お酒はそんなに強くないので飲みやすいものを選びたい、せっかくならおしゃれなお酒を飲んでみたい!そんな時には甘口シャンパンがおすすめです。
一般的に多く流通しているシャンパンは辛口が主流ですが、中には飲みやすい甘口もあるのをご存知でしたか。
今日は飲みやすいシャンパンの甘口をテーマに、分かりやすい解説とソムリエがセレクトするおすすめの甘口シャンパンをご紹介いたします。
目次
飲みやすいシャンパンは甘口!?
シャンパンには甘口から辛口があり、さらにそれぞれの中で辛さ、甘さの度合いがあります。
シャンパンの主流は辛口
18-19世紀の王族貴族たちが好んでいたシャンパンは甘口でデザート感覚で飲まれていました。昔はシャンパンと言えば甘口が主流だったのです。
しかし現在は世界的な需要が辛口に変わり、幅広くお料理とのマリアージュを愉しめることもあって、流通しているシャンパンは辛口が主流です。
そのため、よくあるシャンパンが飲みにくいと感じている方は、辛口のワインが苦手なことが多いです。
甘口はジュース感覚で飲める
そこでおすすめなのが甘口のシャンパンです。
味わいもジュースのようなので、苦みがあまり得意ではない方も気軽に楽しめます。
甘口のシャンパンの見分け方
シャンパンの甘辛度合いは、通常シャンパンのラベルにフランス語で表記されています。
まずは、下記の表からシャンパンの味わいの表記をチェックしてみてください。
ラベル表記 | 残糖量 | 味わい |
Brut Nature(ブリュット・ナチュール) | 3g/㍑未満 | 超辛口 |
Extra Brut(エクストラ・ブリュット) | 0~6g/㍑ | 非常に辛口 |
Brut(ブリュット) | 12g/㍑未満 | 辛口 |
Extra dry(エクストラ・ドライ) | 12~17g/㍑ | 半辛口 |
Sec(セック) | 17~32g/㍑ | 半甘口 |
Demi-Sec(ドゥミ・セック) | 32~50g/㍑ | 甘口 |
Doux(ドゥー) | 50g/㍑超 | 非常に甘口 |
上記でご説明したシャンパンの味わいについて、甘さのレベルと表記さえ分かれば、甘口のシャンパンだと見極めることが出来ます。
甘口シャンパンの選び方
前項で甘口シャンパンの見分け方をご説明しましたが、実際にどの程度甘いのかどれを選んだら良いのか気になりませんか。
選ぶ際に役立つ知識をご紹介します。
甘さのレベルで選ぶ
Sec(セック)
半甘口でほのかに甘さを感じるレベルです。
Demi sec(ドゥミセック)
甘口で口当たりが良く飲みやすいです。比較的多く流通しているのがこのドゥミセックです。
Doux(ドゥー)
ドゥミセックよりも更に甘口のシャンパンです。
一般的な辛口のブリュットと比較的するとかなり甘さを感じるかもしれませんが、飲みやすいレベルです。
スタイルで選ぶ
最近は氷を入れて愉しめる、又は氷を入れて味がパーフェクトになる、ミントやフルーツなどを浮かべてインスタ映える飲みやすい甘口のシャンパンも出てきています。
そんな斬新スタイルの代表的なアイテムが、モエ・シャンドンのアイスアンペリアルです。
バカンスでの贅沢のために造られたシャンパンとも言われており、「氷を浮かべて初めて完成するシャンパン」として話題となり、今では他のメゾンからも伝統や格式にとらわれない自由なスタイルの甘口シャンパンがリリースされています。
レストランなどでシャンパンを愉しむなら通常のもの、リゾートや屋外でのBBQ、ワインを持ち寄った女子会などでは新しいスタイルのシャンパンを、時と場合に応じてチョイスしてみてください。
シャンパンの色で選ぶ
甘口のシャンパンにも白とロゼとがあります。
白は幅広いスイーツとのマリアージュを愉しめますし、ロゼは見た目が華やかなので記念日の乾杯やお祝いのギフトとして贈るのもいいですね。
用途に合わせてチョイスしてみてください。
価格で選ぶ
価格帯は通常の辛口シャンパンよりも若干高めの設定です。
白いシャンパンよりもロゼのシャンパンは高い
ロゼのシャンパンは特別な手間もコストもかかるので白いシャンパンよりも価格は上です。
同じグレードの白よりも、約2割~5割増しの価格が一般的です。
正規輸入にこだわりを!
オンライン通販で定価よりも大幅に安い価格で販売している場合は並行輸入品がほとんどです。並行輸入品は何人もの人を介して輸入されたかも分からず、どこでどんな状態だったのかも分からず、劣化していることもよくあります。(飲んでみたら不味いことも!)
オンライン通販での相場ではなく、インポーター(正規輸入元)の希望小売価格を軸に、安過ぎるアイテムには注意が必要です。
甘口のおすすめシャンパン10選
「ワインを何から飲めばいいのかわからない」
「ワインが美味しいのかわからない」
そんなあなたにおすすめです。
※ 販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
安さならコレ!5,000円台までベスト5
5位
ランソン ホワイトラベル セック NV
味わい 辛口
原産国名 フランス シャンパーニュ
創業はなんと1860年、そんな超老舗メゾンの独創的なシリーズとして、フルーツやミントを加えてカクテルのように愉しむ斬新な甘口シャンパン!
きらめく麦わら色に活発な泡、白い花や洋梨のアロマが心地良く、ラズベリーやオレンジピール、ミントの香りも続きます。白桃の風味とミネラル感も豊富でチャーミングな軽い甘口です。見た目もキレイなボトルなので、ギフトには最適です!
4位
ニコラ・フィアット グラフィックアイス
メーカー名 ニコラ・フィアット
1976年創業、シャンパーニュ地方で最も近代的な設備を備えるメゾンのシャンパンは、今やフランス国内で最も消費されているアイテムの一つです。
フルーツや氷を入れても愉しめる新しいスタイルのドゥミセックは輝かしいゴールド、りんごやレッドベリー系の穏やかな果実香からクルミのニュアンスも加わり、白桃のパワフルな果実味が口の中で弾けます。クリーミーで蜂蜜のような滑らかさも特徴的、フレッシュなライムやパイナップルを浮かべて自由に愉しめる新スタイルです。
マチェドニアに合いますね!
3位
ポール・デテュンヌ・ドゥミ・セック
果実 ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%
1890年創立の歴史あるメゾンは品質の高さで注目されており、化学肥料、農薬、殺虫剤等は一切使用しません。
薄いゴールドの色調に、カラメルや洋梨のシロップを思わせる香り、マイルドで上品な甘さと穏やかな酸とのバランスも良好です。フォンダンショコラやビターチョコレートのカンノーリ、モンブランなどとご一緒に!
2位
パイパー エドシック シュブリーム デゥミ セック NV
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 パイパー・エドシック
果実 ピノノワール
1785年創立、230年以上の歴史があるメゾンのシャンパンは、時の王妃マリーアントワネットに献上されたりマリリンモンローが目覚めに愛飲していたなど、世界のセレブを魅了し続けています。
金箔のようなゴールドに、トロピカルフルーツやパイナップルの香りが特徴的、ヴァニラやブリオッシュのニュアンスもあり、口に含むとクレープシュゼットのような味わいで豊潤な甘さに包まれます。
洋梨やプラリネの風味も感じられる官能的な甘さとエレガントさが絶妙のバランスです。
目覚めの朝シャンにいかがですか!?
1位
ポール・ロジェ リッチ デュミ・セックNV
1947年に設立された家族経営のメゾン、イギリス元首相チャーチル氏を虜にするなど国際的にも高い評価を受けています。
ゴールド寄りの優しいイエロー、グラノーラやスパイスの香りに口に含むとキャラメルの風味が広がり、華やかでいきいきとした酸が甘みをよく引き締めフレッシュな味わいが引き立ちます。
フルーツタルトやプティフル、ナッツたっぷりのパウンドケーキなどのデザートとご一緒に!
6,000円以下の甘口シャンパン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ポール・ロジェ リッチ デュミ・セックNV | パイパー エドシック シュブリーム デゥミ セック NV | ポール・デテュンヌ・ドゥミ・セック | ニコラ・フィアット グラフィックアイス | ランソン ホワイトラベル セック NV |
詳細 | 果実 ピノ・ノワール33%、シャルドネ33%、ピノ・ムニエ33% | 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 パイパー・エドシック 果実 ピノノワール | 原産国名 フランス シャンパーニュ 果実 ピノ・ノワール70%、シャルドネ30% | 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 ニコラ・フィアット | アルコール度数 12.5 % 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
憧れの一品!6,000円台~
5位
モエ・エ・シャンドン アイス・アンペリアル ロゼ
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 モエ・エ・シャンドン
氷を浮かべて初めて完成するさわやかな甘口のロゼ。
輝きを放つピンクゴールド、クランベリーや苔桃などのフルーティな香りに、口に含むとザクロやラズベリーの風味が広がります。ネクタリンやグレープフルーツの爽やか風味、ほんわかトーストのニュアンスも感じます。爽やかな甘さを自由に愉しめる季節を問わずに飲みたくなる魅惑のシャンパンです。
インスタ映え抜群、女子会などに是非!
4位
デュヴァル ルロワ レディ ロゼ
味わい 甘口
原産国名 フランス シャンパーニュ
1859年設立の老舗メゾン、よく熟したワイルドベリーのような酸味と甘みがあり、後から酵母の香りが追いかけてきます。口当たりがまろやか、女性的で繊細、とっても飲みやすい甘口ロゼです。
あのピエールエルメ氏の助言を得て造られたシャンパンは、もちろんマカロンとのマリアージュが最高です!ピンクのステキなボトルはプレゼントにも最適ですね。
3位
ローラン・ペリエ ドミ・セック
味わい 中辛口
原産国名 フランス シャンパーニュ
1812年創立、世界有数の優れたシャンパンメゾンとして知られています。
輝くゴールドの色調でドライフルーツの甘いアロマにヘーゼルナッツの香ばしさも加わり、
オレンジやスパイスの風味が口に広がります。
柑橘系の爽やかな酸にまろやかなハニーの味わいでクラシカルな仕上がりの甘口シャンパンです。
しっかり甘さのあるスイーツ全般とマリアージュ良好です。特にプラリネミルフィーユやタルトタタンとはベストマッチです!
2位
ポメリー ロワイヤル・ブルースカイ
味わい 甘口
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 ヴランケン ポメリー
果実 シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ
南仏ニースの、澄み切った青空とビーチのようなブルーのボトルが斬新!
きらめくイエローにイチジクコンポートの甘い香りからトーストのニュアンスも加わり、トロピカルフルーツやマーマレードのリッチな風味が印象的です。ヴォリューム感のあるゴージャスな味わいは、グラスに氷を浮かべることで爽やかな味わいが持続します。
バケーション先の美しいビーチ沿いのレストランなどで昼間から愉しみたい、心踊る甘口シャンパンです。
1位
NV ヴーヴ・クリコ リッチ ロゼ
メーカー名 ヴーヴ・クリコ
特別なドザージュで造られた上品な甘口のロゼは、オンザロックで愉しむことにより美味しさを引き出せる新しいスタイルです。
品のあるローズピンク、フローラルなアロマにベリー系の果実味がとっても強くフレッシュな酸と滑らか口当たりが絶妙なバランスです。
氷だけでなくお好みの素材とカクテル感覚で愉しめる自由なシャンパンのロゼ、お気に入りの飲み方を探してみてください。
6,000円以上の甘口シャンパン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | NV ヴーヴ・クリコ リッチ ロゼ | ポメリー ロワイヤル・ブルースカイ | ローラン・ペリエ ドミ・セック | デュヴァル ルロワ レディ ロゼ | モエ・エ・シャンドン アイス・アンペリアル ロゼ |
詳細 | 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 ヴーヴ・クリコ | アルコール度数 12.5 % 味わい 甘口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 ヴランケン ポメリー 果実 シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ | アルコール度数 12 % 味わい 中辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ | アルコール度数 12 % 味わい 甘口 原産国名 フランス シャンパーニュ | 味わい 甘口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 モエ・エ・シャンドン |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
飲みやすい甘口シャンパンまとめ
今まで、シャンパンは辛口ばかりだからと敬遠してきた方も今回の記事で、甘口なら!とシャンパンを飲みたくなったのではないでしょうか。
新しいスタイルの甘口シャンパンも多く、伝統にとらわれず自由に愉しめるアイテムが増えたのも嬉しいですよね!
アフタヌーンティーや女子会でリッチに、又はリゾートで眩しい陽射しのもと氷を入れた甘口シャンパンをぐびぐびと…。時と場所に合わせてお気に入りのシャンパンを見つけてみてくださいね!
関連記事

【ソムリエ解説】ブラン・ド・ブランとは?特徴から、おすすめブラン・ド・ブランまで紹介!
これから夏に向けてシャンパーニュの美味しい季節の到来です! 中でも夏にぴったりなシャンパーニュでおすすめな

【ソムリエ厳選】ブラン・ド・ノワールのおすすめ人気シャンパン20選!
ブラン・ド・ノワールとは、ピノ・ノワールやピノ・ムニエといった黒ブドウから造られるシャンパンを指します。

【ソムリエ解説】おすすめのシャンパン16選!特徴・飲み方も解説!
お誕生日や記念日など、華やかな席にシャンパンは欠かせませんよね。でも、多くの銘柄があり、味わ

デザートワインとは?種類からおすすめのデザートワインまでご紹介!
みなさんは、「デザートワイン」という言葉を聞いたことはありますか? 実はよく分かっていない方が多いのではと

【ソムリエ監修】ボランジェの種類、価格、おすすめマリアージュを徹底解説!
ピノ・ノワール主体のシャンパーニュといえばボランジェです! 伝統的な製法で造られる高品質なシャンパーニュは

【ソムリエ執筆】アイスワインのおすすめ11選!特徴や飲み方も紹介!
ワインに対する関心が高くなってきたら、デザートまでワインを楽しみたいですよね。 そんなタイミングの時におすすめ

アルマンドとはどんなシャンパン?味わい・値段など全種類を徹底解説
カラフルでメタリックなボトル、そして大きなスペードがトレードマークの高級シャンパン「アルマンド」。 しかし

【ソムリエ厳選】ロゼのおすすめシャンパン10選!パーティーや女子会にはコレ
乾杯にぴったりのロゼシャンパン!エレガントなピンクの色が特徴的でとっても人気があります。 特別なシーンにはスパ

【ソムリエ執筆】ローラン・ペリエを徹底解説!気になる種類、価格、味を紹介!
シャンパーニュメゾンの規模は家族経営から大規模経営まで多岐に渡ります。 ローラン・ペリエは、その中でもグロ

【ソムリエ監修】ニコラ・フィアットの価格やおすすめマリアージュを種類ごとに解説
ニコラ・フィアットはフランス、シャンパーニュ地方のシャンパーニュ・ブランドです。創業からわずか40年でフランスの
人気記事ランキング

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説

【ソムリエ監修】ロゼワインのおすすめ人気15選を徹底解説!
特集記事

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!
