おすすめスパークリング日本酒【12選】|製法や種類に分けたおすすめをご紹介!

2021/05/07
日本酒

近年よく耳にすることが多くなってきた「スパークリング日本酒」。

おしゃれなボトルや爽快な口当たりの飲みやすさから男女問わず、幅広い世代で人気が高まっている日本酒の一つです。

今回は、スパークリング日本酒の種類から、おすすめの日本酒、飲み方、合わせる料理までご紹介します。

記事の執筆者

栗山 かおる

SSI認定資格 唎酒師 日本酒品質鑑定士 フード&ビバレッジナビゲーター

スパークリング日本酒の製法と種類

スパークリング日本酒の製法は以下の三つに分類されます。

製法によって発泡の強さ、色、味、香りは大きく変わり、保存方法や価格帯もさまざま。

製法の違いが商品選びのポイントになるので、ぜひ覚えておいてください!

瓶内二次発酵

ワインのシャンパン(シャンパーニュ)と同じ製法で造られたものです。

酒蔵のタンク内で一次発酵をしたあとに瓶詰をし、さらに糖や生きた酵母を加えて瓶の中で二度目の発酵を行います。

生きた酵母による二次発酵を行うことで、きめ細やかな泡と独特の風味のある仕上がりに。

瓶内二次発酵のものは、スパークリング日本酒のなかでも高級な部類です。

炭酸ガス注入

醸造後の日本酒に炭酸ガスを注入して造られたスパークリング日本酒。

ノンアルコールの炭酸飲料のように発泡感が強く、爽快なのどごしが特徴です。

大量生産ができるので安価なものが多くあります。

最近はコンビニエンスストアやスーパーでも見かけるので、炭酸ガス注入タイプは手軽に試すことができるスパークリング日本酒です。

活性にごり酒

その名の通り「にごり」のある見た目が特徴のタイプ。

にごりの元である醪(もろみ)によって、米自体の旨み、甘みを強く感じる味わいが特徴です。

濾過をせず醪を残すことで、もろみの中に残った酵母が瓶内でも発酵を続けて炭酸ガスを発生させます。

開栓時に中身が勢いよく吹き出すほどの発泡があり、炭酸は活き活きとしていて刺激的。

初心者におすすめの甘口スパークリング日本酒4選

澪 スパークリング清酒

澪 スパークリング清酒

スパークリング日本酒の一代ブームを巻き起こした大人気の逸品。

果実や麹の甘い風味がしっかりと感じられ、アルコール度数も5%とやさしい飲み口です。

キリリと冷やしてカジュアルに楽しむことができます。

発泡清酒 すず音

グリーンのスリムボトルで有名な“すず音”はスパークリング日本酒の先駆者的存在です。

5パーセントの低アルコール酒なのでお酒の苦手な方でもおいしくいただけます。

スイーツとともに昼間のママ会やランチタイムにいかがでしょうか?

黄桜 ピアノ

黄桜 ピアノ

純米酒ベースのスパークリング日本酒です。

リンゴやナシのようなフルーティーな香りが特徴。

酸味と甘味のバランスが良く、心地よい飲み口を楽しめます。

上善如水 スパークリング

白瀧酒造 上善如水 スパークリング

可愛いボトルと注いだ時の甘い香りは、普段日本酒を飲まない方にもおすすめです。

その飲みやすさは食事との相性もよく、合わせるお料理を選びません。

気の置けない仲間との集まりやキャンプのおともにピッタリです。

日本酒好きも納得!おすすめの辛口スパークリング日本酒8選

七賢スパークリング山ノ霞

七賢(しちけん) スパークリング 山ノ霞

シャンパンのようなボトルが目を引く「山ノ霞」は、名水で有名な山梨の地で生まれました。

キレの良さとともにほのかな甘みを感じるスパークリング日本酒です。

チーズとも相性が良くパーティーなどの乾杯用としておすすめ。

獺祭発泡にごり酒 スパークリング45

獺祭 発泡にごり スパークリング

世界的ブランドとなった獺祭のスパークリングです。

繊細な泡とともに、原料米の「山田錦」による旨みが後を引きます。

枝豆や揚げ物と一緒に、また手軽なミニサイズボトルはご自宅のおひとりさま飲みにも最適!

美丈夫 しゅわっ!!発泡吟醸酒

「しゅわっ!!」という名の通りこの日本酒の魅力はその発泡力です。

シャープで爽やかな味わいは油っこいお料理にもよく合います。

ご自宅で良く冷やして食中酒としてお召し上がりください。

雁木 活性にごり 発泡純米原酒

雁木 活性にごり 発泡純米原酒

詳細情報
活性にごり酒

自然の発泡力と吟醸香があり、日本酒愛飲家にとても人気です。

デザート酒としてフルーツと一緒に飲むと、さっぱりとしたキレのいい味わいに。

甘すぎない味わいと純米酒らしいコクがあり、日本酒好きの方への手土産としても喜ばれます。

八海山 発泡にごり酒

にごりの旨味とスパークリングの爽やかさを兼ね備えた一本。

開栓した直後に広がる華やかな香りと心地よい発泡力は、味の濃いお料理と相性が良く、食が進みます。

お祝いの席やギフトにいかがでしょうか?

紀土-KID-純米大吟醸Sparkling

SAKE COMPETITION2018 スパークリング部門 銀賞を受賞した純米大吟醸のスパークリングです。

おだやかな香りとシルクのような心地よい発泡感は、最高級品の証として高い評価を受けています。

とっておきの一日の乾杯用に、自分へのご褒美に、冷蔵庫にあるとうれしい一本。

出羽鶴 awa酒 明日へ スパークリング純米吟醸

秋田清酒 出羽鶴 明日へ スパークリング純米吟醸

詳細情報
瓶内二次発酵

酒どころ・秋田県でうまれた「awa酒」は、SAKE COMPETITION2019 スパークリング部門 において金賞を受賞しました。

ふっくらとした甘みや吟醸香があり、その世界が認めた品質は飲む人を虜に。

肉や魚のお料理を引き立てる“awa酒”は、披露宴やクリスマスなど華やかな席におすすめです。

るみ子の酒 特別純米 活性にごり生原酒

るみ子の酒 特別純米 活性濁り生酒

詳細情報
活性にごり酒

女性杜氏として名を馳せる、三重県・森喜酒造場の森喜るみ子さんが醸した日本酒。

こちらの特徴は“爆発酒”と異名をとるその発泡力にあり、吹きこぼれ注意!です。

開栓時には細心の注意をはらってお楽しみください。

クリーミーな味わいはピザやサラダなどのパーティー料理によく合います。

スパークリング日本酒の飲み方

使うグラス

スパークリング日本酒のもつ香りの良さや味を楽しむには、華やかな席にも合うシャンパングラスがおすすめです。

泡立ちをキープしたまま、お猪口では感じることのできない繊細な薫りを引き立たせます。

スパークリング日本酒の持つ旨みを存分に感じることができるので、ぜひお手持ちの酒器との味の違いを感じてください。

飲む温度

スパークリング日本酒のおいしい飲み頃の温度は5℃~8℃くらい。

家庭用冷蔵庫で冷やしただけでもおいしくいただくことができます。

発泡による爽快感が魅力のスパークリング日本酒は、冷やすことで炭酸の爽快感は強まりつつ雑味のない繊細な味わいに。

ロックでさらに冷やしていただいてもすっきり感が楽しめるのでおすすめです。

スパークリング日本酒に合わせる料理

スパークリング日本酒というと、食前酒のイメージが大きいのではないでしょうか?

しかし、スパークリング日本酒は組み合わせ次第で、和洋中問わずペアリングを楽しむことができるのです。

活性にごり酒のような発酵感のあるものはクリーミーな食材との相性が抜群。

フルーティーな香りや味を持つタイプには果実を使ったもの、発泡力が強いものには揚げ物や香辛料が効いたものと合わせると良いでしょう。

 

合う料理
・鶏のゆずポン酢煮
・ペペロンチーノ
・フルーツの盛り合わせ
・ハードタイプのチーズ(チェダー、ゴーダなど)
・スパイシーポテトフライ
・よだれ鶏
・ふぐの白子焼

スパークリング日本酒の保存方法

冷蔵保存が必要

スパークリング日本酒は冷蔵保存が必要です。

常温保存が続くと炭酸ガスが少しずつ抜けていってしまうので、品質を保つためにも冷蔵保存をするようにしましょう。

特に酵母が入っている活性にごり酒と瓶内二次発酵タイプのスパークリング日本酒は、常温保存していると発酵が進んでしまうこともあるので冷蔵保存は必須です。

また、スパークリング日本酒を冷蔵保存することは、開栓時の吹きこぼれ防止にも役立ちます。

なるべく振動を与えないように、しっかり冷やした状態でスパークリング日本酒は保存するようにしましょう。

開封したスパークリング日本酒の保存方法

もしスパークリング日本酒を開封後に保存をする場合は、炭酸が抜けないようしっかりと栓をして、冷蔵庫で冷蔵庫に縦置きで保管してください。

横置きで保存すると日本酒の液面が大きくなり、炭酸ガスがより抜けやすくなってしまいます。

また、振動を与えることも炭酸抜けの原因になりますので、ドアポケットなどの動きがある箇所に保存することも避けたほうが良いでしょう。

開封後のスパークリング日本酒の炭酸は、適切な保存をしていても2~3日ほどで抜けてしまうので、なるべく早めに飲み切ることをおすすめします。

スパークリング日本酒は飲み比べしても楽しい!

スパークリング日本酒まだ歴史の浅いお酒ですが、シャンパンのような発泡力と米の旨みが楽しめる日本酒の要素を合わせもった万能なお酒です。

スパークリング日本酒は飲み切りタイプのサイズも多くあるので、数種類を飲み比べしてみてはいかがでしょうか?

また、刺激的な発泡感が食欲を増進させてくれるので、和食に限らず多様な食事とともに楽しむことができます。

いろいろな食事とスパークリング日本酒の相性をぜひ楽しんでみてくださいね。

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

岩手のおすすめ日本酒ランキング20選!有名な酒蔵や地酒ショップも紹介

日本酒職人の集団である南部杜氏を生み出した岩手県。 岩手は国内でも有数の酒処として知られています。

日本酒の獺祭とは?人気の秘密から、種類、値段、美味しい飲み方まで徹底解説

日本酒といえば、誰もが思い浮かぶのが「獺祭」ではないでしょうか。 ただ、「種類ごとの違いが分からない。」、「獺祭の

フルーティーな日本酒が飲みたい!おすすめランキング10選をご紹介

「初心者でも飲める日本酒が知りたい」 「フルーティーで飲みやすい日本酒を探している」 という方に向け

山口の「東洋美人」おすすめランキング10選!味の特徴や入手方法も解説!

ロシア大統領であるプーチン氏が認めた日本酒として話題になった「東洋美人」。 今回の記事ではそんな東洋美人の

家でも簡単に作れる!日本酒カクテルのおすすめレシピを解説!

「日本酒をアレンジして飲みやすくしたい」 「いつもとは違った日本酒の飲み方を試してみたい」 と思う方に向けて今回は

奈良のおすすめ日本酒20選!人気の酒蔵や地酒が飲める飲食店も解説

日本酒発祥の地と言われている奈良。 奈良には昔ながらの伝統製法を用いた日本酒や、酒造りの最新技術を取り入れ

光栄菊(こうえいぎく)おすすめ7選!人気の秘密や復活秘話を日本酒ソムリエがご紹介

今回の記事では13年ぶりに復活した佐賀県の日本酒「光栄菊」について、日本酒ソムリエ有資格者が徹底解説。 光栄菊

日本酒の取り寄せおつまみおすすめ15選!ギフト向けから手軽なものまで

日本酒をより一層美味しくしてくれるおつまみ。 ネットでは取り寄せおつまみが充実している一方で、種類が多すぎ

富山の日本酒おすすめランキング10選!特徴や有名な蔵元まで徹底解説!

富山にはたくさんの酒蔵があります。 その数なんと19蔵以上。 厳しい寒さと豊かな自然の恩恵を受けた富山の日本

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

近年、注目を浴びている日本酒スキンケア用品。酒蔵で働く方の手がとても綺麗な事にヒントを得て、開発されてきました

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP