なるべくリーズナブルで美味しいワインが飲みたい!
「ボルドーのメドックや右岸などが好き、でも購入してすぐでも愉しめるアイテムは無いかしら…」
「ローヌのシラーが好きだけど、手頃で似たワインを探している!」
そう思っている方には是非ワシントン州の赤ワインがオススメです。
早速、ワシントン州赤ワインの魅力とソムリエセレクトのオススメワインをご紹介いたします。
目次
ワシントンとワイン
ワシントン州は、アメリカ合衆国西海岸にある最北部の州です。
気候は、まず年間雨量が200mm と他の生産地と比較しても非常に少なく、ほとんど地域で灌漑が必要なほど。
晴れの日が圧倒的に多く、年間で見ても300日は晴天です。
夏場はカリフォルニアと同じ位気温が上がり、ブドウの生育期間中はカリフォルニアよりも2時間ほど日照時間が長いです。
日中は気温が高くても夜間は急激に気温が下がります。
恵まれたテロワールを活かして、次々にワールドクラスのワインを造り出しているワシントン州は、世界のワイン評論家たちからも常に注目を集めています。
ワシントンの赤ワインの特徴
ワシントン州の赤ワインは、カリフォルニアの秀逸なワインとボルドーのグランヴァン両方の特質を持つと言われています。
★カリフォルニアの赤ワインの特徴としては充分に熟した凝縮した果実味
★ボルドー グランヴァンの特徴としては濃密なボディの気品ある味わいとフレッシュな酸
この両方を特質として持つワシントン州の赤ワインは、目覚ましい発展続け、人気も年々上昇しています。
ワシントンの赤ワインはこんな方にオススメ!
ワシントン州では、ボルドータイプの高品質なワインが多く造られています。
プリムールなどで購入したリリースしたばかりのボルドーグランヴァンを直ぐに飲もうとしても、タンニンが突出し過ぎて苦味や酸味、アルコールが強調され、香りも閉じており、美味しいとは言えません。
一般的にある程度熟成が必要なワインを飲み頃よりもはるかに前に開けても、愉しむことは難しいのです。このようなワインをソムリエは「まだ硬くて飲めない」と表現します。
ワシントンの赤ワインは購入からすぐ愉しめる!
ワシントン州のボルドーブレンドなら購入してすぐでも愉しむことが出来るアイテムが多いです。
それはワシントン州の恵まれた日照量により、良く熟した果実味に、夜間は急激に温度が下がることにより、ナチュラルでフレッシュな酸を保つ事が出来るからです。
もちろん、少し寝かせて熟成による変化を愉しむ事も可能です。
もし、ボルドータイプのワインが好きで、なるべくリーズナブルで色々試したいと思っているなら、是非ワシントン州のブレンドワインをオススメしたいです。
ワシントンの赤ワインの選び方
品種で選ぶ
カベルネソーヴィニヨン
ワシントン州ではAVAレッドマウンテンがカベルネソーヴィニヨンの聖地と言われています。
ナチュラルな酸を保ちながら果実味豊かで複雑味があり、滑らかなタンニンにパワフルな骨格のワインになる傾向があります。
ニューワールドの中でもワシントン州のカベルネ・ソーヴィニヨンは一番ボルドーに近い味わいと、評価が高いです。
メルロー
カベルネソーヴィニヨンよりもタンニンが少なくエレガント、柔らかく上品な品種です。
ワシントン州では昼夜の寒暖差から適度な酸味を保ち濃い果実味にほのかな甘さも感じワインになる傾向があります。
シラー
パワフルなワインに仕上がり、さらにポリフェノールが多く含まれているとして人気の品種です。
ワシントン州の豊富な日照量はシラーの栽培に適しており、ブルーベリー、ブラックベリー、タバコなどのアロマにスパイシーさも感じられます。
アルコールのボリューム感が出やすいです。
価格帯で選ぶ
ワシントン州の赤ワインは、2千円前後から上は数万円のものまで価格も幅も広くあります。
3千円から6千円の間でかなり多くのアイテムから選ぶことが可能です。
ワシントン州で一番高価なアイテムは
クィルシーダ クリーク カベルネソーヴィニヨン 税込: 35,000円程度 ( ヴィンテージによっても異なります。)
大きなお祝いや記念日に是非飲んでみたいですね。
ワシントンのおすすめ赤ワイン10選
- ・高い
- ・飲み切るのが大変
- ・他と比較できない
という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
来客用やデイリーワインに!予算3,000円
5位
コロンビア クレスト H3 メルロー
原産国名 アメリカ ワシントン
果実 % メルロー
コロンビアクレストワイナリーはブドウ個性を最大限に生かしたワイン造りモットーに、コストパフォーマンスの高い生産者として注目されています。
ラズベリーや黒こしょうの香りから、カカオを思わせるような味わい、酸とのバランスも良くシルキーで非常にエレガントな仕上がりです。
ジューシーなハンバーガー、すき焼き、ラムチョップ、あとは意外なところでノルウェーサーモンのグリルとも合います。
4位
ステーキ・ハウス マグニフィセント・ワイン
メーカー名 シャトー ムートン ロートシルト
果実 % カベルネ ソーヴィニヨン83%、シラー9%、マルベック8%
素晴らしいワインを素晴らしい価格でお届けする事を目的としたワイナリーで、消費者が手に取りやすいよう斬新なデザインのエチケットで目立たせています。
ラズベリージャムやヴァニラ、ブラックペッパーの香りにオークのニュアンスが続き、しっかりとしたタンニンで飲みごたえのあるリッチな仕上がりです。
ワシントン州らしい果実の凝縮感が半端ないフルボディ、もちろんステーキに合わせてお愉しみください!
3位
コロンビア クレスト グランド エステーツ カベルネ ソーヴィニヨン
大規模でもトップクラスの品質を誇り評価も高いワイナリーです。
ブラックベリーやカシスのコンポートのような凝縮した香りから、スミレやヴァニラ、ココア、ビターチョコレートなど複雑な香りが特徴的。
フレッシュな酸に、柔らかいタンニンとのバランスも良好、カベルネソーヴィニヨンの個性を活かした秀逸な1本です。
コストパフォーマンスの高いボルドータイプをお探し方の方はぜひ!
2位
ワイン オブ サブスタンス カベルネソーヴィニヨン
果実 % カベルネ ソーヴィニヨン
「アメリカで一番コスパのよいワインを造る」とのシンプルなコンセプトのもとで造られたワイン!
ブドウは全て手摘み、天然酵母で発酵、フレンチオークでの熟成を行っています。
カシスやブルベリーのほんわか甘さを含む果実香に、檜やスミレニュアンスも加わり複雑味もあり風味豊かです。
果実、酸、タンニンのバランスが良好、余韻はとても長く骨格のしっかりした仕上がりです。
1位
チャールズワインセラーズ ブーン ブーン シラー
原産国名 アメリカ ワシントン
メーカー名 ドラジェ
果実 % シラー97%、ヴィオニエ3%
シラーを最も得意とするワイナリー、ヴィンテージによってローヌ同様シラーに補助的にヴィオニエを混醸しています。
ブラックチェリー、スミレ、ラベンダー、ビーフジャーキー、燻製香など複雑な香りが交差し、口の中で赤・黒ベリーの果実味が爆発します。
しっかりとした酸に濃厚なタンニンと複雑さとが幾層にも重なり長い余韻が心地よい素晴らしい仕上がりです。
リブアイやトマホークステーキ、プルコギ、豚の角煮や四川麻婆豆腐などとマリアージュを愉しめます!
3,000円以下のワシントン赤ワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | チャールズワインセラーズ ブーン ブーン シラー | ワイン オブ サブスタンス カベルネソーヴィニヨン | コロンビア クレスト グランド エステーツ カベルネ ソーヴィニヨン | ステーキ・ハウス マグニフィセント・ワイン | コロンビア クレスト H3 メルロー |
詳細 | アルコール度数 13.5 % 原産国名 アメリカ ワシントン メーカー名 ドラジェ 果実 % シラー97%、ヴィオニエ3% | 原産国名 アメリカ ワシントン 果実 % カベルネ ソーヴィニヨン | 原産国名 アメリカ | 原産国名 アメリカ ワシントン メーカー名 シャトー ムートン ロートシルト 果実 % カベルネ ソーヴィニヨン83%、シラー9%、マルベック8% | ボディー フルボディ 原産国名 アメリカ ワシントン 果実 % メルロー |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
プレゼント用や憧れの一品まで!3,000円以上
5位
ヘスティアセラーズ レッド
原産国名 アメリカ ワシントン
メーカー名 ヘスティア セラーズ
ヘスティアセラーズは小さなプライベートワイナリーで、丁寧に手作業でワイン造りを行っています。
造られるワインは非常に個性豊かでコクがあり、長熟も望めるバランスの取れた素晴らしい仕上がりです。
プラム、ラズベリー、ブラックベリー、ヴァニラ、アニスなどの香りが次々に現れ、重厚な果実味にスムーズなタンニン、エレガントで長い余韻はボルドー右岸のグランヴァンを思わせます。
アメリカでも日本でもなかなか入手出来ないワインなので、希少価値のあるワインを探しているなら、是非購入してみてください。
若い内から愉しめますし、少し寝かせて熟成待つのも良いかもしれません。
4位
ダックホーン キャンバスバッグ カベルネソーヴィニヨン レッドマウンテン
ボディー フルボディ
原産国名 アメリカ ワシントン
メーカー名 ダックホーン・ヴィンヤーズ
果実 % カベルネソーヴィニヨン88%、メルロー9%、マルベック3%
黒系果実の香りに、カカオやスパイス、モカ、シナモンなどが合わり複雑な香りで、口に含むとブラックベリーの凝縮されたジューシーな味わいが広がります。
洗練されたタンニンと細やかな酸とのバランスも良好、ブラインドでならボルドーと間違う位素晴らしい1本です。
こちらは2019年にANA国際線ファーストクラスでサーブされています。
炭火で焼いたテンダーロインやリブアイなど厚みがあるステーキと合わせたいですね!
3位
カユース シラー アンシャンベルラン ヴィンヤード ワラワラヴァレー
ワインスペクテイター、ワインアドヴォケイト、ワイン&スピリッツ等大手有力各誌において極めて高く評価されているシラーです。
「できるだけ手を加えることなく畑の個性をそのまま表現したい」と自然酵母による自発的な発酵、無清澄、無濾過にこだわりを持っています。
カシス、グリーンオリーブ、獣臭などにスパイシーな香りも加わりシラーらしい複雑さと口に広がる果実の濃縮感は、類い稀にみる妖艶なシラーです
「全米no.1 幻のシラー」と称されるのも納得です。
「まだ、美味しいシラーに出会ったことがない」という方に是非とも一度飲んでみてください。
2位
コル ソラーレ
原産国名 アメリカ ワシントン
メーカー名 コル・ソラーレ
果実 % カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン
シャトーサンミッシェルとイタリアアンティノリがタッグを組んでワシントン州の「オーパス・ワン」目指して手掛けたのが、このコル ソラーレになります。
実際、既に各誌で「次のオーパス・ワン」と称されています。樽熟成はなんと21か月!
カシスリキュールのような香りに、ブラックベリー系の凝縮した味わいは非常にエレガントでシルクのような口当たりです。
上品な酸に力強いタンニンと凄まじく長い余韻は正にバランスもパーフェクト、お見事としか言いようのない素晴らしい仕上がりです。
1位
デリールセラーズ ワシントン ハリソンヒル
メーカー名 ドラジェ
果実 % カベルネ・ソーヴィニヨン65%、メルロー25%、カベルネ・フラン9%、プティ・ヴェルド1%
デリールセラーズはアメリカ国内でも入手困難です。
厳選したブドウを手摘みで収穫、熟成はフランスの新樽100%、ノンフィルターで瓶詰めされています。
ブラックチェリー、カシス、ラズベリー、ココアパウダーにスパイスや杉の木など次々と複雑みのある香りが押し寄せてきます。
赤系ベリーの豊富な果実味と心地よいオークのニュアンス、パワフルなタンニンとのバランスも素晴らしい仕上がりです。
ロバート パーカー 氏に「ワシントン州のラフィット・ ロートシルト」と言わしめたワイナリーのプレミアムワイン、価格はラフィットの10分の1です!
ラフィットファンの方に是非味わって欲しいと思います。
3,000円以上のワシントン赤ワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | デリールセラーズ ワシントン ハリソンヒル | コル ソラーレ | カユース シラー アンシャンベルラン ヴィンヤード ワラワラヴァレー | ダックホーン キャンバスバッグ カベルネソーヴィニヨン レッドマウンテン | ヘスティアセラーズ レッド |
詳細 | 原産国名 アメリカ ワシントン メーカー名 ドラジェ 果実 % カベルネ・ソーヴィニヨン65%、メルロー25%、カベルネ・フラン9%、プティ・ヴェルド1% | ボディー フルボディ 原産国名 アメリカ ワシントン メーカー名 コル・ソラーレ 果実 % カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン | 原産国名 アメリカ ワシントン | アルコール度数 14.5 % ボディー フルボディ 原産国名 アメリカ ワシントン メーカー名 ダックホーン・ヴィンヤーズ 果実 % カベルネソーヴィニヨン88%、メルロー9%、マルベック3% | ボディー フルボディ 原産国名 アメリカ ワシントン メーカー名 ヘスティア セラーズ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
まとめ
ワシントン州の赤ワインは、魅力的なアイテムばかりですよね。
コストパフォーマンスに優れたワインも多いので、ランキングを参考に是非色々飲んでみてくださいね。
関連記事

【ソムリエ監修】コロンビア・ヴァレーの赤ワインおすすめ10選!産地特徴や選び方も解説!
みなさんは「コロンビア・ヴァレーの赤ワイン」と聞いて、頭に思い浮かぶワインがありますか?近年は権威あるワイン専門

【厳選】カリフォルニアのおすすめ人気赤ワイン24選!ソムリエが監修
カリフォルニアといえば、アメリカのワイン生産量の約80%を占めるワインの一大生産地です。 赤ワインだけでも

【ソムリエ監修】アメリカの赤ワインおすすめ20選!選び方のコツも解説
ニューワールドの国の中でも圧倒的な存在感を示すアメリカワイン。 アメリカの赤ワインは果実味あふれるはっきり

【ソムリエ監修】米・ワシントン州のおすすめ白ワイン10選!産地の特徴や選び方のコツも解説!
シアトル・マリナーズの本拠地があるワシントン州は、ワイン生産地としても有名で、カリフォルニア州に次いで全米2位の

【ソムリエ厳選】オレゴンのおすすめ人気赤ワイン10選!産地の特徴も解説
オレゴン州は消費税が0% 「全米で最も住んでみたい都市」に選ばれる街ポートランドのある州で、豊かな自然に囲まれた
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ32選!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!
