最近流行りのヴィーニョ・ヴェルデ、どのようなワインかご存知でしょうか。
グリーンワインとも呼ばれており、今年に入ってから話題沸騰中のワインです。
オレンジワインブームのあとは、間違いなくグリーンワインブームがきていると言っても過言ではありません。
そんなヴィーニョ・ヴェルデについてその特徴からおすすめのワインまでご紹介します。
ヴィーニョ・ヴェルデとは
ヴィーニョ・ヴェルデとは、ポルトガル北部スペインとの国境地帯にあるミーニョ川周辺地域で造られるワインのことです。
逆にこの地域で生産したワイン以外はヴィーニョ・ヴェルデと名乗ることはできません。
ヴィーニョ・ヴェルデは、白ワインが主流ですがロゼワインや、ごく少量ですが赤ワインも生産されています。
赤ワインはポルトガル国内向けで、日本では入手困難です。
グリーンワインと呼ばれる理由
ポルトガル語で「vinho(ヴィーニョ)」はワインの指し、「verde(ヴェルデ)」は緑やフレッシュな、という意味を持ちます。
その最大の特徴は完熟前のブドウを収穫して醸造することです。
通常のワイン(スティルワイン)は、よく熟して糖度の上がったブドウを収穫し、醸造します。
一方ヴィーニョ・ヴェルデの場合は、あえて熟す前のまだ若いブドウを収穫して醸造しています。
またフルーティさを出すため、樽の使用や長期熟成は行いません。
通常、わずかな微発泡に仕上がります。
グリーンワインと呼ばれる理由は直訳からきていると共に、若摘みされたブドウから造られるワインの色が「ほのかな若草色」になるからとも言われています。
ヴィーニョ・ヴェルデに使われるブドウ品種
ヴィーニョ・ヴェルデに使用出来るブドウ品種は、ポルトガルのワイン法で規定されています。
数多くの土着品種が使用を認められており、数種類をブレンドして造られています。
特にメジャーな品種はアルバリーニョとロウレイロであり、単一でも使用されています。
アルバリーニョ主体のワインは、キレイな酸と磯の香りが特徴的で、果実の凝縮感溢れる仕上がりです。
ロウレロイ主体の場合は柑橘系やフローラルなアロマが心地よく、滑らかでフルーティさが際立ちます。
ヴィーニョ・ヴェルデの味わい
ヴィーニョ・ヴェルデは微発泡で熟成期間が短いため、早飲みタイプのワインです。
ブドウそのものの、みずみずしい味わいが口に広がり、大変フレッシュでスッキリとした印象を受けます。
爽やかでキレのある酸とフルーティな果実味に溢れた仕上がりで、軽やかな辛口に仕上がっています。
アルコール度数が低めなアイテムも多いので非常に飲み易く感じますし、ワイン初心者でも親しみやすい味わいも魅力です。
ワインを熟知した上級者には、味わいに奥行きがないので、少々物足りなさを感じるかもしれません。
しかしビール感覚で、飲み疲れることなくカジュアルに楽しめる所が、グリーンワイン人気の理由であるとも言えます。
ヴィーニョ・ヴェルデに合う料理
ヴィーニョ・ヴェルデは、あっさり・さっぱりした辛口のワインなので、比較的多くのお料理とマリアージュを愉しめます。
・ポン酢を効かせたサラダや野菜料理
・塩でいただく天ぷら、金目鯛・のどぐろの塩焼き、秋なら秋刀魚
・水炊きや塩レモン鍋、酢飯
おすすめのヴィーニョ・ヴェルデ5選
フルボトル(750ml)の高級ワインには、
- ・高い
- ・飲み切るのが大変
- ・他と比較できない
という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
5位 プルマ ヴィーニョ・ヴェルデ
プルマ ヴィーニョ・ヴェルデ
品種:トレイシャドゥーラ、ロウレイロ、アリント
シトラスや柑橘系果実のアロマに、海風を思わせるほのかな磯の香りを感じます。
フレッシュな果実味に引き締まったシャープな酸が良く調和しており、微発泡が清々しさを強調しています。
ヴィーニョ・ヴェルデを飲んだことがない、ポルトガルの白ワインなんて知らなかったという方にぜひ!
4位 テッラノッサ・ヴィーニョ・ヴェルデ ソジェヴィヌスファインワインズ
テッラ・ノッサ ヴィーニョ・ヴェルデ
味わい:辛口
産地:ポルトガル
品種:アリント40%、ロウレイロ30%、トラジャドゥーラ30%
エチケットに、ポルトガルを象徴するリスボンの港町ファド路面電車が美しく描かれており、非常に目を惹く1本です。
レモンや白桃、フルーツキャンディを思わせるアロマに、程よいミネラルも感じます。
柑橘系の爽やかな味わいが口いっぱいに広がり、豊かな酸とのバランスも良好です。ほのかな微発泡により、清涼感のある余韻が非常に心地よく、キレのある軽やかな辛口に仕上がっています。
アルコール度数は9.5%、秋のキャンプやバーベキューなどのカジュアルなシーンや、ビール感覚で「とりあえずの乾杯」に最適です。
3位 パルミリーニャ ヴィーニョ・ヴェルデ キンタダパルミリーニャ ロウレイロ
キンタ・ダ・パルミリーニャ パルミリーニャ ヴィーニョ・ヴェルデ
自然派ワインにこだわる方にオススメの、珍しいビオディナミのヴィーニョ・ヴェルデです。年間生産量は16,000本と希少価値の高いワインです。
白い花やはっさく、グレープフルーツなどのフレッシュなアロマに、シャープな酸が印象的です。オレンジの皮をかじったようなみずみずしくさわやかな味わいで、後から心地よいほろ苦さも感じられます。穏やかで優しい自然派ワインらしい仕上がりで、全く飲み疲れないあっさりタイプの辛口です。
2位 ヴァレ・ド・オーメン ロゼ
ヴァレ・ド・オーメン ロゼ
味わい:辛口
産地:ポルトガル、ミーニョ地方
品種:パデイロ50%、エスパデイロ50%
珍しいロゼタイプで、高い品質のヴィーニョ・ヴェルデをお探しの方に是非オススメ!
環境に配慮したサステナビリティ農法により栽培されたブドウから造られています。
いちごやさくらんぼ、白桃、ラズベリーなどのチャーミングなアロマに、キレのあるしっかりとした酸が特徴的です。口当たりは滑らかで赤い果実のみずみずしさに、微発泡の爽快さが印象に残ります。
1位 ムロス アンティゴス アルヴァリーニョ
アンセルモ メンデス ムロス アンティゴス アルヴァリーニョ
産地:ポルトガル、ミーニョ
品種:アルバリーニョ
ポルトガルでは最近、完熟したブドウで微発泡なし・補糖なしで造るワインを「モダン・ヴィーニョ・ヴェルデ」と呼ぶようになりました。
そのモダンスタイルとして、大変高い評価を受けているのがこちらのワインです。
オレンジやグレープフルーツ、トロピカルフルーツなどの爽やかなアロマに、くるみやヘーゼルナッツのニュアンスが続きます。
ミネラリーさが前面に出て、奥行きのある味わいにしっかりとした酸が調和しています。
熟成も望める高品質なモダンスタイルで、ワンランク上のヴィーニョ・ヴェルデをお探しの方におすすめです。
関連記事

ノンアルコールワインの人気おすすめ22選!特徴や選び方も解説!
最近スーパーや飲食店でノンアルコールのビールやカクテルをよく見かけるようになりました。 実はワインにもノンアル

青いワインとは?スペイン発のGik(ジック)とおすすめ7選|ブルーワインを紹介!
ワインの色と言えば、赤か白が常識ですよね? 実は、青い色のワインがあるんです!

【ソムリエ監修】コルトン・シャルルマーニュとは?特徴から、当たり年、おすすめ銘柄をご紹介!
最上級の白ワインと言えばコルトン・シャルルマーニュ! 今回は、そんなコルトン・シャルルマーニュについて、解

デザートワインとは?種類からおすすめのデザートワインまでご紹介!
みなさんは、「デザートワイン」という言葉を聞いたことはありますか? 実はよく分かっていない方が多いのではと

【ソムリエ監修】酒精強化ワインとは?造り方から種類・おすすめまで紹介
通常のワインよりもアルコールが強い酒精強化ワインをご存知ですか? シェリーやポートなどで知られる酒精強化ワ

バローロとは?特徴から、値段、当たり年、おすすめのバローロまで紹介!
「ワインの王」、「王のワイン」と称えられるバローロ! イタリア高級ワインの象徴的存在です。 &nbs

【ソムリエ執筆】アイスワインのおすすめ11選!特徴や飲み方も紹介!
ワインに対する関心が高くなってきたら、デザートまでワインを楽しみたいですよね。 そんなタイミングの時におすすめ

【ソムリエ監修】モンラッシェとは?産地やおすすめワインを紹介
世界で最も偉大な白ワインと言えば、シャルドネの最高峰モンラッシェ(Montrachet)です。 今回はそん

【ソムリエ監修】酒精強化ワインのシェリーとは?種類や飲み方、おすすめ銘柄を紹介!
辛口から極甘口まで多彩なタイプがあるシェリー酒、実はワインの1種であることをご存知でしたか。 今回は、シェ

バルバレスコとは?詳しい解説から、おすすめのバルバレスコまで紹介!
世界中で親しまれているイタリアのバルバレスコ! ブルネロ、バローロと並んでイタリアの三大赤ワイン銘柄として
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ32選!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!
