表する飛騨の酒蔵「渡辺酒造店」

国内外から高い評価を集めている人気の酒蔵です。

代表銘柄は「蓬莱」

飛騨山脈の伏流水、酒米にはひだほまれ、そして職人の手作業で酒造りを行っています。

日本酒品評会でこれまで累計56回の受賞を果たしており、日本酒ファンからの評価はトップクラスです。

 

日本で最も小さな酒蔵「杉原酒造」

生産量のごく少ないレアな日本酒を製造する酒蔵。

代表銘柄は「射美」

わずかに2名の作り手によって、原材料から醸造工程にかけて細部までこだわった丁寧な酒造りが行われています。

射美は生産量が限られているため、全国のファンから人気が高まっているプレミアム日本酒の一つです。

 

飛騨に密着した老舗の蔵元「天領酒造」

県内で多くの人に愛されている人気の酒蔵です。

代表銘柄は「天領」

自社精米の酒米と超軟水の仕込み水で醸される日本酒は、落ち着きのある飲み飽きしない味わいです。

とくに水質にこだわっており、飛騨山脈からの天然水を地下30mから採水して使用しています。

 

旨口な味わいの「中島醸造」

淡麗辛口とは一線を画す、味わい深い日本酒造りを得意とする蔵元です。

代表銘柄は「小左衛門」「始録」

フルーティーな香りやほどよい酸味、米の甘味を感じる日本酒を製造しています。

県内外の多種多様な酒米を使い、個性がはっきりした銘柄が多いことも特徴です。

 

超辛口で知られる「三千盛」

辛口の日本酒にこだわり続ける酒蔵。

代表銘柄は「三千盛」

戦後の甘口酒が流行した時代にも、先祖代々伝わる辛口の酒造りを継続して現在に至ります。

水のようにのど越しが良く旨味が感じられ、スパッと切れる鋭い後味が特徴です。

 

無添加日本酒製法にこだわる「林本店」

林本店は天然素材・製法を用いた日本酒造りに取り組む酒蔵。

代表銘柄は「百十郎」

世界農業遺産のひとつである長良川から生まれた、良質な水と米が織りなすピュアな旨味が魅力です。

新しい日本酒の発酵スタイルである「トリプル発酵製法」を生み出すなど、酒造りの技術開発にも手間を惜しみません。

岐阜のおすすめ人気日本酒20選!

ここからは日本酒のソムリエ資格を持つ著者が厳選した、岐阜の銘柄を紹介していきます。

おすすめの日本酒一覧は以下の通りです。

商品画像蓬莱 純米吟醸 家伝手作りW ダブリュー 山田錦45 純米無濾過生原W ダブリュー 赤磐雄町50 純米 瓶燗火入蓬莱 無修正の酒射美 特別純米 槽場無濾過生原酒射美 特別純米 WHITE 無濾過生原酒天領 特別純米酒 飛切り小左衛門 特別純米酒 信濃美山錦三千盛 銘醸三千盛 純米大吟醸 超辛口DRY百十郎 大辛口純米酒 赤面長良川 本醸造 超辛口美濃菊 純米吟醸 飛騨誉白川郷 純米にごり酒鬼ころし 怒髪衝天辛口 純米原酒恵那山 純米吟醸 山田錦女城主 特別純米 生一本千代菊 純米 ねこと朝日米達磨政宗 5年古酒飛沫 SHIBUKI ハイボール専用純米酒
商品名蓬莱 純米吟醸 家伝手作りW ダブリュー 山田錦45 純米無濾過生原W ダブリュー 赤磐雄町50 純米 瓶燗火入蓬莱 無修正の酒射美 特別純米 槽場無濾過生原酒射美 特別純米 WHITE 無濾過生原酒天領 特別純米酒 飛切り小左衛門 特別純米酒 信濃美山錦三千盛 銘醸三千盛 純米大吟醸 超辛口DRY百十郎 大辛口純米酒 赤面長良川 本醸造 超辛口美濃菊 純米吟醸 飛騨誉白川郷 純米にごり酒鬼ころし 怒髪衝天辛口 純米原酒恵那山 純米吟醸 山田錦女城主 特別純米 生一本千代菊 純米 ねこと朝日米達磨政宗 5年古酒飛沫 SHIBUKI ハイボール専用純米酒
詳細日本酒度:+3
酒米:ひだほまれ
アルコール度数:15%
日本酒度:+1
酒米:山田錦
酒蔵:渡辺酒造
日本酒度:-0.5
酒米:赤磐雄町
酒蔵:渡辺酒造
日本酒度:+4
酒米:飛騨ほまれ
酒蔵:渡辺酒造
日本酒度:-5
酒米:揖斐の誉
アルコール度数:16%
日本酒度:-3
酒米:揖斐の誉
酒蔵:杉原酒造
日本酒度:+4
酒米:ひだほまれ
アルコール度数:15%
日本酒度:+2
酒米:美山錦
アルコール度数:15.5%
日本酒度:+16
酒米:国産米
酒蔵:三千盛
日本酒度:+18
酒米:美山錦・あきたこまち
アルコール度数:15%
日本酒度:+10~12
酒米:五百万石
酒蔵:林本店
日本酒度:+20
酒米:岐阜県産米
酒蔵:小町酒造
日本酒度:+3
酒米:ひだほまれ
酒蔵:玉泉堂酒造
日本酒度:-25
酒米:あけぼの 他
アルコール度数:14.8%
日本酒度:+10
酒米:国産米
アルコール度数:19%
日本酒度:-7
酒米:山田錦
アルコール度数:16%
日本酒度:+6
酒米:ひだほまれ
アルコール度数:15~16%
日本酒度:+1
酒米:朝日米
酒蔵:千代菊
日本酒度:非公開
酒米:日本晴
アルコール度数:17~18%
日本酒度:-
酒米:国産米
酒蔵:林本店
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

蓬莱 純米吟醸 家伝手作り

蓬莱 純米吟醸 家伝手作り

詳細情報
日本酒度:+3
酒米:ひだほまれ
アルコール度数:15%

気品ある味わいの純米吟醸酒です。

口当たりはやわらかいながらも、奥深いコクを感じます。

ほどよく華やかな香りがあり、どんな食事とも合わせやすいしなやかな味わいが特徴。

ANA国際線の日本酒としても選ばれた、岐阜を代表する1本です。

日本酒度酒米酒蔵
+3ひだほまれ渡辺酒造店

W ダブリュー 山田錦45 純米無濾過生原

W ダブリュー 山田錦45 純米無濾過生原

詳細情報
日本酒度:+1
酒米:山田錦
酒蔵:渡辺酒造

渡辺酒造が手掛ける世界に向けた日本酒ブランド。

精米歩合50%以下の純米大吟醸規格で、酒米の個性に焦点を当てています。

45%精米の山田錦は、リンゴを思わせるフレッシュでジューシーなあ甘味が特徴。

甘さはありますがしつこくなく、食中酒としてもおすすめできます。

日本酒度酒米酒蔵
+1山田錦渡辺酒造店

W ダブリュー 赤磐雄町50 純米 瓶燗火入

W ダブリュー 赤磐雄町50 純米 瓶燗火入

詳細情報
日本酒度:-0.5
酒米:赤磐雄町
酒蔵:渡辺酒造

渡辺酒造が手掛ける世界に向けた日本酒ブランド。

精米歩合50%以下の純米大吟醸規格で、酒米の個性に焦点を当てています。

岡山県の赤磐産雄町を使ったWは、洋梨のような甘酸っぱい風味に。

雄町らしい骨格のある味わいと、深い余韻も感じることができます。

日本酒度酒米酒蔵
-0.5赤磐雄町渡辺酒造店

蓬莱 無修正の酒

蓬莱 無修正の酒

詳細情報
日本酒度:+4
酒米:飛騨ほまれ
酒蔵:渡辺酒造

いっさいの混じりけの無い本物の日本酒。

搾りたての純米酒を原酒のまま6か月間熟成させました。

米の旨味を凝縮させた滋味あふれる味わいを楽しむことができます。

渡辺酒造の日本酒へのこだわりを感じる1本。

日本酒度酒米酒蔵
+4ひだほまれ渡辺酒造店

射美 特別純米 槽場無濾過生原酒

射美 特別純米 槽場無濾過生原酒

詳細情報
日本酒度:-5
酒米:揖斐の誉
アルコール度数:16%

華やかで厚みのあるボディの特別純米酒です。

バナナや青りんごを思わせるような香り。

さらりとした口当たりから、後半にかけてボリュームのある米の旨味や甘味が現れます。

一度は飲んでみたい入手困難な逸品です。

日本酒度酒米酒蔵
-5揖斐の誉杉原酒造

射美 特別純米 WHITE 無濾過生原酒

射美 特別純米 WHITE 無濾過生原酒

詳細情報
日本酒度:-3
酒米:揖斐の誉
酒蔵:杉原酒造

白麹仕込みの珍しい日本酒。

通常は焼酎造りに使われる「白麹」を麹造りに使用。

キリリと爽快な酸味と、フレッシュな甘味のある1本に仕上がりました。

これまでの日本酒には無いリッチで上品な風味を楽しめるでしょう。

日本酒度酒米酒蔵
-3揖斐の誉杉原酒造

天領 特別純米酒 飛切り

天領 特別純米酒 飛切り

詳細情報
日本酒度:+4
酒米:ひだほまれ
アルコール度数:15%

ほどよい旨味と酸味が特徴の辛口な特別純米酒。

すっきりとした味わいがありながら、純米酒ならではの芯のある旨味を感じられます。

華やかさは控えめですが、淡麗辛口な味わいは食中酒として非常に優秀。

冷酒・ぬる燗・熱燗と、どんな温度帯でも楽しめます。

日本酒度酒米酒蔵
+4ひだほまれ天領酒造

小左衛門 特別純米酒 信濃美山錦

小左衛門 特別純米酒 信濃美山錦

詳細情報
日本酒度:+2
酒米:美山錦
アルコール度数:15.5%

バランスの良さを追求した特別純米酒。

リンゴや杏子のようなやわらかな果実の香りを感じます。

旨味や甘味、酸味が調和した味わいは軽やかで飲み飽きしません。

コストパフォーマンスが非常に良い1本。

日本酒度酒米酒蔵
+2美山錦中島醸造

三千盛 銘醸

三千盛 銘醸

詳細情報
日本酒度:+16
酒米:国産米
酒蔵:三千盛

飲み飽きしない味わいの定番辛口酒。

口にふくむとさらりとした舌触りと、非常にドライな味わいがあります。

淡麗な味わいは飲み疲れすることなく、食事との相性も抜群です。

冷酒から熱燗までどんな飲み方でも楽しめる万能な1本。

日本酒度酒米酒蔵
+16国産米三千盛

三千盛 純米大吟醸 超辛口DRY

三千盛 純米大吟醸 超辛口DRY

詳細情報
日本酒度:+18
酒米:美山錦・あきたこまち
アルコール度数:15%

透明感のある超辛口な純米大吟醸。

日本酒度は+18と超辛口ですが、ドライなだけでなく旨味や香りもしっかり感じられます。

梨を思わせる落ち着いた香りや、味覚をリフレッシュする切れ味は食中酒にピッタリ。

「和・洋・中」問わずさまざまな食事との組み合わせで楽しめます。

日本酒度酒米酒蔵
+18美山錦/あきたこまち三千盛

百十郎 大辛口純米酒 赤面

百十郎 大辛口純米酒 赤面

詳細情報
日本酒度:+10~12
酒米:五百万石
酒蔵:林本店

鋭い切れ味が光る純米酒。

しっかりと辛口な味わいは、爽快な飲み心地を感じさせます。

香りは控えめで、まさに旨味とキレ味を楽しむための日本酒と言えるでしょう。

旨味をしっかりと感じるので、コクのある食事とぜひ一緒に。

日本酒度酒米酒蔵
+10~12五百万石林本店

長良川 本醸造 超辛口

長良川 本醸造 超辛口

詳細情報
日本酒度:+20
酒米:岐阜県産米
酒蔵:小町酒造

日本酒度+20を誇る超辛口酒。

その味わいはまごう事なき辛口で、抜群のキレ味わいを楽しめます。

すっきりシャープですが、余韻に残る旨味が印象的。

魚介類や珍味と合わせるには最適な銘柄です。

日本酒度酒米酒蔵
+20岐阜県産米小町酒造

美濃菊 純米吟醸 飛騨誉

美濃菊 純米吟醸 飛騨誉

詳細情報
日本酒度:+3
酒米:ひだほまれ
酒蔵:玉泉堂酒造

芳醇な米の旨味が楽しめる1本。

熟成により米の複雑な旨味を引きだしました。

味わいをはっきりと楽しむには常温で飲むのがおすすめ。

味噌や醤油などで濃い目に味付けした和食とぜひ。

日本酒度酒米酒蔵
+3ひだほまれ玉泉堂酒造

白川郷 純米にごり酒

白川郷 純米にごり酒

詳細情報
日本酒度:-25
酒米:あけぼの 他
アルコール度数:14.8%

どぶろく祭りにちなんで製造される由緒正しきにごり酒。

トロリとした口当たりと、優しい麹の甘さが特徴です。

甘口な味わいながらもしつこさは無く、酸味や旨味が味わいのバランスを整えています。

冷酒やロックスタイルで爽やかにお楽しみください。

日本酒度酒米酒蔵
-25あけぼの 他三輪酒造

鬼ころし 怒髪衝天辛口 純米原酒

鬼ころし 怒髪衝天辛口 純米原酒

詳細情報
日本酒度:+10
酒米:国産米
アルコール度数:19%

元祖鬼殺しと言われる、超辛口の純米原酒です。

フルーティーな香りがあり、最初の印象は甘口。

ただ、後から切れ味の良い辛口な味わいが現れ、後味は非常に鋭いドライさを感じます。

米の甘味が引き立つ熱燗がおすすめです。

日本酒度酒米酒蔵
+10国産米老田酒造

恵那山 純米吟醸 山田錦

恵那山 純米吟醸 山田錦

詳細情報
日本酒度:-7
酒米:山田錦
アルコール度数:16%

フルーティーでやわらかな味わいの純米吟醸酒。

山田錦を使ったふくらみのある味わいや、さっぱりとした後味が特徴です。

豊かな吟醸香が感じられ、フルーティーさをしっかりと堪能できます。

ワイングラスを使って香りを楽しみながら飲みたい1本です。

日本酒度酒米酒蔵
-7山田錦はざま酒造

女城主 特別純米 生一本

女城主 特別純米 生一本

詳細情報
日本酒度:+6
酒米:ひだほまれ
アルコール度数:15~16%

軽やかな味わいが楽しめる辛口の特別純米酒。

純米酒らしいコクのなかにジワリとした酸味が合わさり、奥行きのある味わいを感じます。

リンゴのほのかな香りもあり、奥ゆかしい印象も。

知る人ぞ知る岐阜の人気銘柄です。

日本酒度酒米酒蔵
+6ひだほまれ岩村醸造

千代菊 純米 ねこと朝日米

千代菊 純米 ねこと朝日米

詳細情報
日本酒度:+1
酒米:朝日米
酒蔵:千代菊

人気の食用米のルーツとされる米を使った1本。

コシヒカリ、ササニシキ、あきたこまちなどの祖先とされる朝日米を原料に使用。

ふくよかな味わいと、気品のある香りが特徴です。

猫のシルエットと肉球が描かれたラベルは猫好きにはたまりません。

日本酒度酒米酒蔵
+1朝日米千代菊

達磨政宗 5年古酒

達磨政宗 5年古酒

詳細情報
日本酒度:非公開
酒米:日本晴
アルコール度数:17~18%

5年の熟成期間を経た熟成古酒です。

その外観は琥珀色に輝き、ナッツやドライフルーツを思わせる重厚感のある香りが感じられます。

味わいは非常に濃厚でなめらか。

余韻にはじんわりとした旨味が口の中に広がります。

肉料理やチーズ、味噌などこってりとした食事と一緒にぜひ。

日本酒度酒米酒蔵
非公開日本晴達磨正宗

飛沫 SHIBUKI ハイボール専用純米酒

飛沫 SHIBUKI ハイボール専用純米酒

詳細情報
日本酒度:-
酒米:国産米
酒蔵:林本店

日本酒ハイボールを飲むためにつくられた純米酒です。

フルーティー&スモーキーな独特の香りを感じます。

ソーダで割ることでふわりと香りが引き立ち、キレの良い辛口のハイボールに仕上がります。

変わり種の日本酒の楽しみ方として、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

日本酒度酒米酒蔵
国産米林本店

岐阜の日本酒と合わせたい!ご当地おつまみ

豊かな自然に囲まれた岐阜県は、山の幸と川の幸に恵まれた環境があります。

もちろん日本酒によく合う食べ物も豊富です。

こちらで岐阜の地酒に合わせるおつまみをご紹介していきます。

【おつまみ1】朴葉味噌

飛騨地方で有名な朴葉味噌。

朴の木(ホオノキ)の葉に味噌や野菜、肉などを乗せ、焼いて食べるのが特徴。

ほどよく水分が飛び、旨味が凝縮された味噌はいくらでも日本酒が飲めてしまいます。

とくに朴葉味噌と飛騨牛との組み合わせは絶品です。

旨味たっぷりで辛口な味わいの地酒と一緒にぜひどうぞ。

【おつまみ2】ぼたん鍋

岐阜県の冬の味覚のひとつであるぼたん鍋。

ぼたんとはイノシシ肉のことで、ぼたん鍋はいわゆるジビエ系の鍋料理となります。

イノシシ肉は煮込むほどに柔らかさが増していくので鍋料理には最適です。

肉そのものの味わいは淡白ですが、岐阜名物の味噌と合わさることで深い味わいが生まれます

ぼたん鍋にはお燗にした純米や、米の甘味が立った熟成古酒を合わせるのがおすすめです。

【おつまみ3】鶏ちゃん

鶏(けい)ちゃんは、南飛騨地方や奥美濃地方で食べられている郷土料理。

醤油や味噌で味付けした鶏肉を、キャベツなどの野菜などと炒めた実にシンプルな料理です。

郷土料理らしく、ホルモンが入っていたり野菜の種類が違ったりと、各ご家庭やお店によってレシピは様々変わります。

その味わいは素朴ながら、ご飯やお酒が良く進む甘辛い味付けとなっています。

取り寄せや現地で食べるほか、簡単にご家庭で再現できる手軽さも魅力です。

【おつまみ4】漬物ステーキ

漬物ステーキは岐阜県のローカルフード。

鉄板で焼いた漬物を出汁と卵でとじたものです。

その昔、凍った漬物を解凍するために、火で炙ったことから着想を得て漬物ステーキは生まれました。

ごま油や七味を使うことで、お酒のアテにピッタリな味わいになるのでおすすめ。

【おつまみ5】鮎(あゆ)

岐阜県は天然鮎の産地としても有名。

日本三大清流の一つ「長良川」で採れる鮎は、香りが非常に良いと言われています。

岐阜の日本酒と鮎を合わせるなら、シンプルな塩焼きか天ぷらがおすすめ

鮎の風味や肝のほろ苦さは、淡麗辛口な岐阜の日本酒と相性抜群です。

超辛口な銘柄を冷酒にしてぜひ合わせてみてください。

岐阜の地酒が飲める現地の飲食店

最後に岐阜の日本酒が楽しめる飲食店をご紹介します。

岐阜に訪れる予定のある日本酒好きの方は、ぜひご参考ください。

【岐阜エリア】地酒と郷土料理が楽しめる居酒屋「円相くらうど」

岐阜の地酒と郷土料理が楽しめる居酒屋です。

地酒は25種類以上の銘柄をラインナップ。

飛騨牛や漬物ステーキ、鮎など岐阜のグルメと地酒の組み合わせが人気です。

岐阜駅から近く、アクセスも良好です。

 

店舗情報
住所:岐阜県岐阜市橋本町1-10-1 アクティブG2F
営業時間:ランチ|11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー|17:00~22:30(L.O.22:00)

電話番号:058-265-3256
ホームページ:https://enso.ne.jp/kuraudo/

【岐阜エリア】スタイリッシュに日本酒を楽しむ「喰なべ」

地酒を豊富に取り揃えた創作居酒屋です。

1Fにある日本酒セラーには岐阜の銘酒がずらりと並んでいます。

蓬莱や天領など定番銘柄から、限定流通している地元の日本酒も

人気メニューの飛騨牛のローストビーフは、ぜひ日本酒と合わせて頼みたい逸品です。

 

店舗情報
住所:岐阜県岐阜市住田町1-35-2
営業時間:月~木、祝日: 17:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30)
金、土、祝前日: 17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)
日曜定休

電話番号:058-214-8514
ホームページ:https://tanabe.owst.jp/

【飛騨・高山エリア】酒蔵コラボのオリジナル日本酒を楽しめる「飛騨の味 酒菜」

飛騨・高山地方の日本酒に特化した和食店です。

飛騨の利き酒セットや、酒蔵とコラボしたオリジナルの日本酒を用意。

おつまみには朴葉味噌や飛騨牛など、飛騨の郷土料理の数々を楽しめます。

とくに朴葉味噌を使った飛騨牛焼きや味噌串カツが人気です。

 

店舗情報
住所:岐阜県高山市花里町6丁目9-8
営業時間:12:00〜15:00(L.O 14:00)
17:30~23:00(L.O 22:00)

電話番号:0577-36-2355
ホームページ:http://hida-syusai.com/jizake/

【飛騨・高山エリア】利き酒師厳選の銘柄が味わえる「樽平」

飛騨の味が楽しめる小料理屋。

利き酒師が厳選した地元飛騨の日本酒を取り揃えています。

飛騨もつ煮や地味噌を使った焼き味噌など、日本酒に合う和風料理が人気。

落ち着いた店内でゆっくりと日本酒を楽しみたい方におすすめです。

 

店舗情報
住所:岐阜県高山市総和町1-50-6
営業時間:17:30〜23:00 L.O. 22:30
日曜定休

電話番号:0577-32-5490
ホームページ:https://xn--rhtq0cxys932c.com/

岐阜の日本酒は淡麗なすっきりとした味わい!

自然が豊かな岐阜の日本酒。

飛騨山脈を含む北アルプスや、日本三大清流に数えられる長良川。

豊かな自然から生まれる岐阜の日本酒は、淡麗辛口でさっぱりとした味わいが特徴です。

そんな岐阜の日本酒は「ひだほまれ」や「揖斐の誉」といった地元の酒米や、「渡辺酒造」など有名な酒蔵で選びたいところ。

淡麗辛口な岐阜の日本酒は食事との相性も抜群。

朴葉味噌や漬物ステーキ、鮎など地元名物とぜひ一緒に楽しんでみてください。

他の地域の日本酒が気になる方はぜひ以下の記事もご覧ください。

>>知っておきたい有名な日本酒20選!人気銘柄や産地を日本酒ソムリエが解説

>>幻の日本酒ランキング20選!日本酒ソムリエが人気銘柄をご紹介します

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

【福島の名酒】飛露喜(ひろき)のおすすめランキング11選!特徴・種類を日本酒ソムリエが解説!

入手困難な日本酒として全国的に高い知名度と人気を誇っている「飛露喜(ひろき)」。 今回の記事ではそんなプレ

静岡の日本酒ランキングトップ10!人気酒蔵や地酒ショップも紹介!

「静岡の有名な日本酒を知りたい」 「静岡旅行に行くので地元にしかないおいしい地酒を買いたい」 そんな方に向け、日

おすすめスパークリング日本酒【12選】|製法や種類に分けたおすすめをご紹介!

近年よく耳にすることが多くなってきた「スパークリング日本酒」。 おしゃれなボトルや爽快な口当たりの飲みやすさから男

初心者におすすめ日本酒銘柄20選!外さない日本酒選びのポイントもご紹介!

日本酒の銘柄といえば皆さんはまず何を思い浮かべますか? 上記画像に写っているような「獺祭」?「久保田」? 

富山の日本酒おすすめランキング10選!特徴や有名な蔵元まで徹底解説!

富山にはたくさんの酒蔵があります。 その数なんと19蔵以上。 厳しい寒さと豊かな自然の恩恵を受けた富山の日本

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

近年、注目を浴びている日本酒スキンケア用品。酒蔵で働く方の手がとても綺麗な事にヒントを得て、開発されてきました

幻の日本酒ランキング20選!日本酒ソムリエが人気銘柄をご紹介します

幻と呼ばれる日本酒を日本酒ソムリエがランキング形式でご紹介します。 誰もが知っている有名銘柄はもちろん、知

日本酒の獺祭とは?人気の秘密から、種類、値段、美味しい飲み方まで徹底解説

日本酒といえば、誰もが思い浮かぶのが「獺祭」ではないでしょうか。 ただ、「種類ごとの違いが分からない。」、「獺祭の

作(ざく)はどんな日本酒?各銘柄の特徴や入手方法を日本酒ソムリエが解説

伊勢志摩サミットの乾杯酒として各国の首脳に振舞われた三重の日本酒「作(ざく)」。 今回の記事では人気の日本酒で

【徹底解説】日本酒の人気銘柄ランキング17選!おすすめ銘柄を値段別でもご紹介!

食事にもよく合い、贈り物にもぴったりな日本酒。 けれども購入される際に、どの銘柄を買うか悩む方は多いと思い

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP