大吟醸酒の人気おすすめランキング24選!純米大吟醸酒との違いも解説

2021/04/25
日本酒

日本酒のなかでも高級の部類であり、人気の大吟醸。

ただ、「純米大吟醸と大吟醸って何が違うの?」 、「美味しい大吟醸はどれ?」、「どんな飲み方がいいの?」など疑問を持っている方も多いのでは?

今回は大吟醸とはについての解説から、その種類、おすすめの大吟醸、美味しい飲み方まで解説します。

記事の監修者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。https://homewine.jp/

大吟醸酒とは

大吟醸はすっきりとした味わいとフルーティーな香りが特徴の日本酒です。

原材料には米・麹・水・醸造アルコールが使われており、大吟醸に使用される酒米は精米歩合50%以下という決まりがあります。

精米歩合とは米を削って残った米の部分を%で表した数値のこと。

大吟醸は精米歩合が50%以下、つまり米の半分以上を削り取り、お米の美味しい部分だけで造った贅沢なお酒なのです。

さらに大吟醸は「吟醸造り」という長期低温発酵が行われ、これによって透き通るような口当たりと吟醸香と呼ばれる華やかな香りが日本酒にもたらされます。

純米大吟醸酒と大吟醸酒の違い

大吟醸と似た名前の日本酒に、「純米大吟醸」があります。

この2つの日本酒を分けているのは、原材料の違いです。

 

大吟醸
原材料:米・米麹・水・醸造アルコール
精米歩合:50%以下

純米大吟醸
原材料:米・米麹・水
精米歩合:50%以下

 

上記を見てわかる通り、大吟醸と純米大吟醸の違いは「醸造アルコール」が原材料に使用されているかどうかです。

醸造アルコールは日本酒のフルーティーな香りを引き立て、味わいにキレを出すために使われています。

そのため、大吟醸はよりクリアな味わいと華やかな吟醸香が特徴。

純米大吟醸酒は米・米麹・水のみを原料とした日本酒なで、米だけを使った純米酒ならではのコクと旨みを吟醸香とともに楽しむことができます。

大吟醸酒の選び方のポイント

福島 日本酒ランキング

ここからは大吟醸の選び方のポイントを紹介していきます。

今回紹介するポイントは以下の通りです。

 

大吟醸酒の選び方
・日本酒度で選ぶ
・酒米で選ぶ
・銘柄で選ぶ

 

上記の選び方は後に紹介する人気おすすめ大吟醸24選にも反映されているので、ぜひ参考にしてください。

では早速見ていきましょう。

日本酒度で選ぶ

日本酒度とは日本酒の甘辛の目安となる数値のひとつです。

水を基準=0として糖分比重が多い「甘口」はマイナス「-」、少ない「辛口」は「+」で表記されています。

吟醸系のお酒の平均は+4.3となっていますので、参考にしてみてください。

 

辛口の大吟醸

のどごしがよく、ドライなキレのある後味が特徴です。

辛口の中にもコクがあるもの、滑らかな口当たりのもの、と豊富な種類があります。

さまざまなお料理に合わせることができるので、食事と楽しみたい方におすすめです。

 

甘口の大吟醸

甘口の大吟醸

米の甘みや旨味をいかしコクのある味わいが特徴です。

口当たりが柔らかいものが多いので、女性はもちろん日本酒初心者の方、甘いデザートにも日本酒で合わせてみたい、という方におすすめ。

 

日本酒度の注意点

日本酒度には、最初に口に含んだ印象、香りなどの要素は考慮されていません。

ぜひご自身の味の好みをお店の方に相談してみてください。

 

酒米の種類で選ぶ

日本酒の原料は言わずと知れた「お米」であり、酒造りに適した米のことを「酒米」と呼びます。

今回は100種以上ある酒米のなかで代表的な品種をご紹介しますので、好みの酒米が使われている大吟醸酒を探してみて下さい。

 

山田錦

雑味が少ないのでコクのある酒質に仕上がります。

香味が良く豊潤な味わいを生み出す大吟醸の代表格。

 

五百万石

クセがなく淡麗でキレの良い味わいになるのが特徴です。

辛口な日本酒に多く使われています。

 

 美山錦

耐冷性に優れているので、東北地方の蔵元で使われることが多い人気の酒米です。

スッキリと香り高い軽快さが持ち味で、程よく感じられるふくよかさも魅力。

 

雄町

日本最古の原生種です。

膨らみのある甘みや旨味のボリュームがあり、まろやかな味わいになります。

銘柄で選ぶ

大吟醸は日本酒の中でも高級なお酒になりますので、人気の酒蔵が造る銘柄から選ぶこともおすすめです。

淡麗辛口の日本酒産地として知られている新潟には、「久保田」「八海山」などの有名銘柄があります。

すっきりとした淡麗な日本酒がお好きな方は新潟の大吟醸がおすすめ。

ほかには山口の「獺祭」や、山形県の「十四代」、石川の「醸し人九次」など全国的に有名なブランドが多くあります。

一般的には北国の日本酒ほどすっきり辛口で、南に行くほど旨口の日本酒が造られる傾向にありますので、ぜひ大吟醸選びの参考にしてみてください。

[PR]


全国新酒鑑評会9連覇中の福島県の老舗・実力派の酒蔵から、
選りすぐりのお酒と、蔵人自らが選んだおつまみ5品を毎月お届け!

毎月、fukunomo編集部が酒蔵を訪問して、綿密な取材と収録を実施しています。
好きなときにYoutubeでオンライン蔵見学をしながらお酒をお楽しみください。
fukunomoを詳しく見る

 

人気おすすめの大吟醸酒・純米大吟醸酒24選

人気おすすめの大吟醸酒・純米大吟醸酒24選

ここからは人気おすすめの大吟醸酒・純米大吟醸酒を24選を紹介していきます。

今回は先ほど紹介した以下の選び方を参考にしています。

 

大吟醸酒の選び方
・甘口か辛口で選ぶ
・酒米で選ぶ
・銘柄で選ぶ

 

ではまず大吟醸酒から見ていきましょう。

大吟醸酒の人気おすすめランキング12選

今回紹介する大吟醸酒は以下の通りです。

商品画像大吟醸【北雪YK35】賀茂鶴 大吟醸 双鶴黒龍 大吟醸玉川 大吟醸 出羽桜 雪漫々 大吟醸 5年氷点下熟成酒手取川 吉田蔵 大吟醸 〆張鶴 大吟醸 金ラベル八海山 大吟醸酒白鶴 大吟醸越後桜 大吟醸北鹿 大吟醸秋田県醗酵工業 一滴千両大吟醸パック
商品名大吟醸【北雪YK35】賀茂鶴 大吟醸 双鶴黒龍 大吟醸玉川 大吟醸 出羽桜 雪漫々 大吟醸 5年氷点下熟成酒手取川 吉田蔵 大吟醸 〆張鶴 大吟醸 金ラベル八海山 大吟醸酒白鶴 大吟醸越後桜 大吟醸北鹿 大吟醸秋田県醗酵工業 一滴千両大吟醸パック
詳細‎北雪酒造
新潟県
‎賀茂鶴酒造
広島県
黒龍酒造
福井県
木下酒造有限会社
京都府
出羽桜酒造
山形県
‎吉田酒造
北陸地方
新潟県‎八海醸造
新潟県
‎白鶴酒造
兵庫県
‎越後桜酒造
新潟県
北鹿
秋田県
秋田県醗酵工業
秋田県
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

では早速見ていきましょう。

12位 秋田県醗酵工業 一滴千両大吟醸パック

秋田県醗酵工業 一滴千両大吟醸パック


リーズナブルで手軽に楽しめる大吟醸酒。

秋田酒こまちを100%使用し、秋田の清らかな水を使っています。

華やかな香りと優しい口当たりのため料理と合わせやすく、毎日の食卓用にぴったりです。

日本酒度酒米
+4.8秋田県産米

11位 北鹿 大吟醸


濃厚な味わいとしっかりとした口当たりを楽しめる日本酒。

「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2012、2013、2015、2018」にて『金賞』を受賞するなどの実力派です。

豊かな含み香を感じつつ、お楽しみください。

日本酒度酒米
+3国産米

10位 越後桜 大吟醸


新鮮な香りに品のある華やかな吟醸香が魅力的な一本。

新潟地酒らしい透明感のある淡さに、すっきりとした喉ごしを楽しめます。

「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」にて5年連続受賞しており、人気ある大吟醸酒です。

日本酒度酒米
山田錦

9位 白鶴 大吟醸


豊かな香りに飲みやすい味わいが魅力的な大吟醸酒。

大吟醸酒の中でもリーズナブルなため、毎日の食卓用におすすめです。

フルーティーかつ淡麗さが特徴のため料理に合わせやすいこともポイント。

日本酒度酒米
+3山田錦(麹米)、日本晴(掛米)

8位 八海山 大吟醸酒


人気日本酒の八海山シリーズの1つ。

大吟醸酒の八海山はフルーティーな甘い香りが特徴的です。

フレッシュな感覚を味わうことができるため、日本酒好きからは人気の高い一本となっています。

日本酒度酒米

7位 〆張鶴 大吟醸 金ラベル

品のある華やかな香りが魅力的な一本。

厳冬期に造られていることから、果実香は優しく、味わいには奥行きが生まれています。

キレ味がよいため、スッキリとした味わいをお楽しみください。

日本酒度酒米

6位 手取川 吉田蔵 大吟醸

手取川 吉田蔵 大吟醸


さっぱりとした味わいに品のあるスッキリとした香りが特徴の大吟醸酒。

高品質ながらも手に取りやすい価格のため、コストパフォーマンスの良いです。

合わせる料理は、素材の味を楽しめる鮎の塩焼きやふぐの刺身、山菜てんぷらなどがおすすめ。

日本酒度酒米

5位 出羽桜 雪漫々 大吟醸

出羽桜 雪漫々 大吟醸 5年氷点下熟成酒

5年の熟成により旨味を凝縮した大吟醸酒。

まろやかで繊細な味わいは、まさに絶品です。

プレゼントや特別な日の一本にもぜひ。

日本酒度酒米

4位 玉川 大吟醸

玉川 大吟醸

外国人杜氏の先駆者フィリップ・ハーパー氏を擁する木下酒造。

こちらの商品は、玉川の輸出商品トップとして世界でも評価の高い一品です。

口に含んだ時の滑らかでしっとりとした舌触りと品のある香り、余韻の残る上品さをお楽しみ下さい。

スパイシーな料理とも意外な相性のよさを見せます。

日本酒度酒米
山田錦

3位 黒龍 大吟醸

豊かな香りにキリッとした喉ごし、さっぱりとした飲み心地でファンも多い黒竜の大吟醸酒。

濃厚ながらも繊細な味わいのため、飲みやすいことが魅力的です。

味はもちろん、外見も美しいためプレゼント用にも選ばれています。

日本酒度酒米
+4山田錦

2位 賀茂鶴 大吟醸 双鶴

賀茂鶴 大吟醸 双鶴


華やかさの中に複雑味を感じられる大吟醸酒。

時間かけ精米歩合32%まで磨くことによって、すっきりした感覚とふくよかな味わいを楽しめます。

旨味を感じた後は、口の中に残るかすかなコクの余韻に浸りましょう。

日本酒度酒米
+3.5山田錦

1位 大吟醸【北雪YK35】

香り高く、たおやかで深みのある味わいが魅力的な一本。

山田錦を35%まで磨き上げており、長期低温醗酵によって手間暇かけられ生まれた大吟醸酒です。

フルーティーな感覚もありつつ、キレる味わいのバランスの良さをお楽しみください。

日本酒度酒米
+3山田錦

純米大吟醸の人気おすすめランキング12選

ここからは純米大吟醸酒の人気おすすめ12選を紹介していきます。

今回紹介する純米大吟醸酒は以下の通りです。

商品画像洗心 純米大吟醸楯野川 たてのかわ 純米大吟醸 清流 上善如水 純米大吟醸鳳凰美田 純米大吟醸酒作 雅乃智(みやびのとも) 中取り 純米大吟醸久保田 純米大吟醸 萬寿高知 酔鯨 純米大吟醸 兵庫山田錦50%醸し人九平次 【純米大吟醸 山田錦】一白水成 Premium 純米大吟醸 720ml鍋島 純米大吟醸 愛山 1800ml新生獺祭 しんせいだっさい 純米大吟醸 磨き二割三分 純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵三年
商品名洗心 純米大吟醸楯野川 たてのかわ 純米大吟醸 清流上善如水 純米大吟醸鳳凰美田 純米大吟醸酒作 雅乃智(みやびのとも) 中取り 純米大吟醸久保田 純米大吟醸 萬寿高知 酔鯨 純米大吟醸 兵庫山田錦50%醸し人九平次 【純米大吟醸 山田錦】一白水成 Premium 純米大吟醸 720ml鍋島 純米大吟醸 愛山 1800ml新生獺祭 しんせいだっさい 純米大吟醸 磨き二割三分 純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵三年
詳細朝日酒造
新潟県
楯の川酒造
山形県
白瀧酒造
新潟県
小林酒造
栃木県
清水清三郎商店
三重県
朝日酒造
新潟県
萬乗醸造
愛知県
酔鯨酒造
高知県
福禄寿酒造
秋田県
富久千代酒造
佐賀県
旭酒造
山口県
‎八海醸造
新潟県
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

では見ていきましょう。

12位 純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵三年

純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵三年

八海山シリーズの純米大吟醸酒。

大量の雪を収納した蔵の中で熟成させることで、まろやかな味わいを実現させました。

八海山についてはこちらもご覧ください。

>>八海山のおすすめ銘柄15選!人気の秘密やおいしい飲み方まで徹底解説

日本酒度酒米
国産米

11位 獺祭 磨き 二割三分 純米大吟醸

新生獺祭 しんせいだっさい 純米大吟醸 磨き二割三分

日本国内だけでなく世界的にも知名度の高い「JAPANESE SAKE」。獺祭はその筆頭格と言っても良いでしょう。

「味わうための日本酒」として商品化され、フルーティーな飲み口は、男性はもちろん女性にも熱烈なファンが多い純米大吟醸です。

どんな食事にも合うので、さまざまな楽しみ方ができます。

また獺祭について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

>>日本酒の獺祭とは?人気の秘密から、種類、値段、美味しい飲み方まで徹底解説

日本酒度酒米
山田錦

10位 鍋島 純米大吟醸 愛山

鍋島 純米大吟醸 愛山 1800ml

佐賀が生みだした「地元のお米と水で醸し出す地酒」鍋島。

ソフトな下への刺激と酸味を絡めながら、甘みが綺麗に最後まで続き、お米の旨味たっぷりの濃厚な味わいです。

後口のキレは、すっきりしています。

玄界灘でとれる呼子のイカの活き造りとも相性ぴったり。

鍋島についてはこちらも合わせてご覧ください。

>>鍋島(なべしま)のおすすめ銘柄ランキング10選!人気の秘密を日本酒ソムリエが解説

日本酒度酒米

9位 一白水成 プレミアム 純米大吟醸

一白水成 Premium 純米大吟醸 720ml

酒米を田植えから稲刈りまで管理し、その年の出来の良い美山錦で造ったプレミアム純米大吟醸。

出荷は7月と11月ですが、出荷数は非常に少なく、希少な一品です。

軽快なキリッとした飲み口、ぜひしっかり冷やしてお試しください。

日本酒度酒米
美山錦

8位 醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦

醸し人九平次 【純米大吟醸 山田錦】

女性ファンも多い「醸し人九平次」ブランド。

ラベルに書かれているEAU DU DESIRとはフランス語「希望の水」という意味します。

口に含むと山田錦の旨味がたっぷりと広がり、芳醇かつまろやかなバランスのとれたお酒です。

パリの著名な三星シェフにも賞賛された日本酒を代表する銘酒の一つ。

日本酒度酒米
山田錦

7位 酔鯨 純米大吟醸 兵庫山田錦

高知 酔鯨 純米大吟醸 兵庫山田錦50%

太平洋を望む桂浜の近くにある酔鯨酒造で氷温熟成(氷温熟成とは-1℃~-3℃で食材を貯蔵、熟成する方法)された純米大吟醸。

爽やかな吟醸香とキレの良い辛口の味わいは、魚介を中心とした和食料理はもちろん繊細な料理ともよく合います。

日本酒度酒米
山田錦

6位 久保田 萬寿 純米大吟醸

久保田 純米大吟醸 萬寿

日本酒通でなくとも知っている新潟の有名ブランド「久保田」。

フルーティーな旨みのある舌ざわりが特徴です。

食事のひとときを彩ってくれます。

久保田についてはこちらも合わせてご覧ください。

>>久保田はどんなお酒?おすすめランキングや人気の秘密、味を徹底解説!

日本酒度酒米
+2五百万石

5位 作 雅乃智 中取り 純米大吟醸

作 雅乃智(みやびのとも) 中取り 純米大吟醸

SAKE COMPETITIONにおいて上位入賞常連となった「作」(ZAKU)。

中取りという酒造りの工程で一番状態の良い部分を絞り、丁寧に作られた日本酒です。

しっかり冷やして頂くと、スッキリとフルーティーな甘みに加え、華やかで透明感のある旨みを感じることができます。

作についてはこちらで詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

>>作(ざく)はどんな日本酒?各銘柄の特徴や入手方法を日本酒ソムリエが解説

日本酒度酒米
山田錦

4位 鳳凰美田 純米大吟醸 山田錦 五割磨き

鳳凰美田 純米大吟醸酒

「鳳凰美田」のラインナップで圧倒的な存在感を誇る吟醸酒。

マスカットのような吟醸香がほど良く香り、柔らかい口当たりと、山田錦独特の旨味が口全体に優しく広がります。

鳳凰美田については詳しく知りたい方はこちらから。

>>鳳凰美田のおすすめ銘柄ランキング10選!日本酒ソムリエが人気の秘密や飲み方を解説!

日本酒度酒米

3位 上善如水 純米大吟醸

華やかさと高貴さを兼ね備えた気品ある一本。

酒造好適米を45%に磨き込むことで、深くまろやかな味わいに仕上げられています。

上善如水については詳しく知りたい方は、こちらからご覧ください。

>>上善如水はどんな日本酒?おすすめランキングや種類、美味しい飲み方を徹底解説

日本酒度酒米
+1.7

2位 楯野川 純米大吟醸 清流

楯野川 たてのかわ 純米大吟醸 清流

「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2017」で最高金賞を受賞した楯野川の逸品。

美しい透明感と軽やかさが特徴のあっさりとした後味のお酒です。

女性の方や普段日本酒を飲まない方にも おすすめ。

日本酒度酒米
-2庄内産出羽燦々

1位 洗心 純米大吟醸


スッキリとした味わいが魅力的な純米大吟醸酒です。

澄んだ味わいは他の日本酒とは別格とも言える逸品。

淡麗な日本酒がお好きな方はぜひ一度お試しください。

日本酒度酒米
-2庄内産出羽燦々

大吟醸の美味しい飲み方

大吟醸の美味しい飲み方

ここからは大吟醸の美味しい飲み方について紹介していきます。

今回紹介する飲み方は以下の通りです。

 

大吟醸の美味しい飲み方
・冷や
・常温
・燗

 

ではそれぞれ解説していきます。

冷や

冷たい状態で飲むのが「冷や」です。

温度帯としては、5~15度あたりまで日本酒を冷蔵庫で冷やすことで、大吟醸酒の味わいや華やかな香りをより引き立ててくれます。

冷やは、爽快な飲み心地が特徴です。

常温

冷やさず、温めず、20~25度くらいで日本酒をいただくのが「常温」です。

常温は口あたりが良く、大吟醸本来の味わいがよく分かります。

夏と冬とでは常温も違いますので、季節による味の変化を楽しめる点もおすすめ。

日本酒をお燗すると、冷やや常温の時にはない風味や味わいが出てきます。

大吟醸の中には燗が向いていないものもありますが、されるのであればぜひ湯煎で香りが控えめの吟醸酒を30~40度の「ぬる燗」がおすすめです。

大吟醸はフルーティーで飲みやすい!

大吟醸はフルーティーで飲みやすい

フルーティーな香りとクセのないスッキリとした味わいの「大吟醸」。

大吟醸はしっかり磨き上げられた高品質な酒米と、吟醸造りというこだわりの技術によって造られた最高水準の日本酒です。

あなたにも特別な大吟醸とのめぐり逢いがありますように!

また純米酒について興味のある方は、こちらもご覧ください。

>>人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

静岡の日本酒ランキングトップ10!人気酒蔵や地酒ショップも紹介!

「静岡の有名な日本酒を知りたい」 「静岡旅行に行くので地元にしかないおいしい地酒を買いたい」 そんな方に向け、日

純米大吟醸のおすすめ銘柄は?トップクラスの日本酒である理由や食事とのペアリングも解説!

日本酒のラベルによく見かける「純米大吟醸」の文字。 実は日本酒の中でもトップクラスの品質、かつ料理とも合わ

青森の日本酒ランキング10選!選び方から酒蔵見学できるスポットまで解説!

「青森の有名な日本酒を知りたい」 「青森旅行に行くので地酒を試飲できるところを知りたい」 そんな方に向け今回は、

山口の「東洋美人」おすすめランキング10選!味の特徴や入手方法も解説!

ロシア大統領であるプーチン氏が認めた日本酒として話題になった「東洋美人」。 今回の記事ではそんな東洋美人の

幻の日本酒ランキング20選!日本酒ソムリエが人気銘柄をご紹介します

幻と呼ばれる日本酒を日本酒ソムリエがランキング形式でご紹介します。 誰もが知っている有名銘柄はもちろん、知

八海山のおすすめ銘柄20選|日本酒から焼酎・甘酒まで幅広い種類や美味しい飲み方までご紹介!

定番の人気日本酒、「八海山」。 料理を邪魔しない食中酒として、全国の日本酒好きから根強い人気を誇っています。 一

日本酒の歴史を徹底解説!昔ながらの製法の日本酒銘柄も紹介!

日本の国主である日本酒。日本酒の起源は約2000年前と言われており、その長い歴史の中で日本酒は様々な変化を遂げ

【入手困難な日本酒ランキング25選】地域ごとにおすすめ銘柄を紹介

「十四代」や「飛露喜」など入手困難な日本酒を飲んでみたいという方も多いのではないでしょうか。 今回の記事で

【日本酒ファン絶賛】而今(じこん)のおすすめ人気銘柄ランキング10選

日本酒ファンから圧倒的な人気を誇るブランドの一つが、而今(じこん)です。 名前は知ってるけどよく分からない

鍋島(なべしま)のおすすめ銘柄ランキング10選!人気の秘密を日本酒ソムリエが解説

佐賀県を代表する日本一に輝いた日本酒「鍋島」。 今回の記事では入手困難な日本酒のひとつである鍋島について、

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP