【ソムリエ監修】アブルッツォ州のおすすめ赤ワイン13選!産地や主要品種についてご紹介!

2018/11/07
おすすめ赤ワイン


アブルッツォ州の温暖な気候はワイン造りに適しており、イタリアの中でも古くからワインが造られてきた地区です。

アブルッツオ州の代表的ワインであるモンテプルチアーノ・ダブルッツオは飲みやすく親しみやすい味わいで、最近ではイタリアンレストランのハウスワインとしての扱いも増えているようです。

今回はアブルッツォの赤ワインの特徴や選び方、おすすめのワイン13選をご紹介いたします。

記事の執筆者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。https://homewine.jp/

[PR]
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。 

アブルッルオの赤ワインの特徴

アブルッツォの赤ワインの特徴

ここではアブルッツォの赤ワインについての特徴を紹介していきます。

そもそもアブルッツオとは

アブルッツォ州はイタリアを足に例えるとすると膝下のふくらはぎのあたりとなります。アぺニン山脈から丘陵地帯を経てアドリア海に向かう平地の少ない地形です。

アブルッツォ州の中央からやや西よりにモンテプルチアーノ・ダブルツォ、北側にモンテプルチアーノ・ダブルッツオ・コッリーネ・テラマーネとコントログレッラ、そして海岸側に広くワインの生産地が分布しています。

品種はモンテプルチアーノ種が主流

アブルッツオ州の赤ワインの代表品種といえばモンテプルチアーノ種です。

温暖な地方のワインはパワフルで果実味や暖かみを感じさせ濃厚で重厚な味わいになる傾向があり、アブルッツォのワインにも似たような傾向があります。

モンテプルチアーノ種を使ったワインの特徴は濃いルビー色、ブドウ香を含む独特の香り、果実味途中程度のタンニンを含むしっかりとした味わいの辛口が特徴とされ、果実味と酸味のバランスのよい味わいです。

料理との相性も良く、アブルッツォの特産であるハムやソーセージ、ローストした肉料理などとともに地元の人々の食卓を彩っています。

アブルッツォの赤ワインの選び方

アブルッツォの赤ワインの選び方

イタリアにはワイン法があります。イタリアワインはそのワイン法に基づいて地区ごと格付けされています。その格付けピラミッドの一番上がDOCGでその一つ下がDOCとなります。その格付け上位の地区のご紹介をいたします。

地区で選ぶ 

まずは地区で選ぶ方法について見ていきましょう。

バランスの良い親しみやすさ!DOCモンテプルチアーノ・ダブルッツォ

州の中央より西側に位置するラクイラ県に属するモンテプルチアーノ・ダブルッツォは年間に11000万本も生産されるワインで大量生産されているので品質は上から下まで幅広くあります。

日本にも多く輸入されていてがぶがぶ飲めるミディアムボディの赤ワインとして、家飲みからレストランのハウスワインとしても多くの方に親しまれています。

濃いルビー色を呈し、ブドウ香りを含む独特の香りでタンニンもほどよく含んだワインで、色味・香り・味わいとどれをとっても嫌みのない中間的な味わいが親しみやすさを醸し出しています。プレミアムな味わいのものを選ぶとすれば同県の渓谷産に定評があります。

しっかりとした芳醇な味わい!DOCコントログエッラ

アブルッツオ州北部、マルケ州との州境から近い小さな村。州最高峰の山塊・グラン・サッソ麓の丘陵地帯にあるワイン産地。地中海の穏やかな気候で風通しもよく日中の寒暖差も大きい。

コントログエッラではこの州の土着品種であるモンテプルチアーノ種の束縛を外れてメルローやカベルネ・ソービニョン、ピノ・ネロなどの国際品種など多岐にわたって栽培していることも特徴と言える。

コントログエッラとは「反戦」という意味をもつ単語であることも興味深い。このような土地から生まれる赤ワインは濃いルビー色、スパイス漬けのフルーツの香味、しっかりとした芳醇な味わいで余韻も長い。

 

海岸沿いの暖かみを感じる!DOCオルトーナ

オルトーナはアドリア海沿いの小さな街キエ-ティ県に位置します。この地域はヨーロッパではめずらしく棚造りでブドウ栽培を行っており、そうすることで葉を多く茂らせて暑すぎる直射日光からブドウをほどよく守っています。

またマイエッラ山から海岸方面に吹き下ろされる風が昼夜の寒暖差をもたらし、ブドウを最適な状態にもっていくことに一役買っています。こうした環境ではぐくませれるブドウはモンテプルチアーノ種の特徴をほどよくとらえ地元の人々の食卓を彩っています。

重厚感のあるアロマ!DOCトゥルム

トゥルムといえばメキシコのトゥルム遺跡を思い浮かべる人も少なくないと思いますが、こちらも古代ローマの名醸地として知られていた歴史ある場所です。

2008年にイタリアで最も小さいD.O.Cとして認定されたトゥルムはこれまでのモンテプルチアーノ種の味わいを覆すほどにリッチな味わいをもつ。特筆すべきはその深く芳ばしい重厚感のあるアロマ、この香りを嗅ぐだけでもそのポテンシャルを疑わずにはいられません。

しっとりした舌触り!DOCGモンテプルチアーノ・ダブルッツォ・コッリーネ・テラマーネ

州の北部、テラーモ県にある起伏に富んだ地形コッリーネ・テラマーネで造られる赤ワインはモンテプルチアーノ種90%以上サンジョベーゼ種10%以下で造られます。出来上がったワインはアルコール分12.5%以上で木樽12ヶ月以上、瓶熟成も含めて24ヶ月以上の熟成が義務づけられており36ヶ月以上の熟成はリゼルヴァと表示できます。

ワインはガーネットを帯びた赤色となりしっとりした舌触り、リコリスや焼き芋を想像させるような温かみのある香り、味わいはしっかりとしたタンニンを含む構成の確かな長期熟成のワインとなります。

価格で選ぶ

アブルッツォに限らず、イタリアのワインを選ぶポイントにして頂きたいのはDOCDOCGです。

カジュアルな味わいで楽しみたい方はDOC認定のワインで1000円前後を目安に、熟成感や芳醇な味わいをお求めの場合はDOCG認定のワインで3000円前後を目安にして頂くことをおすすめいたします。

アブルッツォのワインはもともとコストパフォーマンスがよく、味わいも日本人好みが多いので失敗の少ないワインといえるので気軽に手にとっていただきたいと思います。

 

アブルッツォのおすすめ赤ワイン13選

アブルッツォの赤ワイン13選

それでは、デイリーワインとしておすすめの8本と特別な日に飲みたい5本をランキング形式でご案内いたします。

[PR]
フルボトル(750ml)の高級ワインには、

  •  ・高い
  •  ・飲み切るのが大変
  •  ・他と比較できない

という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼

ホームワインを詳しく知る!

※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

 

日常使いにおすすめ!予算2,000円ベスト8

とりあえずのビールではなくてワインな気分のお仕事終わりに。

 

8位

カミーロ モントリ モンテプルチアーノ ダブルッツォ

バランスの良い一本

アブルッツォの温暖な気候を活かして造られた赤ワイン。

はっきりとした味わいと、丁度良いタンニンを楽しめます。

デイリーワインとして幅広い方に美味しく飲んでいただけるため、安価ながらもおすすめのワインです。

香りカシス、プラム
酸味★★★☆☆
ボディ★★★★☆
渋み★★★★☆
佐々木
イタリアらしいしっかりとした味わいの一本。大きめのグラスで飲むのがおすすめです。

7位

バローネ コルナッキア モンテプルチアーノ ダブルッツォ

詳細情報
ボディー  フルボディ
原産国名 イタリア アブルッツォ
メーカー名 バローネ・コルナッキア
果実 %
モンテプルチアーノ・ダブルッツォ90%、サンジョベーゼ10%

価格以上の品質を持つワイン

イタリアワイン法で最上位に格付けされるDOCGを名乗れる最高区画で収穫されたブドウのみを使用していることが特徴。

しかし規制の枠を飛び越え、格付けを落としてあえて1つ下でDOCとしてリリースされたワインです。

価格はリーズナブルですが、高品質な理由に納得のいく背景です。

実質DOCG最高区画の魅力が詰まったポテンシャルが多くの人に求められて、人気となっています。

香りブラックチェリー、スミレ
酸味★★★☆☆
ボディ★★★★☆
渋み★★★☆☆
佐々木
グラスに注ぐと非常に果実の香りが感じられます。バランスの取れた味わいに仕上がっています。

6位

サルバライ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ

詳細情報
原産国名 イタリア アブルッツォ
メーカー名 日本酒類販売
果実 %
モンテプルチアーノ100%

コスパ最強の赤ワイン

非常にリーズナブルな価格でモンテプルチアーノが味わえる人気の1本。

ルビー色がに輝き、スミレのお花のような華やかな香りが魅力的なワインです。

酸味とコクのバランスも良く、デイリーワインとしてカジュアルに楽しめます。

香りブルーベリー、トマト
酸味★★★☆☆
ボディ★★★☆☆
渋み★★★☆☆
佐々木
モンテプルチアーノ100%で作られる一本。程よい酸味を感じることが出来ます。

5

ファンティー二 モンテプルチアーノ・ダブルッツォ

詳細情報
ボディ/ミディアムボディ
原産国/イタリア
メーカー名/ファンティー二

タンニンと酸味のバランスが抜群
モンテプルチアーノらしく色濃い深い赤、香りはベリーやバルサミコを感じさせます。スルスルと喉を通っていくこの感じはとりあえずの一杯にふさわしい味わいです。なんと言ってもこの価格は見逃せません!

香りカシス、すみれ
酸味★★★☆☆
ボディ★★★★☆
渋み★★★☆☆
佐々木
日本でも人気なファンティー二のワイン。非常に飲みやすい仕上がりになっております。

4位 

グランサッソ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ


まろやかさがあり甘美な味わい
濃度のある赤紫色、香りはトロピカルフルーツを感じさせます。グランサッソはアブルッツォ州にあるアペニン山脈の中でも最も高い山の名前に因んで名付けられました。数々のワイン雑誌にも掲載され、人気コミックの「神の雫」にも登場したことで人気上昇中の注目株です。

香りプラム、バラ
酸味★★★☆☆
ボディ★★★★☆
渋み★★★☆☆
佐々木
とてもフルーティーな香りが感じられるワインです。果実の甘みを楽しめます。

3

ヴェレノージ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ


ベリーを強調するようにイチゴ・すぐり・ブルーベリーなど様々な香りが素晴らしい
ほんのりとした紫がかった赤色でバランスのとれた味わいに仕上がっています。DOCGのコッリーネ・テラマーネの畑のエリアで造られるワインです。

香りラズベリー、スグリ
酸味★★★☆☆
ボディ★★★★☆
渋み★★★★☆
佐々木
ラベルが印象的な一本。味わいは滑らかに仕上がっており飲みやすくなっております。

2

カサーレ・ヴェッキオ モンテプルチアーノ・ダアブルッツオ・ファルネーゼ

詳細情報
ボディ/ミディアムボディ
原産国/イタリア
メーカー名/ファンティー二

シルキーな口当たりと果実味豊かな香り
楽天・Amazon・ヤフー・価格ドットコムなど数多くのサイトで上位に位置するワインです。楽天では2015年2016年ともに高評価。今後も目が離せないワインですので機会がありましたら一度はおためし頂きたいワインです。

香りカシス、シナモン
酸味★★★☆☆
ボディ★★★☆☆
渋み★★★★☆
佐々木
とても力強い味わいに仕上がっている一本。牛肉を使った料理と相性がよくなっております。

1位 

ベラノーヴァ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ


香りと味わいのバランスが非常に良い
まさにモンテプルチアーノがごくごく気軽に飲めるということを体現しているワインではないでしょうか。ワインがちょっと苦手という方にもおすすめしたい逸品です。2000円未満のワインで堂々の第一位!!この価格でこれだけの味わいならばと納得のワインです。

香りブラックベリー、ローズマリー
酸味★★★☆☆
ボディ★★★★☆
渋み★★★☆☆
佐々木
バランスの良い味わいに仕上がっています。大きめのグラスで香りを楽しみながら飲むのがおすすめです。

2,000円以下のアブルッツォ赤ワイン比較表

商品画像 ベラノーヴァ モンテプルチアーノ・ダブルッツォカサーレ・ヴェッキオ モンテプルチアーノ・ダアブルッツオ・ファルネーゼヴェレノージ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ グランサッソ モンテプルチアーノ・ダブルッツォファンティー二 モンテプルチアーノ・ダブルッツォサルバライ モンテプルチアーノ・ダブルッツォバローネ コルナッキア モンテプルチアーノ ダブルッツォカミーロ モントリ モンテプルチアーノ ダブルッツォ
商品名 ベラノーヴァ モンテプルチアーノ・ダブルッツォカサーレ・ヴェッキオ モンテプルチアーノ・ダアブルッツオ・ファルネーゼヴェレノージ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ グランサッソ モンテプルチアーノ・ダブルッツォファンティー二 モンテプルチアーノ・ダブルッツォサルバライ モンテプルチアーノ・ダブルッツォバローネ コルナッキア モンテプルチアーノ ダブルッツォカミーロ モントリ モンテプルチアーノ ダブルッツォ
詳細ボディ/ミディアムボディ
原産国/イタリア
ボディ/ミディアムボディ
原産国/イタリア
メーカー名/ファンティー二
ボディ/ミディアムボディ
原産国/イタリア
ボディ/ミディアムボディ
原産国/イタリア
ボディ/ミディアムボディ
原産国/イタリア
メーカー名/ファンティー二
原産国名 イタリア アブルッツォ
メーカー名 日本酒類販売
果実 %
モンテプルチアーノ100%
ボディー  フルボディ
原産国名 イタリア アブルッツォ
メーカー名 バローネ・コルナッキア
果実 %
モンテプルチアーノ・ダブルッツォ90%、サンジョベーゼ10%
度数:15 %
ミディアムボディ
原産国名 イタリア
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

 

来客用やちょっとしたご褒美に!2,000~5,000円ベスト5

記念日やお祝い事、自分へのご褒美など特別な時間を演出してくれるそんなワインをご紹介いたします。

5位 

イルミナーティ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ・コッリーネ・テラマーネ リゼルヴァ ザンナ


重厚感のある味わい
ゴルゴンゾーラやジビエ料理・濃厚なソースをあしらった牛肉・腸詰めなどの料理にも負けないです。モンテプルチアーノ好きの方には是非お試し頂きたい逸品です。

香りブルーベリー、黒こしょう
酸味★★★☆☆
ボディ★★★★★
渋み★★★☆☆
佐々木
外観は濃いガーネットの色合い。非常に重たいワインなのでフルボディーのワインが好きな方におすすめです。

4

ファルネーゼ モンテプルチアーノ・ダブルッツオ・コッリーネ・テラマーネ

詳細情報
ボディ/ミディアムボディ
原産国/イタリア
メーカー名/ファンティー二

熟したいくつものベリーの香りが重なり滑らかな舌触り
農薬や除草剤は使わない自然派。様々な樽を使い分けから生み出される複雑で豊かな香り、さらにで体に潤いが伝わってくようです。

香りベリー、カカオ
酸味★★★☆☆
ボディ★★★★☆
渋み★★★☆☆
佐々木
非常に濃い色合い。味わいは力強いタンニンを感じることが出来ます。

3

ファルネーゼ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ・コッリーネ・テラマーネ リゼルヴァ

詳細情報
ボディ/フルアムボディ
原産国/イタリア
メーカー名/ファンティー二

レゼルバの名にふさわしく大変リッチな味わい
先ほど5位でおすすめしたもでさらに熟成が進んだワインです。こちらに「レゼルバ」という表記がありますが、これはさらに長期熟成ものの証しです。

香りプラム、シナモン
酸味★★★☆☆
ボディ★★★★★
渋み★★★★☆
佐々木
レゼルバの表記のあるワイン。熟成することでタンニンがなめらな味わいに仕上がっています。

2

モンテプルチアーノ・ダブルッツォ コッリーネ・テラマーネ・アルタ・クオタ


味わいの滑らかさと完熟フルーツの香りが心地よい
こちらはデイリーワインで4位でおすすめしたグランサッソ社の商品となります。ベリーの香りはもちろん熟したプルーンやチョコレートの芳ばしい香りもしてきます。DOCGクラスのものが2000円代で購入出来るということも魅力です。

香りブルーベリー、すみれ
酸味★★★☆☆
ボディ★★★★★
渋み★★★☆☆
佐々木
ベリー系の香りが感じられ心地よいワインです。酸味と渋みのバランスもとても良いワインです。

1

モンテプルチアーノ・ダブルッツォ・コッリーネ・テラマーネ・ヴィッザッロ バローネ コルナッキア


時間の経過とともに味わいの変化が楽しめる
特別な日を供に過ごしてくれるアブルッツオのワインとして特におすすめしたいのがこちらです。多数の雑誌や評論家の方はもちろん世界中から注目されている逸品です。ブドウの持つポテンシャルが非常に高いので時間をかけてゆっくりと味わって頂きたいワインです。

香りブルーベリー、すみれ
酸味★★★☆☆
ボディ★★★★★
渋み★★★☆☆
佐々木
アブルッツオの特徴が全開にあらわれているワイン。大きめのグラスでゆっくりと変化を楽しむのがおすすめです。

2,000円~5,000円のアブルッツォ赤ワイン比較表

商品画像 モンテプルチアーノ・ダブルッツォ・コッリーネ・テラマーネ・ヴィッザッロ バローネ コルナッキアモンテプルチアーノ・ダブルッツォ コッリーネ・テラマーネ・アルタ・クオタファルネーゼ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ・コッリーネ・テラマーネ リゼルヴァファルネーゼ モンテプルチアーノ・ダブルッツオ・コッリーネ・テラマーネイルミナーティ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ・コッリーネ・テラマーネ リゼルヴァ ザンナ
商品名 モンテプルチアーノ・ダブルッツォ・コッリーネ・テラマーネ・ヴィッザッロ バローネ コルナッキアモンテプルチアーノ・ダブルッツォ コッリーネ・テラマーネ・アルタ・クオタファルネーゼ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ・コッリーネ・テラマーネ リゼルヴァファルネーゼ モンテプルチアーノ・ダブルッツオ・コッリーネ・テラマーネイルミナーティ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ・コッリーネ・テラマーネ リゼルヴァ ザンナ
詳細ボディ/フルボディ
原産国/イタリア
ボディ/ミディアムボディ
原産国/イタリア
ボディ/フルアムボディ
原産国/イタリア
メーカー名/ファンティー二
ボディ/ミディアムボディ
原産国/イタリア
メーカー名/ファンティー二
ボディ/フルボディ
原産国/イタリア
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

アブルッツォの赤ワインの美味しい飲み方

アブルッツォの赤ワインの美味しい飲み方

ここではアブルッツォの赤ワインの美味しい飲み方について紹介します。

今回紹介するのは温度・グラス・飲み方のコツ・デキャンタです。

では解説していきます。

温度は16℃前後で保存しよう

アブルッツォの赤ワインは16℃前後で保存しておきましょう。

一般的に赤ワインは常温での保存とされていますが、日本の気候の場合はアブルッツォの赤ワインを16℃前後で保存することで、コクに深みが出て味わいに奥行きが生まれます。

また赤ワインの保存温度は13~20℃など幅広くとられていることが多いですが、理由はボディによって保存温度が変わるからです。

アブルッツォの赤ワインはミディアムボディが多いの赤ワインなので、約16℃前後での保存が適しているということを覚えておきましょう。

しかし16℃前後での保存は冷蔵庫だと冷えすぎてしまい、夏場だと常温での保存は難しいです。

そのためアブルッツォの赤ワインの保存には積極的にワインセラーを利用することをおすすめします。

ワインセラーを利用すればアブルッツォの赤ワインはもちろん、白ワインなどの他ワインも適切に保存できますよ。

家庭用のワインセラーについてはコチラを参考にしてみてください。

>>【ソムリエセレクト】おすすめワインセラー17選!家庭用にはコレ!

口の広いグラスがおすすめ

アブルッツォの赤ワインを飲むときは口の広いグラスがおすすめです。

アブルッツォの赤ワインはミディアムボディの赤ワインのため、飲みやすい味わいとタンニンや香りを感じられることが魅力的です。

ワイングラスの口が広いものを選ぶことで、アブルッツォの赤ワインの魅力を充分に発揮させることができますよ。

理由はワイングラスの口が広いほど、酸化スピードも速く香りや味わいの変化を感じやすい構造となっているからです。

具体的にはブルゴーニュ型やボルドー型のグラスを使うことがおすすめですが、万能型グラスでも美味しく飲むことができます。

万能型グラスであればアブルッツォの赤ワインに限らず、ほぼすべてのワインに対応できるスペックを持っているので、1本しか選べない方は、万能型グラスを選びましょう。

ぜひ自分に合ったワイングラスを選んでみてください。

またワイングラスについて詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

>>【ソムリエセレクト】おすすめのワイングラス15選!種類とブランドも紹介

香りを楽しむために軽く回してみよう

アブルッツォの赤ワインを飲むときは香りを感じるためにワイングラスを軽く回すことがおすすめです。

ワインを回す行為は「スワリング」と呼ばれており、香りを楽しむために行われます。

スワリングにより、アブルッツォの赤ワインのタンニンを香りから感じることができますよ。

スワリングをする際には、右利きの方であれば反時計回りにグラスを回すことが大切です。

グラスを内側方向へ回すことで、ワインがこぼれてしまっても自分側にワインがこぼれるため、周りに迷惑をかけません。

また最近ではワイングラスを傾けて、赤ワインの空気に触れる面を変えることで香りを強く感じる方法も主流となっています。

マナーを守りながら、自分に合った方法でスワリングでぜひ楽しんでください。

デキャンタでさらに楽しむ

アブルッツォの赤ワインを飲むときは、デキャンタを使ってみましょう。

デキャンタは若い赤ワインから、熟成させた赤ワインまで幅広く使うことができ、アブルッツォの赤ワインをまろやかにしたり、渋みを取り除くことができます。

実際に赤ワインをアブルッツォの赤ワインによく使われているモンテプルチアーノは、近年熟成に適したアイテムも登場しているので、デキャンタを使ってみるの

ちなみにデキャンタを使ってワインを空気に触れさせることを「デキャンタ―ジュ」と言いますよ。

しかしデキャンタという言葉を知っていても、使い方や選び方がわからない方も多いでしょう。

デキャンタについてより詳しく知りたい方は、こちらを参考にしてください。

>>デキャンタとは?使い方から、おすすめのデキャンタ10選をご紹介!

アブルッツォの赤ワインと合うおすすめ料理

アブルッツォの赤ワインと合う料理

ここではアブルッツォの赤ワインと相性の良い料理について紹介していきます。

ぜひ今回紹介する料理の中から、アブルッツォの赤ワインと相性の良い自分だけのマリアージュを見つけてくださいね。

では早速見ていきましょう。

アブルッツォの赤ワインに合う料理
・牛肉、豚肉をワインやトマトでじっくり煮込んだ料理
・ワインを加えてよく煮込んだシチュー

・鹿肉ステーキ赤ワインソース
・カレーライス
・マグロのレアカツ
・トマトのパスタ
・サラダチキン
・サラミや生ハム
・ティラミス
・チーズケーキ

アブルッツォの赤ワインはミディアムのワインのため、赤ワインと相性の良い料理なら基本相性が良いです。

またアブルッツォの赤ワインはイタリアのワインのため、地中海系の料理と合わせるのもおすすめです。

具体的にはトマトのパスタや生ハムなどと一緒にいただきましょう。

また意外にもティラミスやチーズケーキなど、デザートとの相性が良いこともアブルッツォの赤ワインの魅力です。

他にも料理を工夫してみて、アブルッツォの赤ワインと相性の良い料理を探してみてくださいね。

またアブルッツォの赤ワインと合わせておつまみを楽しみたい方は、こちらをご覧ください。

>>【ソムリエ厳選】赤ワインにおすすめのつまみ!手軽に買える物から簡単レシピまでご紹介!

アブルッツォの赤ワインにチャレンジしてみよう!

アブルッツォの赤ワインにチャレンジしよう

アブルッツォの赤ワインをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

アブルッツォのワインは、ワイン初心者の方にも飲みやすくその親しみやすさが一番の特徴です。

これを機会にレストランやホームパーティ、贈り物、自分へのご褒美などとしてアブルッツォのワインも選択肢の一つに加えて頂けると嬉しいです。

他の産地の赤ワインも知りたい方はこちらをどうぞ。

>>産地ごとのおすすめ赤ワイン

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

【ソムリエ監修】ロンバルディア州のおすすめ赤15選!産地の特徴や選び方のコツも解説

ロンバルディアはイタリア北部の州で、アルプスの山々や大河ポーに挟まれています。 ブドウ栽培地域は一部の丘陵

【ソムリエ監修】リグーリアの赤ワインおすすめ人気5選!選び方も紹介

リグーリアと聞いても地理的にピンとこない人も多いのではないでしょうか。 海に囲まれたリグーリア州は白ワイン

【ソムリエ監修】モリーゼ州のおすすめ赤ワイン10選!産地や品種の概要、選び方もご紹介

隠れたイタリアの赤ワイン産地であるモリーゼ州。 良質なワインが豊富なのですが、ピエモンテやトスカーナと比べ

【ソムリエ監修】エミリア・ロマーニャ州のおすすめ赤ワイン10選!産地の特徴や選び方も解説

エミリア・ロマーニャ州は、イタリアの中部にある2つの地方から成り立つ州です。 州都ボローニャにはヨーロッパ

【ソムリエ監修】プーリアの人気赤ワイン銘柄15選!産地特徴から味わい、選び方まで解説

昔、プーリアはワイン生産量が多いことから、「ヨーロッパの酒蔵」と呼ばれていました。 造られるワインは赤ワイ

【ソムリエ厳選】イタリアのおすすめ赤ワイン20選!特徴、種類、選び方のコツまで解説

イタリアは、近年フランスを抑えて、ワイン生産量世界一! そんなイタリアの魅力は豊富なワインの種類ですが、ど

【ソムリエ監修】トレンティーノ・アルト・アディジェのおすすめ赤10選!選び方のコツも解説!

イタリアの最北部のワイン産地であるトレンティーノ・アルト・アディジェ。 ドイツ、オーストリアの影響を受け、

【ソムリエ監修】ラツィオ州のおすすめ赤ワイン10選!産地の特徴や選び方のコツも解説!

ラツィオは白ワインが有名ですが、土着品種を使用した個性的な赤ワインも多くあります。 今回は、ラツィオの赤ワ

【ソムリエ監修】ヴェネト州のおすすめ赤ワイン15選!産地の特徴や選び方のコツも解説!

ヴェネトはイタリア北部にある州で、州都であるヴェネツィアは水の都として有名です。 ワイン生産地としても有名

【ソムリエ監修】イタリア・マルケ州のおすすめ人気赤ワイン10選!

イタリアの中でも安くて美味しい赤ワインが造られることで著名なマルケ。 海や山に囲まれ、豊かな山岳地帯を有す

赤ワインの選び方

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP