ラム酒とは?おすすめのラム酒10選から、飲み方、人気カクテルまで徹底解説!

2020/11/07
スピリッツ

「ラムってどんなお酒か実は知らない。」

「どのラム酒が自分の好みに合うか分からない。」

「ラムのカクテルが知りたい」

ラム酒に関して、このような疑問をお持ちの方も多いのでは?

今回は、ラム酒の種類から、おすすめのラム酒、ラム酒の飲み方、人気のカクテルまでご紹介します。

記事の執筆者

桶本 ひとみ

WSET Level2(Wine & Spirit Education Trust)、テキーラ・マエストロ、ウイスキー検定2級

高級レストランから銀座のクラブまで、10年間さまざまな飲食店に勤務。 大のお酒好きで自称プロ「ノムリエ」趣味は世界と日本各地のBAR巡り。旅好きでこれまで訪問した国は32か国75都市、海外生活歴は5年半以上。 現在ノムリエ女子ライターとして活動中。 Twitter/Instagram @hetoldme_ok

そもそもラム酒とは

ラム酒(rum)とは16世紀後半にカリブ海で誕生した蒸留酒です。

現在ではカリブ海周辺のみならず、東南アジアやヨーロッパ、そして日本でもラムが生産されています。

テキーラ、ウォッカ、ジンと合わせて、世界4大スピリッツと呼ばれています。

 

ラム酒の原料

ラムの原料はサトウキビです。

もともと16世紀後半に砂糖作りが盛んになり、砂糖作りで余ったサトウキビジュースを利用して作られたお酒がはじまりです。

余ったサトウキビのジュースのことは日本では「廃糖蜜」、海外では「モラセス」と呼んでいます。

 

ラム酒の作り方

ラム酒は以下の手順で造られます。

①サトウキビからジュースを絞る。
②サトウキビから絞ったジュース は遠心分離機にかけられて、砂糖と廃糖蜜に分けられる。
③廃糖蜜を24時間から36時間発酵させる
④連続式蒸留器で蒸留する
⑤ステンレスタンクや樽で熟成させる

 

ラム酒の味

砂糖の原料でもあるサトウキビから作られているため、甘味が感じられます。

ラムの甘さはケーキやお菓子作りに使われることもよくあるほどです。

樽熟成をすると樽のほろ苦さやキャラメル感が増します。

 

ラム酒の度数

ラムのアルコール度数は、35〜80%とかなり幅広いです。

一番度数の強いラム「ストロー80オリジナル」はなんと80%。

火がつくほどのアルコール度数の高さで、バーでのパフォーマンスとして火をつけて提供されることもあります。

 

ラム酒のカロリー

ラム酒のカロリーは、100mlあたり約240kcalです。

 

色の種類

色の違い

ラム酒は樽の種類や、樽熟成の年数によって色の濃さが変わってきます。

年数が長ければ長いほど完成までに手間がかかっているため、価格帯も高くなります。

 

ホワイトラム

蒸留後に加水調整をして、ステンレスタンクで3ヶ月から1年ねかせたものです。

樽熟成をさせないので、見た目は無色透明。

最も生産されているラムです。

基本的にはカクテルではホワイトラムが使われます。

 

ゴールドラム

2ヶ月〜3年未満の内側を焦がしていない樽で熟成がされたラム。

見た目は琥珀色(ゴールドカラー)ですが、ホワイトラムの原酒の風味も残しつつ、まろやかな口当たりです。

なかにはキャラメルの色素が添加されているものもあります。

樽の熟成感も感じられながら、お値段的にも手を出しやすいです。

 

ダークラム

ホワイトラムをバーボン樽などで、3年以上熟成させたものです。

色もダークカラーになり、樽由来のキャラメルやスパイスの風味が濃厚に現れています。

ダークラムはカクテルよりはストレートで楽しむものです。

ラム自体をゆっくりと嗜みたい方におすすめ。

 

風味の種類

風味(製法)の違い

ラムには主に3種類の製法の違いがあり、製法の違いによって風味が変わります。

ただしボトルにどの製法が使われていると記載があるわけではないので、判断は難しいでしょう。

オンラインショップなどでは購入ページに製法を載せているお店もあります。

 

ライト

基本的にホワイトラムとゴールドラムに使われる製法で、最もカクテルに最適な風味のラムです。

ライトの原料は廃糖蜜と水で、連続式蒸留器で蒸留。

熟成にはステンレスタンクや、ホワイトオーク樽が使われます。

 

ミディアム

廃糖蜜を自然発酵させたものが原料です。

単式蒸留器、または連続式蒸留器どちらかで蒸留して、樽熟成させたものがミディアム。

ライトとヘビーを混ぜ合わせる作り方もあります。

 

ヘビー

廃糖蜜を自然発酵させたものを、単式蒸留器で蒸留させたものがヘビーです。

蒸留前に前回蒸留した時の残液や、サトウキビの搾汁後の搾りかすを加えることもあります。

その後、樽熟成を3年以上させたものがダークラムです

 

おすすめのラム酒10選

おすすめのホワイトラム

バカルディ スペリオール

バカルディ スペリオール

世界で一番カクテルに使われているラムです。

バーなどで特に指定がなければカクテル注文した際に、ほとんどバカルディのラムが使われます。

あのヘミングウェイも、このホワイトラムで作るダイキリを愛飲していたそうです。

 

ロンリコ ホワイト

ロンリコ

プエルトリコ産のホワイトラム。

ロンリコ社はアメリカの禁酒時代に、唯一製造を許可された老舗のラムメーカーです。

ラムベースのカクテルから、シンプルにソーダやトニック割りまでお気軽に楽しめます。

 

ハバナ クラブ

ハバナクラブ 3年

キューバ産のプレミアムホワイトラムで、ホワイトラムにも関わらず3年も樽熟成されています。

キューバではハバナクラブ博物館あり、現地で一番知名度が高いラムです。

モヒートやダイキリなど、特にキューバのカクテルを作る際によく使われますよ。

 

おすすめのゴールドラム

キャプテンモルガン スパイスト ゴールド

キャプテン モルガン スパイスト ゴールド

世界でも大人気の、プエルトリコ産のラムです。

1983年発売で、名前はは17世紀に海賊のリーダーとして有名だったイギリス人のヘンリー・モーガンから付けられました。

バニラやアプリコットのスパイスが加えられていて、トロピカルで華やかな香りなのでシンプルなソーダやコーラ割りが合いますよ。

 

セルバレイ

セルバレイ カカオ ラム

世界的有名アーティストのブルーノマーズがプロデュースした商品です。

世界でも珍しい天然カカオで香り付をした、チョコレートのラム。

お酒のチョコレート風味を楽しむためにも、ストレートやロックがおすすめです。

 

バカルディ ゴールド

バカルディ ゴールド

かなりお手頃な価格で楽しめるゴールドラムです。

リーズナブルな価格ですが、バカルディのホワイトと比べるとしっかりと熟成感を味わうことができます。

有名なカクテル「キューバリブレ」は、1900年にバカルディ・ゴールドをコカ・コーラで割ることで誕生したと言われています。

 

おすすめのダークラム

マイヤーズラム オリジナルダーク ラム

マイヤーズラム オリジナルダーク

ジャマイカ産の人気のダークラムです。

洋菓子作りにも一般的に使われていて、紅茶などに香り付として加えても美味しく飲めます。

そして、パイナップルジュースやトロピカル系のジュースと相性がとてもいいので、ぜひお試しください。

 

ロン・サカパ センテナリオ 23年

ロンサカパ センテナリオ 23年

6年〜23年熟成させたラムをブレンドして作られるダークラムです。

ラムとは思えないほどのに、バタースコッチ、ハニー、レーズンなどの甘い風味。

熟成年数が長いこともありとてもまろやかで、世界で一番おいしいとも言われています。

 

クラーケン ブラック スパイスド ラム

クラーケン ブラックスパイスド ラム

トリニダード・トバゴ産のダークラムで、独特なボトルの絵柄が特徴。

非公開の11種類のスパイスがブレンドされています。

エナジードリンク割りやコーラ割りがクラーケン人気の飲み方です。

 

ブラック ティアーズ スパイスド ラム

ブラックティアーズ スパイスドラム

世界初のキューバ産スパイスドラムで、キューバのホワイトラムにスパイスを加え作られています。

ラムと言えばサトウキビで作られているので糖質は高めのお酒ですが、ブラックティアーズは低糖質なのも特徴。

スモーキーでスパイシーなのに、とてもスムースな飲み口です。

 

ラム酒の飲み方

ストレート

ラムは度数が高いながらも、甘さのおかげで他のスピリッツよりもストレートで飲みやすいお酒です。

口がチューリップ型のテイスティンググラスなどで飲めば、よりラムの香りが楽しめます。

ゴールドラム、ダークラムはストレートでも美味しく飲めます。

 

ロック

氷で冷やすとストレートより飲みやすくなります。

氷がだんだんと溶けて、お酒が薄まるのでさらに口当たりが優しくなります。

ストレートと同じく、ゴールドラム、ダークラムがおすすめです。

 

ソーダ割り

ラムの甘さをソーダが和らげるので、爽快感が加わりさっぱりとした口当たりになります。

ラムの味をそのまま楽しみたいけど甘すぎる飲み口が苦手な方におすすめです。

カクテル用のラム酒であれば、ホワイト、ゴールド、ダークどのタイプでも楽しめます。

 

ラムの人気カクテル

モヒート

キューバ発祥のミントがたっぷり入った大人気のカクテルです。

見た目も爽やかで夏にぴったり、甘さはありますが炭酸が入っているのでスッキリ飲めます。

 

材料

・ホワイトラム

・シロップ(お好みでミントシロップor砂糖でもOK)

・フレッシュのミントの葉(10~20枚ほど)

・カットライム1/10(小さいライムなら1/8)

・炭酸水

 

割合

ホワイトラム:炭酸=1:4

>>モヒートを徹底解説!

 

ダイキリ

生前ヘミングウェイが毎日のように愛飲していたことで知られているカクテル。

モヒート同様にキューバが発祥で、酸味と甘さが絶妙なショートカクテルです。

 

材料

・ホワイトラム:45ml

・ライムジュース:15ml

・シュガーシロップ:1tsp

 

割合

ホワイトラム:ライムジュース=3:1

>>ダイキリを徹底解説

 

エックスワイジー

「究極のカクテル」とも言われているショートカクテル。

レモンの柑橘味でスッキリとして、男女ともに飲みやすい味わいです。

 

材料

・ホワイトラム:40ml

・ホワイトキュラソー:10ml

・レモンジュース:10ml

 

割合

ラム:ホワイトキュラソー:レモンジュース=2:1:1

>>XYZを徹底解説

 

ラムトニック

ジントニックのラムバーションで非常に飲みやすいカクテルです。

ホワイト〜ダークまでどんなラムを使ってもそれ

ぞれ違った美味しさになります。

 

材料

・ラム:30ml

・トニックウォーター:120ml

・カットライム:1/10(小さいライムの場合は1/8)

 

割合

ラム:トニックウォーター=1:4

 

キューバリブレ

別名「ラムコーク」とも言われています。

名前の通りラムとコーラで作られていて、非常に飲みやすいカクテルです。

 

材料

・ラム:30ml

・ライム1/2個

・コーラ:90ml

 

割合

ラム:コーラ=1:3

 

さいごに

「カリブの海賊のお酒」と言うイメージも強いラム酒ですが、いろいろな人気カクテルのベースになっています。

甘味が強いお酒なので、他のスピリッツに比べたら女性にも好まれる味です。

そのままロックでもカクテルでもおいしく飲めるラム酒をぜひお試しくださいね。

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

テキーラとは?度数、原料、種類から、おすすめのテキーラ、正しいショットの飲み方まで徹底解説!

テキーラと言うと、罰ゲームや酔うためのイメージが強いでは? 実は、世界で飲まれているほとんどのテキーラは甘味があり

チューハイとは?種類から、おすすめの缶チューハイランキングまで徹底解説!

「チューハイとサワ―って何が違うの?」 「チューハイは種類が多くてどれを選べばよいか分からない」 チューハイに関

スピリタスとは?気になる度数、味、値段、飲み方を徹底解説!

世界一強いお酒、「スピリタス」。 みなさんも一度はその名を聞いたことがあるのでは? 今回は、スピリタスとはどんな

ジンとは?種類から、おすすめのジン、ジンの人気カクテルまで徹底解説!

「ジンのおすすめカクテルが知りたい」 「クラフトジンってなに?ジンはどんな種類があるの?」 「どのジンが自分の好

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP