クラウディ・ベイは、ニュージーランドワインを世界に広めた立役者と言われているワイナリーです。
ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランの素晴らしさを世界に伝えたことで、ニュージーランドがフランスのボルドーやロワールと並ぶ、ソーヴィニヨン・ブランの三大産地と言われるまでになりました。
この記事では、そんなクラウディ・ベイのワインについて詳しくご紹介します。
目次
クラウディ・ベイとは
クラウディ・ベイ(CLOUDY BAY)は1985年、ニュージーランドのマールボロに創設されたワイナリーです。
設立者はオーストラリアのワイナリー「ケープ・メンテル」のオーナー、デイヴィッド・ホーネン氏。
ホーネン氏はマールボロのソーヴィニヨン・ブランに感銘を受け、もともとブドウ栽培には不向きな土地と考えられていたマールボロの可能性を信じて進出。
1985年にリリースした「ソーヴィニヨン ブラン」は豊かな香りと濃縮した果実味で、非常に爽快なワイン。
それまでのソーヴィニヨン・ブランのイメージを覆すものと、国際的に高い評価を受けました。
クラウディ・ベイのワインの特徴
クラウディ・ベイがあるニュージーランドのマールボロは、冷涼ながらニュージーランドでは最も日照時間が長く、1日のうちに四季があると言われるほど昼夜の温度差が大きい気候。
そのため、ブドウは凝縮した風味を持ちながら、しっかりした酸味とエレガントな果実味を備えます。
クラウディ・ベイの個性的なワインは、このような気候条件によって育まれたもの。世界的な高評価を受ける高級ワインを造りだしています。
初リリースの「ソーヴィニヨン ブラン」のあとも、シャルドネの白やピノ・ノワールの赤をリリース。マールボロの気候と土壌でしか表現できない味わい深いワインが生み出されています。
クラウディ・ベイの種類
クラウディ・ベイのラインナップは赤ワイン2本、白ワイン3本、スパークリングワイン1本の計5本です。
クラウディ・ベイの赤ワイン
クラウディ・ベイの赤ワインは、ピノ・ノワールを主体にした2本です。
1994年にマールボロ産の「ピノ・ノワール」をリリースしたあと、2000年には産地をセントラルオタゴに変えた「テ・ワヒ」を販売しています。
テ ワヒはマオリ語で「その場所」を意味するもの。その名の通りセントラルオタゴという場所を強調した、ピノ・ノワールの特徴が良く出たワインに仕上がっています。
クラウディ・ベイの白ワイン
1985年にリリースされた白ワイン「ソーヴィニヨン ブラン」は、これまでのソーヴィニヨン・ブランとはまるで違う品質で、世界中を驚かせた逸品です。
その後にリリースされた「テ・ココ」は、樽で自然発酵・長期熟成させたもの。同じソーヴィニヨン・ブラン100%ながら最初の「ソーヴィニヨン・ブラン」の爽快さとは対照的に、ボリュームを感じさせる重厚な味わいです。
クラウディ・ベイのラインナップ
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | クラウディー ベイ ピノ ノワール | クラウディーベイ テ ワヒ | クラウディー ベイ ソーヴィニヨン ブラン | クラウディーベイ シャルドネ | クラウディーベイ テココ | クラウディー ベイ ペロリュス |
詳細 | ||||||
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
クラウディ・ベイ ピノ・ノワール
クラウディー ベイ ピノ ノワール
個性豊かなピノ・ノワール
マールボロで育まれたピノ・ノワールです。
ダークチェリーやワイルドベリーなどの果実の香りに、野性味溢れるスパイスのニュアンスが感じられます。
タンニンと酸のバランスが素晴らしく、ストラクチャーのしっかりした仕上がり。エレガントさと深みある味わいで、長い余韻が続くでしょう。
クラウディ・ベイ テ・ワヒ
クラウディーベイ テ ワヒ
産地の違う濃厚なピノ・ノワール
官能的で甘くリッチな果実の香り。濃縮されたふくよかな味わいとしっかりした酸味、しなやかなタンニンのバランスが素晴らしく、長く続く複雑な余韻が楽しめます。
1994年リリースのピノ・ノワールとは違った、セントラルオタゴ産ピノ・ノワールの特徴が良く出たワインに仕上がっています。
両方飲み比べて、その違いを味わってみてください。
クラウディ・ベイ ソーヴィニヨン・ブラン
クラウディー ベイ ソーヴィニヨン ブラン
クラウディ・ベイを代表する逸品
世界が白に目覚めた1本と言われています。
これまでのソーヴィニヨン・ブランとは一線を画する味わい。
ピュアな果実系の香りに、凝縮感のあるエレガントな風味が感じられます。
爽やかな酸味とミネラルがバランスの良い味わい。樽発酵のワインが少量ブレンドされていることで、エネルギッシュなワインに繊細な質感を加味しています。
クラウディ・ベイを知るには、まず試したい1本です。
クラウディ・ベイ シャルドネ
クラウディーベイ シャルドネ
シャルドネが好きならコレ!
緑色を帯びた麦わら色で、ホワイトフラワーやレモンジャムなどのフレッシュなアロマ。その奥に複雑で魅惑的な香りが漂います。
芳醇な果実味とフレッシュな酸味のバランスが良く、ヌガーやナッツの香ばしさに加えて深いミネラル感が特徴的。クラシックな味わいで、余韻が長く続きます。
クラウディ・ベイ テ・ココ
クラウディーベイ テココ
まったく違う個性のソーヴィニヨン・ブラン
小樽で自然発酵・長期熟成させたソーヴィニヨン・ブランです。初リリースの「ソーヴィニヨン ブラン」とはまったく別物とも言える、クラウディ・ベイのスペシャル・キュベ。
淡い黄金色の美しい色合いに、完熟した柑橘系果実やトロピカルフルーツのアロマ。ブリュレやキャラメルのようなフレーバーを持つ魅惑的な味わいが、エレガントな骨格を形成しています。
週末のゆっくりした時間に、ご堪能ください。
クラウディ・ベイ ペロリュス
クラウディー ベイ ペロリュス
ワンランク上のスパークリングワイン
シャルドネとピノ・ノワールをブレンドしたスパークリングワインです。淡い麦わら色で、熟した柑橘系果実のアロマにシャルドネらしさが現れています。
リンゴやレモンなどのみずみずしいブーケが重なり、2年間の瓶内熟成からくるイーストの香りを引き立たせています。クリーミーで複雑な味わいと、ナッツの余韻が豊かな味わいです。
パーティーなどにピッタリ。華やかな時間を演出してくれるでしょう。
クラウディ・ベイまとめ
クラウディ・ベイのワインについて、お届けしました。
常に新しいことに挑戦して、ニュージーランドのワインを世界に広めているクラウディ・ベイ。そのワインはどれも一度は飲んでみたいものばかり。
おすすめは、クラウディ・ベイの初リリース「ソーヴィニヨン ブラン」です。世界を驚かせたその味わいを、ぜひお試しください。
関連記事

【ソムリエ監修】ヴィラ・マリアのおすすめワイン10選!選び方のコツも解説
ニュージーランドのヴィラ・マリアというワインメーカーをご存知でしょうか。世界中のワイン・コンペティションで数多の受賞
人気記事ランキング

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン15選!種類から美味しい赤ワインの選び方まで解説

おすすめのウイスキー15選!種類から、飲み方、合うつまみまで徹底解説!

ブランデーとは?種類から、おすすめのブランデー、飲み方まで徹底解説!

おすすめの日本酒ランキング!日本酒の種類から、飲み方まで徹底解説!

おすすめの美味しい焼酎ランキング!焼酎の種類から、飲み方まで徹底解説!
特集記事

おすすめの料理酒10選!料理酒の代用も合わせて徹底解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

紹興酒とは?度数、種類から、おすすめの紹興酒、飲み方まで徹底解説!

マッコリとは?味や度数から、おすすめのマッコリ、飲み方まで徹底解説!
