イタリア発信のヴォガのワインは、そのスタイリッシュなボトルがまず目を引きます。
思わずボトル買いしてしまう人も多いのだとか。ところが飲んでみたら、中身もボトルに負けないくらい洗練された美味しさ。アメリカをはじめ、世界中で人気なのも頷けます。
この記事では、そんなヴォガの魅力について詳しくご紹介。そのオシャレなラインナップもお伝えしましょう。
ヴォガのワインとは
ヴォガは、イタリアのヴェネト州にあるエノ・イタリア社が販売するワインです。
エノ・イタリア社はイタリアで販売量第2位の巨大メーカー。イタリア国内に2社しかないワインの成分を細かく調査分析する設備を所有し、高い技術で高品質なワインを生産しています。
ヴォガはその斬新なデザインだけでなくその品質も素晴らしく、アメリカで販売するや瞬く間にブレイク。初年度の販売数24万ケースを売り上げています。現在は世界47か国に出荷、世界中で愛されているワインです。
ヴォガの中でも「ピノ・グリージョ」はカナダの品評会で白ワイン1位を獲得。高い評価を受けています。
マイアミで開催されたイタリア・フェラーリのVIPパーティーのドリンクとしても話題を呼び、ファッショナブルなワインとしてVOGUE誌にも掲載されました。
ヴォガのワインの特徴
ヴォガという商品名はイタリア語で「流行」や「ファッション」を意味する「VOGA」に由来しています。
ボトルは従来のワインとはかけ離れた、直線的でスタイリッシュなデザイン。
ラウンジバーなど、洗練された空間を演出するワインです。パーティーなどに用意すれば、最高にオシャレな雰囲気にしてくれるでしょう。
ヴォガのラインナップは赤、白、スパークリングワインの3種類。
メルローやピノ・グリージョなどイタリアを代表する産地から厳選したブドウが使われ、上質なワインを造りだしています。
ヴォガの種類
ヴォガのラインナップは赤ワイン1本、白ワイン1本、スパークリングワイン1本の計3本です。
ブドウ品種は赤ワインがメルロー100%、白ワインは ピノ・グリージョ100%、そしてスパークリングワインがシャルドネとピノ・グリージョのブレンドです。
「ワインを何から飲めばいいのかわからない」
「ワインが美味しいのかわからない」
そんなあなたにおすすめです。
※ 販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
ヴォガ メルロー
ヴォガ イタリア メルロ
ミディアムボディ
熟した濃厚な香り
イタリア南部を代表するブドウ産地、シチリアのメルロー100%で造られた赤ワインです。地中海の太陽をたっぷり浴びたメルローは熟したベリー系の香りで、バランスのとれたボディのワインに仕上がっています。心地良い余韻が長く続くでしょう。
幅広い料理に合う赤で、そのファッショナブルな外観とともに食卓を彩ってくれます。リーズナブルで、初めての人でも試しやすいのが嬉しいですね。
ヴォガ ピノ・グリージョ
ヴォガ イタリア ピノ・グリージョ
辛口
爽やかな辛口
イタリア北部を代表する産地、ヴェネト州で収穫されたピノ・グリージョで造られた白ワインです。熟したリンゴと洋梨の香りで、さわやかな口当たりと豊かな果実味。スッキリとした辛口で、ほのかな苦味が心地良く続きます。
クセがなく、幅広い料理に合うのでテーブルワインにもおすすめです。
ヴォガ スパークリング
ヴォガ スパークリング
やや辛口
フルーティーな泡
シャルドネとピノ・グリージョをブレンドしたスパークリングワインです。澄んだきれいな色調と、白い花や熟したフルーツを思わせるアロマ。スムースな泡の口当たりと、フルーティーな味わい、柑橘系の爽やかなフィニッシュが特徴です。飲みやすく、ワインが苦手な人や女性にもおすすめ。
高級ブランドの香水を思わせる、しなやかでセクシーさを備えた直線的なデザイン。現代的で洗練されたクールな印象を与えます。
ボトルはコルク栓の上にキャップがついていて、アフターユースでも使えるデザインになっています。パーティーの乾杯に使いたい1本。スッキリしていて飲みやすく、料理にもデザートにもよく合います。
ヴォガのワインまとめ
ヴォガのワインについて、ご紹介しました。流行の発信地、イタリアならではの斬新でスタイリッシュなボトルは、ワインそのものに大きな変革をもたらすもの。
ヴォガはその外観だけでなく、中身もイタリアならではの本格的で洗練された味わいです。目で楽しんで、さらに味で楽しめる最高のワイン。リーズナブルな価格なので、ぜひ一度味わってみてはいかがでしょう?
関連記事

【ソムリエ監修】フォンタナフレッダのワインおすすめ5選
フォンタナフレッダは、王のワインと言われるイタリアワイン「バローロ」の代表的造り手で、世界にその名を

【ソムリエ監修】フェウド・アランチョとは?特徴や種類を徹底解説
フェウド・アランチョは、コスパ抜群のシチリアワインです。 シチリアの固有品種を主体に造られたワインは、美味

【ソムリエ執筆】ソライアの魅力を解説!味わい、当たり年、飲み頃までご紹介!
スーパータスカンの中でもとりわけ希少価値の高いソライア、世界的に大変高い評価を受けています。 今日はそのソ

タヴェルネッロとは?特徴から、全ラインナップをご紹介!
タヴェルネッロはイタリア国内だけでなく、世界中で販売量No.1を誇る大人気のワインです。 人気の秘密は、イ

【ソムリエ監修】ルーチェとは?選び方のコツや飲み方を徹底解説
ルーチェはイタリアのトスカーナ地方にあり、スーパータスカンとして一躍その名を馳せたワイナリーです。 スーパ

元祖スーパータスカンのサッシカイア!価格、当たり年、セカンドワインまで解説
「サッシカイア」というブランド名を聞いたことがあるかもしれません。 イタリアを代表する高級赤ワインのひとつです

【ソムリエ監修】ビービー・グラーツのワインおすすめ8選!選び方のコツも解説
イタリアのトスカーナで活躍するビービー・グラーツは、その独創的なワインが世界中で愛されているワイナリー。イタリア

【ソムリエ監修】ヴィッラ・サンディのおすすめワイン3選!選び方のコツも解説
ヴィッラ・サンディのワインは、フレッシュな泡が魅力のスプマンテとプロセッコです。爽やかな美味しさとリーズナブルな

【ソムリエ監修】チェレットのラインナップや価格帯を徹底解説!おすすめの当たり年も紹介
チェレットは、イタリア最高峰のワインと言われるバローロ、バルバレスコの最高の造り手とされるワイナリーです。畑ごと

【ソムリエ監修】カ・デル・ボスコの味わい、種類、価格、当たり年を徹底解説
今回は、イタリアの名門ワイナリー、カ・デル・ボスコの魅力あふれるフランチャコルタをはじめ、上質な味わいを楽しめる

【ソムリエ監修】イタリアワインの特徴は?産地、品種、格付け、有名銘柄を解説!
長靴の形をしたワイン大国、イタリア。南北に長く、3方を海に囲まれた恵まれた環境から、「エノトリアテルス」(ワイン

イタリアスパークリングワイン、スプマンテとは?種類からおすすめのスプマンテを紹介
地域によって様々な個性的なワインを造り出すイタリア。スパークリングワインも銘醸地シャンパーニュに負けない多種多様
人気記事ランキング

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説

【ソムリエ監修】ロゼワインのおすすめ人気15選を徹底解説!
特集記事

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!
