ポメリーは、世界で初めて辛口のシャンパーニュを造ったメゾンです。その伝統的な味わいは今でも世界中で愛され、バラエティに富んだラインナップも人気を呼んでいます。
今回は、そんなポメリーについて詳しくご紹介しましょう。15本のラインナップをお伝えしますので、ぜひお気に入りの1本を見つけてください!
目次
ポメリーとは
ポメリーとはどのようなメゾンなのか、簡単にご説明しましょう。
名前の由来
「ポメリー(POMERRY)」という名称は1856年からメゾンの経営に加わったルイ・アレクサンドル・ポメリーの名前に由来しています
このルイ・アレクサンドルがその2年後に亡くなった後、未亡人となったマダム・ポメリーが事業を引き継ぎ、今日のポメリーの基礎を築きあげました。
ポメリーの歴史
ポメリーは、フランス、シャンパーニュ地方のランスで1836年に創業されたメゾンです。当時のシャンパーニュは甘口が主流でしたが、1874年に当主のマダム・ポメリーは世界で初めて辛口のシャンパーニュを考案しました。それまでデザートワインとして親しまれていたシャンパーニュが、食前酒や食中に楽しめるようになり、たちまち高い人気を呼んだのです。
現在もポメリーはマダム・ポメリーの「シャンパンを造ることは芸術を造ることである」というポリシーを引き継ぎ、偉大なシャンパーニュを作り続けています。
人気の理由
ポメリーは今なお世界中で高い人気を誇るのには、理由があります。
ワイン造りの特徴
ポメリーは675ヘクタールという広大な自社畑を所有し、その8割近くがグラン・クリュ(特級畑)、プルミエ・クリュ(一級畑)という質の高さ。そこでシャンパーニュのための優良なブドウが栽培されています。
メゾンの地下には石灰岩で作られた巨大なセラーがあり、1年を通してシャンパーニュの熟成に適した10度に保たれています。
シャンパーニュの製造過程では不純なものを取り除くことで、豊かなアロマを最大限に抽出。法律では熟成期間1年6ヶ月以上とされているのに対し、ポメリーでは最低3年以上の熟成を行い、繊細な泡と深い味わいのシャンパーニュを生み出しています。
ポメリーの評価
ポメリーは世界87ヶ国に輸出され、シャンパーニュの売り上げでは世界で6位を誇っています。
歴史ある一流ホテルやレストランが加盟している「ルレ・エ・シャトー」の歴代の公式パートナーとして選ばれ、フランス料理コンクールの頂点「ボキューズ・ドール」でも公式シャンパーニュとして登録。ノーベル賞授賞式の祝賀パーティーにも使用されるなど、世界中で評価され、愛されています。
ポメリーの種類
ポメリーのラインナップはバラエティに富んでいます。代表とするブリュット・ロワイヤルをはじめ、春夏秋冬それぞれの季節限定のシャンパーニュや、「ストローで飲むシャンパーニュ」をコンセプトとする飲みきりサイズのポップ、氷を入れて楽しむロワイヤル・ブルースカイなど、他にはないユニークなシャンパーニュを次々に生み出しています。
さらに、当たり年のみ生産されるキュヴェ・ルイーズやポメリーの最高峰、クロ・ポンパドールなどは、ポメリーならではの本格的な味わいを堪能することができます。
ポメリーのラインナップ
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | クロ・ポンパドール | キュヴェ・ルイーズ・ナチュール2004 | キュヴェ・ルイーズ・ロゼ | キュヴェ ルイーズ 2004 | ピンクポップ | ポップ | ロワイヤル・ブルースカイ | ウィンタータイム | フォールタイム | サマータイム | スプリングタイム | グランクリュ・ミレジメ 2006 | アパナージュ ブラン・ド・ブラン | ブリュット ロゼ | ブリュット ロワイヤル |
価格 | 96,012円(税込) | 29,160円(税込) | 18,144円(税込) | 9,180円(税込) | 1,625円(税込) | 1,933円(税込) | 9,720円(税込) | 8,316円(税込) | 8,688円(税込) | 6,782円(税込) | 5,370円(税込) | 9,688円(税込) | 9,698円(税込) | 5,822円(税込) | 6,566円(税込) |
詳細 | 原産国名 フランス シャンパーニュ 果実 % シャルドネ75%、ピノ・ノワール25%、ピノ・ムニエ5% | 原産国名 フランス シャンパーニュ | 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 ヴェリタス | 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 メルシャン 果実 % シャルドネ | 原産国名 フランス シャンパーニュ | アルコール度数 12.5 % 味わい 甘口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 ポメリー 果実 % シャルドネ | アルコール度数 12.5 % 味わい 甘口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 ヴランケン ポメリー ジャパン 果実 % シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ | 果実 % ピノ・ノワール 70%、 ピノ・ムニエ 30% | 味わい 辛口 メーカー名 ポメリー フォールタイム 果実 % シャルドネ100% | 果実 % シャルドネ100% | 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 ポメリー 果実 % ピノノワール、シャルドネ、ピノムニエ | アルコール度数 12.5 % 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 ヴランケン ポメリー ジャパン 果実 % シャルドネ、ピノ・ノワール | 原産国名 フランス シャンパーニュ 果実 % シャルドネ100% | アルコール度数 12.5 % 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 ルイーズ・ポメリー社 果実 % ピノノワール、シャルドネ、ピノムニエ | アルコール度数 12.5 % 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 ヴランケン ポメリー ジャパン |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ブリュット・ロワイヤル
ブリュット ロワイヤル
6,566円 (税込)
味わい 辛口
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 ヴランケン ポメリー ジャパン
ブリュットの元祖、ポメリーを代表するシャンパーニュです。シャルドネ34%、ピノ・ノワール33%、ピノ・ムニエ33%をブレンド。
生き生きした泡立ちが魅力的です。フレッシュな柑橘系果実や白い花のような香り。小さな赤い果実のニュアンスも感じられます。みずみずしく洗練された味わいが魅力的。長い余韻が続きます。
価格
定価は?
参考小売定価は6,800円になります。
相場は?
ネット通販では3,500円〜4,500円が相場になっています。
合わせる料理のおすすめ
食前酒に最適。また、スッキリした辛口の味わいは幅広い料理によく合います。
オリーブオイルとレモン風味のホタテのカルパッチョや舞茸の天ぷらなどに合わせてどうぞ。
ブリュット・ロゼ
ブリュット ロゼ
5,822円 (税込)
味わい 辛口
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 ルイーズ・ポメリー社
果実 % ピノノワール、シャルドネ、ピノムニエ
シャルドネ34%、ピノ・ノワール33%、ピノ・ムニエ33%をブレンド。ピノ・ノワールの割合には赤ワインが7%含まれています。淡いピンク色で、生き生きとしたフレッシュな泡立ち。食欲を刺激する赤い果実の香りが魅力的です。ボリューム感豊かな果実味があり、柔らかく洗練された口あたり。長い余韻が楽しめます。
価格
定価は?
参考小売定価は8,100円になります。
相場は?
ネット通販では5,800円〜7,500円が相場になっています。
合わせる料理のおすすめは?
魚介類のクリーム煮、地鶏の煮込み料理、白身魚の西京焼きなどによく合います。ストロベリータルトなどのデザートにも合わせてどうぞ。
アパナージュ ブラン・ド・ブラン
シャルドネ100%を使用。コート・デ・ブランとのモンターニュ・ド・ランスのシャルドネを厳選し、瓶内で42ヶ月以上も熟成させています。エレガントでしっかりしたストラクチャー、複雑味のあるシャンパーニュです。
柔らかなグリーンを帯びたペールゴールドの輝き。きめ細やかな泡立ちが長く続きます。柑橘系の果実の香りやジャスミン、アカシヤなどのフローラルな香り。芳醇さと複雑な旨みが心地良く、シャルドネ100%の真価が発揮された味わいです。
価格
定価は?
参考小売定価は9,500円になっています。
相場は?
ネット通販では10,000円前後が相場になっています。
合わせる料理のおすすめは?
食前酒として最適です。または、鯛やホタテのカルパッチョやキャビアのオードブルなどによく合います。
グランクリュ・ミレジメ
グランクリュ・ミレジメ 2006
9,688円 (税込)
味わい 辛口
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 ヴランケン ポメリー ジャパン
果実 % シャルドネ、ピノ・ノワール
シャンパーニュ地方の僅かなグラン・クリュの中でも、厳選した7つのグラン・クリュで収穫されたブドウを使用。シャルドネとピノ・ノワールを50%ずつブレンドしています。
光輝く緑のニュアンスがあるイエローゴールドで、ミネラルを感じる爽やかな香り。完熟した柑橘系果実や桃などアロマ、スパイシーなニュアンスも感じられます。洗練されたエレガントな口当たり。ミネラル感に溢れ、長い余韻が魅力的です。
価格
定価は?
参考小売定価は11,000円になります。
相場は?
ネット通販では10,000円前後が相場になっています。
合わせる料理のおすすめは?
ロブスター・テルミドールや和牛のソテー、毛ガニの甲羅揚げなどに合わせてどうぞ。
スプリングタイム
スプリングタイム
5,370円 (税込)
メーカー名 ポメリー
果実 % ピノノワール、シャルドネ、ピノムニエ
ポメリーの四季シリーズ、春限定シャンパーニュです。シャルドネ 25%、ピノ・ノワール 60%、ピノ・ムニエ 15%をブレンド。赤みがかった淡いピンク色で、春を感じることができます。赤い果実やキウイのような香り。ほどよい酸味と豊かな果実味で、優しい味わいを楽しむことができます。
価格
定価は?
参考小売定価は8,100円になります。
相場は?
ネット通販では5,300円〜8,700円が相場になっています。
合わせる料理のおすすめは?
フランボワーズソースのフォアグラソテーや、寿司、天ぷらなどの和食にもよく合います。イチゴを使ったゼリーなどのデザートにも合わせてどうぞ。
サマータイム
サマータイム
6,782円 (税込)
四季シリーズ、夏限定のシャンパーニュです。厳選された10の畑から収穫したシャルドネを100%使用。緑がかった黄金色で、アカシヤやライムのような爽やかな香りが夏にピッタリです。ほどよい酸味とミネラルがバランス良く、柔らかくフルーティーな味わい。長い余韻が楽しめます。
価格
定価は?
参考小売定価は8,100円になります。
相場は?
ネット通販では7,000円〜8,000円が相場になっています。
合わせる料理のおすすめは?
レモンを絞った生牡蠣や寿司、シンプルな鯛の塩焼きなどに合わせてどうぞ。
フォールタイム
フォールタイム
8,688円 (税込)
メーカー名 ポメリー フォールタイム
果実 % シャルドネ100%
四季シリーズ、秋限定のシャンパーニュです。秋を思わせるような少し柔らかさのある味わい。シャルドネ100%で造られています。柑橘類や白い花のような香りで、洗練された口あたり。秋の夕暮れにゆっくり楽しみたいシャンパーニュです。
価格
定価は?
参考小売定価は8,100円になります。
相場は?
ネット通販では8,000円前後が相場になっています。
合わせる料理のおすすめは?
フォアグラのテリーヌ、秋の味覚をふんだんに使った和食によく合います。レモンタルトなどのデザートにも合わせてどうぞ。
ウィンタータイム
四季シリーズ、冬限定のシャンパーニュです。ピノ・ノワール 70%、 ピノ・ムニエ 30%といった赤ブドウ品種だけを使用し、濃密でリッチな味わいの辛口に仕上げています。アーモンドとレモンが混ざり合う複雑な香り。爽やかさと熟成した果実味が調和しています。
価格
定価は?
参考小売定価は8,100円になります。
相場は?
ネット通販では8,000円前後が相場になっています。
合わせる料理のおすすめは?
トリュフ入りのクリームリゾットやきのこソースの和牛ソテー、熟成したハードチーズなどによく合います。
ロワイヤル・ブルースカイ
ロワイヤル・ブルースカイ
9,720円 (税込)
味わい 甘口
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 ヴランケン ポメリー ジャパン
果実 % シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ
氷を入れてカクテルのように楽しめる、新しいスタイルのシャンパーニュです。シャルドネ34%、ピノ・ノワール33%、ピノ・ムニ33%をブレンド。
輝きのある黄金色。ドライイチジクや香ばしいアーモンドの香りに、焼き菓子、ハチミツなどのニュアンスが感じられます。ボリューム感のある滑らかでリッチな味わい。長い余韻が心地良く続きます。
価格
定価は?
参考小売定価は9,600円になります。
相場は?
ネット通販では9,300円〜12,000円が相場になっています。
合わせる料理のおすすめは?
大粒の氷を3〜4個グラスに入れ、シャンパーニュを注いでください。そのまま楽しむか、食前酒におすすめです。フルーツなどのデザートにも合わせてどうぞ。
ポップ
ポップ
1,933円 (税込)
味わい 甘口
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 ポメリー
果実 % シャルドネ
ボトルから直接飲む、あるいはストローをさして飲むためにデザインされた、シャンパーニュ初めてのスタイルです。200mlの飲みきりサイズ。シャルドネ20%、ピノ・ノワール70%、ピノ・ムニエ10%のブレンドです。繊細ながらも力強い泡で、まろやかな口あたり。ボリューム感があり、上品で親しみやすい味わいが魅力的です。
価格
定価は?
参考小売定価は2,330円です。
相場は?
ネット通販では2,000円前後が相場になっています。
合わせる料理のおすすめは?
アウトドアに手軽に持ち運びできます。屋内外のパーティーに最適。少し飲みたいときなどにも、おつまみや軽いお料理ととともにお楽しみください。
ピンク・ポップ
ポップのロゼタイプで、同じく200mlの飲みきりサイズです。シャルドネ25%、ピノ・ノワール45%、ピノ・ムニエ30%をブレンド。赤みがかった淡いピンク色で、赤い果実のような香りにブリオッシュのニュアンスも感じられます。フレッシュな果実味と繊細で優美な味わい。飲みやすい美味しさで、親しみやすいシャンパーニュです。
価格
定価は?
参考小売定価は2,980円になります。
相場は?
ネット通販では1,500円前後が相場になっています。
合わせる料理のおすすめは?
ガーデンパーティーなどで軽いおつまみと一緒にどうぞ。淡いピンク色が、お花見の席にもピッタリです。
キュヴェ・ルイーズ
キュヴェ ルイーズ 2004
9,180円 (税込)
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 メルシャン
果実 % シャルドネ
マダム・ポメリーへのオマージュとして造られたシャンパーニュです。ブドウの出来が良い年のワインのみを6年以上熟成させています。最高の畑で収穫したブドウのみを使用。シャルドネ65%、ピノ・ノワール35%のブレンドです。
淡いゴールドがかった黄色。柑橘系果実の香りと、ブリオッシュやバターのようなまろやかなニュアンスが印象的です。ほどよい酸味とミネラル感溢れる味わい。繊細で透明感のある余韻が長く続きます。
価格
定価は?
参考小売定価は2000年が48,800円、2004年が23,500円になります。
相場は?
ネット通販では2000年が20,000円〜25,000円、2004年が10,000円〜13,000円という相場になっています。
合わせる料理のおすすめは?
和洋問わず、幅広い料理に合わせやすいシャンパーニュです。食前酒にも最適。ヒラメのムニエルや白子の天ぷらなどによく合います。
キュヴェ・ルイーズ・ロゼ
キュヴェ・ルイーズ・ロゼ
18,144円 (税込)
メーカー名 ヴェリタス
良年のみ造られる、6年以上熟成のロゼ・シャンパーニュです。シャルドネ60%、ピノ・ノワール40% のブレンド。淡いピンク色で、細やかで力強い泡立ちが魅力的です。野イチゴや桃のような果実の香りに、リンゴのニュアンスも感じられます。繊細で芳醇な果実味。長く続く優美な余韻が楽しめます。
価格
定価は?
参考小売定価は2000年が46,800円になります。
相場は?
ネット通販では20,000円〜47,000円が相場になっています。
合わせる料理のおすすめは?
オマール海老のグリル、和牛ロースの鉄板焼き、マグロの刺身などに合わせてどうぞ。
キュヴェ・ルイーズ・ナチュール2004
3つのグラン・クリュ(特級畑)で収穫したブドウを使用。シャルドネ65%、ピノ・ノワール35%のブレンドです。2004年は温暖な気候だったため、ブドウがよく熟成して糖度が高いのが特徴。そこで「究極の純粋さ」を実現するために、ドザージュ(補糖)なしで造られた1本です。
フレッシュさとミネラル感に包まれ、自然のあるがままの個性が発揮されたシャンパーニュ。華やかなアロマと、みずみずしいニュアンスが感じられます。エレガントで奥深い味わい。心地良い余韻が長く続きます。
価格
定価は?
参考小売定価は28,600円になります。
相場は?
ネット通販では30,000円前後が相場になっています。
合わせる料理のおすすめは?
和食によく合うシャンパーニュです。お刺身や生牡蠣、京野菜を使った料理などに合わせてどうぞ。
クロ・ポンパドール
フランスの貴婦人、マダム・ポンパドールをイメージしたシャンパーニュです。1.5Lのマグナムサイズのみの販売。ポメリーの敷地内にある25ヘクタールのクロ(石垣などの塀で囲われた畑)「レ・クロ・ポンパドール」で2003年収穫されたブドウのみを使用しています。シャルドネ75%、ピノ・ノワール20%、ビノ・ムニエ5%のブレンド。10年間という長い瓶内熟成を行っています。マグナムサイズで5000本のみの限定生産。専用の木製ケースで販売されています。
白い花や柑橘系果実の香りと、スパーシーなニュアンスが感じられます。シルクのような柔らかい口あたりで、芳醇な果実味。複雑で奥行きの深い味わいが堪能できます。
価格
定価は?
参考小売定価は95,000円(1500ml)になります。
相場は?
ネット通販では100,000円前後が相場になっています。
合わせる料理のおすすめは?
伝統的なフランス料理からモダンフレンチ、和食まで、幅広い料理に合わせることができます。
まとめ
ポメリーのシャンパーニュについて、ご紹介しました。手軽に飲めるポップから最高峰のキュヴェまで、個性的なラインナップが揃っています。
本格的な辛口のシャンパーニュを味わいたいなら、ぜひ一度、ポメリーをお試しください。他では味わえない、伝統に育まれた奥行き深い味わいが堪能できます
関連記事

シャトー・ラフィット・ロートシルトの価格、当たり年、セカンドワインまで徹底解説!
シャトー・ラフィット・ロートシルト(Château Lafite-Rothschild)はボルドーを代表するトップシ

ベル・エポックで有名!ペリエ・ジュエの価格やおすすめのマリアージュを種類ごとに解説
ペリエ・ジュエ(Perrier-Jouët)は、シャンパーニュ地方でも200年という長い歴史を誇るメゾン(製造者)な

ドンペリはどんなシャンパン?値段、種類、味、人気の理由を徹底解説
誰もが一度は耳にしたことがある「ドンペリ」 高級シャンパンと言われ、多くの人がイメージするのがドンペリではないでし

【ソムリエ監修】ルー・デュモンのおすすめワイン9選!選び方のコツも解説
ルー・デュモンは、日本人醸造家が手がけるブルゴーニュのワインです。徹底したこだわりで造られたワインはマスコミでも取り

【ソムリエ監修】メオ・カミュゼのおすすめワイン15選!
メオ・カミュゼは、ブルゴーニュ屈指の名門ワイナリーです。ブルゴーニュの特級畑を所有し、ブルゴーニュの神様と呼ばれたア

老舗シャパーニュメゾン、シャルル・エドシックを徹底解説!味わい、種類、価格を紹介
シャンパーニュの熱狂的ファンなら「シャルル・エドシック」の名はきっとご存知のはず。王室や政治家、俳優など世界中のVI

クリスタルの製造者!ルイ・ロデレールの種類、価格、味を紹介
今年、イギリスの専門誌であるドリンクス・インターナショナルの「世界で最も賞賛されるシャンパーニュ・ブランド2018」

女性に大人気のスパークリングワイン!カフェ・ド・パリの気になる味や値段、種類を紹介
カフェ・ド・パリは、フランスのボルドーで造られているオシャレなスパークリングワイン。爽やかなフルーツの香りと繊細な泡

【ソムリエ監修】ジョルジュ・デュブッフの種類や価格を解説!おすすめのワインもご紹介
ボジョレー のワインといえば、ジョルジュ・デュブッフ抜きでは語れません。 そのワイナリーで造られるワインは、スタン

ヴーヴ・クリコはどんなシャンパン?気になる値段、種類、味を徹底解説!
ヴーヴ・クリコは、シャンパーニュを代表する老舗メゾンです。 1772年の創業以来、変わることなく高貴なシャンパンを

モエ・エ・シャンドンはどんなシャンパン?種類から、価格、味、人気の秘密を徹底解説
モエ・エ・シャンドンは世界中で愛されているシャンパーニュです。 スッキリとした辛口ながらコクのある味わいは料理とも

【ソムリエ監修】ニコラ・フィアットの価格やおすすめマリアージュを種類ごとに解説
ニコラ・フィアットはフランス、シャンパーニュ地方のシャンパーニュ・ブランドです。創業からわずか40年でフランスの販売

シャンパンの帝王「クリュッグ」とは?気になる値段、種類、味を徹底解説!
クリュッグは、最高級のシャンパーニュを造るメゾンのひとつ。 クリュッグが生み出すシャンパーニュは「シャンパーニュの

【ソムリエ監修】パイパー・エドシックの価格、おすすめマリアージュを種類ごとに解説
パイパー・エドシック(PIPER-HEIDSIECK)は200年以上の歴史がある老舗のシャンパーニュ・メゾンです。か

【ソムリエ監修】ルイナールとは?特徴、価格、おすすめマリアージュまで種類ごとに徹底解説!
ルイナールは、世界最古のシャンパーニュ・メゾン。300年近く前に初めてシャンパーニュの伝統的製法を生み出し、今でも変

【ソムリエ厳選】ブラン・ド・ノワールのおすすめシャンパーニュ10選!
フランスシャンパーニュ地方で厳しい法律のもとで造られた優美な美酒は、 幸せな瞬間にはさらにその時を特別なものにし、悲

【ソムリエ執筆】幻のシャンパン・サロンの気になる味、価格、当たり年をご紹介
100年間でたったの37回しかリリースされていない「幻のシャンパーニュ」と呼ばれるサロン。 そんなサロンの徹底した

【ソムリエ監修】ボランジェの種類、価格、おすすめマリアージュを徹底解説!
ピノ・ノワール主体のシャンパーニュといえばボランジェです! 伝統的な製法で造られる高品質なシャンパーニュは世界的な

【ソムリエ執筆】ローラン・ペリエを徹底解説!気になる種類、価格、味を紹介!
シャンパーニュメゾンの規模は家族経営から大規模経営まで多岐に渡ります。 ローラン・ペリエは、その中でもグローバル展

シャンパーニュ界の伯爵、テタンジェとは?価格、種類、味を徹底解説
テタンジェは、世界的に有名なシャンパーニュのメゾンです。 最良の畑で造られたシャルドネを主体に造られたシャンパーニ

アルマンドはどんなシャンパン?人気の秘密、種類、価格、味を徹底解説!
アルマンドは、世界中のセレブたちに大人気のシャンパンです。 カラフルで輝きのあるボトルが印象的。シャンパンで世界N

【ソムリエ厳選】ロゼのおすすめシャンパン10選!パーティーや女子会にはコレ
乾杯にぴったりのロゼシャンパン!エレガントなピンクの色が特徴的でとっても人気があります。 特別なシーンにはスパークリ
人気記事ランキング

ドンペリはどんなシャンパン?値段、種類、味、人気の理由を徹底解説

モエ・エ・シャンドンはどんなシャンパン?種類から、価格、味、人気の秘密を徹底解説

アルマンドはどんなシャンパン?人気の秘密、種類、価格、味を徹底解説!

白ワインの女王「シャルドネ」とは?特徴から、おすすめの白ワイン20選まで紹介

【ソムリエ監修】カベルネ・ソーヴィニヨンとは?特徴から、おすすめの赤ワイン15選を紹介
特集記事

ホットワインの作り方は?おすすめの簡単レシピ、レンジで温めるだけのホットワインまでご紹介!

【ソムリエ厳選】白ワインにおすすめのつまみはコレ!手軽に買える物から簡単レシピまで

【ソムリエ厳選】赤ワインにおすすめのつまみ!手軽に買える物から簡単レシピまでご紹介!

【ソムリエ厳選】魚料理に相性ぴったりのおすすめワイン!選び方のコツも解説
