ジェイコブス・クリークは世界で大人気のオーストラリアワインです。オーストラリアの銘醸地で造られたワインはどれも、リーズナブルなのに高い品質。カジュアルなワインからプレミアムワインまで、幅広いスタイルを楽しむことができます。
この記事では、そんなジェイコブス・クリークのワインについて詳しくご紹介。おすすめ7本のラインナップもお伝えしましょう!
目次
ジェイコブス・クリークとは
ジェイコブス・クリークは1847年に創業で、オーストラリア最大の生産量を誇るワイナリーです。
ドイツから移住してきたヨハン・グランプ氏が、南オーストラリア州のバロッサ・ヴァレー初の商業用ブドウ畑を開墾したのが始まり。「ジェイコブス・クリーク」というのは、バロッサ・ヴァレーに実在する小川の名前です。
国内外で開催されるワインコンクールでは常に受賞者リストに名を連ね、フレッシュで高品質な味わいは世界中から高く評価されています。
自国のオーストラリアで大人気のブランドですが、国内のみならず海外でも高い人気。生産量の8割以上が輸出され、世界60ヶ国以上で親しまれています。
ジェイコブス・クリークの特徴
ジェイコブス・クリークが目指すのは、栽培から瓶詰めに至るまで気候の状況に左右されることなく、毎年高い品質を保つことです。
そのため、ジェイコブス・クリークはオーストラリア南東部のバロッサ・ヴァレー、アデレード・ヒル、クナワラの3ヶ所に畑を所有しています。産地を分けることで、1カ所で栽培するよりも天候の影響を受けにくく、常に高品質なワインを提供することができるのです。
3つの産地では苗木の植栽から収穫まで徹底的に管理しながら、最新の栽培技術を導入。コストパフォーマンスに優れ、品質の安定したワインを供給することを念頭においてワイン造りを行っています。
ジェイコブス・クリークの種類
ジェイコブス・クリークはさまざまな栽培方法や醸造方法を使って、多彩なラインナップをそろえています。
クラシック
短い熟成で、フレッシュな果実味を楽しめるスタンダードなシリーズです。
安定した品質でコストパフォーマンスが高く、デイリーワインとして楽しめるものばかり。
低価格ながらも品種の特徴が生かされた、美味しいワインが揃っています。
ジェイコブス・クリーク・リザーブ
南オーストラリア最良の生産地で収穫され、さらに厳選したブドウで造られたプレミアムシリーズです。
しっかりとしたストラクチャーで、熟成の可能性のあるワイン。奥行きが深く、複雑味を持つ味わいが楽しめます。
ジェイコブス・クリークの象徴とも言えるシリーズで、特別なパーティーや、来客のおもてなしにふさわしい極上の逸品ばかりです。
ダブル・バレル
優良な畑から収穫して、さらに選りすぐったブドウだけを使用したプレミアムシリーズです。
オーク樽で熟成したあと、ウイスキーの熟成に使用される樽でさらに熟成させるという、ダブル・バレル製法を採用。
ワイン業界で初の試みとなる二重熟成で、より芳醇な、何層にも重なる複雑味と滑らかさのある味わいに仕上げています。
EARTH VINE GRAPE(オーガニック)
EARTH VINE GRAPEは、オーストラリアで有機認証されたブドウだけを使って造られるシリーズです。
スパークリング
スパークリングは、オーストラリアを代表する品種を使ったスパークリングワインのシリーズです。
シャンパーニュと同じ瓶内2次醗酵で造られた本格派スパークリングは、フレッシュで飲みやすいスタイルが特徴。
ワイン専門誌で高い評価を獲得し、航空会社の提供ワインに採用されるなど、数々の実績がその実力を証明しています。
「わ」シリーズ
「わ」は、日本人の一流シェフとのコラボで生まれたシリーズです。
「和食がもっと美味しくなるワイン」をコンセプトとして開発されたワインです。
ジェイコブス・クリーク クラシック
ジェイコブス・クリーク クラシック カベルネ・ソーヴィニヨン
カベルネ・ソーヴィニヨン
味わい:ミディアムフルボディ
産地:オーストラリア
品種:カベルネソーヴィニヨン
ラズベリー、チョコレートのような風味が感じられ、タンニンもやわらかくが親しみやすい味わいです。
牛ヒレ肉のローストなどとよく合います。
ジェイコブス・クリーク クラシック シラーズ カベルネ
ジェイコブス・クリーク シラーズ カベルネ
ボディー ミディアムボディ
原産国名 オーストラリア
メーカー名 ペルノリカール
果実 % シラー/シラーズ
滑らかなタンニン
シラーズとカベルネ・ソーヴィニヨンをブレンドしたミディアムボディです。 黒スグリやプラムの香りに、ほのかなオーク樽と胡椒のニュアンスが感じられます。バランスのとれた心地よいタンニンを持ち、ソフトで豊かな果実味がバランスの良いワインです。
グリル・ステーキやピザ、トマト味のパスタと合わせてお楽しみください。
ジェイコブス・クリーク クラシック グルナッシュ シラーズ
グルナッシュ シラーズ
味わい:ミディアムライト
産地:オーストラリア、バロッサ
品種:グルナッシュ、シラーズ
プラムやラズベリーのような果実味、樽熟成によるスパイスの香りが感じられます。香辛料をきかせた肉料理と合わせるとおいしいです。
ジェイコブス・クリーク クラシック シャルドネ
シャルドネ
産地:オーストラリア
品種:シャルドネ
メロンのような果実味、トーストのような香ばしさが感じられるクリーミーなワインです。クリームシチューやクリームパスタなどと相性が良いです。
ジェイコブス・クリーククラシック リースリング
リースリング
味わい:辛口
産地:オーストラリア、バロッサ
品種:リースリング
青リンゴやライムのようなフレッシュな酸が感じられます。エスニック料理と相性が良いです。
ジェイコブス・クリーク リザーヴ
ジェイコブス・クリーク リザーヴ クナワラ カベルネ・ソーヴィニヨン
リザーヴ クナワラ カベルネ・ソーヴィニヨン
味わい:フルボディ
産地:オーストラリア
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
クナワラはオーストラリアの中でも特にカベルネ・ソーヴィニョンの銘醸地として有名です。
カシスやブラックチェリーの果実味、スギの木やユーカリの葉のようなさわやかな風味、バニラのような甘い香りがし、とても力強く複雑な味わいです。
ビーフステーキに合わせたいワインです。
ジェイコブス・クリーク リザーヴ バロッサ シラーズ
リザーヴ バロッサ シラーズ
味わい:ミディアムフルボディ
産地:オーストラリア、南オーストラリア州 バロッサヴァレー
品種:シラー、シラーズ
バロッサシラーズと言えば、オーストラリアで最高のシラーズ種のワインを意味します。
熟したプラム、ダークチョコレートのような甘くてほろ苦い風味、バニラのような香りが感じられます。
ビーフシチューやラム肉の煮込みなどとよく合います。
ジェイコブス・クリーク リザーヴ アデレイド・ヒルズ ピノ・ノワール
ジェイコブス・クリーク リザーヴ アデレイド・ヒルズ ピノ・ノワール
ボディー ミディアムボディ
原産国名 オーストラリア
メーカー名 ペルノリカール
果実 % ピノノワール
繊細な味わい
アデレード・ヒルで栽培されたピノ・ノワールが使用されています。
冷涼な気候で生み出された、繊細で複雑味のある味わい。 ブラックチェリーやイチゴの香りに、豊かなスパイスのニュアンスが感じられます。
ワンランク上のエレガントなピノ・ノワールをご堪能ください。
ジェイコブス・クリーク リザーヴ アデレイド・ヒルズ シャルドネ
ジェイコブス・クリーク リザーヴ アデレイド・ヒルズ シャルドネ
味わい 辛口
原産国名 オーストラリア
メーカー名 ペルノリカール
果実 % シャルドネ
シャープな酸味
アデレード・ヒルで栽培されたシャルドネを使用。
冷涼な気候がもたらす、柑橘系果実や白桃の華やかな香りに、樫樽由来のほのかなスパイス香が感じられます。
キレの良い酸味と、濃厚でクリーミーな飲み心地。長い余韻が続きます。
ジェイコブス・クリーク リザーヴ バロッサ リースリング
ジェイコブス・クリーク リザーヴ バロッサ リースリング
味わい 辛口
原産国名 オーストラリア
メーカー名 ペルノリカール
果実 % リースリング
バランスの良い酸味とミネラル
バロッサ・ヴァレーのリースリングを使用しています。
ライムなどの柑橘系果実の香り。キレの良い生き生きとした酸味とミネラルが、バランスのとれた味わいの辛口です。
爽やかな余韻をお楽しみください。
リザーヴ シャルドネ ピノ・ノワール
リザーヴ シャルドネ ピノ・ノワール
味わい:辛口
産地:オーストラリア、南オーストラリア
品種:シャルドネ、ピノ・ノワール
シャンパンにも使われるシャルドネ種とピノ・ノワール種を使ったスパークリングワインです。
かんきつ類の果実のようなすっきりとした風味、熟成によるナッツのような香ばしさが感じられます。
シーフードのサラダなどと合わせるとおいしいです。
ジェイコブス・クリーク ダブル・バレル
ダブル・バレル カベルネ・ソーヴィニヨン
ダブル・バレル カベルネ・ソーヴィニヨン
味わい:フルボディ
産地:オーストラリア
品種:カベルネソーヴィニヨン
ブラックチェリーやブラックオリーブの風味、ミントのような清涼感、キャラメルのような甘やかさが感じられます。
ラム肉のグリルやスペアリブなどとよく合います。
ジェイコブス・クリーク ダブル・バレル シラーズ
ジェイコブス・クリーク ダブル・バレル シラーズ
ボディー フルボディ
原産国名 オーストラリア
メーカー名 ペルノリカール
果実 % シラー/シラーズ
濃厚な味わい
バロッサ・ヴァレーで完熟したシラーズを使用。
熟したプラムやリコリスの香り、アーモンドや樽由来のヴァニラのニュアンスも感じられます。
凝縮した果実味と、コクのある濃厚な味わいのフルボディです。
ダブル・バレル シャルドネ
ダブル・バレル シャルドネ
味わい:辛口
産地:オーストラリア
品種:シャルドネ
かんきつ類の果実や、トーストのような香ばしい風味があり、とてもコクのある味わいです。スモークサーモンなどと合わせるとおいしいです。
ジェイコブス・クリーク スパークリング
ジェイコブス・クリーク スパークリング マスカット
スパークリング マスカット
味わい:甘口
産地:オーストラリア、バロッサ
品種:マスカット
ほんのり甘口のスパークリングワインです。
メロンや洋ナシのような風味が感じられます。生ハムとメロンのオードブルなどとよく合います。
ジェイコブス・クリーク スパークリング ロゼ
スパークリング ロゼ
味わい:辛口
産地:オーストラリア
品種:シャルドネ、ピノ・ノワール
イチゴやチェリーのようなチャーミングな味わいです。シュリンプカクテルなどとよく合います。
ジェイコブス・クリーク スパークリング シラーズ
スパークリング シラーズ
味わい:辛口
産地:オーストラリア
品種:シラー、シラーズ
シラーズ100パーセントのスパークリングワインです。
ラズベリーやブルーベリーのような風味、黒コショウのようなスパイシーさが感じられます。ローストポークなどとと相性が良いです。
ジェイコブス・クリーク 江戸風鈴
ジェイコブス・クリーク 江戸風鈴
味わい 辛口
原産国名 オーストラリア
メーカー名 ペルノリカール
日本の夏だけの限定品
日本の伝統職人が作り上げる江戸風鈴をイメージしたワインです。風鈴の、涼やかさや爽やかさを表現。シャルドネを主体にピノ・ノワールをブレンドしています。
レモンの爽やかなアロマと、イチゴのようなほのかに甘酸っぱい香りが魅力的。
繊細な泡立ちで、ナッツのような複雑な風味とクリーミーで滑らかな味わいが、爽快感を引きたてます。
EARTH VINE GRAPE(オーガニック)
EARTH VINE シャルドネ
EARTH VINE シャルドネ
品種:シャルドネ
オーガニックのシャルドネ種のワインです。オーガニックならではのクリーミーでピュアな味わいが感じられます。
グレープフルーツのようなさわやかな風味とほのかな樽熟成の香りがします。ココナッツカレーなどと相性が良いです。
EARTH VINE シラーズ カベルネ
EARTH VINE シラーズ カベルネ
味わい:ミディアムボディ
産地:オーストラリア
品種:シラーズ、カベルネ・ソーヴィニヨン
凝縮したプラムのような風味や甘いスパイスの香りが感じられます。テリーヌやラタトゥイユなどと合わせるとおいしいです。
ジェイコブス・クリーク 「わ」
ジェイコブス・クリーク 「わ」赤
「わ」赤
味わい:ミディアムボディ
産地:オーストラリア
ラズベリーのような果実味、コーヒーのような香ばしい香りが感じられます。
タンニンが非常に繊細なので、やさしい味わいの和食を邪魔しません。焼き鳥、すき焼きなどと合わせるとおいしいです。
ジェイコブス・クリーク 「わ」白
ジェイコブス・クリーク「わ」白
味わい 辛口
原産国名 オーストラリア
メーカー名 ペルノリカール
豊かな果実味と複雑味
シャルドネを主体に、ピノ・グリージョ、ソーヴィニヨン・ブランをブレンド。
清々しい植物系の香りに、ミントやセージなどのハーブ香が感じられます。
シャープな酸味と、豊かな果実味。ヨーグルトのような滑らかさのあとに、心地良いスパイシーさと軽い苦味が訪れます。
肉や野菜を味噌、タレで味付けした繊細な和食と合わせてどうぞ。
ジェイコブス・クリークまとめ
ジェイコブス・クリークのワインについて、ご紹介しました。
リーズナブルながらも、栽培方法から醸造までこだわり抜いて造られたワインは逸品ばかりです。
日本限定販売で和食に合うワインもあり、一度は試してみたくなるもの。おすすめのラインナップも参考に、オーストラリア屈指の高級ワインをぜひお試しください!
関連記事

【ソムリエ監修】イエローテイルとは?味、種類、品種を解説!おすすめワインも紹介
世界中で愛されているオーストラリアワインのイエローテイル。リーズナブルなのに美味しいワインということで、日本でも大人

オーストラリアのシャンドンを徹底解説!種類、価格、おすすめの飲み方まで紹介
ドンペリ、モエシャン、ヴーヴ・クリコを保有するモエ・エシャンドン社がオーストラリアに設立した「シャンドン」! 今回

【ソムリエ監修】ディーキン・エステートの種類から価格まで解説!おすすめ7選も紹介
今やオーストラリアワインは世界中に流通し、一大ワイン大国とも呼ばれています。その質の高さは多くの愛好家に認められてい

【ソムリエ監修】デ・ボルトリの種類や価格を解説!おすすめワイン10選も紹介
デ・ボルトリは高品質なのにリーズナブルな、オーストラリアのプレミアワインです。英国王室御用達ワイナリーとしても有名で

【ソムリエ監修】ペンフォールズの種類、味わいをご紹介
ペンフォールズのワインは、何と言ってもオーストラリア最高峰のワインと言われるグランジが有名です。ペンフォールズは独自

【ソムリエ監修】ウルフ・ブラスの種類と味わいを解説!
ウルフ・ブラス(Wolf Blass)は、『伝統』と『革新』の二つを合わせ、常に最高品質のワインを生み出すオーストラ

【ソムリエ監修】おすすめのヤルンバのワイン11選!選び方のコツも解説
ヤルンバは、160年以上の歴史を持つ、オーストラリアの老舗ワイナリー。銘醸地のバロッサで造られるワインは、伝統的な味

【ソムリエ監修】マクウィリアムズの特徴、種類からおすすめワインまでご紹介
オーストラリアで最も古いワイナリーの一つであるマクウィリアムズ(McWILLIAM'S)は、創業135年以上を誇る歴

【ソムリエ厳選】バロークスの種類や価格を解説!おすすめ7選も紹介
バロークスは、世界で初めての缶入りプレミアムワインです。スーパーやコンビニで見かけたことがある人も多いはず。カジュア

【ソムリエ監修】高品質低価格!オーストラリアのおすすめ白ワイン20選!特徴と種類も解説
オーストラリアのワインと言うと、シラーズに代表される力強い赤ワインをイメージされるかもしれませんが、オーストラリアの
人気記事ランキング

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン15選!種類から美味しい赤ワインの選び方まで解説

おすすめのウイスキー15選!種類から、飲み方、合うつまみまで徹底解説!

ブランデーとは?種類から、おすすめのブランデー、飲み方まで徹底解説!

おすすめの日本酒ランキング!日本酒の種類から、飲み方まで徹底解説!

おすすめの美味しい焼酎ランキング!焼酎の種類から、飲み方まで徹底解説!
特集記事

おすすめの料理酒10選!料理酒の代用も合わせて徹底解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

紹興酒とは?度数、種類から、おすすめの紹興酒、飲み方まで徹底解説!

マッコリとは?味や度数から、おすすめのマッコリ、飲み方まで徹底解説!
