色が濃くてスパイシーなワインとして知られているシラーの赤ワイン。オーストラリアやその他ニューワールドでは「シラーズ」とも呼ばれています。
シラーの赤ワインは単一品種のもの、ブレンドしたもの、産地の違いなど、種類が豊富!どれを選べば良いか迷ってしますよね。
今回は、シラーの特徴、
目次
シラーとは
赤ワインの人気品種
シラー(Syrah)はフランス、コートデュローヌ地方の代表的な黒ブドウ品種です。
有名なワインですと、コートロティやエルミタージュなどの高級ワインの品種として使用されています。
ポリフェノールの一種であるアントシアニンが多く含まれている事から、人気が上昇している品種で、世界的に栽培面積が増え続けています。
フランス以外ではオーストラリアで盛んに栽培されており、シラーズと呼ばれています。
原産地と主要産地
原産地は、フランスのコート・デュ・ローヌ地方です。主要産地はコート・デュ・ローヌ、オーストラリア、南アフリカです。
シラーの特徴
ブドウの特徴
ブドウは比較的小さな粒で濃い黒色しています。完熟するには温暖な気候条件が必須です。
ワインの特徴
シラーは、カベルネ・ソーヴィニヨン以上に深く濃い色が特徴です。酸味とタンニンが豊かで力強い、ワイルドな味わいに仕上がります。
シラー100%のワインは”男性的なワイン”
シラーの有名ワインの1つ、コルナスはシラー100%と決められており、強烈なタンニンとスパイシーなアロマが特徴の男性的なワインです。
ブレンドは産地によって個性が異なる
シラー100%ではスパイシーさとタンニンが突出するなど個性が強く出過ぎるという理由から、コート・デュ・ローヌでは、白ワインを若干アッサンブラージュする事が認められています。例えばエルミタージュは、15%まで白ワインを混ぜても良いと規定があります。
オーストラリアではシラーズ100%のほか、カベルネソーヴィニヨンやメルローなどとのアッサンブラージュも生産されています。
シラーのワインの種類と選び方
産地で選ぶ
フランス、コート・デュ・ローヌ
若いうちはタンニンもスパイスのニュアンスもワイルドに出過ぎているので、飲み頃まである程度の期間熟成を待つ必要があります。
熟成を経た素晴らしいシラーは、まるでピノ・ノワールのように芳醇で、シルクのような口当たりが何とも柔らかくエレガントな味わいになります。
郷土料理のナバラン ダ ニョー という仔羊と野菜のトマト煮込みとのマリアージュが定番です。またジビエやスパイシーなソースのステーキなどとも良く合います。
オーストラリア
オーストラリアのシラーズは、スパイシーなニュアンスよりも甘さを感じるパワフルな果実味が突出し、タンニンやボリューム感がより強く出る傾向あります。
若いローヌのシラーよりも酸味は穏やかです。
比較的リーズナブルで高品質のアイテムが多く、コストパフォーマンスに優れています。
南アフリカ
南アフリカのテロワールはシラーの栽培に合っており、素晴らしいワインを多く生産しています。
ちょうど南フランスと同じような気候で、収穫の時期にあまり雨が降らないのも好条件です。
ワインの特徴は、スパイシーさやタンニンはそこまで強烈ではなく、南アフリカならではの上品なシラーに仕上がる傾向があります。コート・デュ・ローヌのシラーと比べると非常に飲みやすいので、シラー初心者にもおすすめです。
価格で選ぶ
コート・デュ・ローヌのコートロティやエルミタージュは高級ワインなので、全体的に値段は高めです。8,000円程度から、オールドヴィンテージや造り手によっては3万円を越えるアイテムも多くあります。
クロース・エルミタージュやコルナスは5,000円程度から購入出来ます。
ニューワールドのシラー(シラーズ)は、高品質でコストパフォーマンスに優れたアイテムが多く、2,000円台後半から選択肢があり、5,000円までも間で満足度の高いアイテムを購入出来ます。
中でもオーストラリアのシラーズは2,000未満のアイテムも多く、家庭にストックしデイリーワインとして愉しむのにぴったりですね。
シラーのおすすめワイン15選
デイリーワインに!予算3,000円
5位
ブリーズデール スパークリング シラーズ 赤
産地: オーストラリア
品種:シラーズ
どんなシーンにも合う万能ワイン
オーストラリアで造られるシラー100%の濃厚赤スパークリング。日本では赤のスパークリングはあまり見かけないが、オーストラリアではよく飲まれており、アウトドアにぴったりです。
8~10℃に冷やして、食前酒や食事のお供、またデザートワインと万能に楽しめるワインです。
4位
コノスル シラー ヴァラエタル
高品質・高コストパフォーマンス
高品質・高コストパフォーマンスで、自転車のラベルが目を引くチリのコノスルシリーズのシラー。低価格ながらもシラー特有の濃密な果実の香りを感じられるワイン。
スーパーなどでもよく見かけるので、気軽にシラーを試してみたい方におすすめです。
3位
コート デュ ローヌ レ ドゥー アルビオン シャトー ド サンコム
産地:フランス ローヌ
「神の雫」で紹介された一本
お手頃価格でシラーの原産地、フランス北ローヌ地方の味わいが楽しめるワイン。ワイン漫画「神の雫」にも掲載され、売れ切れ状態が続いたほど大人気です。
スパイシーでありながら、ぶどうの凝縮感もしっかりと感じられる、満足のいく1本です。
2位
マッキノンズ・シラーズ
品種:シラーズ100%
オーストラリアの特性を感じられる一本
オーストラリアのシラーズ100%のデイリーワイン。少し甘味も感じるほど果実感がたっぷりとあるミディアムボディで、コストパフォーマンスに非常に優れています。
オーストラリアの特性もしっかりと出ているので、産地別シラー飲み比べをする際などにぴったりです。
1位
クズマーノ シラー シチリアIGT
品種:シラー100%
バランスのよい飲みやすい味わい
イタリア南部に位置するシチリア島で、今大注目されている新生ワイナリーが造るシラー。太陽がたくさん降り注ぐシチリア島の気候ならではの、豊かなベリーのような果実味と力強いコクが特徴です。
エレガントな黒胡椒感もしっかりと感じられ、バランスのよい飲みやすい味わいです。
3000円以下のシラーのワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | クズマーノ シラー シチリアIGT | マッキノンズ・シラーズ | コート デュ ローヌ レ ドゥー アルビオン シャトー ド サンコム | コノスル シラー ヴァラエタル | ブリーズデール スパークリング シラーズ 赤 |
詳細 | 産地:イタリア シチリア 品種:シラー100% | 産地:オーストラリア ニューサウスウェールズ州 品種:シラーズ100% | 味わい:フルボディ 産地:フランス ローヌ | 産地:チリ | 味わい:やや辛口 産地: オーストラリア 品種:シラーズ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
プレゼントや特別な日に!3,000円~10,000円
5位
シャトー・ペゴー・プラン・ペゴー
味わい:ミディアムボディ
産地:フランス ローヌ
品種:グルナッシュ30%、シラー30%、メルロー20%、ムールヴェードル、カリニャン、サンソー、ドゥラス、アリカンテ、カベルネ合わせて20%
贅沢な気分を味わえる一本
フランス・北ローヌ地方の高級ワインとして名高い「シャトーヌフ・デュ・パプ」で名声を上げ、世界屈指のワイン評論家であるロバート・パーカーも絶賛するワイナリーが手掛けるエントリークラスのワイン。シャトーヌフ・デュ・パプと同じ製法の大樽で熟成されるため、どっしりとして奥行きのあるコクが特徴です。
「プチ・パプ」と呼ばれ、少しだけ贅沢な気分を味わいたい方におすすめです。
4位
シャプティエ クローズ・エルミタージュ レ・メゾニエ
産地:フランス コート・デュ・ローヌ
コスパが良い人気のワイン
こちらもローヌ地方のワインで、とても有名なシャプティエ社が手掛ける1本。クローズ・エルミタージュとは、フランスワイン法で認められるAOCとして北ローヌ地方で最も広く、またローヌ地方の中でもコスパが良いと高い人気を集めているワインです。
スミレのような華やかな香りとフルーティーさが特徴で、若いうちから楽しめます。
3位
ピーター レーマン ワインズ ストーンウェル シラーズ
味わい:フルボディ
産地:オーストラリア
大人の男性へのプレゼントに
オーストラリアの有名産地、バロッサ地方で造られるシラーズ100%のワイン。樹齢の高いぶどうを使用しているため、複雑な味わいとダークチョコレートのような深みのあるコクが特徴です。
男性のラベルも印象的なので、ワイン好きな大人の男性へのプレゼントとして喜ばれるでしょう。
2位
ザ・オブザヴァトリー
産地:南アフリカ、スウオートランド
品種:シラー、カリニャン
自然派オーガニックワイン
近年、日本でも新たなワイン産地として注目されている、南アフリカのワイン。天然酵母を使用し、すべて手摘みでぶどうを収穫するなど、オーガニックにこだわった自然派ワインです。
香りをよくするために、樹齢60年のカリニャンがブレンドされており、エキゾチックかつエレガントさも兼ね備えた1本です。
1位
マス・ラヴァル・グラン・キュヴェ
味わい:フルボディ
産地:フランス、ラングドック地方
品種:シラー65%、 グルナッシュ20%、ムールヴェードル15%
ロマネ・コンティのような雰囲気を味わえる一本
フランス南部で造られるカルトワイン。なんと現在時価およそ50万円!あの「ロマネ・コンティ」を熟成させるのに使用した樽で18ヵ月間も熟成させたという、ワイン好きにはたまらない1本です。
シラーにグルナッシュとムールヴェードルがブレンドされ、カシスのような濃厚な果実味とスパイシーさのバランスが絶妙。
ロマネ・コンティの薔薇のような雰囲気が味わえる、とても貴重なワインです!
3,000円~10,000円のシラーのワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | マス・ラヴァル・グラン・キュヴェ | ザ・オブザヴァトリー | ピーター レーマン ワインズ ストーンウェル シラーズ | シャプティエ クローズ・エルミタージュ レ・メゾニエ | シャトー・ペゴー・プラン・ペゴー |
詳細 | 度数:14 % 味わい:フルボディ 産地:フランス、ラングドック地方 品種:シラー65%、 グルナッシュ20%、ムールヴェードル15% | 味わい:ミィディアムボディ~フルボディ 産地:南アフリカ、スウオートランド 品種:シラー、カリニャン | 度数:14.5 % 味わい:フルボディ 産地:オーストラリア | 味わい:ミディアムボディ 産地:フランス コート・デュ・ローヌ | 度数:14 % 味わい:ミディアムボディ 産地:フランス ローヌ 品種:グルナッシュ30%、シラー30%、メルロー20%、ムールヴェードル、カリニャン、サンソー、ドゥラス、アリカンテ、カベルネ合わせて20% |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
憧れの一品!10,000円以上
5位
コート ロティ ラ ランドンヌ ロスタン
幻のワイン
驚くほど繊細でピュアで美しいシラーとして有名な「コート ロティ」。納得がいかない年は造らないというこだわりのある幻のワインです。
ピノ・ノワールに通じるエレガントさの中に感じるシラーならではの力強さが魅力的な1本です。
4位
エルミタージュ エクス ボト ルージュ ギガル
産地:フランス、ローヌ
品種:シラー
パーカーポイント100点を獲得!
北ローヌ地方のシラー100%のワインとして有名なエルミタージュ。深い味わいが特徴のエルミタージュですが、なんとこのワインの2010年ヴィンテージはパーカーポイント100点を獲得しました。
ラテン語で「神への捧げ物」を意味する名前が付けられたように、人生で一度は飲んでみたいワインの1つです!
3位
ペンフォールズ RWTバロッサ ヴァレー シラーズ
味わい:フルボディ
産地:オーストラリア
品種:シラー、シラーズ
最高品質のぶどうから造られる贅沢ワイン
オーストラリアを代表し、オーストラリア赤ワインの最高峰とも言われているペンフォールズ社が造るシラーズ100%のワイン。
最高品質のぶどうのみを追及し、一般的なシラーの特徴の「濃縮さ」よりも、アロマの香りと滑らかな質感を重視し、オーストラリアシラーズの新たな魅力を楽しめるワインです。
2位
ポルセレインバーグ シラー ブーケンハーツクルーフ
産地:南アフリカ
品種:シラー
今までにない新感覚ワイン
南アフリカで「ワールドクラス」ワイナリーとしてとても有名なブーケンハーツクルーフ社が造り出すシラー100%。
オーガニック栽培されたぶどうを使用し、果実味豊かなニューワールド的ニュアンスと、エレガントさの旧世界的ニュアンスの両方を持ち合わした、今までにない、まさにハイブリット的ワインです。
新しい物好きの方に是非試して頂きたい1本です!
1位
ディシェンダント トルブレック
産地:オーストラリア
品種:シラーズ、ヴィオニエ
パーカーポイント100点満点を獲得!特別な一本
オーストラリア・バロッサ地区で、ローヌ地方の有名ワイナリーに触発されて1994年に独学でワイン造りを始め、翌年にはパーカーポイント95点、10年後にはパーカーポイント100点満点を獲得し、ワイン業界に多大な衝撃を与えたトルブレック。
独学だからこそ生まれる、他のワインには共通しない味わいが人気の秘訣です。
セパージュ違いもあるので、自分好みのトルブレックを見つけ出すのもおもしろいですね!
10,000円以上のシラーのワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ディシェンダント トルブレック | ポルセレインバーグ シラー ブーケンハーツクルーフ | ペンフォールズ RWTバロッサ ヴァレー シラーズ | エルミタージュ エクス ボト ルージュ ギガル | コート ロティ ラ ランドンヌ ロスタン |
詳細 | 味わい:フルボディ 産地:オーストラリア 品種:シラーズ、ヴィオニエ | 味わい:フルボディ 産地:南アフリカ 品種:シラー | 度数:14 % 味わい:フルボディ 産地:オーストラリア 品種:シラー、シラーズ | 味わい:フルボディ 産地:フランス、ローヌ 品種:シラー | 産地:フランス |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
シラーのワインまとめ
いかがでしょうか?一言にシラーと言っても、産地や価格が違えばそのタイプも様々。産地にも注目しながら色々なシラーを試して、合わせるお料理やシチュエーションによってベストなシラーをチョイスできるように、マイべストシラーリストを作ってみてください!
他の赤ワイン品種も知りたい方はこちらをどうぞ。
関連記事

【ソムリエ監修】カベルネ・フランの特徴とおすすめワイン15選を紹介
カベルネ・フランは、穏やかなタンニンとしっかりとした骨格のある味わいは、赤ワインを生産する際には欠かせない品種の1つ

【ソムリエ監修】ドルンフェルダーとは?特徴からおすすめのワイン10選を紹介
ドイツワインで高い人気のぶどう品種、ドルンフェルダー。そのフルーティーで飲みやすい味わいが評判を呼び、ドイツワインの

カルメネールはどんな品種?カルメネールのおすすめワイン、合う料理まで紹介!
カルメネールというブドウをご存知ですか? カルメネールのワインは、日本であまり流通していないので、よく知らない方も

【ソムリエ監修】モンテプルチアーノとは?特徴から、おすすめのワイン10選を紹介!
イタリアの人気品種モンテプルチアーノ。 日本でも飲んだことがある人は多いともいますが、品種について詳しく知らない方

【ソムリエ解説】ガメイとは?特徴からおすすめのワイン15選も紹介
ボジョレー・ヌーヴォーでよく知られるガメイという品種。フルーティーで軽やかな口当たりと、フレッシュな酸味が印象的なワ

【ソムリエ監修】メルロはどんな品種?特徴からおすすめワイン15選を紹介
赤ワインのブドウ品種として、世界的に人気のあるメルロ。 メルロの赤ワインと言っても、種類が多くどれを選んでい良いか

【ソムリエ監修】サンジョヴェーゼとは?特徴から、おすすめのワイン15選を紹介
サンジョヴェーゼは、イタリアのトスカーナワインの主体となる赤ワイン用ぶどう品種です。 産地によってさまざまな味わい

【ソムリエ監修】テンプラニーリョとは?特徴から、おすすめのワイン10選を紹介
スペインの赤ワインの代表的な品種、テンプラニーリョ。 テンプラニーリョのワインと言っても種類が多く、どれを選べば良

ジンファンデルとは?特徴から、おすすめのワイン15選をソムリエが紹介!
果実味がとアルコール度数が強いジンファンデル。 ジンファンデルの赤ワインは土地の違いが出やすいですのでワイン選びに

【ソムリエ監修】バルベーラとは?特徴から、おすすめのワイン10選を紹介
近年評価が高まりつつあるバルベーラの赤ワイン! 今回はそんなバルベーラの特徴、おすすめのワインをご紹介します!
人気記事ランキング

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン15選!種類から美味しい赤ワインの選び方まで解説

おすすめのウイスキー15選!種類から、飲み方、合うつまみまで徹底解説!

ブランデーとは?種類から、おすすめのブランデー、飲み方まで徹底解説!

おすすめの日本酒ランキング!日本酒の種類から、飲み方まで徹底解説!

おすすめの美味しい焼酎ランキング!焼酎の種類から、飲み方まで徹底解説!
特集記事

おすすめの料理酒10選!料理酒の代用も合わせて徹底解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

紹興酒とは?度数、種類から、おすすめの紹興酒、飲み方まで徹底解説!

マッコリとは?味や度数から、おすすめのマッコリ、飲み方まで徹底解説!
