ヨーロッパの上流階級や社交界の限られた宴の場で古くから愛され、幻のシャンパーニュとも呼ばれるアンリ・ジロー(HENRI GIRAUD )もちろん現在でも各国のセレブに多くのファンを持っています。
近年ではアメリカの人気恋愛リアリティ番組「バチェラー」で取り上げられたことがきっかけとなり、若い世代にも支持されるようになりました。
今回は歴史あるシャンパーニュ・メゾン、アンリ・ジローについて、価格やおすすめマリアージュも一緒にご紹介します。
目次
アンリ・ジローとは
アンリ・ジローは、シャンパーニュ地方の中でも良質なピノ・ノワールの生産地であるアイ村を拠点に、400年近くもの間ジロー家が代々営んでいるメゾンです。
17世紀にシャンパーニュ造りが始まった頃から、すでにアイ村のピノ・ノワールはあらゆるメゾンから評判が良かったと言われています。
現在、アンリ・ジローの所有する畑の面積は8ヘクタールで、栽培の比率はピノ・ノワールが7割、シャルドネが3割。
ブドウ栽培もシャンパーニュ造りも、伝統的な製法を守り続けています。
アンリ・ジローの特徴
1972年に12代目のクロード・ジローがメゾンの仕事に就くと、彼はアイ村の土地の良さを最大限に生かすため、ブドウの栽培、圧搾、醸造に至るまで全ての工程を見直しました。
その見直しのひとつに、アルゴンヌ森のオーク樽の復活があります。アルゴンヌ産のオーク樽は独特で、シャンパーニュに複雑なアロマをもたらすため、アンリ・ジローの商品にさらなる価値が生まれました。
1990年からは特別なコンプレッサーによる低温醸造システムを採用するなど、革新的な取り組みも積極的に行っています。
アンリ・ジローの種類
アンリ・ジローの商品ラインナップは、大きく分けて7種類あります。
エスプリ・ナチュール、オマージュ、コード・ノワール、フュ・ド・シェーヌ、アルゴンヌ、コトー・シャンプノワ、ソレラ・ラタフィア・シャンプノワ。
それぞれに個性があり、味わいも造り方も異なりますが、いずれもアンリ・ジローでしか成し得ない最高品質のシャンパーニュです。
「ワインを何から飲めばいいのかわからない」
「ワインが美味しいのかわからない」
そんなあなたにおすすめです。
※ 販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
アンリ・ジローのラインナップ
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | アンリ・ジロー ラタフィア・ド・シャンパーニュ | コトー・シャンプノワ ブラン | アンリ ジロー アルゴンヌ アイ グラン クリュ | アンリ ジロー フュ ド シェーヌ マルチヴィンテージ ロゼ | アンリ ジロー フュ ド シェーヌ マルチ ヴィンテージ MV | アンリ ジローコード ノワール ブリュット | アンリ ジロー ブラン ド クレ | アンリ ジロー アンリ・ジロー ダム ジャンヌ ブリュット ロゼ | アンリ・ジロー オマージュ | アンリ・ジロー エスプリ・ナチュール |
詳細 | アルコール度数 17 % 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 アンリ・ジロー 果実 % ピノ・ノワール70%、シャルドネ30% | 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 アンリ・ジロー 果実 % シャルドネ | アルコール度数 12 % 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 アンリ・ジロー | 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 アンリ・ジロー | 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 CONCENT 果実 % ピノ・ノワール、シャルドネ | 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 アンリ・ジロー 果実 % プティ・ドレ100% | 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 ヴェリタス 果実 % シャルドネ100% | 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 ヴェリタス 果実 % ピノ・ノワール70%、シャルドネ30% | 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 アンリ・ジロー | 味わい 辛口 原産国名 フランス シャンパーニュ メーカー名 アンリ・ジロー 果実 % ピノ・ノワール80%、シャルドネ20% |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
エスプリ・ナチュール
アンリ・ジロー エスプリ・ナチュール
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 アンリ・ジロー
果実 % ピノ・ノワール80%、シャルドネ20%
アンリ・ジローが、この30年間最高のシャンパーニュのために研究を重ねてきた集大成の始まりと呼べるのが、こちらのエスプリ・ナチュールです。
エスプリ・ナチュールの味わい
完熟した桃や洋梨、蜜入りりんごなどの柔らかい果実の香りの奥に、バニラや白コショウのニュアンスがあります。
口に含むとレモンやグレープフルーツなどの爽やかな味わいが広がり、長い余韻とともに熟成香も感じます。
エスプリ・ナチュールの価格
最安値では5,000円を切り、最高値は小売希望の7,000円です。5,000円台での販売が最も多くなっています。
合わせる料理のおすすめ
キャビアとブリニ、フォアグラのテリーヌなど、単体で提供される一口大のオードブルのような前菜とのマリアージュがおすすめです。
エスプリ・ナチュールの持つ滑らかな口当たり、軽やかなタンニンが前菜と相まって、より食欲をそそります。
オマージュ
アンリ・ジロー オマージュ
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 アンリ・ジロー
アンリ・ジローの創始者、フランソワ・エマール氏へのオマージュとして生まれました。
オマージュの味わい
香りはアプリコットなどの黄色果実、アーモンドや温暖な地域のウッディな印象を感じます。
味わいは香りの印象よりずっとスムースで、オレンジのような優しい酸とハチミツに似たコクがあります。
クリーミーな泡が淡雪のように柔らかく消えていく、しっとりとしたシャンパーニュです。
オマージュの価格
最安値では6,000円台前半ですが、おおよその相場は8,000円前後です。
合わせる料理のおすすめは?
柑橘類の果汁で作ったフレンチ・ドレッシングを用いたサラダは、オマージュの持つオレンジの風味とよくマリアージュします。
また、オマージュには深いコクとふくよかな味わいがあるため、フレンチ御用達食材であるリードヴォー(仔牛の胸腺)のクリーム煮込みとも美味しくいただけます。
ロゼ ダム・ジャンヌ
アンリ ジロー アンリ・ジロー ダム ジャンヌ ブリュット ロゼ
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 ヴェリタス
果実 % ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%
テラコッタ製のタンクで熟成されたロゼシャンパーニュです。アイ村産のピノ・ノワールによる赤ワインを全体の6%ブレンドしています。
ロゼ ダム・ジャンヌの味わい
赤いベリーやチェリー、オレンジピールなどの甘い柑橘の後にスパイスの香りもあり、口に含むとコクのある赤色果実味としっかりしたミネラルを感じます。
温度が上がるとドライフルーツのような甘い香りと旨味が広がりますが、ミネラルが味を引き締めるため食事と合わせても雑味を感じません。
ロゼ ダム・ジャンヌの価格
最安値では6,000円台前半ですが、おおよその相場は7,000円前後です。箱入りだと少々値上がりする場合もあります。
合わせる料理のおすすめ
季節の焼き野菜などのシンプルな料理は、ロゼ ダム・ジャンヌのフルーティーな味わいを引き立てます。
また、ピノ・ノワール色が強く出ているシャンパーニュなので、赤味肉のレアステーキや上海蟹など素材の味が濃いものともマリアージュします。
ブラン・ド・クレ
アンリ ジロー ブラン ド クレ
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 ヴェリタス
果実 % シャルドネ100%
100%シャルドネから造られているシャンパーニュです。
ブラン・ド・クレの価格
グレープフルーツ、白い花、酵母やトーストの香りを感じ、口に含むと元気のいい泡が心地よく広がります。
ほのかな果実味と爽やかな酸、そして何層にも渡るミネラルが相まって、全体的にキレがよくすっきりとした印象を感じるシャンパーニュです。
ブラン・ド・クレの価格
最安値では5,000円台後半ですが、おおよその相場は7,000円前後です。箱入りだと500円〜1,000円ほど上がる場合もあります。
合わせる料理のおすすめ
すっきりとミネラル感あふれるシャンパーニュのブラン・ド・クレは、刺身や焼き魚、天ぷらなど、脂の乗った和食とよくマリアージュします。
また、ジャーマンポテトやチキンの香草焼きなどのハーブを効かせた料理とも美味しくいただけます。
コード・ノワール
アンリ ジローコード ノワール ブリュット
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 アンリ・ジロー
果実 % プティ・ドレ100%
ピノ・ノワールの亜種であり、アイ村の土着品種であるブドウ「プティ・ドレ」を100%使って造られています。
コード・ノワールの味わい
黒ブドウならではの強い芳香に、味わいは洋梨のようなまろやかな果実味と、どこかバニラのニュアンスを感じます。
温度が上がるとハチミツやシロップに似た優しい甘みが生まれ、酸と最高のバランスを作り出します。
コード・ノワールの価格
最安値では11,000円台後半ですが、おおよその相場は13,000円前後です。
合わせる料理のおすすめ
うずらのような低脂肪・高タンパクのお肉のロースト、ソースはレッドカラントやラズベリーなど甘酸っぱいものを添えると、黒ブドウの濃密な香りや味わいに負けません。
フュ・ド・シェーヌ マルチ・ヴィンテージ
アンリ ジロー フュ ド シェーヌ マルチ ヴィンテージ MV
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 CONCENT
果実 % ピノ・ノワール、シャルドネ
アイ村のブドウと親和性の高い木樽で12ヵ月熟成のシャンパーニュです。
フュ・ド・シェーヌ マルチ・ヴィンテージの味わい
まず樽由来のビターな香りを感じ、それからアプリコット、桃、トロピカルフルーツなどの黄色果実のアロマに包まれます。
口に含むとさらにシャープなナッツの香りが広がり、白い花、ハチミツなどのコクを感じます。
泡が途切れることなく弾け、後味には熟したりんごのような丸みのある酸があり、全体的にふくよかかつ繊細なシャンパーニュです。
フュ・ド・シェーヌ マルチ・ヴィンテージの価格
最安値では17,000円台ですが、おおよその相場は19,000円前後です。
合わせる料理のおすすめ
仔牛のロースト・トリュフソース添え、またはラムチョップなど、香りの強い料理に負けることなくマリアージュします。
このシャンパーニュはボリュームのあるブルゴーニュ・グラスで、栓を開けて少し置いてから飲むと、すべてのアロマが広がり絶妙なバランスを感じられます。ぜひお試しください。
フュ・ド・シェーヌ マルチ・ヴィンテージ ロゼ
アンリ ジロー フュ ド シェーヌ マルチヴィンテージ ロゼ
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 アンリ・ジロー
マルチ・ヴィンテージにアイ村産の赤ワインを6〜8%ブレンドしています。
フュ・ド・シェーヌ マルチ・ヴィンテージ ロゼの味わい
見事なオレンジピンク色、香りはストロベリーやラズベリーなどの赤い果実にオレンジの爽やかさが混じり、味わいは熟したりんごやドライフルーツのコンポートのようにまろやかです。
アイ村の土壌から生まれるミネラル感と濃密なコクが長く続きます。
フュ・ド・シェーヌ マルチ・ヴィンテージ ロゼの価格
最安値だと17,000円台ですが化粧箱のないものもあります。おおよその相場は20,000円前後です。
合わせる料理のおすすめ
真鯛やヒラメなど白身魚のグリルに、桜塩などの優しく香るミネラルたっぷりの岩塩を添えたものとよくマリアージュします。
また、デザートとしての生のイチゴとも美味しくいただけます。
アルゴンヌ
アンリ ジロー アルゴンヌ アイ グラン クリュ
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 アンリ・ジロー
その名の通り、アルゴンヌの森産のオーク樽で熟成させた、アンリ・ジローを代表するスペシャルなシャンパーニュです。
アルゴンヌの味わい
完熟りんごに梨、木の香りを感じ、温度が上がると香ばしくて甘い焼きりんごへと変化します。
細かな泡がクリーミーな口当たりを生みますが、飲み進めていくとシャンパーニュというよりは重めの白ワインのようなボリュームがあり、最後に鼻を抜けるふくよかな果実味がなんともエレガントな印象です。
アルゴンヌの価格
最安値でも40,000円前後です。ヴィンテージによっては60,000円を超えるものもあります。
合わせる料理のおすすめ
鶏モモ肉のコンフィやフォアグラのソテー、あまり甘くないパンデビスともよくマリアージュします。
ボリュームと甘みを強く持つヴィンテージの場合は、思い切って、ドライフルーツをたっぷり使ったパウンドケーキと合わせても美味しくいただけます。
コトー・シャンプノワ
コトー・シャンプノワ ブラン
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 アンリ・ジロー
果実 % シャルドネ
シャルドネ100%で造られている、アンリ・ジロー渾身のスティルワインです。
コトー・シャンプノワの味わい
グレープフルーツやオレンジのフレッシュな香り、白い花のニュアンスを感じ、味わいは青りんごと熟した洋梨のような奥深さがあります。
オークの香りが鼻に抜け、層の厚いミネラル感が白ワインにしては骨太な印象を与えますが、最後には繊細かつエレガントな余韻が続きます。
コトー・シャンプノワの価格
最安値では13,000円台前半ですが、おおよその相場は14,000円前後です。化粧箱入りのものは小売希望価格に近くなります。
合わせる料理のおすすめ
一般的に白ワインに合うとされるフレンチの魚介料理はもちろん、アワビの酒蒸しやサワラの西京焼きなど、和食ともよくマリアージュします。
また美しいキレを持つコトー・シャンプノワは、シンプルな寄せ鍋などと一緒に合わせるとワインの複雑な味わいが引き立ちます。
ソレラ・ラタフィア・シャンプノワ
アンリ・ジロー ラタフィア・ド・シャンパーニュ
味わい 辛口
原産国名 フランス シャンパーニュ
メーカー名 アンリ・ジロー
果実 % ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%
ブドウジュースにブランデーを添加し発酵を止め、アンリ・ジローこだわりのアルゴンヌ産オーク樽にてソレラ方式で熟成しました。ソレラ方式とは、ポートワインと同じような製法です。
ソレラ・ラタフィア・シャンプノワの味わい
色はトパーズがかったゴールド。ドライフルーツ、チェリー、柑橘、ナッツ、カラメルなど複雑なアロマの奥に、シナモンやウィスキーなど特有の熟成香を感じます。
芳醇な甘さにうっとりしていると、最後にココアやアプリコットのニュアンスが広がり、柔らかい酸がしっかりと締めてくれます。
ソレラ・ラタフィア・シャンプノワの価格
現在流通している数が少ないようで、相場も高めの4,500円〜5,000円前後です。500mlはさらに少なく8,000円弱です。
合わせる料理のおすすめ
フォアグラや肉料理はもちろん、デザートワインとしてチョコレートのムース、洋梨のコンポート、レーズンのバターサンドなどとよくマリアージュします。
ヤギのチーズにハチミツをかけたものや、白あんの和菓子とも美味しくいただけます。
アンリ・ジローまとめ
アンリ・ジローを初めて飲んだ方は、それまで飲んできたシャンパーニュとの違いに驚かされると言われています。
上品なアロマ、樽の香りと溶けあったエレガントな味わい、粘度すら感じるような優しい甘みなど、特徴を挙げるときりがありません。
かつてはヨーロッパの王室や上流階級のみに愛されたアンリ・ジローは、自分へのご褒美にはもちろん、大切な方への贈り物としてもふさわしいシャンパーニュです。マリアージュする料理も参考に、一流の味をお楽しみください。
関連記事

【ソムリエ監修】カルベのおすすめワイン9選!選び方のコツも解説
カルベのワインは、ネゴシアン(ワイン卸売業者)のカルベ社が取り扱う、伝統的なボルドーワインです。ボルドー全土をは

【ソムリエ監修】ニコラ・フィアットの価格やおすすめマリアージュを種類ごとに解説
ニコラ・フィアットはフランス、シャンパーニュ地方のシャンパーニュ・ブランドです。創業からわずか40年でフランスの

【ソムリエ監修】パイパー・エドシックの価格、おすすめマリアージュを種類ごとに解説
パイパー・エドシック(PIPER-HEIDSIECK)は200年以上の歴史がある老舗のシャンパーニュ・メゾンです

シャンパンの帝王「クリュッグ」とは?気になる値段・種類・味を解説
クリュッグは、最高級のシャンパーニュを造るメゾンのひとつ。 クリュッグが生み出すシャンパーニュは「シャンパ

ソムリエが選ぶドメーヌ・アラン・ブリュモンのおすすめ10選!種類も紹介
ドメーヌ・アラン・ブリュモン(Domaine Alain Brumont)とはフランスを代表する生産者の一つで、リー

【ソムリエ監修】ラ クロワザードの特徴や種類を解説!おすすめワイン5選も紹介
南フランスのラングドック地方にある「ラ クロワザード(La Croisade)」というワイナリーをご存知ですか?

【ソムリエ執筆】シャトー・ラトゥールを解説!値段、当たり年、セカンドワインまでご紹介
ボルドー5大シャトーの中でも、特に評価の高いシャトー・ラトゥール。 今回は、シャトー・ラトゥールの歴史や特徴か

キャバ嬢に人気!ソウメイの気になる値段・種類・人気の理由を解説!
現在、キャバクラで大人気となっているシャンパンであるソウメイ。 彗星のごとく現れたこのソウメイが気になって

シャトー・マルゴーをソムリエが解説!気になる味、価格や当たり年をご紹介
ワインにそれほど関心のない方にまで、広く認知されている「シャトー・マルゴー」。フランス・ボルドー地方の五大シャト

【ソムリエ監修】ルー・デュモンのおすすめワイン9選!選び方のコツも解説
ルー・デュモンは、日本人醸造家が手がけるブルゴーニュのワインです。徹底したこだわりで造られたワインはマスコミでも
人気記事ランキング

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説

【ソムリエ監修】ロゼワインのおすすめ人気15選を徹底解説!
特集記事

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!
