シングルモルトといえば、グレンフィディックと言っても過言でありません。
今回は、そんなグレンフィディックの特徴から、種類、味、値段をご紹介します。
目次
グレンフィディックとは
世界初のシングルモルト
グレンフィディック(Glenfiddich)は世界で初めて販売されたシングルモルトウイスキーです。
シングルモルトのカテゴリーでは、世界一の売上(30~40%のシェア)を誇ります。
グレンフィディックは、スコットランドのスぺイサイド、フィディック川付近のダフタウンで造られています。
ダフタウンにはスコットランドを代表する蒸留所がひしめき合っていることで有名です。
名前の由来
ブランド名は蒸留所に近いフィディック川が由来しており、ゲール語で「鹿の谷」を意味します。
(フィディックは「鹿」、グレンは「谷」)
グレンフィディックの歴史
創業者のウイリアム・グラントは9人の子供を抱えながらコツコツと資金を貯め、蒸留所での20年の修行期間を経て、1887年にやっとの思いで蒸留所を開業しました。
転機となったのが1963年にシングルモルトウイスキーを売り出したことです。
当時、シングルモルトは個性が強すぎて飲みづらいイメージが強く、消費者に受け入れられないと考えられていました。
そのため、スコットランドの全ての蒸留所がブレンデッドウイスキーに原酒を供給するだけにとどまり、グラントの試みを無謀だと笑いました。
しかし、特有の軽くてすっきりとした口当たりと上品で華やかな香りが評判となり、一躍世界的なウイスキーとなりました
グレンフィディックの評価
グレンフィディックは著名なコンテストで数々の賞を受賞しています。
ラインナップ | 受賞歴 |
グレンフィディック12年 | 2014年 ISC金賞、IWSC金賞 |
グレンフィディック15年 | 2014年 IWSC銀賞 2015年 スコッチウイスキーマスターズ金賞 |
グレンフィディック18年 | 2012年 IWSC銀賞 2013年 ISC金賞 |
グレンフィディック21年 | 2015年 ISCトロフィー、スコッチウイスキーマスターズ マスター受賞 |
※IWSC=インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション、世界で最も歴史のあるアルコールのコンテスト
※ISC=インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ、イギリスの雑誌が主催する世界的なスピリッツの品評会
※スコッチウイスキーマスターズ
人気の理由
シングルモルトとしては圧倒的な飲みやすさ
シングルモルトウイスキーのなかでは例外的なほど、飲み口が柔らかくフルーティです。
それでいてブレンデッドウイスキーを思わせるほどバランスが良いです。
世界初のシングルモルトウイスキーというブランド力だけでなく、多くの人を虜にする上品な香りと飲みやすさが、世界一の売上を達成した理由です。
グレンフィディックのこだわり
その上品な香りと軽やかな口当たりを生みだしているのは、グレンフィディック独自の「古樽」の存在です。
樽は何度も蒸留をするために使用されると、樽の個性が弱まります。
グレンフィディックはあえて樽の個性が弱まった古樽を使うことで、クセのないすっきりとした個性を生みだしているのです。そ
のこだわりは徹底されており、スコットランドの蒸留所で唯一自社の樽工場を保有しているほどです。
グレンフィディックの種類
グレンフィンディックのラインナップは全6種類です。
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | グレンフィディック 12年 スペシャル リザーブ | グレンフィディック15年 ソレラリザーブ | グレンフィディック18年 スモールバッチリザーブ | グレンフィディック 21年 グランレゼルヴァ | グレンフィディック IPA エクスペリメント | グレンフィディック プロジェクト XX |
詳細 | 度数:40 % 産地:スコットランド | 度数:40 % 産地:スコットランド | 度数:40 % 産地:スコットランド | 度数:43 % 産地:スコットランド | 度数:47 % 産地:イギリス | |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
グレンフィディック 12年 スペシャル リザーブ
グレンフィディック 12年 スペシャル リザーブ
産地:スコットランド
世界で最も親しまれているシングルモルトウイスキーがこちら。
軽やかな飲み口とフルーティで華やかな香りは、「グレンフィディックといえばこれ!」とすぐにイメージできるスタンダード商品です。
味わい
洋梨やレモンといったフルーティな香り。
軽くて飲みやすい口当たりと柑橘系の爽やかな甘さ、余韻も軽やかです。
値段
ネットでは、税込み2,600~3,300円が相場です。
グレンフィディック 15年 ソレラリザーブ
グレンフィディック15年 ソレラリザーブ
産地:スコットランド
「ソレラ」と呼ばれるシェリー酒の熟成製法を用いて、バーボン樽・ホワイトオーク樽・シェリー樽を使って熟成した個性の異なる原酒を、絶妙なバランスで融合させたウイスキーです。
味わい
12年の印象を残しつつ、はちみつやドライフルーツを思わせる甘さと、15年熟成の樽感、深い余韻の長さを楽しむことができます。
値段
ネットでは、税込み5,200~6,500円が相場です。
グレンフィディック 18年 スモールバッチリザーブ
グレンフィディック18年 スモールバッチリザーブ
産地:スコットランド
アメリカンオークのバーボン樽とスパニッシュオークのオロロソ・シェリー樽で18年以上熟成させた原酒を厳選し、スモールバッチという小さめの樽で厳格に品質管理し後熟成させた逸品。
味わい
焼きリンゴやキャラメルを思わせる濃厚で芳醇な香りと、ドライフルーツ、バニラ、レーズンなど複雑で奥深い味わいが口の中に広がります。
値段
ネットでは、税込み7.000~10,00円が相場です。
グレンフィディック 21年 グランレゼルヴァ
グレンフィディック 21年 グランレゼルヴァ
原酒は、アメリカンオークのバーボン樽とスパニッシュオークのオロロソ・シェリー樽で21年以上熟成。
さらに仕上げの過程でカリビアンラム樽を使用し4ヶ月後熟成させたウイスキーです。
味わい
グレンフィディック特有の甘さを残しつつ、バーボン樽のほろ苦いコク深さ、21年熟成のウッディな渋み、そしてカリビアンラム樽からくるライムやイチジクといったエキゾチックな個性、それらすべてが絶妙なバランスで調和しています。
値段
ネットでは、税込み16,000~33,000円と幅広いです。
グレンフィディック IPA エクスペリメント
グレンフィディック IPA エクスペリメント
産地:スコットランド
グレンフィディックのエクスペリメンタル(実験作)シリーズ第一弾ボトルです。
IPA(インディアンペールエール)樽を後熟成に使用した実験的でユニークな試みが生みだしたウイスキー。
味わい
飲み始めは、ツンとした甘酸っぱい香り、オレンジや青りんごの柑橘系のフルーティさの印象が強いです。
ほどなくしてIPA樽由来の苦みと酸味が顔をのぞかせます。
グレンフィディックの新たな一面を感じ取ることができるウイスキーです。
値段
ネットでは、税込み5,500~8,000円が相場です。
グレンフィディック プロジェクト XX
グレンフィディック プロジェクト XX
産地:イギリス
世界的に有名な20名のモルトマスターがグレンフィディック蒸留所のなかから厳選した原酒を使って作られたウイスキーです。
味わい
口に含んだ瞬間、アルコール度数47度のインパクトと軽やかな口当たりの良さが両立されていることに驚きを覚えます。
ヒリヒリとしたスパイシーさとミルクチョコレートの甘さ、ほどよい余韻が特徴。
値段
ネットでは、税込み6,500~7,500円が相場です。
さいごに
特徴的な「軽くて飲みやすい口当たりと華やかな甘さ」は多くのウイスキー初心者の心を掴んできたのでしょう。
100年の時を超え、未だに受け継がれる伝統製法と、創業者のグラント氏とその家族たちの情熱の結晶であるグレンフィディックをぜひ味わってみてください。
関連記事

"完璧すぎるウイスキー"グレンモーレンジとは?人気の理由やおすすめ銘柄をご紹介!
スコッチウイスキーを代表する人気銘柄であるグレンモーレンジィ。 蒸留所設立以来、「完璧すぎるウイスキー」として

カナディアンウイスキーとは?特徴や魅力、おすすめ銘柄を徹底解説!
スコッチやバーボンと比べ、いまだに日本で浸透していない5大ウイスキーの一つがカナディアンウイスキー。 実は

響はどんなウイスキー?こだわり、種類、値段、味を徹底解説!
日本が世界に誇る高級ウイスキー、「響」。 今回は、そんな響の評価や特徴から、種類、味、値段までご紹介します。 響

ジャパニーズウイスキーとは?種類、おすすめのジャパニーズウイスキーまで徹底解説!
世界の5大ウイスキーの1つであるジャパニーズウイスキー。 人気のため、銘柄によっては、品薄や終売が相次いでいますね

イチローズモルトはどんなウイスキー?人気の理由、種類、味、値段を徹底解説!
革新的なウイスキー造りをすすめるベンチャーウイスキーの「イチローズモルト」。 今回はそんなイチローズモルトのこだわ

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介
「ウイスキーの価格の違いってなに?」 「たまに高いウイスキーが飲みたいから、おすすめを知りたい。」

品薄の人気ウイスキー「白州」とは?人気の理由から種類・値段まで解説!
大人気ジャパニーズウイスキーの一つである「白州」。 その入手難度は年々増していき、白州は現在最も手に入りに

人気で品薄なウイスキー、山崎とは?人気の理由、種類、値段、味を徹底解説!
日本を代表するウイスキーの一つである、サントリーの山崎。 現在は、その人気により、品薄や終売が相次いでいます。

【決定版】ザ・マッカランはどんなウイスキー?種類・値段・味を徹底解説
ウイスキー界のロールスロイスとも呼ばれているザ・マッカラン。 そんなスコッチウイスキーの王様的な存在のザ・マッ

ジャックダニエルとは?人気の理由、種類、値段、飲み方を徹底解説!
ジャックダニエルといえば、ウイスキーを飲まない人でも一度はラベルを見たことがあるほど有名ですね。 今回は、そんなジ
人気記事ランキング

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説

【ソムリエ監修】ロゼワインのおすすめ人気15選を徹底解説!
特集記事

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!
