プリオラートは、新しいスタイルの高品質・少量生産のワイン造りを目指しており、現在スペインの高級赤ワインの一つとして、注目を集めております。
今回はプリオラートの赤ワインの特徴からおすすめの赤ワインを紹介します。
目次
ワイン産地としてのプリオラート
プリオラートがワイン生産地として脚光を浴びたのは近年ですが、実は産地としてはかなり古い歴史を持ちます。
ほとんどのワイン生産国は、産地・品種・栽培・醸造に関して条件をクリアしたワインを「原産地呼称制度」で認定しています。
プリオラートは、スペインがこの制度を作った1932年に認定された古くからの歴史ある産地です。
伝統的産地として認定されたにもかかわらず、寒暖差が激しく、ブドウ畑は山の斜面のやせた土壌という環境は生産者にとっては過酷で、長い間見捨てられたも当然でした。
しかし1980年以降、この古い土地の持つ可能性に気付いた外部の醸造家たちがプリオラートでワイン造りをスタートし、この地は再び脚光を浴びることとなります。
プリオラートの赤ワインの特徴
ワイン造りついて
1980年以降にこの地のポテンシャルに気付いた醸造家たちは、地元品種のカリニュナ、ガルナッチャの品種特性を活かしつつ、外来品種も導入し、最新の知識と技術を駆使した高品質・少量生産を開始します。
新しい造り手たちのチャレンジが産んだワインは世界のワイン愛好家の注目を浴び、スペインでリオハとプリオラートのみが一般より厳しい基準の「特選原産地呼称」に認定されています。
ちなみに特選原産地呼称昇格はリオハが1991年、プリオラートは2009年と割と最近です。
産地による味への影響
プリオラートのワイン畑は標高700mを超える場所にまで広がり、山岳地帯らしく気温の変化が激しい地域です。
また、粘土岩や石英を含んだやせた土壌は、一般的には農作物の耕作に不向きと言われていました。
かつては敬遠されていたこの特徴は、外部の醸造家にはむしろ魅力でした。豊富な日照量を伴う寒暖差はブドウの糖度を高め、細かく粉砕された粘土岩土壌はワインにミネラル感や芳醇な味わいをもたらしたのです。
プリオラートの赤ワインの選び方
プリオラートのワインを選ぶ際は、品種・価格に注目しましょう。
品種からワイン選びができるようになると、ワインがとても楽しくなるので、この機会にプリオラートの土着品種を覚えておきましょう。
ただし、新進の醸造家は外来品種の取り入れ方もたくみですから、土着品種にあまりこだわりすぎない方が良いですね。
価格的には、プリオラートのワインはスペインの他の地域のワインより高めです。
ブドウ品種で選ぶ
ブドウ品種の個性を理解しておくと、自分の好みに合うワインが選べるようになります。
あたたかみのある凝縮感のガルナッチャ
スペイン以外では、グルナッシュという呼び名で親しまれています。
凝縮感のある果実味で、スパイシーなアクセントも。酸味は柔らかく、アルコール度数は高め、あたたかさを感じる味わいのワインになります。
豊富な酸とタンニン個性のカリニェナ
プリオラートの成功で再評価されたと言われる品種です。フランスでは、カリニャンと呼ばれています。
濃い色調で、豊富な酸とタンニンが特徴で、長期熟成に向いています。
価格で選ぶ
近年評価が急上昇したプリオラートのワインは、スペインの他の地域に比べて高めです。少量生産・高品質がポリシーの生産者が多いので、飲めば納得でしょう。
2,000円未満のワインでお気に入りの品種・味わいが見つかったら、特別な日やご褒美に5,000円くらいまでのワインを開けるのがおすすめです。
プリオラートのおすすめ赤ワイン10選
味わいや品種についてある程度ご理解いただけましたか? プリオラートのおすすめ赤ワインをご紹介します。
フルボトル(750ml)の高級ワインには、
- ・高い
- ・飲み切るのが大変
- ・他と比較できない
という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
日常使いにおすすめ! 3,000円未満ベスト5
スペインらしさをお手軽に楽しみましょう。
第5位
エリオス コステルス・デル・プリオラート
フルボディ
原産国名 スペイン プリオラート
果実 グルナッシュ、カリニャン、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー
ガルナッチャにカベルネ・ソーヴィニヨンとシラーをブレンド
アポロンの別名の太陽神の名前を冠したワインです。スペインの青い空と太陽を感じる味わいは、ガルナッチャ初心者にもおすすめ。
第4位
エル カミーノ プリオラート
フルボディ
原産国名 スペイン カタルーニャ
果実 ガルナッチャ40%、カリニャン40%、カベルネ ソーヴィニヨン20%
プリオラート王道のブレンド
ガルナッチャとカリニェナを40%ずつブレンドし、カベルネ ソーヴィニヨンを20%プラスしたワインです。近代プリオラートの正統派の味わいと言っても良いでしょう。
第3位
カミンス デル プリオラート アルバロ パラシオス
原産国名 スペイン カタルーニャ
果実 ガルナッチャ、カリニャン、カベルネ ソーヴィニヨン、シラー、メルロ
プリオラート再興者の一人が手がけるワイン
プリオラートの名を世界に広めた功労者の一人が手がけるワインは、凝縮感たっぷり。ガルナッチャを中心にスペインの伝統にのっとって造られています。
第2位
ブルー グレイ ヒル ファミリー エステーツ
原産国名 スペイン プリオラート
果実 ガルナッチャ45%、カリニェナ30%、カベルネ・ソーヴィニヨン25%
しなやかなタンニンにエレガントな口当たり
熟したブラックチェリーやブラックベリーの凝縮されたアロマの中に、スパイスの要素も感じます。ガルナッチャ45%にカリニェナ、カベルネソーヴィニヨンをブレンド。長い余韻を楽しめます。
第1位
リトメ プリオラートD.O.C.
原産国名 スペイン カタルーニャ
果実 カリニェナ70%・ガルナッチャ30%
プリオラート二大品種で造られたワイン
一位は、やはりはガルナッチャとカリニェナ品種をおすすめします。フルボディながらもやわらかな果実味が魅力のワインです。「リトメ」はリズムの意味で土地のリズムを表しています。
3,000円以下のプリオラート赤ワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | リトメ プリオラートD.O.C. | ブルー グレイ ヒル ファミリー エステーツ | カミンス デル プリオラート アルバロ パラシオス | エル カミーノ プリオラート | エリオス コステルス・デル・プリオラート |
詳細 | フルボディ 原産国名 スペイン カタルーニャ 果実 カリニェナ70%・ガルナッチャ30% | フルボディ 原産国名 スペイン プリオラート 果実 ガルナッチャ45%、カリニェナ30%、カベルネ・ソーヴィニヨン25% | フルボディ 原産国名 スペイン カタルーニャ 果実 ガルナッチャ、カリニャン、カベルネ ソーヴィニヨン、シラー、メルロ | 度数 14.5 % フルボディ 原産国名 スペイン カタルーニャ 果実 ガルナッチャ40%、カリニャン40%、カベルネ ソーヴィニヨン20% | 度数 14.5 % フルボディ 原産国名 スペイン プリオラート 果実 グルナッシュ、カリニャン、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
プレゼントや来客用に!3,000円~5,000円ベスト5
プリオラートのワインがお好みに合うようでしたら、3,000円以上のものもお試しください。あなたの期待に応えてくれるはずです。
第5位
コステルス デル プリオラト ピサーレス 12
スペインらしさにボルドーの風格をプラス
スペインワインらしさに加えて、ボルドー左岸のような風格あるフルボディを追求したワインです。果実の凝縮感あふれるガルナッチャ100%。
第4位
アルバロ パラシオス レス テラッセス
果実 ガルナッチャ55%、カリニェナ45%、白ブドウ1%
土着品種が表現するプリオラートらしさ
黒い果実の果実味にコーヒーのような香ばしい香りも感じます。凝縮された味わいを楽しめるワインです。
第3位
トーレス サルモス プリオラート
原産国名 スペイン プリオラート
果実 ガルナッチャ、シラー、カリニャン
名手が手がけるワインは土着品種にシラーをブレンド
スペインワインを牽引する名生産者のひとりトーレスがプリオラートで手がる1本は、濃厚な果実味となめらかで芳醇な味わいです。ガルナッチャ、カリニェナにシラーをブレンド。
第2位
コマ ダン ロミュ
原産国名 スペイン プリオラート
果実カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、シラー、ガルナッチャ
国際品種を中心にすえたプリオラートの個性派
カベルネ・ソーヴィニヨン40%、メルロ20%、シラー20%にガルナッチャとカリニェナ10%を加えたワインです。生産者が「食事と一緒ではなく、ワイン単体で飲んで欲しい」とコメントした力作。
第1位
トロッソス・デル・プリオラート・ロ・モン
フルボディ
原産国名 スペイン プリオラート
果実 ガルナッチャ60%、カリニェナ20%、シラー15%、カベルネ・ソーヴィニヨン5%
コンクール常連メダリスト! リピーター続出ワイン
複雑で凝縮感のある果実味でありながら、しなやかな印象はヨーロッパらしいエレガンスにあふれています。ワインコンクールに出ればメダルを獲得する常勝ワインです。
3,000円~5,000円のプリオラート赤ワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | トロッソス・デル・プリオラート・ロ・モン | コマ ダン ロミュ | トーレス サルモス プリオラート | アルバロ パラシオス レス テラッセス | コステルス デル プリオラト ピサーレス 12 |
詳細 | 度数 14.5 % フルボディ 原産国名 スペイン プリオラート 果実 ガルナッチャ60%、カリニェナ20%、シラー15%、カベルネ・ソーヴィニヨン5% | フルボディ 原産国名 スペイン プリオラート 果実カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、シラー、ガルナッチャ | フルボディ 原産国名 スペイン プリオラート 果実 ガルナッチャ、シラー、カリニャン | 原産国名 スペイン プリオラート 果実 ガルナッチャ55%、カリニェナ45%、白ブドウ1% | 原産国名 スペイン |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
プリオラート赤ワインまとめ
ガルナッチャとカリニェナというスペイン品種だけにこだわらず、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、メルロなどの国際品種を上手に取り入れるのがプリオラートの赤ワインの強みです。
価格は他のスペインワインより高めですが、納得のクオリティは試してみる価値ありです。
関連記事

【ソムリエ監修】リオハの人気おすすめ赤ワイン18選!特徴も解説
リオハといえば、ワイン生産の75%を赤占める、スペインを代表する赤ワインの産地! ただ、リオハの赤ワインと

【ソムリエ監修】スペインの人気おすすめ赤ワイン26選!選び方も解説
スペインはワイン生産で世界第3位です。 スペインといえばシェリー酒のイメージが強いですが、21世紀にはいってか

【ソムリエ厳選】リベラ・デル・ドゥエロのおすすめ赤ワイン15選!選び方のコツも解説
スペインのカスティーリャ・イ・レオン州にあるリベラ・デル・ドゥエロは、テンプラリーニョの生産地として非常に名の知

【ソムリエ厳選】 ペネデスのおすすめ赤ワイン10選!特徴や選び方のコツも解説
スペインのペネデスはコストパフォーマンスの高い赤ワインの宝庫で、家庭料理にも合わせやすい手頃な価格のアイテムが多
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ32選!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!
