アスティはアルコール控えめな甘口で飲みやすく、日本でも大人気。価格もリーズナブルで、テーブルワインにもピッタリです。
そこで今回は、アスティについて詳しくご紹介しましょう。おすすめのアスティも10本、厳選してお伝えします!
アスティとは
ピエモンテのDOCGワイン
アスティ(Asti)はピエモンテ州で造られ、ピエモンテ州のアスティ、アレッサンドリア、クーネオ内の52の村で生産されたものが「DOCG(原産地呼称)アスティ」と認定されています。
よく聞くアスティ・スプマンテとは?
スプマンテは「イタリアのスパークリングワイン全般」を意味するので、アスティ・スプマンテは「アスティのスパークリングワイン」という意味です。
モスカート・ビアンコ100%で、度数低めの甘口
マスカットの一種であるモスカート・ビアンコ100%で造られ、フレッシュな花の香りとフルーティーで爽やかな味わいが特徴。
アルコール控えめで甘口、飲みやすいワインです。
アスティの種類と選び方
発泡度合いで選ぶ
アスティの基本タイプはスパークリングワインの「アスティ・スプマンテ」です。そのほかに、微発泡タイプの「モスカート・ダスティ」、非発泡タイプ(スティルワイン)の「ヴェンデンミア・タルディーヴァ」という種類があります。
アスティ・スプマンテ
スプマンテは瓶内でのガスが3気圧以上の発泡度合いのものです。アスティの多くがスプマンテで、クリーミーでしっかりとした泡立ちを楽しむことができます。
製造方法はタンクで二次発酵を行うシャルマ方式が一般的。一部にはシャンパーニュと同じ瓶内二次発酵で造られるものもあり、その場合は「メトード・クラシコ」と呼ばれています。
微発砲ワイン!モスカート・ダスティ
発酵の途中、アルコール度数が5%になった段階で発酵を止める製法で造られた微発泡のワインです。アルコール分解されなかった糖分がワインの中に残り、アルコール控えめで甘みを強く感じるワインに仕上がっています。
スプマンテの発泡が強く感じる人は、こちらを選ぶといいでしょう。柔らかな泡で、香りが高く豊かな果実味が楽しめます。
泡なし!ヴェンデンミア・タルディーヴァ
モスカート・ダスティのうち、遅摘みのブドウを使用したものがヴェンデンミア・タルディーヴァです。非発泡のスティルワインで、スパークリングが苦手な人におすすめ。
モスカート・ダスティと同じく華やかな香りとフルーティーな味わいが楽しめます。
価格で選ぶ
アスティは全体的にとてもリーズナブルで、日常使いのテーブルワインであれば2,000円以下の予算で十分美味しいアスティを見つけることができます。
特別な日やお祝いの席には、5,000円までの予算で探してみましょう。こだわりの製法で造られた、最高品質のアスティが手に入ります。
メーカーで選ぶ
マルティーニ
マルティーニは1863年、イタリアのピエモンテ州ペッシオネで創業した老舗ブランドです。代々受け継がれてきた契約農家の畑で栽培したブドウで、アスティをはじめするワインを生産しています。
じっくり時間をかけて熟成を行うというこだわりの製造工程で、他にはない豊かな香りと爽やかな味わいを造りだしています。
その品質は国内外で高く評価され、各国の王室や団体より数々の賞やメダルを受賞。日本でも高い人気を得ています。
サンテロ
サンテロは1958年、イタリアのピエモンテ州で設立された、世界的に大人気のブランドです。日本でも人気が高く、5年連続で「日本で最も売れているイタリア・スパークリングワイン」に選ばれています。
天使のラベルが印象的な「天使のアスティ」は優しい味わいで、女性を中心に大人気の1本です。
おすすめのアスティ10選
ここからはアスティのおすすめを10本、厳選してご紹介しましょう。
デイリーワインにおすすめ!予算2,000円
5位
アスティ タヴェルネッロ ドルチェ
味わい:甘口
原産国名 イタリア ピエモンテ
イタリア北部アスティ地方の中でも、品質の高い区画のブドウを丁寧に手摘みで収穫しています。フレッシュな果実味が魅力の、甘口スパークリングワイン。
シルバーを基調としたラベルデザインは華やかな雰囲気によく合い、パーティーや気軽な友人との集まりにおすすめです。
4位
トスティ アスティ スプマンテ
味わい:中甘口
原産国名 イタリア ピエモンテ果実 % モスカート100%
トスティは1820年に設立された老舗のワイナリー。自社畑のブドウのみを使用して個性的なワインを造りだしています。輝くような透明に近い金色で、繊細で持続する泡。フレッシュで華やかな香りと、優しく軽快な味わいが印象的なアスティです。
3位
ガンチア・アスティ・スプマンテ
味わい:甘口
原産国名 イタリア ピエモンテ
ガンチアは1850年に設立された老舗ワイナリー。イタリアで初めてスパークリングワインを製造しました。2000ヘクタールに渡るブドウ畑を契約農家とともに管理しています。
ふくよかなマスカットの香りと甘く爽やかな口当たりが魅力的です。
2位
サンテロ 天使のアスティ
味わい:甘口
原産国名 イタリア ピエモンテ
マスカットの華やかな香りと爽やかな風味。優しい味わいで、女性を中心に世界的に人気があります。
神の使者として多くの幸せを届けてくれる天使のラベルが、食卓を華やかに彩ります。
1位
マルティーニ アスティ・スプマンテ
味わい:甘口
原産国名 イタリア
マルティーニは、世界的にも評価が高いトップ・ブランド。欧米諸国でシェアNo.1を誇ります。
モスカート・ビアンコ100%で造られるアスティは、フルーティーで豊かな香りと爽やかな味わい。
「ちょっとしたパーティードリンクとして、誰もが手にとりやすい」「食事に合わせやすい、気軽でありながらも高い満足の得られる」をモットーにしたスパークリングワインは、幅広い人々に支持されています。
2,000円以下のアスティ比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | マルティーニ アスティ・スプマンテ | サンテロ 天使のアスティ | ガンチア・アスティ・スプマンテ | トスティ アスティ スプマンテ | アスティ タヴェルネッロ ドルチェ |
詳細 | 度数:7.5 % 味わい:甘口 原産国名 イタリア | 度数:8 % 味わい:甘口 原産国名 イタリア ピエモンテ | 度数:7.5 % 味わい:甘口 原産国名 イタリア ピエモンテ | アルコール度数:14 % 味わい:中甘口 原産国名 イタリア ピエモンテ果実 % モスカート100% | 度数:7.5 % 味わい:甘口 原産国名 イタリア ピエモンテ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
来客用やプレゼントに!2,000円台
5位
カペッタ アスティ・スプマンテ
味わい:甘口
原産国名 イタリア ピエモンテ
カペッタは1953年にピエモンテ州に設立された家族経営のワイナリーです。自社内に品質管理研究所を設けるなど、品質に対する厳しい自主基準を設け、ISO9002も取得しています。
明るい麦わら色で、アカシアやフジの花、オレンジやハチミツを思わせる香りが魅力的です。爽やかな甘みは飲み飽きない美味しさで、料理の味を引き立てます。
4位
チンザノ アスティ スプマンテ
味わい:甘口
原産国名 イタリア ピエモンテ
チンザノはベルモットとスパークリングワインを手がける、イタリア有数のブランドです。
低温に管理されたタンク内でゆっくりと二次発酵を行なうことで、フルーティーで爽やかな甘みのある味わいに仕上がっています。
3位
ラ セルヴァティカ アスティ スプマンテ カウドリーナ
原産国名 イタリア ピエモンテ
マスカット特有のアロマティックな香りが魅力的なアスティです。きめ細かな泡で、クリーミーな口当たり。デリケートな甘さとほどよい酸味のバランスが良く、とても飲みやすい味わいです。 フルーツタルトなどのデザートや、フルーツと一緒にお楽しみください。
2位
フォンタナフレッダ アスティ パレット ブルー
原産国名 イタリア ピエモンテ
甘口のスパークリングワインとして、世界中で愛されています。アルコール度数控えめで、フレッシュなマスカットの香りと甘く爽やかな飲み口。スイーツとの組み合わせがピッタリの、飲みやすいアスティです。
1位
チェレット アスティ・スプマンテ
原産国名 イタリア ピエモンテ
チェレットは、イタリアの名ワイン「バローロ」や「バルバレスコ」の最高の造り手として世界に名を馳せているワイナリーです。そのチェレットが手がけるアスティは、わずか7ヘクタールの畑で収穫されたブドウで造られる、生産量の少ない希少な逸品。
爽やかな花の香り。モスカート・ビアンコ由来の酸味とほのかな甘みのバランスがとれた、エレガントな味わいが楽しめます。
2,000円以上のアスティ比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | チェレット アスティ・スプマンテ | フォンタナフレッダ アスティ パレット ブルー | ラ セルヴァティカ アスティ スプマンテ カウドリーナ | チンザノ アスティ スプマンテ | カペッタ アスティ・スプマンテ |
詳細 | 味わい 辛口 原産国名 イタリア ピエモンテ | 味わい 甘口 原産国名 イタリア ピエモンテ | 味わい:甘口 原産国名 イタリア ピエモンテ | 度数:7 % 味わい:甘口 原産国名 イタリア ピエモンテ | 度数:7 % 味わい:甘口 原産国名 イタリア ピエモンテ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
アスティまとめ
アスティのおすすめを10本、ご紹介しました。香り高く甘口で飲みやすい味わいは、毎日飲んでも飽きない美味しさ。アルコールが苦手な人にもおすすめです。
厳選した10本は、どれも一度は試してもらいたい逸品ばかり。親しい友人との気軽なパーティーに、ぜひ1本、いかがですか?
関連記事

【ソムリエ解説】プロセッコとは?特徴からおすすめのプロセッコ10選を紹介
レストランでの食事に欠かせないお酒といえば、スパークリングワイン。 今回はプロセッコというイタリアのスパークリング

イタリアスパークリングワイン、スプマンテとは?種類からおすすめのスプマンテを紹介
地域によって様々な個性的なワインを造り出すイタリア。スパークリングワインも銘醸地シャンパーニュに負けない多種多様なワ

赤いスパークリングワイン、ランブルスコとは?種類からおすすめのランブルスコまで紹介!
「ランブルスコ」という真っ赤なスパークリングワインを知っていますか? 見た目はしっかりした色合いですが、炭酸が含ま

フランチャコルタとは?特徴、種類、おすすめのフランチャコルタ10選を紹介
お料理との相性も良く気軽に楽しめるスパークリングワインは、日本でも人気が定着しましたね。 その中で、今日はイタリア

度数低めの甘口微発泡ワイン、モスカート・ダスティとは?おすすめワインまでご紹介
食べ物と合わせて楽しむイタリアワイン。日本では赤ワインのキャンティやバローロなどが有名です。 でも、ランチの時間か

【ソムリエ厳選】飲みやすい!甘口のおすすめシャンパン10選!女子会、パーティーにはコレ
お酒はそんなに強くないので飲みやすいものを選びたい、せっかくならおしゃれなお酒を飲んでみたい!そんな時には甘口シャン

【ソムリエ厳選】飲みやすい!甘口のおすすめロゼワイン10選!
ほんのりとしたピンク色の見た目も可愛らしく、やさしい甘さで飲みやすい甘口のロゼワイン。 さまざまな食事にも合わせやす

【ソムリエ厳選】甘いワインならコレ!極甘口のおすすめ白ワイン10選!基礎知識から解説
甘口のワインにはほんのり甘いものから、とても強い甘みを感じる極甘口まであります。しかし、普段手に取るものの中には「極

【ソムリエ監修】 ピエモンテのおすすめ白ワイン15選!特徴と選び方のコツも解説
トスカーナに並ぶ高級ワインの産地であるピエモンテ。 赤ワインのバローロやバルバレスコが有名ですが、高品質な白ワイン

【ソムリエ執筆】アイスワインとは?美味しい飲み方、おすすめのアイスワインまで紹介
ワインに対する関心が高くなってきたら、デザートまでワインを楽しみたいですよね。そんなタイミングの時におすすめなのが、ア
人気記事ランキング

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン15選!種類から美味しい赤ワインの選び方まで解説

おすすめのウイスキー15選!種類から、飲み方、合うつまみまで徹底解説!

ブランデーとは?種類から、おすすめのブランデー、飲み方まで徹底解説!

おすすめの日本酒ランキング!日本酒の種類から、飲み方まで徹底解説!

おすすめの美味しい焼酎ランキング!焼酎の種類から、飲み方まで徹底解説!
特集記事

おすすめの料理酒10選!料理酒の代用も合わせて徹底解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

紹興酒とは?度数、種類から、おすすめの紹興酒、飲み方まで徹底解説!

マッコリとは?味や度数から、おすすめのマッコリ、飲み方まで徹底解説!
