ニューワールドのワイン名産地、南アフリカの白ワインといえば、コスパ抜群のアイテムが勢ぞろい!
でも、「どれがおいしいの?」、「自分の好みに合うのはどれだろう」と迷ってしまいますよね?
そこで、今回は南アフリカの白ワインの特徴、選び方のコツの解説、おすすめの白ワイン20選を紹介します。
目次
南アフリカのワイン事情
南アフリカでブドウの栽培が行われるようになったきっかけは、東インド会社のオランダ人がブドウの木を持ち込んだことでした。栽培を開始して8年後の1659年に、初めてのワインが完成しました。
その後、フランス人入植者の指導により栽培技術が向上し、さらに質の良いワインが生産されるようになります。1994年にネルソン・マンデラ大統領が就任後、アパルトヘイトが撤廃され、民主化が進んだことをきっかけにワインの輸出が始まりました。
世界のワイン生産量(2015年)を見ると、ワイン大国であるイタリア、フランス、スペインが上位を占めていますが、南アフリカは8位と健闘しています。
南アフリカの白ワインの特徴
品種はシュナン・ブランがメイン
もともと南アフリカでは白ワインが主流でした。だんだん赤ワインにシフトしていき、現在南アフリカで栽培されるぶどうのうち白ワイン用品種は55%という割合です。
南アフリカで最も栽培されている白ぶどう品種はシュナン・ブランで、栽培面積は世界全体の2/3を占めます。近年では、上質なソーヴィニヨン・ブランやシャルドネの栽培も増えています。
ワイン産地といえば西ケープ州
赤道に近い南アフリカは緯度から考えると暑い国と思われがちです。しかし実際は南アフリカのワイン産地は、さまざまな自然環境の影響を受けて比較的涼しいです。そのため、白ワインに向いた産地がたくさんあります。
ケープタウンのある西ケープ州は、南アフリカのワイン生産の中心地です。この地方には、多くのワイナリーが拠点を置いています。それは、この地方が地中海性気候によって夏は雨が少なく空気が乾燥することや、水はけの良い土壌であるため、ブドウ栽培に適しているからです。
南アフリカにおけるぶどう栽培の90%以上がこの中で行われています。
南アフリカの白ワインの選び方
品種で選ぶ
トロピカルフルーツの風味!シュナンブラン
シュナン・ブランは南アフリカを代表する白ぶどう品種です。甘口でも辛口でもワインが造られています。
南アフリカのシュナンブランは、基本的に熟成させずに若いうちに飲まれ、洋ナシ、桃、パイナップルのような風味があります。フランス・ロワール地方のシュナンブランに比べると、トロピカルフルーツのような風味が強く、酸味は少しおだやかです。
樽熟成させたものは、ナッツやトーストのような香ばしい風味があります。
ホタテのバター焼きなどと合わせるとおいしいです。
ハーブの香り ソーヴィニヨン・ブラン
ソーヴィニヨン・ブランも南アフリカで広く栽培されている品種です。南アフリカの涼しい産地のソーヴィニヨン・ブランが特に良質です。
南アフリカのソーヴィニヨン・ブランは、かんきつ類や青リンゴ、ハーブのような風味があります。
ハーブをきかせたサラダなどと相性が良いです。
醸造スタイルによって味わいが異なるシャルドネ
シャルドネも南アフリカでは涼しい産地のものが特に良質です。
樽熟成させないものリンゴや洋ナシ、バターのような風味、樽熟成をさせたものはナッツやバニラのような風味があります。
樽熟成させないものは刺身などと、樽熟成させたものは鶏肉や豚肉と合わせると良いでしょう。
産地で選ぶ
ステレンボッシュ
ステレンボッシュは南アフリカ最大のワイン産地で、ワイン産業の中心地です。
ステレンボッシュは土地の標高、斜面の方角、土壌が多様なため、白ぶどうにも黒ぶどうにも向いた地区があります。
ステレンボッシュの中の涼しい地区(バンフック小地区など)でソーヴィニヨン・ブランやシャルドネが栽培されています。
エルギン
エルギンは標高が高く、大西洋に非常に近く海風の影響も受けるため涼しいです。昼夜の気温差が大きいため、果実が時間をかけて熟します。
こうした地理的条件によって、香り高くエレガントなシャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、リースリングなどが栽培されています。
ダーリン
ダーリンも大西洋から近く、海風の影響を受けるため涼しいです。早朝には海の影響で霧が発生し、乾燥した土地を潤してくれます。
昼夜の大きな気温差によってぶどうの酸味が保たれます。ダーリンでは高品質なソーヴィニヨン・ブランが造られています。
コンスタンシア
コンスタンシアは、ケープタウンの小地区で、南アフリカワイン発祥の地です。コンスタンシアも海風の影響で涼しいです。
特にソーヴィニヨン・ブランが有名です。
また、ナポレオンなどの貴族から愛されてきたデザートワインの産地でもあります。一時生産が途絶えましたが、クレイン・コンスタンシアという会社が1986年にコンスタンシアのデザートワインを復活させました。品種はミュスカ・ド・フロンティニャンが使われています。
南アフリカのおすすめ白ワイン15選
「ワインを何から飲めばいいのかわからない」
「ワインが美味しいのかわからない」
そんなあなたにおすすめです。
※ 販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
日常使いにおすすめ!予算2,000円ベスト5
5位
KWV ルーデバーグ 白
品種:
シャルドネ、シュナンブラン他
シャルドネとシュナン・ブランをブレンドした白ワイン。
トロピカルフルーツとオーク樽のほのかな香りが天ぷらとの相性抜群。日常使いのワインとしておすすめの1本です。
4位
シモンシッヒ シュナンブラン2017
品種:シュナンブラン
シモンシッヒ は、さまざまなコンクールで受賞している優良なワイナリーです。
このワインは、フレッシュでフルーティな味わいと甘い後味が特徴的。ハイレベルながら良心的な価格であるため、日常使いで楽しむことができるワインです。
3位
マン・シャルドネ セラーセレクト2017
品種:シャルドネ
オーク樽の香りとトロピカルな風味、爽やかな酸味がバランスよくまとまったワインです。
さまざまな料理との相性もよいため、普段の夕食に飲んで欲しいワインです。
2位
リントンパーク 76 シャルドネ
フレンチオークの樽で熟成させたワイン。フルーツやスパイスなどに加え、メロンやバターのような香りも感じられます。程よい酸味があるため、濃厚なソースのパスタとよく合います。カルボナーラやサーモンのクリームパスタと一緒にどうぞ。
1位
KWVラボリーシャルドネ
品種:シャルドネ
KWVは、南アフリカブドウ栽培協同組合を意味し、1918年に設立されました。その後1997年に株式会社として再スタートを切り、現在では4500もの農家が株主となっています。このワインは、ステンレスのタンクで熟成したのち、一部をフレンチオークの樽でさらに熟成させるというこだわりで造られたもの。花の香とバタースカッチのような香りが調和したワインです。南アフリカの白ワイン初心者に、是非飲んでもらいたい1本です。
2000円以下の南アフリカ白ワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | KWVラボリーシャルドネ | リントンパーク 76 シャルドネ | マン・シャルドネ セラーセレクト2017 | シモンシッヒ シュナンブラン2017 | KWV ルーデバーグ 白 |
詳細 | 味わい:辛口 品種:シャルドネ | 味わい:辛口 品種:シャルドネ | 味わい:辛口 品種:シャルドネ | 味わい:やや辛口 品種:シュナンブラン | 味わい:辛口 品種: シャルドネ、シュナンブラン他 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
週末や来客がある日に!予算3,000円ベスト5
5位
ポールクルーバー ソーヴィニヨン・ブラン
品種:ソーヴィニヨンブラン86%・セミヨン14%
ポールクルーバー は、南アフリカでも急成長しているワイナリーとして注目されています。
このワインの特徴は、フレッシュな酸味とクリーミーな味わいが上品であること。前菜やサラダによく合います。友人らを招いたディナーの食前酒として選んで欲しいワインです。
4位
テスタロンガ ベビー・バンディート・キープ・オン・パンチング
酸味の強い小粒シュナン・ブラン100%で作られたワイン。野生酵母を使用しステンレスタンクで熟成させました。アメリカンチェリーのような果実香とシナモンのようなスパイスの香り、強めの酸味が特徴です。
キープ オン パンチングは、パンチし続けろという意味です。自分や仲間を勇気づけたいときに飲んで欲しいワインです。
3位
ジュリアンスカール・マウンテンヴィンヤーズ・シャルドネ2016
品種:シャルドネ
オークの樽で10ヶ月熟成させた、柔らかな酸味と果実感が楽しめるワイン。
シーフード料理や鶏肉料理になどに合います。週末のゆったりとした夕食に華を添えてくれるでしょう。
2位
グレネリー ・ステート・リザーブ ・シャルドネ2015
品種:シャルドネ
柑橘類やメロンの感じさせる複雑な味わいと、爽やかな酸味が特徴。週末に大切な人と映画でも楽しみながら飲んで欲しいワインです。
1位
KWV カセドラル・セラー ソーヴィニヨン・ブラン
品種:ソーヴィニヨンブラン
産地や土壌などの栽培環境が異なる3カ所で育ったソーヴィニヨン・ブランを使用して作られています。それぞれの畑の個性を持つこのワインは、野菜と魚介類のマリネや鶏肉料理によく合います。
3000円以下の南アフリカ白ワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | KWV カセドラル・セラー ソーヴィニヨン・ブラン | グレネリー ・ステート・リザーブ ・シャルドネ2015 | ジュリアンスカール・マウンテンヴィンヤーズ・シャルドネ2016 | テスタロンガ ベビー・バンディート・キープ・オン・パンチング | ポールクルーバー ソーヴィニヨン・ブラン |
詳細 | 味わい:辛口 品種:ソーヴィニヨンブラン | 味わい:辛口 品種:シャルドネ | 味わい:辛口 品種:シャルドネ | 品種:シュナンブラン | 味わい:辛口 品種:ソーヴィニヨンブラン86%・セミヨン14% |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
特別な日に飲んで欲しい!予算5,000円ベスト5
5位
ディスティル プレジール・ド・メール・シャルドネ
品種:シャルドネ
4位
ルパート&ローシルト・バロネス・ラディーヌ2015
入手困難な2015年のヴィンテージワインです。完熟シャルドネの酸味とミネラル感が口の中で広がります。後味は白百合のような香りを楽しむことができます。結婚記念日や誕生日など大切な人との記念日に、ぜひ選んで欲しいワインです。
3位
ワーウィック ホワイトレディ シャルドネ
品種:シャルドネ
食事に合うシャルドネを造りたいというコンセプトで製造されたワイン。柑橘類とナッツの香りと程よい酸味が特徴的。特別な日の食事に華を添えてくれるでしょう。
2位
ポールクルーバー ノーブル・レイト・ハーヴェスト
品種:ヴァイサーリースリング
強めの酸味と蜂蜜のような甘さを持つデザートワインです。食後にぴったりなこのワインは、贅沢な余韻を残してくれそうです。大切な時間を過ごすお二人におすすめです。
1位
ミヤルスト シャルドネ
品種:シャルドネ
世界各地の一流ホテルなどでも採用されているワイン。蜂蜜やあんずのような香りと上品な酸味が特徴的です。結婚記念日に2人でゆっくりと味わって欲しいワインです。
5,000円以下の南アフリカ白ワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ミヤルスト シャルドネ | ポールクルーバー ノーブル・レイト・ハーヴェスト | ワーウィック ホワイトレディ シャルドネ | ルパート&ローシルト・バロネス・ラディーヌ2015 | ディスティル プレジール・ド・メール・シャルドネ |
詳細 | 味わい:辛口 品種:シャルドネ | 味わい:甘口 品種:ヴァイサーリースリング | 味わい:辛口 品種:シャルドネ | 品種:シャルドネ | 味わい:辛口 品種:シャルドネ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
南アフリカの白ワインまとめ
南アフリカのワインは、良質なものが多く販売されています。また、ブドウの栽培地域の大部分が国立公園内にあるため、自然環境に配慮しながらワイン生産をしていることも魅力の1つですね。
今まで南アフリカのワインを飲んだことがなかった人も、コスパのよい南アフリカの白ワインを手にとってみてはいかがでしょうか。
他の産地の白ワインを見たい方はこちらからどうぞ!
<
p style=”text-align: right;”>>>産地ごとの白ワインおすすめ
関連記事

【ソムリエ解説】産地ごとの白ワインの特徴!おすすめワインもご紹介
白ワインに興味を覚えても、種類が多過ぎてどう選べば良いのか迷ってしまいますよね。 最初は基本の品種と代表的

【ソムリエ監修】高品質低価格!オーストラリアのおすすめ白ワイン20選!特徴と種類も解説
オーストラリアのワインと言うと、シラーズに代表される力強い赤ワインをイメージされるかもしれませんが、オーストラリ

【ソムリエ監修】ハンガリーのおすすめ人気白ワイン13選!特徴を解説
東ヨーロッパのワイン産地として知られるハンガリー。 そんなハンガリーは極上の甘口ワイン「トカイ」が世界三大

【ワインエキスパート厳選】スイスのおすすめ白ワイン10選!選び方のコツも解説
みなさんはスイスにどんなイメージをお持ちですか。アルプス山脈?それともチーズ? 実はワインも最近注目されて

【ソムリエ厳選】ポルトガルのおすすめ白ワイン10選!選び方のコツも解説
ポルトガルでは、近年ブドウ栽培やワイナリーに積極的な投資が行われ、栽培環境や醸造設備の改善が進み、ワインの品質向

【ソムリエ監修】アルゼンチンのおすすめ白ワイン10選!選び方のコツも解説
アルゼンチンの白ワインといえばカジュアルで飲みやすいイメージがあります。日常的にワインを飲みたいという方におすす

【ソムリエ監修】ニュージーランドのおすすめ白ワイン20選!特徴と選び方のコツも解説
ニュージーランドは、ワイン生産地としてまだ歴史の浅い国ですが、近年コストパフォーマンスに優れたワインが多いと世界

【ソムリエ監修】南アフリカワインの特徴は?産地や有名銘柄を解説!
南アフリカのワインはまだ日本ではあまり知られていませんが、世界からの注目度は抜群です。 ブドウ栽培に適した

【ソムリエ監修】南アフリカのおすすめ赤ワイン20選!特徴と選び方も解説!
南アフリカはニューワールドのワイン生産国として、近年注目を集めています。 寒暖差の激しい気候で海が近いとい

【ソムリエ監修】ブーケンハーツクルーフの特徴や種類を解説!おすすめワイン8選も紹介
ブーケンハーツクルーフ(Boekenhoutskloof)は、南アフリカの中でも最も評価の高いワイナリーの一つで
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ32選!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!
