【ソムリエ監修】ロゼワイン大国フランスを徹底解説!おすすめロゼワイン10銘柄もご紹介

2019/02/08 おすすめロゼワイン

赤ワインや白ワインの影に隠れて、日本ではあまり人気がないとも言えるロゼワイン。
しかし、フランスでは白ワインの出荷量を上回るほどの人気があり、ポピュラーなものとなっています。
今回のそんなフランスのロゼワインのおすすめをご紹介します。

記事の執筆者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。https://homewine.jp/

[PR]
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。 

フランスのロゼワインの特徴

世界最大のロゼワイン生産国

現在フランスは世界最大のロゼワイン生産国です。しかも、2000年以降フランスのロゼワインの生産は50%以上伸びています。

フランスのロゼワインの味わい

一部の産地を除くと、スッキリした味わいのロゼワインが多く、幅広い料理に合わせやすいです。
また、フレッシュな果実の味わいを楽しむ早飲みタイプのロゼワインが主流です。

最近の流行りはガラス栓のロゼワイン

最近フランスではガラス栓を使ったロゼワインが増えています。ガラス栓はオープナーが要りませんし、見た目が涼しげです。

フランスではロゼワインは夏に屋外で楽しまれることが多いので、ガラス栓はお国柄を象徴していると言えます。

フランスのロゼワインの選び方

プロヴァンスが人気といっても全土でロゼワインを造っていますから、さまざまなワインがあると言えます。
どのように選べばいいのか簡単にご紹介します。

産地で選ぶ

プロヴァンス

フランスで大人気のプロヴァンスのロゼは、フランスのロゼの代表と言っても過言ではありません。
実際、生産量もとても多く、さまざまなワインが造られています。
品種はタナやムールヴェードルなど、いくつかの品種のブレンドのものが多く、すっきりとした辛口のものが多いと言えます。

ボルドー

銘醸地として知られるボルドーでもロゼワインが造られています。
主にアントル・ドゥ・メールという地区がメインになりますが、上品でキリッとした辛口のワインが中心に造られています。

ロワール

ロワール川の流域で造られるロゼワインはとてもバラエティに富んでいるのが特徴です。
アンジェでは甘口のロゼ・ダンジュ、サンセールでは辛口のロゼが造られています。

品種で選ぶ

グルナッシュ

ローヌを始めとした南フランスで多く造られているのがグルナッシュを使ったロゼです。
イチゴのようなフルーティーな香りのしっかりとしたロゼワインが出来上がります。

ピノ・ノワール

ブルゴーニュの赤ワイン品種として知られるブドウ品種ですが、ロワールやブルゴーニュでロゼワインが造られています。
フルーティーでやさしい味わいの、上品なタイプのものが多いと言えます。

カベルネ・ソーヴィニヨン

ボルドーやフランス南西部などの地域で造られているロゼに使われているのが、ボルドーの主要品種でもあるカベルネ・ソーヴィニヨンです。
きれいなルビー色のフローラルなニュアンスのあるワインが出来上がります。

価格で選ぶ

フランスのロゼワインの場合、極端に高級なものというのは存在せず、手頃な価格のものが多いのが特徴です。
比較的入手しやすいデイリーな価格帯のものが多く、高くても5,000円程度の価格帯になるため、親しみやすいのもいいところです。

フランスのおすすめロゼワイン10選

 

[PR]
フルボトル(750ml)の高級ワインには、

  •  ・高い
  •  ・飲み切るのが大変
  •  ・他と比較できない

という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼

ホームワインを詳しく知る!

※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

 

デイリーワインに!予算2,000円

5位

ロゼ・ダンジュ 2016 レミー・パニエ

詳細情報
度数:15 %
味わい:甘口
産地:フランス、ロワール

フランス3大ロゼワインはほんのりとした甘さ
ロワール川流域で造られるほんのりと甘いロゼです。

グロローという品種で作られるロゼはイチゴなどの赤いフルーツの香りが豊かで、甘みと酸のバランスが良いワインに仕上がっています。
中華料理の中でもカニ玉や酢豚などとの相性が良いです。

 

4位

デュオ・ミティーク

詳細情報
度数:12.5 %
味わい:辛口
産地:フランス、ラングドック
品種:シラー、グルナッシュ

赤ワインで有名なワイナリーのロゼ

ラングドックの造り手の中でも名を馳せた赤ワインの造り手が生み出すロゼです。
シラーとグルナッシュから造られるロゼはイチゴなどのベリーの香りが豊かで、スパイスのニュアンスが感じられるもの。
中華料理やトマトソースのパスタやピッツァとともにどうぞ。

 

3位

マレノン クラシック・ロゼ

詳細情報
度数:13 %
味わい:辛口
産地:フランス、コート・デュ・ローヌ
品種:グルナッシュ60%、シラー40%

ローヌの協同組合のリーズナブルなロゼ
ローヌのリュベロン地区の造り手が設立した協同組合が造るロゼワインは、リーズナブルで人気のある1本。

ピンクグレープフルーツやチェリー、バラの花などの繊細な香りが心地よい、バランスの良い味わいのワインです。
中華料理の点心や炒めものと合わせて。

 

2位

レザマン・ドュ・シャトー・モンペラ ロゼ

詳細情報
産地:フランス、ボルドー
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン

神の雫で取り上げられたモンペラの造るロゼ

ボルドーのロゼワインの一大産地でもある、アントル・ドゥ・メールのワイン。
神の雫で取り上げられたシャトー・モンペラが造るものです。
フレッシュなピンクグレープフルーツの香りと、ミントやハーブのニュアンスに、軽やかでバランスの取れた味わいが特徴的です。
トマトを使ったパスタやピッツァとともにどうぞ。

 

1位

アラン・ブリュモン ガスコーニュ・ロゼ

詳細情報
度数:12 %
味わい:辛口
産地:フランス
品種:タナ、シラー、メルロー、コロンバール、グロ・マンサン、プティ・クルビュ

さまざまな雑誌で賞をとった実力派のワイナリーのロゼ

ヴォーグやワイン王国など、さまざまな雑誌の特集でベストバイワインに選ばれた、ガスコーニュの実力派、アラン・ブリュモンの手がけるロゼ。
さくらんぼのようなきれいな色、木苺や野ばらのような香り、野いちごやさくらんぼのようなフレッシュな味わいとボリュームのある果実味が口いっぱいに広がります。
中華料理や冷しゃぶなどとともにどうぞ。

~2,000円のフランスのロゼワイン比較表

商品画像アラン・ブリュモン ガスコーニュ・ロゼレザマン・ドュ・シャトー・モンペラ ロゼマレノン クラシック・ロゼデュオ・ミティークロゼ・ダンジュ 2016 レミー・パニエ
商品名アラン・ブリュモン ガスコーニュ・ロゼレザマン・ドュ・シャトー・モンペラ ロゼマレノン クラシック・ロゼデュオ・ミティークロゼ・ダンジュ 2016 レミー・パニエ
詳細度数:12 %
味わい:辛口
産地:フランス
品種:タナ、シラー、メルロー、コロンバール、グロ・マンサン、プティ・クルビュ
産地:フランス、ボルドー
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
度数:13 %
味わい:辛口
産地:フランス、コート・デュ・ローヌ
品種:グルナッシュ60%、シラー40%
度数:12.5 %
味わい:辛口
産地:フランス、ラングドック
品種:シラー、グルナッシュ
度数:15 %
味わい:甘口
産地:フランス、ロワール
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

プレゼントや特別な日におすすめ!2,000円~10,000円

5位

タヴェル・ロゼ 2015 E.ギガル

詳細情報
味わい:辛口
産地:フランス、タヴェル
品種:グルナッシュ60%、サンソー15%、クレレット10%、シラー10%、その他5%

3大ロゼワインのひとつはグルナッシュ主体
フランス3大ロゼワインのひとつでもあるローヌのタヴェル・ロゼは、グルナッシュが主体のブレンド。
赤い果実の香りが豊かで、スパイシーなニュアンスのある、クリスピーな飲み心地の1本です。
中華料理はもちろん、ハーブを使ったポークのグリルなどとも合います。

 

4位

ドメーヌ・オット バンドール・ロゼ クール・ド・グレン・シャトー・ロマサン

詳細情報
度数:13.5 %
味わい:辛口
産地:フランス、カシス
品種:グルナッシュ

プロヴァンスナンバーワンの造り手が造るロゼ
プロヴァンスでもっともよく知られているワイナリーのロゼは、デリケートに圧搾した果汁を使った繊細なもの。
グレープフルーツやアプリコット、オレンジのフレッシュなアロマが感じられ、はちみつやスパイスのニュアンスがあるワインです。
魚介を使った料理やパエリアなどと合わせて。

 

3位

マルサネ・ロゼ 2014 ブリュノ・クレール

詳細情報
味わい:辛口
産地:フランス、ブルゴーニュ
品種:ピノノワール

ブルゴーニュの数少ないロゼのトップと言えるワイン
ロゼの生産量が少ないブルゴーニュで造られるマルサネのロゼは、ロゼ好きの間では高品質でよく知られています。
ピノ・ノワールらしい赤い果実の香りが豊かで、ボリューム感のある味わいです。
鶏のローストなどと合わせてどうぞ。

 

2位

サンセール ロゼ 2013 ヴィニョーブル・ベルティエ

詳細情報
度数:12.5 %
味わい:辛口
産地:フランス、ロワール

ピノ・ノワールのフルーティーさを引き出したロゼ

ロワールの上流に広大な畑を所有するヴィニョーブル・ベルティエの造るサンセールのロゼは、ピノ・ノワールの特徴を最大限に引き出したもの。
アプリコットやマンゴーなどの香りが豊かで、果実のみずみずしさとしなやかさ、さわやかな酸味が調和した1本です。
中華料理や天ぷらなどと一緒にどうぞ。

 

1位

シャトー・デスクラン レ・クラン 2016

詳細情報
味わい:辛口
産地:フランス、コート・ド・プロヴァンス
品種:グルナッシュ82%、ロール18%

ロゼワインの新時代の幕開けを感じられる希少なロゼ

50haほどの畑のほとんどが樹齢40年を超える樹というプロヴァンスきってのシャトーが、巧みなアッサンブラージュで生み出したロゼ。
赤い果実の複雑な香りと、ミネラルやなし、ローズウォーターのような香りなど華やかでフルーティーな香りが豊かなワインです。
ハーブを使ったポークのグリルなどと一緒に。

2,000円~10,000円のフランスのロゼワイン比較表

商品画像シャトー・デスクラン レ・クラン 2016サンセール ロゼ 2013 ヴィニョーブル・ベルティエマルサネ・ロゼ 2014 ブリュノ・クレールドメーヌ・オット バンドール・ロゼ クール・ド・グレン・シャトー・ロマサンタヴェル・ロゼ 2015 E.ギガル
商品名シャトー・デスクラン レ・クラン 2016サンセール ロゼ 2013 ヴィニョーブル・ベルティエマルサネ・ロゼ 2014 ブリュノ・クレールドメーヌ・オット バンドール・ロゼ クール・ド・グレン・シャトー・ロマサンタヴェル・ロゼ 2015 E.ギガル
詳細味わい:辛口
産地:フランス、コート・ド・プロヴァンス
品種:グルナッシュ82%、ロール18%
度数:12.5 %
味わい:辛口
産地:フランス、ロワール
味わい:辛口
産地:フランス、ブルゴーニュ
品種:ピノノワール
度数:13.5 %
味わい:辛口
産地:フランス、カシス
品種:グルナッシュ
味わい:辛口
産地:フランス、タヴェル
品種:グルナッシュ60%、サンソー15%、クレレット10%、シラー10%、その他5%
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

フランスのロゼワインまとめ

フランスのロゼワインはとてもバラエティが豊かなのに、価格帯も親しみやすいゾーンの物が多く、食事にも合わせやすいのでデイリーに楽しめるものがとても多いのが特徴。
タンニンの渋味も少なく、すっきりとして飲みやすいので、初心者の入り口としても適していると言えます。
フランクに楽しみやすいロゼワイン、もっと日常のテーブルで楽しんでみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

【ソムリエ監修】ロゼワインのおすすめ10選・プロヴァンスを解説!

フランスのプロヴァンスと言えば、世界的に有名なロゼワインの産地です。 日本でもプロヴァンス産のロゼワインが

【決定版】ヴァンムスーとは?フランスのスパークリングワインを徹底解説

スパークリングワインといえばシャンパン!と思う方も多いのでは? 実はシャンパンは「ヴァンムスー」というフラ

【ソムリエ監修】フランスのワインを徹底解説!産地やおすすめを紹介

ワインの名産地と言えばフランスを思い浮かべる人も多いでしょう。 ワインを勉強するにあたって、一大産地である

【ソムリエ厳選】おすすめのシャンパン銘柄16選!概要から味わいの特徴、飲み方も解説!

  お誕生日や記念日など、華やかな席にシャンパンは欠かせませんよね。でも、多くの銘柄があり、味わ

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ32選!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

シャンパンと聞いて皆さんは、どのような印象をまず思い浮かべるでしょうか。 「高級感があってお祝い事の時に飲

【ワイン教養】シャブリを徹底解説!概要や味わい、おすすめ15銘柄もご紹介!

シャブリと聞いて皆さんは、どのようなイメージをお持ちでしょうか? 「牡蠣に合うワイン」「スッキリした辛口

名門「ジョゼフ・ドルーアン」を解説!各ワインの特徴や選び方、2023年新酒も紹介!

歴史深いワイン銘醸地ブルゴーニュにて長い歴史を誇る名門ドメーヌ、「ジョゼフ・ドルーアン」。 ワイン愛好家

【ワイン教養】今注目のマルサネワインを解説!特徴やロゼの歴史、おすすめ生産者・銘柄をご紹介

世界中のワイン愛好家を虜にしてやまない、ブルゴーニュの数々の銘醸地。 中でもピノ・ノワールの本場、コート

【ソムリエ監修】フランスのおすすめ白ワイン20選!特徴、種類、選び方のコツも解説

ワインといえば、フランスが本場というイメージを持っている方がほとんどではないでしょうか。 しかし有名なだけ

【ソムリエ執筆】フランスのおすすめ赤ワイン17選!特徴も徹底解説!

フランスといえば、「ボルドー」「ブルゴーニュ」「コート・デュ・ローヌ」といった、世界中のワイン愛好家が憧れる、赤

ルーデュモンのおすすめ銘柄12選!日本人醸造家 仲田氏が造るブルゴーニュワインとは

フランス・ブルゴーニュ地方にて、日本人醸造家が輝かしい実績を収めています。この地域は世界的なワイン生産地と

ワイン銘醸地「シャンボール・ミュジニー」/魅力や味わいの特徴、おすすめ10銘柄をご紹介!

「ブルゴーニュで最も女性的なワイン」の名の下、数多のワイン愛好家を虜にしてやまない銘醸地が、シャンボール・ミュ

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP