ノース・コースト(North Coast)と言えば、カリフォルニアワインの中でも有名なワインとワイナリーが多い、屈指の銘醸地。ナパ、 ソノマ、 メンドシーノと言ったカウンティーが生産したワインは人気があります。
今回は、日本でも人気の高いノース・コースト産のワインの中でも、白ワインに注目。ノース・コースト産の白ワインの特徴や選び方など、分かりやすく説明していきます。
最後におすすめの白ワイン10選も紹介しますので、参考にしてみてください。
目次
ノース・コーストとは
サンフランシスコ湾から北太平洋湾岸の海岸沿いに広がるワインの生産地域。
ワイン好きであれば一度は耳にしたことのある、ナパ(ナパ・バレー)、ソノマ、メンドシーノといった非常に有名なカウンティーがあるのも、このノース・コーストです。
冷涼な気候を生かして、非常に品質の高いシャルドネやピノ・ノワールを栽培しており、スパークリングワインの生産地としても有名です。
ノース・コーストの白ワインの特徴
ノース・コースト産のワインといえば、カベルネ・ソーヴィニヨンを主体とした赤ワインが有名ですが、白ワインの原料となるブドウ品種としてはシャルドネが多く、カベルネ・ソーヴィニヨンとシャルドネだけで、ノース・コースト全体のブドウの半分を占めます。
ノース・コースト産の白ワインは、辛口ながら非常に味わいが豊かなものが多く、テーブルワインから高級なワインまで幅広いスタイルのワインが選べます。
ただテーブルワインといっても、価格以上の満足感があるので、かなりおすすめです。
ノース・コーストの白ワインの選び方
高品質ながらも、お手頃な値段で手に入る白ワインもあるため、選ぶ楽しみのあるノース・コーストの白ワイン。
ここからはバリエーション豊かなノース・コーストの白ワインを選ぶ際に役立つポイントを紹介していきます。
味わいで選ぶ
ノース・コーストの白ワインは、極甘口〜辛口まで生産されているので、その味わいで選ぶのもひとつのポイント。
ただし、生産される白ワインは、シャルドネが主体のものが多く、ほとんど辛口が主流。
そのため、甘口の白ワインは数が少ないのですが、高品質なものが多く、価格も高い傾向にあります。
甘口
甘口の白ワインの原料として使われる品種として、セミヨンやマスカット・カネリなどがあります。
蜂蜜のようなアロマや、果実味の凝縮感、糖度も十分に感じられるのですが、冷涼な地域の特性のせいか、ほど良い酸味もあり、さわやかさも感じられるのが特徴です。
バラエティ豊かな辛口の白ワインと比べて、それほど多くの種類はありませんが、非常にリッチでバランスが良く、高品質な甘口の白ワインが揃っています。
辛口
非常に質の良いシャルドネやソーヴィニヨン・ブランが栽培されているため、キリッとした辛口のものから、まろやかさが感じられる、やや辛口のものまでバリエーションも多く人気があります。
全体的に青リンゴやレモン、洋梨などといった非常に清々しいアロマと、トロピカルフルーツのようなニュアンス、嫌味のない喉越しに、さわやかさのある余韻が続きます。
コストパフォーマンスが高く、ワイン初心者の人でも、お得に美味しくいただける白ワインが数多くあります。
品種で選ぶ
ノース・コーストでは、シャルドネがメインで栽培されていますが、他にも様々な白ワインの原料となるブドウ品種が栽培されています。
そのため、どの品種で作られている白ワインかで選ぶ事によって、自分にあったワインを探す事もできます。
白ワインの原料となる、人気の品種をいくつか紹介しますので、ワインを選ぶ時に参考にしてください。
シャルドネ(Chardonnay)
ノース・コーストで栽培されている白ブドウの中で最もポピュラーな品種です。
シャルドネは非常に柔軟なブドウ品種で、地域や気候によってその味わいを変化させる特徴を持ちます。
ノース・コーストの冷涼な地域で栽培されるシャルドネは、生き生きとした果実味と酸味を持ち、ミネラルも感じられる非常に複雑で上品な味わいになる傾向があります。
ヴィオニエ(Viognier)
非常に気難しいブドウで、栽培も難しく、一時期は絶滅寸前まで追いやられた品種ですが、栽培技術の向上と、この品種の持つ素晴らしい香りが再評価され、人気が上がってきています。
ノース・コーストでもこのヴィオニエを原料とする白ワインが増えつつあり、その弾けるように膨らむゴージャスなアロマに魅了される人も少なくありません。
今後このヴィオニエを原料とした白ワインも増える可能性があり、ノース・コーストの白ワインを選ぶ際には見逃せない品種のひとつです。
ソーヴィニヨン・ブラン(Sauvignon blanc)
ノース・コーストで栽培される白ワインの品種でも人気の一つ。ピーマンや青草のような独特なアロマを持つ事で知られています。
その要因は、この品種に含まれるペラジン(Pyrazine)という物質です。
若いブドウの場合は、青草のような香りを持ち、熟すとレモングラスのようなアロマに変化していきます。
ノース・コーストで栽培されているソーヴィニヨン・ブランは、若いブドウを使った早飲みのタイプが多いので、青草やユーカリのようなアロマがしっかり感じられますが、トロピカルフルーツのような味わいもあり、バランスがよく非常に上品です。
価格で選ぶ
ノース・コーストの白ワインは価格で選んでも、バリエーションが豊富です。
デイリーワインとして選ぶ場合には、1,000円〜2,000円くらいですが、非常にお値打ちのものが多く、来客用に出しても恥ずかしくない白ワインも安い価格で購入できます。
3,000円〜5,000円台になると、さらにバリエーションが増え、プレゼントや特別な日に飲むワインとして、非常に満足のいくワインが揃っています。
ノース・コーストおすすめの白ワイン10選
お待たせいたしました。ここからは初心者でも楽しめるノース・コーストの白ワインを紹介しいきます。
- ・高い
- ・飲み切るのが大変
- ・他と比較できない
という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
日常使いにおすすめ!3,000円未満ベスト5
5位
ガイザー・ピーク カリフォルニア ソーヴィニヨン・ブラン
味わい 辛口
原産国名 アメリカ合衆国
メーカー名 アコレード・ワインズ・ジャパン
果実 % ソーヴィニヨンブラン
リーズナブルでも受賞歴のある実力の白ワイン
アメリカのワイン雑誌「ワインエンスージアスト」が、毎年独自に100点満点で評価、その年のベストバイトップ100を発表するアワードにおいて、2012年に90点を獲得、2013年ベストバイTOP100の第15位になった白ワイン。味わいのバランスがよく、賞を取ったワインにもかかわらず非常にリーズナブルなので、デイリーワインとしておすすめです。
4位
ソーヴィニヨン ブラン ノース コースト
原産国名 アメリカ合衆国
メーカー名 モトックス
果実 % ソーヴィニヨンブラン
ワインラベルでも楽しめるデイリーワイン
非常にユニークなワインラベルが特徴的なソーヴィニヨン・ブラン主体の一本。楽しげなワインラベルから想像できるような、ジャスミンなどの華やかなニュアンスとさわやかな果実味の味わいが印象的です。白身魚の料理と相性がいいのでマリージュさせてください。
3位
クロ・デュ・ボワ・ソーヴィニヨン・ブラン
原産国名 アメリカ合衆国
キリッとしたスパイシーな味わいが魅力
透明に近いレモンイエローのワイン色が印象的で、味わいはスパイシー。アタックにキレがあり、青りんごや梨のようなフレッシュな果実味が楽しめます。様々な料理と合わせることができる使い勝手の良さは、デイリーワインとして優秀です。
2位
クライン ノース コースト ヴィオニエ
原産国名 アメリカ合衆国
メーカー名 オンラインワインストアWassy's
果実 % ヴィオニエ
ヴィオニエ主体の果実味溢れる満足の1本
栽培が難しい品種とされるヴィオニエを主体とした、果実味溢れる貴重な白ワイン。桃のようなアロマが膨らみ、果実味にキレのある爽やかな酸味のバランスが素晴らしい味わいになっています。カルパッチョやお寿司などと良く合います。
1位
ロバートモンダヴィ プライベートセレクション シャルドネ
味わい 辛口
原産国名 アメリカ合衆国
メーカー名 メルシャン
果実 % シャルドネ
遊び心溢れる「ちょっとだけ」リッチな味わい
「カリフォルニアワインの父」と称される有名な醸造家ロバート・モンダヴィ氏が、自分や家族、親しい友人と飲むための「ちょっとだけ良いワイン」をコンセプトに生み出した、まさに日常の飲むワインとしてピッタリの白ワイン。
バニラやブリュレのようなアロマに酸味のほどよくきいた柑橘系の果実味が非常に上品で、ちょっとだけではなく、とてもリッチ。仕事の疲れを忘れさせてくれるような満足感があります。
>>ロバート・モンダヴィのラインナップ
3,000円以下!ノース・コーストの白ワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ロバートモンダヴィ プライベートセレクション シャルドネ | クライン ノース コースト ヴィオニエ | クロ・デュ・ボワ・ソーヴィニヨン・ブラン | ソーヴィニヨン ブラン ノース コースト | ガイザー・ピーク カリフォルニア ソーヴィニヨン・ブラン |
詳細 | アルコール度数 13.5 % 味わい 辛口 原産国名 アメリカ合衆国 メーカー名 メルシャン 果実 % シャルドネ | 味わい 辛口 原産国名 アメリカ合衆国 メーカー名 オンラインワインストアWassy's 果実 % ヴィオニエ | 味わい 辛口 原産国名 アメリカ合衆国 | 味わい 辛口 原産国名 アメリカ合衆国 メーカー名 モトックス 果実 % ソーヴィニヨンブラン | アルコール度数 13 % 味わい 辛口 原産国名 アメリカ合衆国 メーカー名 アコレード・ワインズ・ジャパン 果実 % ソーヴィニヨンブラン |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
特別な日に3,000円~5,000円ベスト5
5位
スーヴェラン ノースコースト シャルドネ
原産国名 アメリカ合衆国
メーカー名 スーヴェラン
果実 % シャルドネ
「王」を意味する名前の味わい豊かな一本
「スーヴェラン」とはフランス語で、「主権者」や「王」を意味します。その名前に恥じない、非常に上品でバランスの取れた味わいが特徴です。グリルしたチキンやパスタなどと相性がいいので、特別な日の料理がイタリアンの場合などにおすすめです。
4位
ピカユーン・ソーヴィニヨン・ブラン
原産国名 アメリカ合衆国
メーカー名 ピカユーン セラーズ
果実 % ソーヴィニヨン・ブラン
農家から購入した最良のブドウで造る魅惑の白ワイン
契約したブドウ農家から厳選したブドウを購入し、ワインを醸造する「ネゴシアンスタイル」で有名なピカユーンの白ワイン。畑が違うブドウの微妙に違うニュアンスが重なる事で、複雑で上品な味わいを作り出しています。パーティ料理にもよく出されるエスニック料理などと相性がいいです。
3位
フロッグス・リープ ソーヴィニヨンブラン ラザフォード ナパヴァレー
味わい 辛口
原産国名 アメリカ合衆国
メーカー名 フロッグス・リープ
果実 % ソーヴィニヨン・ブラン
映画の撮影にも使われたワイナリーが手がけるオーガニックワイン
映画「サイドウェイズ」の撮影場所にもなったフロッグス・リープ・ワイナリーの手がけたオーガニックワイン。印象的なカエルのワインラベルからは想像できないほど、洗練されたクリーンな味わいで、シトラスのアロマとレモングラスのフレーバーが絶妙です。どんな料理とも合わせやすく、特別な日の料理の邪魔をしない優秀なワインです。
2位
スクライブ リースリング ソノマ
原産国名 アメリカ合衆国
メーカー名 オンラインワインストアWassy's
今大注目のワイナリーが手がけるピュアな味わいの一本
最近「ニュー・カリフォルニア」と呼ばれているワイナリーの代表格として、多くのメディアに取り上げられているスクライブ。そのワイナリーが作り上げた白ワインは、ピュアで優しい味わいが非常に魅力的。強い樽香もなく、アルコール度数も低いため、よりブドウ本来の持つ味わいが楽しめます。特別な日にゆったりとグラスを傾けて楽しんでください。
1位
グロス・ヒルヴュー・ヴィンヤード・シャルドネ
味わい 辛口
原産国名 アメリカ合衆国
メーカー名 布袋ワインズ
クラシカルスタイルで作られた極上のシャルドネ
ナパの高級銘醸産地オークヴィルで、クラシカルなスタイルのワイン醸造をモットーとする正統派ワイナリー、グロスが手掛けた調和の取れたハイレベルな白ワイン。トロピカルフルーツと石灰のようなミネラル感も感じるアロマがやさしく香り、グレープフルーツのようなリキュールのフレーバーがミネラル共に広がり、非常にリッチ。高い次元でのバランスの取れた味わいは、特別な日に飲むワインを選ぶ際の最有力候補です。
3,000円~5,000円!ノース・コーストの白ワイン比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | グロス・ヒルヴュー・ヴィンヤード・シャルドネ | スクライブ リースリング ソノマ | フロッグス・リープ ソーヴィニヨンブラン ラザフォード ナパヴァレー | ピカユーン・ソーヴィニヨン・ブラン | スーヴェラン ノースコースト シャルドネ |
詳細 | アルコール度数 14.5 % 味わい 辛口 原産国名 アメリカ合衆国 メーカー名 布袋ワインズ | 味わい 辛口 原産国名 アメリカ合衆国 メーカー名 オンラインワインストアWassy's | アルコール度数 12.9 % 味わい 辛口 原産国名 アメリカ合衆国 メーカー名 フロッグス・リープ 果実 % ソーヴィニヨン・ブラン | 味わい 辛口 原産国名 アメリカ合衆国 メーカー名 ピカユーン セラーズ 果実 % ソーヴィニヨン・ブラン | 味わい 辛口 原産国名 アメリカ合衆国 メーカー名 スーヴェラン 果実 % シャルドネ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
まとめ
魅力あふれるノース・コーストの白ワインは、初心者でも手軽に美味しいワインを堪能できます。
またそれでいて品質も確かなものがあり、カリフォルニアワイン全体で迷った場合でも、ノース・コーストのワインを選べばまず間違いありません。
カリフォルニアワインの魅力をしっかりと感じられるはずです。
関連記事

【ソムリエ監修】カリフォルニアのおすすめ白ワイン15選!特徴の選び方を解説
アメリカの中でも圧倒的なワイン生産量を誇るカリフォルニア。 ただ、カベルネ・ソーヴィニョンなど赤ワインは有名で

【ソムリエ監修】ナパ・ヴァレーの人気おすすめ白ワイン10選!産地の特徴や選び方も紹介
ナパ・ヴァレーと言えば、高級ワインのオーパス・ワンをはじめとする赤ワインの印象が強いですよね? でも、白ワ

【ソムリエ監修】米・ソノマのおすすめ白ワイン10選!産地の特徴や選び方のコツも解説!
カリフォルニア州サンフランシスコから車で1時間弱の場所に、ナパと山を挟んで広がるソノマカウンティ(ソノマ郡)、こ

【ソムリエ監修】セントラル・コーストの白ワインおすすめ10選!産地の特徴や魅力を解説!
近年日本でもカリフォルニア産のワインはカジュアルに飲めるワインとして、赤ワインも白ワインも人気があります。

【ソムリエ監修】ノース・コーストの赤ワインおすすめ人気15選!産地特徴や選び方もご紹介
ナパ・ヴァレーやソノマ・ヴァレーがあることで有名なノース・コースト。 アメリカ有数の高級ワイン産地ですが、
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ32選!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!
