ジンリッキーとは?由来、度数、カロリーから、作り方まで徹底解説!

2020/09/26
カクテル

爽やかな味わいで人気のジンリッキー。

今回は、ジンリッキーとはどんなカクテルなのか、由来や味、度数から、作り方まで徹底解説します。

記事の執筆者

桶本 ひとみ

WSET Level2(Wine & Spirit Education Trust)、テキーラ・マエストロ、ウイスキー検定2級

高級レストランから銀座のクラブまで、10年間さまざまな飲食店に勤務。 大のお酒好きで自称プロ「ノムリエ」趣味は世界と日本各地のBAR巡り。旅好きでこれまで訪問した国は32か国75都市、海外生活歴は5年半以上。 現在ノムリエ女子ライターとして活動中。 Twitter/Instagram @hetoldme_ok

ジンリッキーとは

ジンリッキー(Gin Rickey)は、ジンをベースにライムとソーダで作るカクテルです。

ジンのカクテルと言えば、ジントニックが有名ですが、ジントニックのソーダバーションになります。

甘いカクテルより、スッキリとした味が好みの方に人気です。

 

ジンリッキーの由来や意味

19世紀にアメリカのワシントンにあるレストランで、最初にこのカクテルを飲んだ客の名前が由来になったという説が広まっています。

客の名がカーネル・ジム・リッキーという名前だったことからジンリッキーと名付けられたそうです。

 

ジンリッキーの味

ジントニックと比べるとトニックウォーターではなくソーダを使っているので、ジンそのものが味わえるドライなカクテルです。

ジン独特のジュニパーベリーなどボタニカルの香りを、ソーダがより一層引き立ててくれます。

ライムで爽やかさが増し、すっきりとした飲み口です。

 

ジンリッキーの度数

ジンリッキーのアルコール度数は、12〜15%です。

赤ワインとほぼ同じくらいの度数と言えるでしょう。

 

ジンリッキーのカロリー

ジンリッキーのカロリーは一杯あたり、約130kcalです。

カロリーは低いわけではないですが、糖質はかなり低めです。

 

ジンリッキーの作り方

道具

・コリンズグラス

・バースプーン(なければマドラーやストローでも可)

 

材料

・ドライジン:45ml

・フレッシュライム:1/2個

・ソーダ:適量

 

割合

ドライジン:ソーダ=1:2

 

作り方の手順

①グラスに氷とドライジンを入れる。

②ライムを絞って果汁を入れる。

③グラス8分目までソーダを入れて、軽くステアする。

 

作り方のコツ

絞ったライムの皮を果汁共にそのままグラスに入れるかはお好みです。

皮を入れると苦味が微妙に出るので、それが苦手な方は皮を捨てましょう。

その場合、絞った後のライムを入れずに、新しいカットライムをグラスのフチに飾るお店もあります。

 

アレンジレシピ

ジンをウォッカに変えればウォッカリッキー、ジンをラムに変えればラムリッキーになります。

基本的に「リッキー」とつくカクテルは、ベースのスピリッツにライムとソーダを加えたものです。

 

ジンリッキーにおすすめのジン

ボンベイ・サファイア・ジン

ボンベイ・サファイア・ジン


歴史のある老舗のジンのボンベイは、世界中から集めた10種類のボタニカルを使用しています。

通常のジンの場合は約5種類程度しか使われていないので、香りの豊さの違いを感じることが可能です。

ボンベイ独特の豊な風味を活かすためにも、シンプルなカクテルに向いています。

ボンベイを使えば、通常より華やかなジンリッキーに仕上がるでしょう。

 

ビーフィーター

ビーフィーター


1920年創業で、世界中で知られているロンドンジン老舗ブランドです。

定番のドライジンなので、日本のどこのお店にも置いています。

カクテルを作る時に割と一般的に使われるジンです。

どんなカクテルにも使いやすいので、初めてジンを買う方の最初の1本としても丁度良いでしょう。

 

ゴードン ロンドン ドライ ジン 43

ゴードン ロンドン ドライ ジン 43


世界140ヵ国以上で販売され、世界中のバーテンダーたちに愛用されています。

これまで数多くの映画や小説などにも登場している、知名度の高いジンです。

ゴードンは度数の種類がいくつかありますが、度数が高めの43度はドライなカクテルジンリッキーとも相性がいいでしょう。

キリッとした爽やかなカクテルに仕上がります。

 

ジンリッキーにおすすめの炭酸水

ウィルキンソン 炭酸水


言わずと知れた炭酸水のウィルキンソンは、カクテル作りの際にも愛用されています。

微炭酸よりも強めの炭酸の方が辛口なジンリッキーにはぴったりです。

炭酸水で迷っている方は、定番のウィルキンソンを選べば間違えないでしょう。

 

VOX 強炭酸水 ストレート


リーズナブルな価格と新技術を利用したきめ細かい舌触りで、最近人気の炭酸水です。

保存温度によって炭酸の喉越しが変わってくるので、お好みの温度でお楽しみください。

 

さいごに

ジンリッキーは辛口のカクテルなので、割とどんな料理にも合わせやすいです。

フレッシュなシーフードから、味が濃い食べ物まで相性が良いでしょう。

ジンリッキーはジンそのものの味を最大限に活かしたカクテルとも言えます。

スッキリしたライムの爽快感を味わいたい方におすすめです。

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

レゲエパンチとは?由来や度数から、作り方まで徹底解説!

定番カクテルのレゲエパンチ! 地域によっては、ピーチウーロン、クーニャンと呼ばれていますね。 今回は、そんなレゲ

レッドアイとは?味、度数、カロリーから、作り方まで徹底解説!

ビールとトマトのカクテルの「レッドアイ」。 今回は、レッドアイの味、度数といった基礎知識から、作り方、アレンジレシ

コークハイとは?作り方から、コークハイにおすすめのウイスキーまで徹底解説!

「美味しいコークハイを作りたいけど、割合が分からない。」 「ウイスキーはなにを使えばいいの?」 コー

おすすめレモンリキュール7選!自宅で楽しめるカクテルもご紹介!

レモンと言えば酸味と爽やかな香りが特徴。 それを活かして料理や飲み物、お菓子など様々なものに使用されていま

ハイボールとは?度数、カロリーから、作り方、おすすめのハイボールまで徹底解説!

日本では、ハイボールといえば「ウイスキーをソーダで割ったもの」と答える方がほとんどでしょう。 しかし、ハイ

ウーロンハイの美味しい作り方から、缶のおすすめウーロンハイまで徹底解説!

「ウーロンハイの度数やカロリーでどれくらい?」 「ウーロンハイを作りたいけど、割合は?」 「どんな焼

マティーニとは?味、度数から作り方、美味しい飲み方まで徹底解説!

マティーニを飲んだことはあるけど、その意味や、作り方が分からない方も多いのでは? 今回は、マティーニの味、

ゴッドファーザーはどんなカクテル?由来や味から、作り方、アレンジレシピまで徹底解説!

ゴッドファーザーと言えば映画が有名ですが、同じ名前のカクテルがあるのをご存知ですか? 今回は、カクテルのゴッドファ

ブラッディメアリーとは?由来や意味から、作り方、アレンジレシピまで徹底解説!

トマト風味の人気カクテル、ブラッディメアリー。 今回は、ブラッディメアリーについて、由来、度数といった基礎

マルガリータはどんなカクテル?意味や度数から、作り方、アレンジレシピまで徹底解説!

度数強めの人気カクテル、マルガリータ。 夏には、フローズンスタイルなど、さまざまな楽しみ方ができます! そんなマ

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP